ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297772
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

富士見台 〜御坂神社からブナコースにて〜

2013年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
Tomi-Ton その他5人
GPS
07:08
距離
11.0km
登り
742m
下り
742m

コースタイム

10:14 御坂神社 発
11:02 ブナコース登山口
11:51 ブナコース・カラマツコース分岐
12:13 池の平
12:27 一本立
12:41 千本立
13:01 萬岳荘 着
(昼食休憩)
13:36 萬岳荘 発
13:57 御坂小屋
14:11 富士見台 山頂 着
14:52 富士見台 山頂 発
15:22 萬岳荘
15:41 千本立
15:49 一本立
15:57 池の平
16:10 ブナコース・カラマツコース分岐
16:47 ブナコース登山口
17:22 御坂神社 着
天候 晴れて風も弱く絶好の登山日和
春霞はきつく遠景は少々厳しかった
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・御坂神社駐車場を利用 15台ほど停めれそう
・林道を車で登って行くとブナコース登山口まで行けるが、林道は凸凹がひどく底を擦る可能性大。
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・よく整備されていて、安心して歩けます。
・ブナコース経由だと急登箇所が無い代わりに登山口まで林道を1時間ほど歩くことになる。車で登山口下のゲートまで入ることもできるが通行には注意。
・カラマツコースとの分岐手前で崩壊地の上を横切る箇所があるので滑落には十分注意されたい。横切る距離はごく短く慎重に歩けば特に危険はない。

≪登山ポスト≫
・御坂神社周辺には見当たらなかったが、どこかにあったのかも。

≪トイレ≫
・御坂神社には無く、その先も萬岳荘までトイレ無し。御坂神社手前か中央道のPAで済ませておくのが無難。

≪危険動物情報≫
・本日はヤマビル、ヘビには遭遇せず。
御坂神社より登山スタート
御坂神社より登山スタート
東山道御坂峠越えのついての解説板

昔はいろいろな立場の人がいろいろな思いを抱いてこの峠を越えていった
1
東山道御坂峠越えのついての解説板

昔はいろいろな立場の人がいろいろな思いを抱いてこの峠を越えていった
タチツボスミレ 御坂神社にて
タチツボスミレ 御坂神社にて
ワダソウ 御坂神社にて
1
ワダソウ 御坂神社にて
神社の脇を通って登山道へ…と思っていたらすぐに林道に出た
神社の脇を通って登山道へ…と思っていたらすぐに林道に出た
登山口まで1時間ほど林道歩き

退屈になりがちな林道歩きも新緑を見ながらのウォーミングアップとなれば悪くない
1
登山口まで1時間ほど林道歩き

退屈になりがちな林道歩きも新緑を見ながらのウォーミングアップとなれば悪くない
ゲンジスミレ…? 林道脇にて
ゲンジスミレ…? 林道脇にて
ヤマハタザオ…?
マルバコンロンソウ…?
林道脇にて
ヤマハタザオ…?
マルバコンロンソウ…?
林道脇にて
ムラサキケマン 林道脇にて
ムラサキケマン 林道脇にて
新緑の林道を歩く我が登山隊
1
新緑の林道を歩く我が登山隊
1時間ほど歩いてやっとブナコースの登山口
1時間ほど歩いてやっとブナコースの登山口
スミレの群落 登山口上にて
スミレの群落 登山口上にて
フデリンドウ 登山口少し上にて
2
フデリンドウ 登山口少し上にて
崩壊地には桟橋が掛けてある
崩壊地には桟橋が掛けてある
尾根に上がってくるとブナの森

ブナの新緑のころはさぞ気持ちいい道になるだろう
尾根に上がってくるとブナの森

ブナの新緑のころはさぞ気持ちいい道になるだろう
分岐手前で崩壊地を横切る

向かい側の山の崩壊具合も痛々しい
分岐手前で崩壊地を横切る

向かい側の山の崩壊具合も痛々しい
崩壊地上より恵那山を望む
1
崩壊地上より恵那山を望む
カラマツ林の中にあるカラマツコース・ブナコースの分岐
1
カラマツ林の中にあるカラマツコース・ブナコースの分岐
ここからしばらくカラマツ林の中を行く

秋の紅葉のころは素晴らしいだろう
1
ここからしばらくカラマツ林の中を行く

秋の紅葉のころは素晴らしいだろう
イワウチワ (岐少し先にて
イワウチワ (岐少し先にて
イワウチワ◆(岐少し先にて
3
イワウチワ◆(岐少し先にて
カラマツ林が終わると笹原の中を進む
1
カラマツ林が終わると笹原の中を進む
日陰にはイワウチワ

この植物、なぜか日陰にあるものに花が咲く
日陰にはイワウチワ

この植物、なぜか日陰にあるものに花が咲く
バイカオウレン 萬岳荘手前から沢山咲いている
1
バイカオウレン 萬岳荘手前から沢山咲いている
バイカオウレン
バイカオウレンの群落
バイカオウレンの群落
樹間からは恵那山

堂々たる山容をしている
樹間からは恵那山

堂々たる山容をしている
恩田大川入山かな…?
恩田大川入山かな…?
ショウジョウバカマ 千本立から山頂まであちこちで見る
1
ショウジョウバカマ 千本立から山頂まであちこちで見る
萬岳荘にてランチタイム

今日も相棒の奥様のお弁当の差し入れ
栄養バランスも文句なし
いつもありがとうございます
2013年05月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/9 13:12
萬岳荘にてランチタイム

今日も相棒の奥様のお弁当の差し入れ
栄養バランスも文句なし
いつもありがとうございます
昼食後、いよいよ山頂へ
1
昼食後、いよいよ山頂へ
御坂小屋
きれいな水洗トイレもある
御坂小屋
きれいな水洗トイレもある
山頂手前の尾根道
バックには南アルプスが広がる
1
山頂手前の尾根道
バックには南アルプスが広がる
青空と飛行機雲
富士見台山頂まであと少し
富士見台山頂まであと少し
恵那山をバックに最後の登り

1
恵那山をバックに最後の登り

富士見台山頂に到着
2
富士見台山頂に到着
広い富士見台山頂
1
広い富士見台山頂
中津川市街
さらに向こうには笠置山
中津川市街
さらに向こうには笠置山
稜線上には横川山

背後には御嶽山
乗鞍もかすかに見えた
稜線上には横川山

背後には御嶽山
乗鞍もかすかに見えた
中央アルプス

こんなに近くで眺めたのは初めてで感動
1
中央アルプス

こんなに近くで眺めたのは初めてで感動
中央アルプス主峰の木曽駒ヶ岳を最大望遠で

夏になったらあの頂に僕は行く
1
中央アルプス主峰の木曽駒ヶ岳を最大望遠で

夏になったらあの頂に僕は行く
南アルプス
ちょっと霞んでいるが雄大な姿をみせてくれた
南アルプス
ちょっと霞んでいるが雄大な姿をみせてくれた
山頂より恩田大川入山…?
山頂より恩田大川入山…?
山頂より恵那山
ここからだと圧倒的な存在感
山頂より恵那山
ここからだと圧倒的な存在感
空自の輸送機
ずいぶん低空飛行で飛んで行った

いや、自分たちがいる場所が高いのか
1
空自の輸送機
ずいぶん低空飛行で飛んで行った

いや、自分たちがいる場所が高いのか
恵那山に向かって下山開始
1
恵那山に向かって下山開始
恵那山の御坂峠コースはあの尾根を登るのだろう
1
恵那山の御坂峠コースはあの尾根を登るのだろう
萬岳荘
きれいな水洗トイレや土産物店もある
萬岳荘
きれいな水洗トイレや土産物店もある
おおきなモミの木の下の一本立
おおきなモミの木の下の一本立
西日差すカラマツ林
西日差すカラマツ林
シュンラン

Hさんの奥さんが見つけてくれた
1
シュンラン

Hさんの奥さんが見つけてくれた
ネコノメソウ 林道脇にて
ネコノメソウ 林道脇にて
キケマン 林道脇にて
キケマン 林道脇にて
林道からも南アルプスを望むことができた
林道からも南アルプスを望むことができた
ミヤマハコベ 林道脇にて
ミヤマハコベ 林道脇にて
ワダソウ 夕方になっても咲いていてくれた
ワダソウ 夕方になっても咲いていてくれた
スミレ 御坂神社駐車場にて
スミレ 御坂神社駐車場にて
帰りの中央道から恵那山のアーベントロート

雪が無くなったら登りに来ます
帰りの中央道から恵那山のアーベントロート

雪が無くなったら登りに来ます
撮影機器:

感想

≪感想執筆中≫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら