ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3113304
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

地蔵峠〜三国峠〜ナベクボ(クチクボ)峠

2021年04月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
8.5km
登り
792m
下り
792m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:00
合計
4:11
距離 8.5km 登り 805m 下り 799m
10:49
32
11:21
11:33
102
13:15
14:00
26
14:26
14:29
31
ログが中途半端になっていますが、若走路谷からゲートまで30分ほどで歩けました。
天候 快晴(北風強い)
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若走路谷近くに広い広場あり。(私有地と思われるので、遠慮がちに駐車させてもらいました)そこから地蔵峠へ向かうゲートまで広い路肩が点在。
コース状況/
危険箇所等
危険な所は特になし。地図で見るよりも複雑な地形をしている個所がいくつかあったため、注意が必要と思われる。
山と空が綺麗で、テンション上がります〜ヾ(≧▽≦)ノ
2021年04月26日 10:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 10:12
山と空が綺麗で、テンション上がります〜ヾ(≧▽≦)ノ
今日の主役、イワカガミです🌸
そこら中に咲いてます。
2021年04月26日 10:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
4/26 10:15
今日の主役、イワカガミです🌸
そこら中に咲いてます。
キラッ?キラッ?してます!ほとんど蛍光色です。
2021年04月26日 10:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
4/26 10:25
キラッ?キラッ?してます!ほとんど蛍光色です。
ミツバツツジでしょうか。色が濃い。
2021年04月26日 10:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
4/26 10:52
ミツバツツジでしょうか。色が濃い。
地蔵峠から。グーグルフォトさんがパノラマ写真に仕立ててくれました🎵
2021年04月26日 11:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 11:13
地蔵峠から。グーグルフォトさんがパノラマ写真に仕立ててくれました🎵
地蔵峠のお地蔵さんです。お久しぶり!何度も来ていますが、演習林に入らないのは初めてです💦
峠からの写真を撮るのに夢中だったのと、峠から直接尾根に取りつくのだとばかり思い込んでいたので、道分からん!ってなって、京大のゲート付近から無理やり尾根によじ登るという暴挙に出てしまいました…💦💦イワカガミだけは踏まないようにしましたが…💦思えば、道は近江側から上がってきていたようでしたので、写真を撮ってた所の横にあった高島トレイルの標識辺りから本当は取りついたんでしょうね…申し訳ない…(´-ω-`)
無事に、稜線へ上がる直前くらいで道に合流しました。
2021年04月26日 11:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 11:23
地蔵峠のお地蔵さんです。お久しぶり!何度も来ていますが、演習林に入らないのは初めてです💦
峠からの写真を撮るのに夢中だったのと、峠から直接尾根に取りつくのだとばかり思い込んでいたので、道分からん!ってなって、京大のゲート付近から無理やり尾根によじ登るという暴挙に出てしまいました…💦💦イワカガミだけは踏まないようにしましたが…💦思えば、道は近江側から上がってきていたようでしたので、写真を撮ってた所の横にあった高島トレイルの標識辺りから本当は取りついたんでしょうね…申し訳ない…(´-ω-`)
無事に、稜線へ上がる直前くらいで道に合流しました。
鞍部を通るたび、芦生側の谷がいい感じなので、入ってみたくなります。
2021年04月26日 11:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 11:47
鞍部を通るたび、芦生側の谷がいい感じなので、入ってみたくなります。
狸の糞?ほとんど土になっています。右下あたり、毛がもじゃもじゃしているのと、そのすぐ上、小骨のようなものが混じっています。沢蟹??
2021年04月26日 11:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 11:49
狸の糞?ほとんど土になっています。右下あたり、毛がもじゃもじゃしているのと、そのすぐ上、小骨のようなものが混じっています。沢蟹??
道ははっきりしているのですが、方向が変わるところが多いです。その度に高島トレイルの標識が親切にもご案内してくださいます。
2021年04月26日 12:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 12:00
道ははっきりしているのですが、方向が変わるところが多いです。その度に高島トレイルの標識が親切にもご案内してくださいます。
これもいい感じの谷です。転げ落ちてみたいw
2021年04月26日 12:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 12:07
これもいい感じの谷です。転げ落ちてみたいw
新緑が本当にキラキラ輝いています?
2021年04月26日 12:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 12:23
新緑が本当にキラキラ輝いています?
2021年04月26日 12:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 12:24
眺めも良いです。一番奥にうっすら見えるのは鈴鹿とか伊吹でしょうか。
2021年04月26日 12:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
4/26 12:29
眺めも良いです。一番奥にうっすら見えるのは鈴鹿とか伊吹でしょうか。
750m付近。次の写真と合わせて標識が連続しています。短い距離ですが、続けて方向が変わるので、ここでも親切にご案内されます。
2021年04月26日 12:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 12:32
750m付近。次の写真と合わせて標識が連続しています。短い距離ですが、続けて方向が変わるので、ここでも親切にご案内されます。
ピークまであとちょっとですが、時間的にまあまあ歩いたので、座って休憩しました。が、お茶を飲んでいるうちに、気持ちよすぎて立ち上がれなくなってしまいました…ずっと居たかった…_(:3 」∠)_
2021年04月26日 12:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 12:35
ピークまであとちょっとですが、時間的にまあまあ歩いたので、座って休憩しました。が、お茶を飲んでいるうちに、気持ちよすぎて立ち上がれなくなってしまいました…ずっと居たかった…_(:3 」∠)_
水の呼吸陸の型、ねじれ渦!!
2021年04月26日 12:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 12:52
水の呼吸陸の型、ねじれ渦!!
きれいとか、いい景色とかいう言葉くらいしか出てきません💦
2021年04月26日 12:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 12:56
きれいとか、いい景色とかいう言葉くらいしか出てきません💦
これもいい谷としか…💦
2021年04月26日 12:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 12:57
これもいい谷としか…💦
原生林登山口からの道の合流地点。広い鞍部。ここも複雑な地形をしています。地図からは想像しにくい感じです。(しかも地図上は鞍部で道が合流しているのではなく、鞍部を少し登ったところに合流している)
地蔵峠からは奥に見えている尾根?を見ながら(写真右手から)尾根上部へ回り込む感じでこの標識の正面へ出てきます。登山口からの尾根上部が広いのと緩やかになっているせいでしょうか、降りるとなると、ちょっと怖い。どこを降りてよいのかわかりにくいかも。
最初この尾根がコブで、その両側が窪地のようになっていると感じました。広くていい所ですが、分かりにくい場所です。
2021年04月26日 13:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 13:02
原生林登山口からの道の合流地点。広い鞍部。ここも複雑な地形をしています。地図からは想像しにくい感じです。(しかも地図上は鞍部で道が合流しているのではなく、鞍部を少し登ったところに合流している)
地蔵峠からは奥に見えている尾根?を見ながら(写真右手から)尾根上部へ回り込む感じでこの標識の正面へ出てきます。登山口からの尾根上部が広いのと緩やかになっているせいでしょうか、降りるとなると、ちょっと怖い。どこを降りてよいのかわかりにくいかも。
最初この尾根がコブで、その両側が窪地のようになっていると感じました。広くていい所ですが、分かりにくい場所です。
前の写真の場所を三国峠側から見下ろしました。超絶分かりにくい写真ですが、写真右て奥から地蔵峠の道が来ています。原生林登山口は恐らく中央左寄りへ行くのかと。
2021年04月26日 13:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 13:06
前の写真の場所を三国峠側から見下ろしました。超絶分かりにくい写真ですが、写真右て奥から地蔵峠の道が来ています。原生林登山口は恐らく中央左寄りへ行くのかと。
長池跡。広くて良い所ですが、地図からはちょっと想像しづらい感じの地形です。
2021年04月26日 13:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 13:15
長池跡。広くて良い所ですが、地図からはちょっと想像しづらい感じの地形です。
長池跡のほとりで。写真奥がピーク。写真だとそうでもないですが、最後にまあまあ登りますw
2021年04月26日 13:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 13:16
長池跡のほとりで。写真奥がピーク。写真だとそうでもないですが、最後にまあまあ登りますw
三国峠です!
2021年04月26日 13:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 13:18
三国峠です!
ピークで遅めのお昼。以前に亀岡で買った🦒さんのお茶と鉄道博物館で買った500系🚄ミネラルウォーターですw
電波が4G!風が強くてちょっと寒かったですが、ついついLINEしたり、Twitterしたりしてしまいました!
2
ピークで遅めのお昼。以前に亀岡で買った🦒さんのお茶と鉄道博物館で買った500系🚄ミネラルウォーターですw
電波が4G!風が強くてちょっと寒かったですが、ついついLINEしたり、Twitterしたりしてしまいました!
ナベクボ峠への標識。長池跡を囲むように道が付いています。北風が強く、ピークに長くいたこともあって、手がかじかんできました。
2021年04月26日 14:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:03
ナベクボ峠への標識。長池跡を囲むように道が付いています。北風が強く、ピークに長くいたこともあって、手がかじかんできました。
?ここです!ここで尾根が二股になっています。事前にチェックしていたにもかかわらず、ごく自然に右の方に突っ込みました。が、写真左上の角に向かって降ります。数メートル下ると、すぐに高島トレイルのテープがあります。右は植林と雑木の境目を歩く快適な尾根ですが、騙されてはいけません。また、この場所の数メートル上部にも高島トレイルのテープがあります。ナベクボ峠から上がってくるなら間違うことはありませんが、三国峠から降りてくるときはかなり要注意です!!
高島トレイルさん、ぜひここへ標識を…!
尾根を間違えて突っ込む→いつまでたっても右手に尾根が見えない→方向違う→GPSで右の尾根と確認→テープまで戻って周囲を捜索→道発見…まで15分くらいロスしたと思います。私のGPSログからも逡巡の跡が窺えます…(*´ω`)
写真中央の境界標のてっぺんにい凌字が打ってあるので、参考にしていただければ幸いです。
2021年04月26日 14:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:19
?ここです!ここで尾根が二股になっています。事前にチェックしていたにもかかわらず、ごく自然に右の方に突っ込みました。が、写真左上の角に向かって降ります。数メートル下ると、すぐに高島トレイルのテープがあります。右は植林と雑木の境目を歩く快適な尾根ですが、騙されてはいけません。また、この場所の数メートル上部にも高島トレイルのテープがあります。ナベクボ峠から上がってくるなら間違うことはありませんが、三国峠から降りてくるときはかなり要注意です!!
高島トレイルさん、ぜひここへ標識を…!
尾根を間違えて突っ込む→いつまでたっても右手に尾根が見えない→方向違う→GPSで右の尾根と確認→テープまで戻って周囲を捜索→道発見…まで15分くらいロスしたと思います。私のGPSログからも逡巡の跡が窺えます…(*´ω`)
写真中央の境界標のてっぺんにい凌字が打ってあるので、参考にしていただければ幸いです。
ナベクボ峠の石碑。経塚ならこの石の下にお経か何か埋められているのかと。
2021年04月26日 14:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/26 14:27
ナベクボ峠の石碑。経塚ならこの石の下にお経か何か埋められているのかと。
間違い尾根と谷の合流したあたり。間違えたまま何とか降りてこれなくもないと思います。ただし、この後崖のようになってくるので、できるだけ谷の上流で合流した方が良いと思います。
2021年04月26日 14:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:33
間違い尾根と谷の合流したあたり。間違えたまま何とか降りてこれなくもないと思います。ただし、この後崖のようになってくるので、できるだけ谷の上流で合流した方が良いと思います。
谷底からかなり高巻いたところに道があります。
2021年04月26日 14:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:40
谷底からかなり高巻いたところに道があります。
谷底に降りました。
分かりにくいですが、左手の杉の下部に赤いリボンが巻いてあります。そこから降りてきました。
2021年04月26日 14:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:45
谷底に降りました。
分かりにくいですが、左手の杉の下部に赤いリボンが巻いてあります。そこから降りてきました。
写真が白くなってしまいましたが、間違い尾根の途中から南東に突き出した尾根の取り付き。こちらまで来れば、いくらか傾斜は緩かったかもしれません。
左側からも谷が入ってきてこのあたりから谷がぐっと広くなり、どこでも歩ける感じになりますが、谷の流れに沿って下っていきます。(水はほとんど枯れていましたが…)
2021年04月26日 14:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:48
写真が白くなってしまいましたが、間違い尾根の途中から南東に突き出した尾根の取り付き。こちらまで来れば、いくらか傾斜は緩かったかもしれません。
左側からも谷が入ってきてこのあたりから谷がぐっと広くなり、どこでも歩ける感じになりますが、谷の流れに沿って下っていきます。(水はほとんど枯れていましたが…)
最後までキラキラ?しています。
鍋窪峠北の677から東へ637を辿る尾根はさぞかしきれいなのではと思われます。余裕なく諦めましたが、こちらの尾根を辿ることができれば、もう少しこのキラキラ?を味わえたかもしれません。
2021年04月26日 14:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 14:49
最後までキラキラ?しています。
鍋窪峠北の677から東へ637を辿る尾根はさぞかしきれいなのではと思われます。余裕なく諦めましたが、こちらの尾根を辿ることができれば、もう少しこのキラキラ?を味わえたかもしれません。
3時ちょうどに終了。今日も無事に楽しめました(・´з`・)
2021年04月26日 15:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/26 15:00
3時ちょうどに終了。今日も無事に楽しめました(・´з`・)
撮影機器:

感想

ほとんどの場所でイワカガミがたくさん咲いていて、癒されました(*´ω`)
ブナの新緑もとてもきれい。ベストシーズンだったのではないでしょうか。
源頭部から覗く谷がどれもよい感じの谷で、思わず吸い込まれそうなくらいでした…ぜひ歩いてみたいとは思いますが…。
尾根歩きでしたが、巻いたりすることはなく、忠実に尾根の上を辿って、その形を実感する道でした…そのせいでアップダウンが多く感じたかもしれませんw
前回に引き続き、GPSログの使用しましたが、お昼に一度中断したら、記録ファイルが二つに分かれてしまったのと、なぜか今回写真のログがちゃんと保存できていなかったので、使い方をもう少し確認しておかなくてはと思いました。あと前回、わざとコースアウトしたときにヤマレコさんから警告音でお知らせが来ましたが、今回コースアウトしたときには反応なかったので、音量や設定をもう一度確認。(下界で使って練習しないと!)
出だしでちょっとイケナイ行為に走ってしまいましたが、芦生演習林の境界線上のコースということで、記録をアップするのに不適切であれば削除いたします。何卒ご指摘いただきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

三国峠、また行きたいです
こんばんわ、spjunさん
私、何年か前、高島トレイル縦走の△如地蔵峠〜三国峠、歩きました。いい山ですね、なんというか、しっとりしてる、というのか、あの谷あいでテント張りたいです。
もうイワカガミ咲いてましたか。今年は早いですね。
ブナの新緑を浴びに、また高島トレイル行きたいです。
2021/5/2 23:49
Re: 三国峠、また行きたいです
sari-paAさん、初めまして、こんばんは ☆
sari-paAさんの山行記録を見せていただきました。
テント泊されたんですね!!羨ましいです〜(*´ω`)
私もここでテント張りたいなあ、と思う所が数か所…。
(私の場合、ほぼ「ええとこ」=「テント張りたい」ですw)
お天気に恵まれたのも良かったです。
sari-paAさんも、また高島トレイルに行けますように…。
2021/5/3 1:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら