ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2840449
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(東丹沢) コロナ終息祈願の初詣登山〜飴と水を頂きました

2021年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
8.9km
登り
1,062m
下り
1,040m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:49
合計
4:41
8:03
8:03
5
8:08
8:10
16
8:26
8:27
22
8:49
8:51
29
9:20
9:21
9
9:30
9:32
11
9:43
9:44
14
9:58
10:14
15
10:29
10:30
32
11:02
11:05
17
11:22
11:23
9
11:32
11:50
29
12:19
12:19
6
12:25
12:26
10
12:36
12:36
1
12:37
ゴール地点
スタートは「ろうべん滝」バス停です。自動配置なので、誤っていますが修正できません。あしからず。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート 小田急線伊勢原駅北口4番から神奈中バスで「ろうべん滝」BS下車
ゴール 「大山ケーブル」BS そこからバスで伊勢原駅へ
新宿駅から丹沢・大山フリーパスBを利用しました。小田急とバスを利用するならこれを使った方が割安です。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
その他周辺情報 帰る頃、大山ケーブル周辺の駐車場はどこも満車で、入庫を待つ車で渋滞ができていました。
伊勢原駅北口の4番は階段を出て正面です。この日は休日ダイヤで、写真のバスは7:05発。でも自分の前でぎゅうぎゅう詰めの満員になったため、次の7:25で楽々座っていきました。こちらの方が空いていました。
2021年01月03日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 7:04
伊勢原駅北口の4番は階段を出て正面です。この日は休日ダイヤで、写真のバスは7:05発。でも自分の前でぎゅうぎゅう詰めの満員になったため、次の7:25で楽々座っていきました。こちらの方が空いていました。
いきなり登山道を歩くよりもウォーミングアップを兼ねようか、ということで、ろうべん滝BSで降りて滝と諏訪神社を先に訪ねることにしました。滝がどれだかわからないので地元の人に聞いたらこれだと言うのですが、本当でしょうか。
2021年01月03日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 7:46
いきなり登山道を歩くよりもウォーミングアップを兼ねようか、ということで、ろうべん滝BSで降りて滝と諏訪神社を先に訪ねることにしました。滝がどれだかわからないので地元の人に聞いたらこれだと言うのですが、本当でしょうか。
戻ってまで探した諏訪神社もどこだかわからず、結局こま参道に来ちゃいました。
2021年01月03日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 7:59
戻ってまで探した諏訪神社もどこだかわからず、結局こま参道に来ちゃいました。
こまの数を数えるそうです。
2021年01月03日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 7:59
こまの数を数えるそうです。
道端にあった地図に諏訪神社が載っていました。帰りにもう一度探してみようかな。
2021年01月03日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:03
道端にあった地図に諏訪神社が載っていました。帰りにもう一度探してみようかな。
ロープウェイ乗り場はまだ閉まっていましたが、並んで待つ人は列を作っていました。
2021年01月03日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:09
ロープウェイ乗り場はまだ閉まっていましたが、並んで待つ人は列を作っていました。
男坂と女坂の分岐点。女坂を登ります。
2021年01月03日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:11
男坂と女坂の分岐点。女坂を登ります。
七不思議の1 弘法の水
2021年01月03日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:18
七不思議の1 弘法の水
七不思議2 子育て地蔵
2021年01月03日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:19
七不思議2 子育て地蔵
七不思議3 爪切り地蔵
2021年01月03日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:21
七不思議3 爪切り地蔵
七不思議4 逆さ菩提樹
2021年01月03日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:22
七不思議4 逆さ菩提樹
大山寺に到着。参拝する人が結構たくさんいました。
2021年01月03日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 8:25
大山寺に到着。参拝する人が結構たくさんいました。
七不思議5 無明橋
2021年01月03日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:28
七不思議5 無明橋
七不思議6 潮音洞
2021年01月03日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:29
七不思議6 潮音洞
七不思議の7つ目に気付かずに阿夫利神社下社の下まで来ました。7つ目はどこだったのか。正に七不思議。
2021年01月03日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:42
七不思議の7つ目に気付かずに阿夫利神社下社の下まで来ました。7つ目はどこだったのか。正に七不思議。
展望台から相模湾方面がよく見えました。太陽が眩しい!
2021年01月03日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 8:44
展望台から相模湾方面がよく見えました。太陽が眩しい!
階段を登ると境内です。正面が本殿。
2021年01月03日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 8:45
階段を登ると境内です。正面が本殿。
左手奥から階段を登るところが登山口。左側通行なので行儀良く歩きます。
2021年01月03日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 8:50
左手奥から階段を登るところが登山口。左側通行なので行儀良く歩きます。
石だらけの道が続きます。
2021年01月03日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:01
石だらけの道が続きます。
夫婦杉
2021年01月03日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:02
夫婦杉
本殿前よりも視点が少し上がりました。
2021年01月03日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:16
本殿前よりも視点が少し上がりました。
天狗の鼻突き岩
2021年01月03日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:19
天狗の鼻突き岩
蓑毛方面からの道と合流し、右へ進みます。石だらけが終わったか、と思ったけれど、すぐに同じような道が現れます。
2021年01月03日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:21
蓑毛方面からの道と合流し、右へ進みます。石だらけが終わったか、と思ったけれど、すぐに同じような道が現れます。
丹沢名物の木製階段。
2021年01月03日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:22
丹沢名物の木製階段。
富士見台にきましたが、あいにくの雲で富士山は全く見えませんでした。残念。
2021年01月03日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 9:30
富士見台にきましたが、あいにくの雲で富士山は全く見えませんでした。残念。
この鳥居の左側に行くと富士山の眺望が素晴らしい場所があるので行ってみます。
2021年01月03日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:50
この鳥居の左側に行くと富士山の眺望が素晴らしい場所があるので行ってみます。
全く見えませんでした。
2021年01月03日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:50
全く見えませんでした。
最後の鳥居
2021年01月03日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:52
最後の鳥居
山頂で振り返ると富士山が見える場所ですが、やはり残念。
2021年01月03日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:54
山頂で振り返ると富士山が見える場所ですが、やはり残念。
石の山頂標。木の山頂標は奥の院の方にあります。
2021年01月03日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 9:55
石の山頂標。木の山頂標は奥の院の方にあります。
奥の院
2021年01月03日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:04
奥の院
だいぶ上がってきました。標高1525m。相模湾、江ノ島、三浦半島はわかるけれど、房総半島との境目がぼけていました。
2021年01月03日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 10:13
だいぶ上がってきました。標高1525m。相模湾、江ノ島、三浦半島はわかるけれど、房総半島との境目がぼけていました。
山頂で少し過ごしたら、見晴台方面に下ります。
2021年01月03日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:14
山頂で少し過ごしたら、見晴台方面に下ります。
大山三峰山や鐘ヶ嶽方面が見えます。関東平野は広ーい。
2021年01月03日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 10:17
大山三峰山や鐘ヶ嶽方面が見えます。関東平野は広ーい。
雷ノ峰尾根側にはぬかるみが凍結した箇所があります。この時はまだ固まっていましたが、人が通り時間がたつと溶けてぐちょぐちょになりますね。
2021年01月03日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:23
雷ノ峰尾根側にはぬかるみが凍結した箇所があります。この時はまだ固まっていましたが、人が通り時間がたつと溶けてぐちょぐちょになりますね。
階段の道をぐんぐん下ります。
2021年01月03日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:27
階段の道をぐんぐん下ります。
この辺では珍しい白い木。サルスベリでしょうか。
2021年01月03日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:36
この辺では珍しい白い木。サルスベリでしょうか。
標高が下がると常緑樹が目立つようになってきました。
2021年01月03日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:47
標高が下がると常緑樹が目立つようになってきました。
鎖場あり(2箇所)。でも危なくないよ。
2021年01月03日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 10:51
鎖場あり(2箇所)。でも危なくないよ。
見晴台が見えてきました。
2021年01月03日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:02
見晴台が見えてきました。
見晴台から望む大山三峰山。以前歩きました。
2021年01月03日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:03
見晴台から望む大山三峰山。以前歩きました。
ここからは巻き道を通って下社に向かいます。
2021年01月03日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:03
ここからは巻き道を通って下社に向かいます。
電波塔がある大山が見えます。
2021年01月03日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:04
電波塔がある大山が見えます。
このあたりはモミの林です。
2021年01月03日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:13
このあたりはモミの林です。
こんな巨木もあります。
2021年01月03日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:16
こんな巨木もあります。
二重の滝は枯れていました。
2021年01月03日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 11:22
二重の滝は枯れていました。
ここを右に上がって下社の方に進みます。水と飴をもらい忘れていました。
2021年01月03日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:28
ここを右に上がって下社の方に進みます。水と飴をもらい忘れていました。
またあの階段を登って本殿へ。一里飴を頂きました。家族へのお土産にします。
2021年01月03日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:33
またあの階段を登って本殿へ。一里飴を頂きました。家族へのお土産にします。
本殿はきれいです。
2021年01月03日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:36
本殿はきれいです。
大山名水を頂きに来ました。後味がすっきりしていて美味しいと思います。
2021年01月03日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 11:40
大山名水を頂きに来ました。後味がすっきりしていて美味しいと思います。
境内では焚き火がありました。暖かくてほっとします。
2021年01月03日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 11:51
境内では焚き火がありました。暖かくてほっとします。
本殿の下からは男坂を歩きます。
2021年01月03日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 11:57
本殿の下からは男坂を歩きます。
石でできた階段が多いです。
2021年01月03日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 12:05
石でできた階段が多いです。
右に上がってみましたが、展望は全くありませんでした。
2021年01月03日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 12:07
右に上がってみましたが、展望は全くありませんでした。
ぐんぐん下り、女坂と合流します。
2021年01月03日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 12:17
ぐんぐん下り、女坂と合流します。
こま参道の途中で脇道に出て、とうふ坂を通って諏訪神社に向かいます。
2021年01月03日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 12:28
こま参道の途中で脇道に出て、とうふ坂を通って諏訪神社に向かいます。
どうもここがその場所のようです。ここなら行きにも通ったのに。鳥居がありますが、どこにも神社の名前がなく、わかりませんでした。
2021年01月03日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 12:32
どうもここがその場所のようです。ここなら行きにも通ったのに。鳥居がありますが、どこにも神社の名前がなく、わかりませんでした。
バスに乗るため、大山ケーブルBSに戻りました。右の車は駐車場待ちの列ですが、全く動きがありません。
2021年01月03日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 12:36
バスに乗るため、大山ケーブルBSに戻りました。右の車は駐車場待ちの列ですが、全く動きがありません。
ちょうどバスが来ました。ここから乗ったので座れました。
2021年01月03日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/3 12:36
ちょうどバスが来ました。ここから乗ったので座れました。
伊勢原駅の観光案内所で買った菓子。美味しかったですよ。
2021年01月03日 16:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/3 16:10
伊勢原駅の観光案内所で買った菓子。美味しかったですよ。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 空のペットボトル

感想

 コロナ感染がとどまるどころか拡大傾向にある中ですが、寺と神社がある大山を新年の初登山場所として、終息のお参りを兼ねて登ることにしました。
 以前日向薬師からCCW(=反時計回り)で半分歩いた大山なので、今回は王道の男坂と女坂を利用してCW(=時計回り)で周回することにしました。良弁滝は本当にこれなのか疑わしいし、諏訪神社は見つからないし、と、スタートから行ったり来たりしてしまいましたが、しばらく振りの山登りのウォーミングアップにはなったと思います。ただ、歩き方を忘れたかのように登りで足裏が疲れてしまったし、前日にも前々日にも家からは見えた富士山が全く見えないし、と残念なことはありました。でも、良い天気の日に気持ちよく歩けたので、またの機会に期待することとします。今回は阿夫利神社下社で大山の水を汲み、飴を頂いて帰れたのも良かったです。そのために階段を登り直さなくてはならなくなりましたけれど。
 この日も大山の登山者は結構多い印象でしたが、東側の雷ノ峰尾根を歩く人は少なかった気がします。こちらは東からの風が吹き、西側の丁目がついた登山道よりも空気が冷たく感じました。でも凍結箇所や積雪などがないのは暖かい証拠なのでしょうね。
 今回最も気になったのは、「こんにちは」の声かけがかなり自粛されていたこととマスク着用が当たり前になっていたことです。飛沫感染やエアロゾル感染が気にならないわけではないので、これは仕方ないことですね。これから先はどうなるかわからない世の中ですが、行き帰りの交通機関でも登山中でも感染を気にしないでいられる日が早く戻ることを祈っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら