ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2846922
全員に公開
山滑走
中国山地西部

広島市近辺のスキー場跡地偵察と寒曳山スキー登山

2021年01月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:39
距離
3.5km
登り
266m
下り
263m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:04
合計
1:39
14:42
68
スタート地点
15:50
15:54
27
16:21
ゴール地点
天候 小雪
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スノーパーク寒曳は2017〜2018シーズンを最後に廃業されたが、旧レストハウスのすぐ下まで除雪されていた(新雪がいくらか積もってはいたが)
コース状況/
危険箇所等
寒曳山の旧ゲレンデにはススキなどがかなり茂ってはいるが、滑走は可能。
この日の積雪は30cmくらいか
この日最初に偵察した山口県岩国市の「らかん高原スキー場」跡地
2021年01月06日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
6
1/6 9:42
この日最初に偵察した山口県岩国市の「らかん高原スキー場」跡地
左は法華山(962m)
2021年01月06日 09:45撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 9:45
左は法華山(962m)
岩国市と合併する前は錦町
2021年01月06日 09:47撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 9:47
岩国市と合併する前は錦町
らかん高原から次の目的地への移動途中に、羅漢山への新ルート「お地蔵さんルート」の入口を偵察
2021年01月06日 10:06撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 10:06
らかん高原から次の目的地への移動途中に、羅漢山への新ルート「お地蔵さんルート」の入口を偵察
お地蔵さんルートは生山(なまやま)峠のすぐ近く
2021年01月06日 10:10撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 10:10
お地蔵さんルートは生山(なまやま)峠のすぐ近く
2021年01月06日 10:10撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 10:10
広島県に戻る
2021年01月06日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 10:11
広島県に戻る
続けて廿日市市吉和の冠高原スキー場跡地
2021年01月06日 10:37撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 10:37
続けて廿日市市吉和の冠高原スキー場跡地
右手前2台は山口ナンバーだったが、冠山(1339m)への登山者か
2021年01月06日 10:37撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 10:37
右手前2台は山口ナンバーだったが、冠山(1339m)への登山者か
松ノ木峠からの834ピークへの登り口
2021年01月06日 10:40撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 10:40
松ノ木峠からの834ピークへの登り口
国道434号線の冠山側。かつてはロープ塔が設置されていた
2021年01月06日 10:41撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 10:41
国道434号線の冠山側。かつてはロープ塔が設置されていた
貸スキーや屋外トイレもあったが…
2021年01月06日 10:42撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 10:42
貸スキーや屋外トイレもあったが…
2021年01月06日 10:43撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 10:43
すぐ向かいのやや傾斜のあるスロープ(834ピークの小丘)にはTバーリフトも設置されていたようだが、ススキやブッシュがかなり茂ってしまった
2021年01月06日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 10:44
すぐ向かいのやや傾斜のあるスロープ(834ピークの小丘)にはTバーリフトも設置されていたようだが、ススキやブッシュがかなり茂ってしまった
かつてのチケット売り場
2021年01月06日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 10:44
かつてのチケット売り場
1日券1,000円、1回券50円、6回券は?
2021年01月06日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 10:44
1日券1,000円、1回券50円、6回券は?
小丘を別角度より
2021年01月06日 10:46撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 10:46
小丘を別角度より
積雪は約30cm
2021年01月06日 10:49撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 10:49
積雪は約30cm
ここでは約25cm
2021年01月06日 10:52撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 10:52
ここでは約25cm
続けて安芸太田町、国道191号線沿いのホワイトバレー松原スキー場跡地入口へ
2021年01月06日 12:13撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 12:13
続けて安芸太田町、国道191号線沿いのホワイトバレー松原スキー場跡地入口へ
スキー場の廃業後に、無雪期でもスノーボードができる施設ができたようだ
2021年01月06日 12:13撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 12:13
スキー場の廃業後に、無雪期でもスノーボードができる施設ができたようだ
次の目的地の北広島町八幡高原に向かう途中で191スキー場。ここは今も営業中
2021年01月06日 12:34撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 12:34
次の目的地の北広島町八幡高原に向かう途中で191スキー場。ここは今も営業中
八幡高原への西側入口は除雪されてない
2021年01月06日 12:38撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 12:38
八幡高原への西側入口は除雪されてない
北側から入って、高原の自然館前へ
2021年01月06日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 12:48
北側から入って、高原の自然館前へ
ただし自然館前の駐車場はやはり除雪されてない
2021年01月06日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 12:48
ただし自然館前の駐車場はやはり除雪されてない
自然館前の路上に駐車
2021年01月06日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 12:48
自然館前の路上に駐車
自然館隣のかやぶき家屋
2021年01月06日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 12:48
自然館隣のかやぶき家屋
積雪は40数cm
2021年01月06日 12:49撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 12:49
積雪は40数cm
自然館裏手の雪原(無雪期はグランドゴルフ場)
2021年01月06日 12:51撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 12:51
自然館裏手の雪原(無雪期はグランドゴルフ場)
一帯はこの様な感じ
2021年01月06日 12:51撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 12:51
一帯はこの様な感じ
続けて同じく北広島町の芸北文化ランドスキー場跡地へ
2021年01月06日 13:36撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 13:36
続けて同じく北広島町の芸北文化ランドスキー場跡地へ
2021年01月06日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 13:35
2021年01月06日 13:43撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 13:43
ゲレンデ下部にはまだきれいな雪原やスロープが残っている
2021年01月06日 13:37撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 13:37
ゲレンデ下部にはまだきれいな雪原やスロープが残っている
2021年01月06日 13:41撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 13:41
ただし「立入禁止」とある
2021年01月06日 13:36撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 13:36
ただし「立入禁止」とある
県道からの文化ランド入口
2021年01月06日 13:45撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 13:45
県道からの文化ランド入口
広陵学園の施設だが
2021年01月06日 13:46撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 13:46
広陵学園の施設だが
最後に同じく北広島町(合併前は大朝町)の寒曳スキー場跡地へ。駐車場のすぐ手前まで一応除雪されていた
2021年01月06日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 14:41
最後に同じく北広島町(合併前は大朝町)の寒曳スキー場跡地へ。駐車場のすぐ手前まで一応除雪されていた
駐車場から元ゲレンデを望む。左上に寒曳山(826m)。駐車場の標高は570m
2021年01月06日 14:43撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 14:43
駐車場から元ゲレンデを望む。左上に寒曳山(826m)。駐車場の標高は570m
駐車場上の元レストハウス
2021年01月06日 14:43撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 14:43
駐車場上の元レストハウス
駐車場からゲレンデに上がる
2021年01月06日 14:44撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 14:44
駐車場からゲレンデに上がる
スキー場のコースガイド
2021年01月06日 14:45撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 14:45
スキー場のコースガイド
所々ススキやブッシュが覗いてはいるが
2021年01月06日 15:02撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 15:02
所々ススキやブッシュが覗いてはいるが
下方を振り返る
2021年01月06日 15:02撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 15:02
下方を振り返る
さらに登る
2021年01月06日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 15:07
さらに登る
最初のリフト降り場
2021年01月06日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:07
最初のリフト降り場
中間部の元レストハウス
2021年01月06日 15:09撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:09
中間部の元レストハウス
2本目のリフトとその下のコース
2021年01月06日 15:11撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:11
2本目のリフトとその下のコース
古いリフトの鉄柱。かつてはシングルリフト1本のみで、リフトトップもこの辺りだった
2021年01月06日 15:18撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 15:18
古いリフトの鉄柱。かつてはシングルリフト1本のみで、リフトトップもこの辺りだった
山頂直下の非圧雪コース
2021年01月06日 15:18撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 15:18
山頂直下の非圧雪コース
リフトトップを目指す
2021年01月06日 15:21撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:21
リフトトップを目指す
最近歩かれた人の足跡か
2021年01月06日 15:29撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:29
最近歩かれた人の足跡か
振り返る
2021年01月06日 15:29撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:29
振り返る
カシワの木
2021年01月06日 15:33撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:33
カシワの木
ゲレンデ最上部のリフト降り場方向
2021年01月06日 15:35撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:35
ゲレンデ最上部のリフト降り場方向
こちらは初級者コース方面
2021年01月06日 15:35撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:35
こちらは初級者コース方面
このあとは登山道に入る
2021年01月06日 15:35撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:35
このあとは登山道に入る
稜線を行く
2021年01月06日 15:40撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 15:40
稜線を行く
ちょっとした下りもあり
2021年01月06日 15:42撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:42
ちょっとした下りもあり
リフト降り場が見える
2021年01月06日 15:44撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 15:44
リフト降り場が見える
山頂に到着
2021年01月06日 15:50撮影 by  SOV37, Sony
6
1/6 15:50
山頂に到着
古い展望案内板(南方面)
2021年01月06日 15:52撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:52
古い展望案内板(南方面)
雨量観測所
2021年01月06日 15:53撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 15:53
雨量観測所
中間部の元レストハウスが見える
2021年01月06日 15:55撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 15:55
中間部の元レストハウスが見える
リフト降り場へのコースに向かう
2021年01月06日 15:55撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 15:55
リフト降り場へのコースに向かう
リフト降り場。小屋の中の置物が人影のように見えて一瞬ドキッ!とする😱
2021年01月06日 15:59撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 15:59
リフト降り場。小屋の中の置物が人影のように見えて一瞬ドキッ!とする😱
スロープを滑り降りて振り返る
2021年01月06日 16:06撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 16:06
スロープを滑り降りて振り返る
滑り降りて振り返る
2021年01月06日 16:10撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 16:10
滑り降りて振り返る
滑り降りて振り返る
2021年01月06日 16:18撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 16:18
滑り降りて振り返る
ボトムに帰着
2021年01月06日 16:19撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 16:19
ボトムに帰着
最後、駐車場に滑り降りる
2021年01月06日 16:20撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 16:20
最後、駐車場に滑り降りる
帰着
2021年01月06日 16:21撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 16:21
帰着
近くの鳴滝温泉(江の川源流域)の水場に向かう
2021年01月06日 16:36撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 16:36
近くの鳴滝温泉(江の川源流域)の水場に向かう
『天恵水』の水場に到着
2021年01月06日 16:38撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 16:38
『天恵水』の水場に到着
すぐ先が鳴滝温泉だが、休業中か?
2021年01月06日 16:38撮影 by  SOV37, Sony
5
1/6 16:38
すぐ先が鳴滝温泉だが、休業中か?
2021年01月06日 16:50撮影 by  SOV37, Sony
3
1/6 16:50
2021年01月06日 16:47撮影 by  SOV37, Sony
2
1/6 16:47
水汲み完了
2021年01月06日 16:47撮影 by  SOV37, Sony
4
1/6 16:47
水汲み完了
この日のドライブルート
(トータル走行距離・時間は、約240km・6時間半)
3
この日のドライブルート
(トータル走行距離・時間は、約240km・6時間半)
撮影機器:

装備

個人装備
ウロコ細板(モロット 190cm 76-62-70mm) 3ピン金具 布ブーツ(フィッシャーBCX675) シールは使わず

感想

翌日からは年末寒波以上の寒波がやって来るということで、天候はあまり良くはないが、広島市近辺の高原とスキー場跡地の偵察ドライブに出かけた。(偵察ドライブの目的と成果は「日記」にて)
https://www.yamareco.com/modules/diary/401417-detail-228235

巡ったのは
,蕕ん高原スキー場跡地(山口県岩国市)
冠高原スキー場跡地(広島県廿日市市)
ホワイトバレー松原スキー場跡地入口(安芸太田町)
と幡高原(北広島町)
シ殍綿顕愁薀鵐疋好ー場跡地(北広島町)
そして最後に
Ε好痢璽僉璽寒曳(かんびき)跡地
で、最後の寒曳ではウロコ細板を繰り出して、遊ぶこととした。

ゲレンデをどこまで登るかは決めてなかったが、せっかくなので、すぐ上の寒曳山まで登ることにし、首尾よく達成できた。

寒曳山に登ったのは2017年の3月上旬以来であった。当時はまだスキー場は廃業されてなかったが、登ったのはその年の営業が終了した後だった。
(その時の記録はこちら)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nissie-chuugokusanchi-skitozan/2017.03.09-kanbikiyama/2017.03.09-kanbikiyama.html

改めて前回の記録を見てみると、登りの所要時間はほぼ同じ(今回はザックなしで登ったので若干速かった)。ただし、滑降のほうは、前回は道具がプラブーツで、整備されたゲレンデでもあったので10分で滑り降りているが、今回は布/皮ブーツ(プラスチックでの補強が若干あり)で、斜面の状況もきれいではなかったので、30分近くかかった。けれども、1回こけただけで滑り降りれたので、まずまず良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら