ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2994055
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆半島ぐるり1周

2021年02月21日(日) ~ 2021年02月22日(月)
 - 拍手
天候 1日目晴れ(霞み)、2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・出逢い岬
 東名道・沼津ICから50劼らい
 24時間無料、10台ほど、トイレあり

・黄金崎
 東名道・沼津ICから70劼らい
 24時間無料、50台位?、トイレあり、売店あり

・道の駅・下賀茂温泉 湯の花
 東名道・沼津ICから90劼らい
 道の駅としてはやや小さめだが、桜の時期のため激混み
 案内人に5分くらいの場所にある「役場の駐車場に止めて」と言われ
 そちらに移動

・石廊崎
 東名道・沼津ICから95劼らい
 駐車料金500円、夜間駐車は多分無理
 100台位?トイレあり、売店食堂あり
 私のカーナビだと徒歩30分くらい離れた遊覧船乗り場に案内されたので
 料金所の人に「ここじゃないよ」と言われて移動

・あいあい岬
 24時間無料、トイレあり、売店あり、
 近くに公園の駐車場もあるので、中々の台数止めれる

・道の駅・下田
 東名道・沼津ICから80劼らい
 市場とくっついているかなり大きい道の駅

・大室山
 東名道・沼津ICから50劼らい
 第3駐車場まであるのでかなりの台数が止めれると思われる

・城ケ崎海岸
 東名道・沼津ICから55劼らい
 間違えて手前の美術館駐車場に止めてしまった
 灯台までは徒歩20分ほど
連休+有休で伊豆半島1周します。
まずは西伊豆の出逢い岬で朝を迎えました。
2021年02月21日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:34
連休+有休で伊豆半島1周します。
まずは西伊豆の出逢い岬で朝を迎えました。
ゆるキャン9巻でなでしこと犬子がフュージョンしていた場所。
アニメ2期もラストは伊豆だろうし、良いタイミングだな。
2021年02月21日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:35
ゆるキャン9巻でなでしこと犬子がフュージョンしていた場所。
アニメ2期もラストは伊豆だろうし、良いタイミングだな。
うっすら富士山が見えるが、かな〜り霞んでいる。
これは海の景色は期待できそうにないな^^;
2021年02月21日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:35
うっすら富士山が見えるが、かな〜り霞んでいる。
これは海の景色は期待できそうにないな^^;
お次は旅人岬
2021年02月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:06
お次は旅人岬
うっすら富士山が見えるけどダメだなこりゃw
2021年02月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:06
うっすら富士山が見えるけどダメだなこりゃw
ゆるキャンでも出てた黄金崎
2021年02月21日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:27
ゆるキャンでも出てた黄金崎
2021年02月21日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:28
しまりんが一人で見に来てた馬ロック。
波の具合で、飼葉を貪ってるようにも見えるな
2021年02月21日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:28
しまりんが一人で見に来てた馬ロック。
波の具合で、飼葉を貪ってるようにも見えるな
奥の階段を上ると
2021年02月21日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:35
奥の階段を上ると
富士見の丘に着くが
2021年02月21日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:36
富士見の丘に着くが
肉眼でも気づかないレベルのうっすら度
2021年02月21日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:36
肉眼でも気づかないレベルのうっすら度
ほぼ見えないといっても良いな。
景色は霞んでるし、海岸はもういいか。
堂ヶ島でトンボロを食べようとも思ったが
早々に道の駅へ向かおう。
2021年02月21日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 8:36
ほぼ見えないといっても良いな。
景色は霞んでるし、海岸はもういいか。
堂ヶ島でトンボロを食べようとも思ったが
早々に道の駅へ向かおう。
なんとなく予想はしていたが
花見客で道の駅は大混雑。
警備員に「役場の駐車場が空いてるから、そっちに行ってくれ」と言われ移動
2021年02月21日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 10:28
なんとなく予想はしていたが
花見客で道の駅は大混雑。
警備員に「役場の駐車場が空いてるから、そっちに行ってくれ」と言われ移動
そしてうろちょろ
2021年02月21日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 10:06
そしてうろちょろ
ふむー、川に沿って桜があるのが良いね
2021年02月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:20
ふむー、川に沿って桜があるのが良いね
菜の花はやや寂しめかな
2021年02月21日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:21
菜の花はやや寂しめかな
さてお次は石廊崎だ
2021年02月21日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 10:42
さてお次は石廊崎だ
伊豆半島最南端の石廊崎に到着
2021年02月21日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:36
伊豆半島最南端の石廊崎に到着
風すっごい!よろけるレベルだw
2021年02月21日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:42
風すっごい!よろけるレベルだw
先端には縁結びの祠があった
2021年02月21日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:44
先端には縁結びの祠があった
海の色もいいねぇ。
2021年02月21日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:45
海の色もいいねぇ。
2021年02月21日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:47
遊覧船も出てるみたいだったし、今思うと乗っても良かったかも?
2021年02月21日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:49
遊覧船も出てるみたいだったし、今思うと乗っても良かったかも?
おみくじを見ると「旅行 当分控えよ」との忠告が!
もう来ちゃったよ^^;
2021年02月21日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:55
おみくじを見ると「旅行 当分控えよ」との忠告が!
もう来ちゃったよ^^;
うちの芳乃さんにお土産
2021年02月21日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:05
うちの芳乃さんにお土産
売店でのりラーメンをいただいて仮眠する
2021年02月21日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 12:15
売店でのりラーメンをいただいて仮眠する
最後はあいあい岬で1日目は終了だ
2021年02月21日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 15:57
最後はあいあい岬で1日目は終了だ
すぐ横の丘を登る
2021年02月21日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 15:58
すぐ横の丘を登る
2021年02月21日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 16:05
2021年02月21日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 16:05
日が暮れてきました
2021年02月21日 17:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 17:26
日が暮れてきました
2021年02月21日 17:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 17:52
その後、河津の駐車場で寝ようと思ったが
どこも夜間は閉鎖されてて道の駅下田まで戻って車中泊しました
2021年02月21日 18:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 18:06
その後、河津の駐車場で寝ようと思ったが
どこも夜間は閉鎖されてて道の駅下田まで戻って車中泊しました
下田で朝を迎える。
今考えると、桜は前日見たんだし
下田観光した方が良かった・・・。
2021年02月22日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 6:57
下田で朝を迎える。
今考えると、桜は前日見たんだし
下田観光した方が良かった・・・。
道の駅はかなり大きい。
ここで食事したかったな〜。
2021年02月22日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 7:00
道の駅はかなり大きい。
ここで食事したかったな〜。
まぁ当初の目的である河津の桜を見に来たがショボ!?
2021年02月22日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 8:17
まぁ当初の目的である河津の桜を見に来たがショボ!?
昨日見た桜の方が数倍良かったぞ。
しかも駐車場は夜間閉鎖な上に1000円とか
なんつーかひどすぎる。
2021年02月22日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 8:24
昨日見た桜の方が数倍良かったぞ。
しかも駐車場は夜間閉鎖な上に1000円とか
なんつーかひどすぎる。
というわけで早々に大室山に移動
2021年02月22日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 9:39
というわけで早々に大室山に移動
リフトに乗って山頂へ
2021年02月22日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 9:45
リフトに乗って山頂へ
うっすら富士山が見える
2021年02月22日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:52
うっすら富士山が見える
整備された道を通ってお鉢回り
2021年02月22日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 9:55
整備された道を通ってお鉢回り
ちょっ!お地蔵さんが窒息しちゃう!!
2021年02月22日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 9:59
ちょっ!お地蔵さんが窒息しちゃう!!
火口(?)の中でアーチェリー体験ができるみたい。
2021年02月22日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:02
火口(?)の中でアーチェリー体験ができるみたい。
お次はシャボテン公園行くか、猫の博物館に行くか迷ったが
シャボテン公園は高いし、猫の博物館は評判悪いので
どちらも行かなかったw
2021年02月22日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:49
お次はシャボテン公園行くか、猫の博物館に行くか迷ったが
シャボテン公園は高いし、猫の博物館は評判悪いので
どちらも行かなかったw
んで城ケ崎海岸へ。
間違えて手前の美術館の駐車場に止めちゃった。
どちらも有料なので、もったいないので徒歩で向かう
2021年02月22日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:38
んで城ケ崎海岸へ。
間違えて手前の美術館の駐車場に止めちゃった。
どちらも有料なので、もったいないので徒歩で向かう
まぁまぁ悪くないが
南伊豆の方が秘境感ある分、面白かったな。
2021年02月22日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:39
まぁまぁ悪くないが
南伊豆の方が秘境感ある分、面白かったな。
温泉でまったりしようと思ったが、
東伊豆はもう満足なので、足柄SAの温泉でまったりした。
2021年02月22日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:43
温泉でまったりしようと思ったが、
東伊豆はもう満足なので、足柄SAの温泉でまったりした。
途中、道を間違えて伊豆スカイラインに乗っちゃったw
2021年02月22日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 13:15
途中、道を間違えて伊豆スカイラインに乗っちゃったw

感想

以前から行ってみたかった場所の一つ、伊豆の河津桜。
ちょうどゆるキャン2期も伊豆だしタイミングばっちりだw

まぁ目的の河津では色々と残念な感じでしたが
西伊豆と南伊豆はなんだか「旅してる」気分に浸れてよかった。

いつかまた行ったときは下田周辺で食べ歩きしたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら