ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2796108
全員に公開
ハイキング
近畿

白猪山 ↑夏明コース 矢下コース↓

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.0km
登り
723m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:53
合計
4:15
9:35
2
深野棚田駐車場
9:37
9:37
19
9:56
9:56
4
10:00
10:01
24
10:25
10:25
3
10:28
10:29
15
10:44
10:52
12
11:04
11:07
11
11:18
11:33
10
11:43
12:08
15
12:23
12:23
7
12:30
12:30
50
13:20
13:20
30
13:50
深野棚田駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深野棚田駐車場を利用(無料:10台程度)
前回の朝熊ヶ岳の登山に続き、今回も道の駅飯高で車中泊をしました。早朝に起きたら天気予報と違って曇り空だったので、あえてゆっくりしてから登山口へと向かいます。
2020年12月12日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 9:00
前回の朝熊ヶ岳の登山に続き、今回も道の駅飯高で車中泊をしました。早朝に起きたら天気予報と違って曇り空だったので、あえてゆっくりしてから登山口へと向かいます。
20分ほどで、深野棚田の駐車場に到着しました。今日はここから白猪山(しらいさん)に登ります。昔、堀坂山、局ヶ岳と共に伊勢湾を往来する船乗りたちから「伊勢の三星」と呼ばれ航行の目印にされた山だそうだ・・・
2020年12月12日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 9:33
20分ほどで、深野棚田の駐車場に到着しました。今日はここから白猪山(しらいさん)に登ります。昔、堀坂山、局ヶ岳と共に伊勢湾を往来する船乗りたちから「伊勢の三星」と呼ばれ航行の目印にされた山だそうだ・・・
駐車場から少し登り、このお寺の前を右に曲がり登山口を目指します。
2020年12月12日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 9:36
駐車場から少し登り、このお寺の前を右に曲がり登山口を目指します。
舗装道を登っていきます。遠くに白猪山のピークが見えています。
2020年12月12日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 9:41
舗装道を登っていきます。遠くに白猪山のピークが見えています。
ここが登山口です。夏明コースから登ります。ここまでは途中で案内の看板があり迷わずに来ることができました。とりあえずは舗装道を歩きます。
2020年12月12日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 9:53
ここが登山口です。夏明コースから登ります。ここまでは途中で案内の看板があり迷わずに来ることができました。とりあえずは舗装道を歩きます。
数分ほど歩くと左に駐車場がありました。
2020年12月12日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 9:55
数分ほど歩くと左に駐車場がありました。
ユーモラスな絵ですね。ムツゴロウさんかな?
2020年12月12日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 9:55
ユーモラスな絵ですね。ムツゴロウさんかな?
舗装道をまだまだ登ります。今回は終始、薄手のフリースを着て登りました。登りではストックは使わずでした。
2020年12月12日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 9:57
舗装道をまだまだ登ります。今回は終始、薄手のフリースを着て登りました。登りではストックは使わずでした。
ここよりコンクリートの道になります。
2020年12月12日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 9:59
ここよりコンクリートの道になります。
この分岐はまっすぐです。
2020年12月12日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:00
この分岐はまっすぐです。
↑白猪山山頂
2020年12月12日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:00
↑白猪山山頂
コンクリート道の急登を登ります。滑るのでこのコースは下りよりも登りの方がいいですね。コンクリートは膝にも負担がかかります。
昔、葛城山の弘川寺ルートを登ったことがありますがその時と同じようなコンクリート道でした。
2020年12月12日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 10:08
コンクリート道の急登を登ります。滑るのでこのコースは下りよりも登りの方がいいですね。コンクリートは膝にも負担がかかります。
昔、葛城山の弘川寺ルートを登ったことがありますがその時と同じようなコンクリート道でした。
ルートの雰囲気はこんな感じであんまり変化はありません。
2020年12月12日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:10
ルートの雰囲気はこんな感じであんまり変化はありません。
先日に購入したアナログのプロトレックを初実戦投入です。視認性は抜群でした。(*^^*)
2020年12月12日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 10:12
先日に購入したアナログのプロトレックを初実戦投入です。視認性は抜群でした。(*^^*)
初冬なので落ち葉がありますが、その下は容赦なくコンクリート道です。^ ^
2020年12月12日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:14
初冬なので落ち葉がありますが、その下は容赦なくコンクリート道です。^ ^
ルートの左に小屋が見えてきました。不動小屋ですね。
2020年12月12日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:27
ルートの左に小屋が見えてきました。不動小屋ですね。
何々?不動滝?行ってみましょう・・・
2020年12月12日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:34
何々?不動滝?行ってみましょう・・・
小ぶりの滝がありました。これが不動滝です。
2020年12月12日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 10:35
小ぶりの滝がありました。これが不動滝です。
やがて、祠もあります。ここが不動祠かな?
2020年12月12日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 10:48
やがて、祠もあります。ここが不動祠かな?
神社があります。行ってみましょう・・・
2020年12月12日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 11:03
神社があります。行ってみましょう・・・
石尊大権現です。
2020年12月12日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 11:04
石尊大権現です。
ここまでずっとコンクリート道の杉の植林帯を歩いてましたが、いきなり景色が開け、足元も山道に変わります。ここは二ノ峰で山頂までは10分の8です。先には白猪山のピークが見えています。
2020年12月12日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 11:07
ここまでずっとコンクリート道の杉の植林帯を歩いてましたが、いきなり景色が開け、足元も山道に変わります。ここは二ノ峰で山頂までは10分の8です。先には白猪山のピークが見えています。
山道を登ります。
2020年12月12日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 11:10
山道を登ります。
ここまでは誰にも出会わずで、ここで初めて下ってくる登山者とすれ違いました。
2020年12月12日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 11:15
ここまでは誰にも出会わずで、ここで初めて下ってくる登山者とすれ違いました。
ピークまで10分の9です。もう少しですね・・・
2020年12月12日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 11:17
ピークまで10分の9です。もう少しですね・・・
白猪山のピークに到着しました。誰もいません。ただし、風が強く吹いており寒いのでウィンドブレーカーを薄手のフリースの上から羽織ります。
2020年12月12日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/12 11:19
白猪山のピークに到着しました。誰もいません。ただし、風が強く吹いており寒いのでウィンドブレーカーを薄手のフリースの上から羽織ります。
白猪山 819.7M 伊勢の三つ星 関西100名山
2020年12月12日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 11:32
白猪山 819.7M 伊勢の三つ星 関西100名山
三角点はこちらです。
2020年12月12日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 11:20
三角点はこちらです。
そして、山頂からの展望は南側が開けています。
2020年12月12日 11:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/12 11:29
そして、山頂からの展望は南側が開けています。
手前の三角のピークが烏山です。機会があれば登ってみたいですね。
2020年12月12日 11:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/12 11:28
手前の三角のピークが烏山です。機会があれば登ってみたいですね。
遠くに今年の10月末に登った七洞岳が見えています。
2020年12月12日 11:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/12 11:28
遠くに今年の10月末に登った七洞岳が見えています。
そして、その左には獅子が岳があり、風車が見えています。
2020年12月12日 11:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/12 11:29
そして、その左には獅子が岳があり、風車が見えています。
北北東には堀坂山が見えていますね。白猪山のピークは風が強くて寒いので少し下ってから昼食にします。入れ替わるように2人の登山者が山頂に上ってきました。
2020年12月12日 11:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/12 11:29
北北東には堀坂山が見えていますね。白猪山のピークは風が強くて寒いので少し下ってから昼食にします。入れ替わるように2人の登山者が山頂に上ってきました。
二ノ峰のくぼ地はあまり風がなかったので、ここで昼食にします。
2020年12月12日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/12 11:51
二ノ峰のくぼ地はあまり風がなかったので、ここで昼食にします。
さて、下山です。矢下コースから下ります。
2020年12月12日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:07
さて、下山です。矢下コースから下ります。
↓谷・都地区へ
2020年12月12日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:08
↓谷・都地区へ
ルートは山道で下山はストックを使います。
2020年12月12日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:09
ルートは山道で下山はストックを使います。
この分岐は右へと曲がります。
2020年12月12日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:23
この分岐は右へと曲がります。
←矢下地区へ
2020年12月12日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 12:23
←矢下地区へ
矢下コースは倒木もあり少し荒れておりました。
2020年12月12日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:25
矢下コースは倒木もあり少し荒れておりました。
ここはまっすぐです。間違って右へと少しだけ行ってから引き返しました。(*^^*)
2020年12月12日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:30
ここはまっすぐです。間違って右へと少しだけ行ってから引き返しました。(*^^*)
←夏明地区へ
2020年12月12日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:30
←夏明地区へ
ルートの右に大きな鉄塔がありました。
2020年12月12日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 12:42
ルートの右に大きな鉄塔がありました。
まだ、紅葉が綺麗でした。ここらあたりは風もあり涼しく歩けました。
2020年12月12日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/12 12:56
まだ、紅葉が綺麗でした。ここらあたりは風もあり涼しく歩けました。
やがて、左手に竹林が見えると・・・
2020年12月12日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 13:04
やがて、左手に竹林が見えると・・・
民家が見えていきます。ススキの向こうには綺麗な三角の烏山が見えています。
2020年12月12日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/12 13:07
民家が見えていきます。ススキの向こうには綺麗な三角の烏山が見えています。
ここが矢下コースの登山口ですね。右へと曲がり夏明へと戻ります。
2020年12月12日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 13:09
ここが矢下コースの登山口ですね。右へと曲がり夏明へと戻ります。
舗装道を10分ほど歩くと・・・・
2020年12月12日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 13:12
舗装道を10分ほど歩くと・・・・
夏明コースの登山口に戻ってきました。
2020年12月12日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 13:20
夏明コースの登山口に戻ってきました。
ここからは三角の烏山がよく見えています。
2020年12月12日 13:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/12 13:19
ここからは三角の烏山がよく見えています。
それからは、深野棚田を歩いて見学します。遠くの右のピークが登った白猪山ですね。
2020年12月12日 13:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/12 13:38
それからは、深野棚田を歩いて見学します。遠くの右のピークが登った白猪山ですね。
石垣の棚田は見事でした。昔の人は大きな石を傾斜地に積むのは大変だったろうに・・・・
2020年12月12日 13:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/12 13:40
石垣の棚田は見事でした。昔の人は大きな石を傾斜地に積むのは大変だったろうに・・・・
深野棚田駐車場に戻ってきました。
2020年12月12日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 13:49
深野棚田駐車場に戻ってきました。
本日のログ。
2020年12月12日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/12 13:50
本日のログ。
そして、下山後はお気に入りの道の駅飯高の温泉でゆっくりします。(*^^*)
2020年12月12日 14:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/12 14:36
そして、下山後はお気に入りの道の駅飯高の温泉でゆっくりします。(*^^*)

装備

備考 水分消費200ml ケストレル38 ファインダー 9.30キロ

感想

マイナーな伊勢の山の白猪山に登ってきました。
ゆっくり登ろうと、今回も前日の晩に道の駅飯高で車中泊をした。今回は登山が半分で下山後の温泉が半分のゆったりプランです。

翌朝の早朝に起きると、空が曇っていた。
時間が経つにつれて晴れの予報だったので
道の駅飯高で車内でゆっくり過ごしてから登山口まで移動した。
そう言うわけで今日はいつもより遅い9時半過ぎからの登山開始となった。
深野棚田駐車場から夏明コースの登山口までは途中で標識があり迷うことはなかった。
登りの夏明コースはコンクリート道で、杉の植林帯を歩くルートで変化はなくて、イマイチだったかな。。。
山頂の手前で景色は開けてそこからは10分ほどで白猪山のピークに到着した。
山頂は風が吹きつけていて寒くてすぐにウィンドブレーカーを着た。
そこからは七洞岳・獅子が岳も見えて、堀坂山も見ることができた。

少し、下った場所で昼食を食べてから矢下コースで下山した。
倒木があったりで少し荒れていたが紅葉も見ることができて登りのルートよりも楽しめた。
最後に深野棚田をぶらりと散策して、登山は終了した。
それからは道の駅飯高に戻り、お気に入りの温泉でゆっくりした。(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら