ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312702
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山−滝畑−加賀田林道

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
13.7km
登り
1,152m
下り
1,235m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

P2⇒岩湧寺⇒急坂の道⇒岩湧山897m⇒ダイトレ⇒林道⇒夕月橋⇒加賀田滝畑林道⇒15番経塚⇒岩湧寺⇒四季彩館⇒P2
天候 曇天+小雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
このコースは 土日なら逆コースの方が良い。滝畑から団体がたくさん登ってくるのでイヤになります。
いにしえの道
急坂の道 相変わらずギンリョウソウはありません。
急坂の道 相変わらずギンリョウソウはありません。
ダイトレを岩湧山へ
ダイトレを岩湧山へ
曇天で大峰は見えません
曇天で大峰は見えません
いつもの爺さんと初めて会話。★3つ 何か良いことあるん?
3
いつもの爺さんと初めて会話。★3つ 何か良いことあるん?
滝畑へ下ります
そのままダイトレを下る
そのままダイトレを下る
奈落は 間伐しないと土砂が流れてしまいますよ〜
奈落は 間伐しないと土砂が流れてしまいますよ〜
次から次 団体が登って来ます。たまらんなぁ〜イヤになる
次から次 団体が登って来ます。たまらんなぁ〜イヤになる
カキザコから林道に出れば、人に出会わなくて良かったのに。。。
カキザコから林道に出れば、人に出会わなくて良かったのに。。。
ここから 岩湧寺までずっとアスファルトの上を歩きます。ちと辛い。
ここから 岩湧寺までずっとアスファルトの上を歩きます。ちと辛い。
ドラム缶で 人が焼かれた所。。。悪寒が走る
ドラム缶で 人が焼かれた所。。。悪寒が走る
虫が汗に飛んできて イライラ
虫が汗に飛んできて イライラ
岩湧山へは たくさんの登山路があります。
岩湧山へは たくさんの登山路があります。
自転車に抜かれたと思ったら それ以上の早さで人に抜かれた(笑) 
1
自転車に抜かれたと思ったら それ以上の早さで人に抜かれた(笑) 
振り返ると西タツガ岩が見えます。西タツガ岩へは 布曳滝から登れます。
振り返ると西タツガ岩が見えます。西タツガ岩へは 布曳滝から登れます。
ホタルブクロの塊
ホタルブクロの塊
葛城第15経塚です。岩湧山周辺には 14南葛城、16天見流谷、17天見不動の4つあります。
葛城第15経塚です。岩湧山周辺には 14南葛城、16天見流谷、17天見不動の4つあります。
四季彩館へ寄って ウメガサソウについて色々訪ねてきました。
四季彩館へ寄って ウメガサソウについて色々訪ねてきました。
ハナイカダ
ミゾホウズキ
ドクダミ
ヤマアジサイ
ツルアリドウシ
ホナガタツナミソウ
ホナガタツナミソウ
オカトラノオ
ササユリ
ノアザミ
こいつは 我が家にも良く飛んでくる
1
こいつは 我が家にも良く飛んでくる
ユキノシタ
ゲンノショウコ? さて? 「ヤワゲフウロ」と分かりました
ゲンノショウコ? さて? 「ヤワゲフウロ」と分かりました
シオンの仲間? 菊系は嫌いですので名前も気にならない
シオンの仲間? 菊系は嫌いですので名前も気にならない
アカショウマ
白い妖精 セリバオウレンの花後
白い妖精 セリバオウレンの花後
ホタルブクロ 岩湧は白ばかりです
2
ホタルブクロ 岩湧は白ばかりです
ギボウシも咲き出しました
1
ギボウシも咲き出しました
この雨で生き返ったアジサイ
この雨で生き返ったアジサイ
雲切仁左右衛門さん 
3
雲切仁左右衛門さん 
イチヤクソウ
場所によっては まだまだです。
場所によっては まだまだです。

装備

個人装備
NIKON J1
1
NIKON D90
1
AF-S DX Micro 85mm VR
1
AF-S 18-105mm VR
1
三脚
1

感想

イチヤクソウは 開花したばかりと言う所でしょうか。
場所によっては まだまだ7月中旬頃まで咲かないぞと言っているところもあります。
ウメガサソウは 結局 見付けることが出来ませんでした。
四季彩館の話では 岩湧山は殆どイチヤクソウで ウメガサソウはまれとのことでした。
ちなみに 2つの見分け方は
葉が丸くて背丈が高いのがイチヤクソウです。
葉が細い楕円で 互生していて高さが10僂曚匹猟磴い里ウメガサソウです。

雲切草は 葉が巻き葉です。花が緑色なので見付け辛いです。
今は 盛りでしょうか あちこちで見かけました。

今日の目的は 3種類の花を見付けることだったのだが
ウメガサソウを見付けられなかった。
しかし 四季彩館の話では 数少がないとのこと
またの機会にと あきらめがついた。

今日は 蒸し暑くて水を2L用意したが
1Lを飲み干した。
帰宅後 体重を計ると3圓盡困辰討い拭
と言うことは
4圓凌緤が出たと言うことか。。。

小雨であまり水分を欲しがらなかったと言うことのようだ。
水分補給は しっかりととっること。
3Lも足りない状態だと 足がつらなかったのが不思議なくらいだ。
雨の日の山は 特に水分補給を意識して摂ろう。

このコースについて
アスファルトの林道が長く 足を痛めやすいので注意。


【第十五番経塚 岩涌寺 妙法蓮華経 従地湧出品】

葛城の 法螺の音響く 経塚に 一薬草と 雲切が咲く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら