ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3022636
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

春の栃木・関東百ツアー◆Ч言仍魁並臙羯より太平山〜晃石山〜桜峠周回:山麓の東山道歩きでタイムスリップ!)

2021年03月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
7.8km
登り
455m
下り
464m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:41
合計
3:20
13:08
5
13:13
13:16
21
大中寺
13:37
13:38
7
13:45
13:46
5
太平山神社本殿
13:58
14:15
14
14:29
30
14:59
15:10
14
15:24
15:25
6
15:31
15:37
15
15:52
15:53
35
16:28
大中寺駐車場
天候 晴れ一時曇り(尾根上は北風やや強し)
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大中寺の無料駐車場を利用(トイレあり:午後7時で施錠される由、要注意…)
コース状況/
危険箇所等
・コース中、要所に「関東ふれあいの道」など案内標識あり、特段の危険・不明瞭箇所等ナシ
・麓の清水寺から大中寺までの区間(関東ふれあいの道)、旧東山道の表街道で樹林の雰囲気良く歩きやすいルート、路傍のサクラ・お花畑もGood![この区間だけ歩くのも一興かも…]
午後のお代わりハイキングは、大中寺駐車場よりスタート。ちょうど桜が五分咲きといったところで、花見客を含めて結構駐車場も賑わってます。ほぼ無人の石裂山からは一転、スタート時からマスク着用…〈汗〉
2021年03月26日 13:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:05
午後のお代わりハイキングは、大中寺駐車場よりスタート。ちょうど桜が五分咲きといったところで、花見客を含めて結構駐車場も賑わってます。ほぼ無人の石裂山からは一転、スタート時からマスク着用…〈汗〉
古い懸額のある山門を潜ると…
2021年03月26日 13:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 13:10
古い懸額のある山門を潜ると…
境内のサクラが満開。見事です!
2021年03月26日 13:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:11
境内のサクラが満開。見事です!
大中寺の立派な本堂には、ここから登れません…〈汗〉
2021年03月26日 13:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:11
大中寺の立派な本堂には、ここから登れません…〈汗〉
…と、右横の石段から登れました。風格ある佇まいの禅寺です。
2021年03月26日 13:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 13:13
…と、右横の石段から登れました。風格ある佇まいの禅寺です。
本堂から見下ろすと、境内のサクラや色とりどりの花々が今を盛りと咲き競い。
2021年03月26日 13:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:15
本堂から見下ろすと、境内のサクラや色とりどりの花々が今を盛りと咲き競い。
このスギの古木の前、「馬首の井戸」の横が太平山の登り口です。
2021年03月26日 13:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:17
このスギの古木の前、「馬首の井戸」の横が太平山の登り口です。
いきなり、鬱蒼とした原生林の中を登っていきます。
2021年03月26日 13:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:18
いきなり、鬱蒼とした原生林の中を登っていきます。
低山と思えぬ、岩岩の広尾根の登りになってきました…
2021年03月26日 13:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 13:24
低山と思えぬ、岩岩の広尾根の登りになってきました…
太平山の電波塔に通ずる未舗装の車道に出ます。太平山神社まで、しばしの車道歩き…。
2021年03月26日 13:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:33
太平山の電波塔に通ずる未舗装の車道に出ます。太平山神社まで、しばしの車道歩き…。
太平山神社の駐車場。ここまで車で上がれるのですね…〈汗〉
2021年03月26日 13:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:35
太平山神社の駐車場。ここまで車で上がれるのですね…〈汗〉
茶店の前から、改めて太平山へ登り直し。鳥居を潜り、神域へ入ります。
2021年03月26日 13:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:37
茶店の前から、改めて太平山へ登り直し。鳥居を潜り、神域へ入ります。
神社の参道は石段…〈汗〉
2021年03月26日 13:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:40
神社の参道は石段…〈汗〉
おおー、超立派な太平山神社着。石裂山と大中寺で使い果たし、賽銭用の小銭がありません…〈涙〉
2021年03月26日 13:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 13:42
おおー、超立派な太平山神社着。石裂山と大中寺で使い果たし、賽銭用の小銭がありません…〈涙〉
歴史と伝統ある神社ですね。
2021年03月26日 13:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:43
歴史と伝統ある神社ですね。
本堂の右奥に、太平山〜晃石山方面のハイキング路入口。ここはお馴染み、関東ふれあいの道ですね。
2021年03月26日 13:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:44
本堂の右奥に、太平山〜晃石山方面のハイキング路入口。ここはお馴染み、関東ふれあいの道ですね。
奥宮(太平山頂?)は更に神聖度アップ!?…一礼して入域します。
2021年03月26日 13:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:49
奥宮(太平山頂?)は更に神聖度アップ!?…一礼して入域します。
奥宮到着。ここは山頂ではないようです…〈涙〉。一礼して通過します…。
2021年03月26日 13:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 13:50
奥宮到着。ここは山頂ではないようです…〈涙〉。一礼して通過します…。
富士浅間神社着。太平山山頂はこの裏です。
2021年03月26日 13:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:58
富士浅間神社着。太平山山頂はこの裏です。
太平山頂着。神社の賑わいが嘘のような、地味な山名板です…
2021年03月26日 13:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 13:59
太平山頂着。神社の賑わいが嘘のような、地味な山名板です…
木の間越しに本日のラスボス、晃石山を視認。さすがにお腹が減ってきたので、無人のこのベンチで遅まきの弁当昼食とします。
2021年03月26日 14:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 14:00
木の間越しに本日のラスボス、晃石山を視認。さすがにお腹が減ってきたので、無人のこのベンチで遅まきの弁当昼食とします。
関東ふれあいの道は、電波塔を巻いて左の小径へ。
2021年03月26日 14:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 14:26
関東ふれあいの道は、電波塔を巻いて左の小径へ。
ぐみの木峠通過。晃石山までのほぼ中間点です。ここからダラダラと疲れた足に堪える登り返し…〈涙…〉
2021年03月26日 14:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 14:28
ぐみの木峠通過。晃石山までのほぼ中間点です。ここからダラダラと疲れた足に堪える登り返し…〈涙…〉
小ピークのベンチより。里山だけあり、広大な関東平野北部が一望できます。
2021年03月26日 14:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 14:37
小ピークのベンチより。里山だけあり、広大な関東平野北部が一望できます。
駒形石通過。里山では登拝者の想像力が膨らみ、変わった形の石には悉く伝説が生まれてます…
2021年03月26日 14:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 14:44
駒形石通過。里山では登拝者の想像力が膨らみ、変わった形の石には悉く伝説が生まれてます…
本日最後のターゲット、晃石山頂着。展望案内の付いた、ステキな山名板です。
2021年03月26日 14:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 14:59
本日最後のターゲット、晃石山頂着。展望案内の付いた、ステキな山名板です。
午後になり北風が強まって雲も増え、日光の山々も雲の中…。男体山だけは頑張って見えてます…
2021年03月26日 15:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 15:00
午後になり北風が強まって雲も増え、日光の山々も雲の中…。男体山だけは頑張って見えてます…
こちらにも地味めな山名板あり。
2021年03月26日 15:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:02
こちらにも地味めな山名板あり。
山頂には祠と立派な三角点あり。さて、日も傾いてきたので尾根を直進し、桜峠方面へ向かいましょう。
2021年03月26日 15:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:10
山頂には祠と立派な三角点あり。さて、日も傾いてきたので尾根を直進し、桜峠方面へ向かいましょう。
早くも今年のツツジの咲き始めです…
2021年03月26日 15:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:13
早くも今年のツツジの咲き始めです…
ここの案内標識、少々分かりにくいですね…。手書きで親切な解説入り。
2021年03月26日 15:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:13
ここの案内標識、少々分かりにくいですね…。手書きで親切な解説入り。
ここは「青入山」というピークのようです。西側の展望が一気に開けます。桜峠へ急坂を下りましょう。
2021年03月26日 15:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 15:24
ここは「青入山」というピークのようです。西側の展望が一気に開けます。桜峠へ急坂を下りましょう。
長い晃石山の頂稜の末端、桜峠着。古くからの交通の要衝、上信国境の三国峠に似た雰囲気。山桜の季節はまだこれからでしょうか…
2021年03月26日 15:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:33
長い晃石山の頂稜の末端、桜峠着。古くからの交通の要衝、上信国境の三国峠に似た雰囲気。山桜の季節はまだこれからでしょうか…
立派な東屋あり。本日の尾根歩きハイクはここまで、清水寺方面へ下山します!
2021年03月26日 15:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:35
立派な東屋あり。本日の尾根歩きハイクはここまで、清水寺方面へ下山します!
車道出合。ここからは、ゴールまでひたすら車道歩きです…
2021年03月26日 15:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:47
車道出合。ここからは、ゴールまでひたすら車道歩きです…
ここは私有地で立ち入り禁止だそうですが、五色の花が咲き乱れ、パラダイスのような趣…!
2021年03月26日 15:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 15:48
ここは私有地で立ち入り禁止だそうですが、五色の花が咲き乱れ、パラダイスのような趣…!
清水寺(せいすいじ)手前、ここは菜の花パラダイス!
2021年03月26日 15:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:51
清水寺(せいすいじ)手前、ここは菜の花パラダイス!
清水寺付近はサクラがちょうど満開。バックの晃石山共々、極楽浄土を思わせるステキな光景です!
2021年03月26日 15:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:52
清水寺付近はサクラがちょうど満開。バックの晃石山共々、極楽浄土を思わせるステキな光景です!
スタート地点の大中寺方面、ここから関東ふれあいの道の案内標識に従い、右の小径へ。
2021年03月26日 15:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 15:54
スタート地点の大中寺方面、ここから関東ふれあいの道の案内標識に従い、右の小径へ。
疲れた足に優しい、歩きやすい道が続いてます。みちのくの旧街道を歩いている錯覚に陥りそう…
2021年03月26日 15:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 15:59
疲れた足に優しい、歩きやすい道が続いてます。みちのくの旧街道を歩いている錯覚に陥りそう…
…と思ったら、やはりこの路はかつての東山道・表街道だった由。下野の武士達が馬に乗って駆け抜けていきそうです…
2021年03月26日 16:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 16:01
…と思ったら、やはりこの路はかつての東山道・表街道だった由。下野の武士達が馬に乗って駆け抜けていきそうです…
サムライが出てきそう…などと考えていると、ここはコブシ?のユートピア…
2021年03月26日 16:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 16:03
サムライが出てきそう…などと考えていると、ここはコブシ?のユートピア…
住宅地の縁を抜け、再び竹林の中、戦国の世にタイムスリップした感覚…
2021年03月26日 16:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 16:11
住宅地の縁を抜け、再び竹林の中、戦国の世にタイムスリップした感覚…
車道に復帰、ゴールまであと僅か。東山道歩き、最高でした!旧街道歩き、名山巡りが一段落したらヤミツキになりそう…![ヤバイ…]
2021年03月26日 16:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
3/26 16:18
車道に復帰、ゴールまであと僅か。東山道歩き、最高でした!旧街道歩き、名山巡りが一段落したらヤミツキになりそう…![ヤバイ…]
ゴール間際、またまた民家の裏手の良い感じの小径です…。ゴールするのが勿体ないぐらい…
2021年03月26日 16:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 16:22
ゴール間際、またまた民家の裏手の良い感じの小径です…。ゴールするのが勿体ないぐらい…
左に歴史から置き去りにされたような古い石碑あり。清水寺〜大中寺の東山道コース、全く期待してなかったのに、最高でした!
2021年03月26日 16:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
3/26 16:23
左に歴史から置き去りにされたような古い石碑あり。清水寺〜大中寺の東山道コース、全く期待してなかったのに、最高でした!
日が陰っても、大中寺のサクラはステキです!
2021年03月26日 16:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 16:25
日が陰っても、大中寺のサクラはステキです!
大中寺駐車場に無事ゴール!出発時はあれだけ賑わっていたのに、残るは我が愛車含めすうだいのみ…。この駐車場は午後7時で施錠されるらしいので、帰りが遅くなる場合は要注意です!
2021年03月26日 16:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 16:26
大中寺駐車場に無事ゴール!出発時はあれだけ賑わっていたのに、残るは我が愛車含めすうだいのみ…。この駐車場は午後7時で施錠されるらしいので、帰りが遅くなる場合は要注意です!
本日のお宿は、那須烏山町の大金温泉ホテル。平日の夕方で宇都宮市街は通勤の車も多く、大中寺駐車場から1時間半近くのドライブで、午後6時過ぎにようやく到着。
2021年03月26日 18:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
3/26 18:18
本日のお宿は、那須烏山町の大金温泉ホテル。平日の夕方で宇都宮市街は通勤の車も多く、大中寺駐車場から1時間半近くのドライブで、午後6時過ぎにようやく到着。
今回の宿泊予約は「60分飲み放題、甘エビ食べ放題」コース。折角山で減らした体重や体脂肪も敢えなくリバウンド…!?
2021年03月26日 18:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
3/26 18:38
今回の宿泊予約は「60分飲み放題、甘エビ食べ放題」コース。折角山で減らした体重や体脂肪も敢えなくリバウンド…!?
撮影機器:

感想

栃木ツアー初日午後のお代わりハイキング、栃木市に移動し地元ハイカーに愛される太平山〜晃石(てるいし)山の周回コースへ。太平山は「サクラの通り抜け」で有名なお花見スポットですが、ちょうど桜が見頃を迎え、金曜午後でも観光客やハイキング客で駐車場は大賑わい。午前中の難関・石裂山をクリアして少々緊張が緩んだところですが、気合を入れ直し、境内が花いっぱいの大中寺に参拝していざ登山道に足を踏み入れます。
 コース中、詳細は本文写真キャプションに記載の通り、太平山周辺やぐみの木峠の先までは桜やツツジが咲き、ハイカーも「満開」状態でマスクの着脱に大忙し…。尾根歩きのゴール、その名もズバリの桜峠はかつての交通の要衝、峠道を行き交う脚絆履きの旅人の姿が目に浮かぶようです。ここからちょうど桜も満開の清水寺へと下り、大中寺駐車場までの里道歩きの区間が、意外にも本コースのハイライト…。枯れ枝や細かい砂利が敷き詰められた足に優しい樹林帯の道、雰囲気が時代劇に出てくる旧街道のよう、と思っていると、案内板でここが想像の通りかつての東山道表街道で、みちのくへと往来する旅人が行き交うルートであったと知ります。いかにも戦国武将が駆け抜けていきそうな雰囲気のある竹林の小径もあり、あぁ、旧街道のノンビリ漫歩も悪くない、名山巡りの呪縛から解き放たれたら、芭蕉翁の足跡を追って奥の細道も辿ってみたい、などと夢想に耽ります。このまま街道歩きが終わってほしくない、と思いかけた頃、ゴールの大中寺駐車場へ帰着。しばしのタイムスリップの里道歩きも敢えなく終了です。本日は宇都宮の先、大金温泉の宿で疲れを癒やし、名山歩きの煩悩が解けぬ小生の修行の旅は明日も続きます…。[栃木ツアーそのに続く…]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら