ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281224
全員に公開
ハイキング
関東

武甲山 周回コース 神経痛を山で治す?

2013年03月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
10.0km
登り
1,171m
下り
1,163m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20 鳥居(駐車場)
9:54 大杉の広場
10:50 武甲山(御嶽神社)11:15
12:20 昼食 12:37
12:55 小持山
13:50 大持山
14:57 妻坂峠 15:05
15:52 鳥居(駐車場)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生川の鳥居駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
駐車場は平日ということもあってかガラガラでした
ただ、駐車場にはトイレがありません
武甲山頂上の公衆トイレも冬期使用不可とのことです(5月以降は使用可みたいです)
駐車場はガラガラ
2013年03月29日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 8:22
駐車場はガラガラ
この鳥居が今日のゴール
2013年03月29日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 8:22
この鳥居が今日のゴール
駐車場にある案内板
頂上のトイレは4/30までは使用不可とのこと
2013年03月29日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 8:23
駐車場にある案内板
頂上のトイレは4/30までは使用不可とのこと
歩き始めて、一汗かいた頃に登山道に入る
2013年03月29日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 8:55
歩き始めて、一汗かいた頃に登山道に入る
2013年03月29日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 9:06
大杉ですが
2013年03月29日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 9:53
大杉ですが
さらに登っていくと、こちらの方が大きい気がします
2013年03月29日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 10:03
さらに登っていくと、こちらの方が大きい気がします
頂上直下の分岐の51丁目
2013年03月29日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 10:47
頂上直下の分岐の51丁目
頂上の広場
右に見えるのはトイレですが使用できない表示があります
2013年03月29日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 10:48
頂上の広場
右に見えるのはトイレですが使用できない表示があります
華やかさはありませんが、質素で重量感があっていい雰囲気です
2013年03月29日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 10:54
華やかさはありませんが、質素で重量感があっていい雰囲気です
頂上の52丁目
2013年03月29日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 10:55
頂上の52丁目
神社の裏を登って行くと展望所だが、ご覧のとおり残念でした
2013年03月29日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 10:59
神社の裏を登って行くと展望所だが、ご覧のとおり残念でした
展望所の寒暖計
そりゃ、汗かくわけだ
2013年03月29日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 11:00
展望所の寒暖計
そりゃ、汗かくわけだ
ということで、お決まりの一枚
2013年03月29日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/29 11:03
ということで、お決まりの一枚
もう一つの展望所も覗いてみたけど同じでした
(当たり前か〜)
2013年03月29日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 11:08
もう一つの展望所も覗いてみたけど同じでした
(当たり前か〜)
右足の神経痛が気になり始め、前進か退却か悩んだが、山の誘惑に負けた
2013年03月29日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 11:25
右足の神経痛が気になり始め、前進か退却か悩んだが、山の誘惑に負けた
こんな道が見えたら行きたくなりますよね
2013年03月29日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/29 11:41
こんな道が見えたら行きたくなりますよね
2013年03月29日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/29 11:42
鞍部のシラジクボ
ここからもどる道があるみたいで、ここでも前進するか迷ったが、ゆっくり歩けばなんとかなるかと
2013年03月29日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/29 11:46
鞍部のシラジクボ
ここからもどる道があるみたいで、ここでも前進するか迷ったが、ゆっくり歩けばなんとかなるかと
まだ、雪の片りんが残ってるんですね
2013年03月29日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 12:48
まだ、雪の片りんが残ってるんですね
急登を乗り越えて小持山ですが稜線の通過点のような感じです
2013年03月29日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/29 12:55
急登を乗り越えて小持山ですが稜線の通過点のような感じです
スカっと晴れたらと思いますよね
2013年03月29日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 13:28
スカっと晴れたらと思いますよね
神経痛で足に力が入らないと、こういう岩場の下りでバランスを崩しやすい
2013年03月29日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 13:31
神経痛で足に力が入らないと、こういう岩場の下りでバランスを崩しやすい
おぅっ、これがメタボ判定岩ですか
キッチリ引っ掛かりました
結構難儀しました
2013年03月29日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/29 13:39
おぅっ、これがメタボ判定岩ですか
キッチリ引っ掛かりました
結構難儀しました
2013年03月29日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 13:50
展望良さげなとこがあるぞ
2013年03月29日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 13:57
展望良さげなとこがあるぞ
烏首峠の分岐点でした
天気が良ければ、大持山頂上よりこちらの方が休憩には良いかもしれません
2013年03月29日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 13:58
烏首峠の分岐点でした
天気が良ければ、大持山頂上よりこちらの方が休憩には良いかもしれません
長い急坂を下って妻坂峠に到着
逆回りだとかなりキツイかな
2013年03月29日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 14:57
長い急坂を下って妻坂峠に到着
逆回りだとかなりキツイかな
2013年03月29日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 14:58
妻坂峠からの下りは歩きやすい道が多かったです
2013年03月29日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/29 15:50
妻坂峠からの下りは歩きやすい道が多かったです
撮影機器:

感想

2月上旬に突然発症した坐骨神経痛(右足)の痛みが薄れてきたので、少しでも足を動かせば早く回復するかもしれないと、あまり力の入らない右足を引きずるようにして歩いてみることにした。

表参道の武甲山までの登りは斜度が緩いのでペースは上がらないが、右足の負担も恐れていたほどではなく、まあまあの予定で山頂に到着した。期待していた展望はガスがかかっていて何も見えずガックリ。

武甲山までは足の状態もそれほど悪くはなかったが、小持山への稜線が見える地点まで来てさすがに不安を感じた。シラジクボまでかなりの下りで、当然登り返しもキツイであろうことは想像に難くない。

天気がチョット心配だが、時間をかけて歩けばなんとかなるだろうと前進することに。
小持山への急登に入る前に昼食にする。タダでさえ足に力が入らないのにシャリバテになるわけにはいきません。稜線上ですがdocomoは圏外でした。当然ラインも繋がりません(残念)

小持山〜大持山間は小さなアップダウンですが岩が出てきます。普通の健常者なら変化があって楽しいと思いますが、結構応えました。大持山手前にあるメタボ判定岩の通過はチョット難儀しました。(やっぱ運動不足のようです)

大持山を過ぎて間もなく展望の良さそうな烏首峠分岐点です。頂上からあまり離れていないので、天気が良ければこちらで休憩するほうが良いかも。

妻坂峠への下りは直線的に長い急坂が続き、足へのダメージが大きいです。一部滑りやすい箇所もあるので慎重に足を運びます。逆周りの登りは辛いですね。

妻坂峠からは歩きやすい道でしたので、なんとかゴールの鳥居に到着できました。

予定より遅くなったので、下山後の温泉は無しで帰路の途中にあるスーパー銭湯で汗を流し帰宅。

3ヶ月半ぶりの山歩きだったので、翌日は疲労による筋肉痛と、坐骨神経痛による痛みがマゼコゼになってボロボロでした。坐骨神経痛に山歩きが有効かどうかはまだ定かではありませんが、マイナスにはなっていない気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら