ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296617
全員に公開
山滑走
鳥海山

笙ヶ岳 三峰東面滑降

2013年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
9.5km
登り
861m
下り
851m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40 吹浦口発
10:23 笙ヶ岳山頂
10:53 笙ヶ岳 三峰東面滑降
11:46 御浜
12:18 吹浦口到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
笙ヶ岳本ピークの雪庇は
ドロップ出来そうなポイントもありましたが
凶悪な亀裂が斜面を横切っていて
かなり危険な香りが漂い
私の脚前では処理出来なそうなので
三峰ピークの滑降で今回は満足としました

本ピークの斜面のほうが
斜度、距離共に満足度とスリルは高そうなので
いずれ挑戦したいです
今日も天気は良い感じ
2013年05月10日 08:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:40
今日も天気は良い感じ
水平の虹だ
2013年05月10日 10:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 10:00
水平の虹だ
笙ヶ岳の北側ピーク
2013年05月10日 10:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:06
笙ヶ岳の北側ピーク
笙ヶ岳ピークの東面は雪庇と亀裂で
かなり危なそう
2013年05月10日 10:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:13
笙ヶ岳ピークの東面は雪庇と亀裂で
かなり危なそう
振り返って北側ピークは雪庇も小さくドロップ出来そう
2013年05月10日 10:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:20
振り返って北側ピークは雪庇も小さくドロップ出来そう
一応笙ヶ岳山頂
2013年05月10日 10:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:23
一応笙ヶ岳山頂
一応三角点
2013年05月10日 10:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:24
一応三角点
山形側は水田に水が張られ綺麗
2013年05月10日 10:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:24
山形側は水田に水が張られ綺麗
北のピークに戻って斜面覗くけど
急だなー
2013年05月10日 10:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:52
北のピークに戻って斜面覗くけど
急だなー
行きます!
2013年05月10日 10:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 10:52
行きます!
でも急でビビってもう一回ちら見
2013年05月10日 10:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:53
でも急でビビってもう一回ちら見
滑って来た斜面と嫁
2013年05月10日 11:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 11:01
滑って来た斜面と嫁
鍋森の横を鳥海湖へ
2013年05月10日 11:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:09
鍋森の横を鳥海湖へ
鍋森と笙ヶ岳の間から見える日本海が素敵
2013年05月10日 11:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:29
鍋森と笙ヶ岳の間から見える日本海が素敵
鳥海山山頂方面に行く気力体力共になし!
2013年05月10日 11:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:29
鳥海山山頂方面に行く気力体力共になし!
御浜
2013年05月10日 11:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:46
御浜
お疲れ様でした
2013年05月10日 12:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 12:18
お疲れ様でした
鳥海山北斜面は来シーズンかな
2013年05月10日 13:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 13:32
鳥海山北斜面は来シーズンかな
二泊したテントサイト
2013年05月10日 14:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 14:42
二泊したテントサイト
キャンプっぽい事もしてみたり
2013年05月11日 06:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 6:18
キャンプっぽい事もしてみたり

感想








先日の日記で鳥海山はディスタンス系で急斜面は滑らない
などと思いあがった事を書いてしまいましたが

ICIにブーツの修理に行った時に
鳥海山の痺れる斜面についていろいろと聞いて

北斜面
笙ヶ岳東面
文殊岳南西面

とりあえず私のレベルでは行けるか判りませんが有名な所で上記三つ
十二分なスケールと斜度を楽しめる事が判りました
鳥海山さん、今まで御免なさい
と、自分の無知を恥じます

そんな訳で、前日、祓川を楽しんで、重い腐れ雪に足も攣った事だし
アプローチの割にスリリングな斜面が楽しめそうな
笙ヶ岳東面を目的にキャンプ地を後にブルーラインゲートへ

8時オープンのブルーラインゲートには早くも何台か車が
平日だと言うのに、皆さん呆れる好きものです

ゲートオープン後、吹浦登山口へ
準備をして登り始めます

途中、随分足の早い山スキーヤーに追いつかれ
話をすると笙ヶ岳東面を滑ると言うでは無いですか
笙ヶ岳東面滑れれば、北斜面も行けますよ!とも

そんな訳で3ピンビンディング(!!!)の明らかに
ベテランハイグレード山スキーヤーの方と
笙ヶ岳を目指して会話を楽しみながら進みます

笙ヶ岳の三峰ピークにつくと
今シーズンはどうやら雪庇が大きいようで
ベテラン山スキーヤーの方は別の斜面を目指すようです

とりあえず、雪庇の切れ間が狙えそうな
笙ヶ岳本ピークまで行きますがと伝え、偵察に向かいます

本ピークは雪庇は怖いし、本ピークの中腹に大きな亀裂入っているし
TGRじゃ無いんだから、クラックを跳んで処理とかあり得ないし
もう死ねると思って、三峰ピークを改めて確認すると
雪庇が小さく、ピーク付近から滑降出来そうな感じ

急いで戻って、ベテラン山スキーヤーの方に滑れそうですと
伝えようとしましたが、足が速くて遥か彼方へ

本ピーク側から確認して問題無いと思われる部分まで
恐る恐る近づくと、やはり雪庇はそこまで大きくなく
ドロップ出来そうです

しかし、今まで経験した中で一番斜度あるし
雪庇無いとは言え、出だしはちょっと怖いしと
うろうろしていると、これまた別のベテランのスキーヤーの方が
板を担いで登ってきて、背中を押してくれます(言葉で)
しかも写真まで撮ってもらって、これはもう
ドロップせざるおえない状況

斜度的には行ける自信はありますが
雪がザラメでは無い腐った新雪なので
前日の舎利坂の苦労が偲ばれ躊躇するも
思い切ってドロップイン
転ばない事を最優先にしましたが
かなり楽しんで滑れました

今シーズン、後半戦は本当に面白い斜面を
体験する事が出来て、人生に感謝しておりますが
この一本もかなり楽しめました
次はより難度の高い本ピークからの滑走をしたい所

滑走後、シールを張りなおし鍋森を右手に鳥海湖に向け登り返しますが
無風でとても暑く、水がどんどん消費され
御浜に着くころにはほぼ飲み干してました

御浜は風がありとても心地よい
厳冬期はあれほど憎んでいた風が、今はありがたい

まだ時間はありますが、登り返しで
体力も水もかなり削られたので、もう帰る事にして
滑走準備をしますが、昨日の事も考え
緩斜面に入る前に液体フッ素ワックスを塗りこみます
おかげで、うっかり鉾立に降りそうになるくらい
気持ちよく板が滑って、あっという間に吹浦に到着

キャンプ場に戻り、翌日は悪天の予定なので
移動日として観光とキャンプを堪能しました

今回は自分の体力の無さに辟易しました
トレーニングを積まないと、目指す斜面を楽しめない

とは言え来週もしっかり鳥海山を楽しもうと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら