ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315852
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

梅雨空のこんな日は雲の上を目指して〜蔵王

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
9.6km
登り
484m
下り
478m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 駐車場 - 9:07 刈田岳 - 9:55 熊野岳避難小屋 - 10:08 熊野神社、熊野岳 - 10:48 ワサ小屋跡 - 11:15 地蔵尊、ロープウェー山頂駅 - 11:35 三方荒神山 - 12:00 昼飯
12:40 出発 - 12:50地蔵山 - 13:42 十字路 - 14:40 駐車場
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂レストハウスにはトイレと売店があります。
山頂ロープウェー駅にはトイレとレストランがあります。
今日のお釜、ちょっとガスってます
2013年07月01日 21:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/1 21:52
今日のお釜、ちょっとガスってます
もう一枚、今日はいつもより多く撮ってます
2013年07月01日 21:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:52
もう一枚、今日はいつもより多く撮ってます
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
またお釜
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/1 21:53
またお釜
ミヤマオダマキ?ヤマオダマキ?花の名前ってムズカシイ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/1 21:53
ミヤマオダマキ?ヤマオダマキ?花の名前ってムズカシイ
またまたお釜
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/1 21:53
またまたお釜
お釜の向こうは雲海
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
お釜の向こうは雲海
ここは何の跡?
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ここは何の跡?
ミヤマニガイチゴ、苦いのかな?
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ミヤマニガイチゴ、苦いのかな?
お参りします
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
お参りします
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
???なんでしょう、マルバシモツケのようです
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
???なんでしょう、マルバシモツケのようです
ここを降りてきました
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ここを降りてきました
これから歩くルートが見えています
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
これから歩くルートが見えています
姥神様、頭部は平成23年製だそうです
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
姥神様、頭部は平成23年製だそうです
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ワサ小屋跡
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ワサ小屋跡
ハクサンチドリ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/1 21:53
ハクサンチドリ
コバイケイソウ、今年は7年周期の当たり年なんだそうです
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/1 21:53
コバイケイソウ、今年は7年周期の当たり年なんだそうです
コバイケイソウとウラジロヨウラク
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
コバイケイソウとウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ウラジロヨウラク
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
こんなところにアゲハチョウ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/1 21:53
こんなところにアゲハチョウ
イワカガミとマルバモウセンゴケ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
イワカガミとマルバモウセンゴケ
地蔵尊が見えてきました
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
地蔵尊が見えてきました
でーん
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
でーん
地蔵山は後で登ります
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
地蔵山は後で登ります
希望の鐘、油断すると耳がやられます(やられました)
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
希望の鐘、油断すると耳がやられます(やられました)
マイヅルソウの群落
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/1 21:53
マイヅルソウの群落
三方荒神山はファミリーでいっぱい
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
三方荒神山はファミリーでいっぱい
ヒコーキ雲
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ヒコーキ雲
シャクナゲはこれから
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
シャクナゲはこれから
ツマトリソウ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ツマトリソウ
本日のカレー
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
本日のカレー
本日のお楽しみ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
本日のお楽しみ
地蔵山
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
地蔵山
何か動いています
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
何か動いています
お名前は?ウソでした
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/1 21:53
お名前は?ウソでした
ワシ岩撮るの忘れていた
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
ワシ岩撮るの忘れていた
イワカガミ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/1 21:53
イワカガミ
アオノツガザクラ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/1 21:53
アオノツガザクラ
ミネズオウ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/1 21:53
ミネズオウ
ミネズオウ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/1 21:53
ミネズオウ
アオノツガザクラとイワカガミ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/1 21:53
アオノツガザクラとイワカガミ
イワカガミとアオノツガザクラ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/1 21:53
イワカガミとアオノツガザクラ
十字路
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/1 21:53
十字路
会いたかったよコマクサ
2013年07月01日 21:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
7/1 21:53
会いたかったよコマクサ
お名前は?
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
お名前は?
じぇじぇっ
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
じぇじぇっ
落ちそうです
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
落ちそうです
またまたお釜
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
7/1 21:53
またまたお釜
飽きずにお釜
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
飽きずにお釜
歩いている人が二人
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
歩いている人が二人
お釜見納め
2013年07月01日 21:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 21:53
お釜見納め

感想

この週末はドンヨリとした梅雨空。
こんな日は雲の上に出ればいいんじゃね?などと思って宮城県の最高峰(山頂は山形県だけど)熊野岳へ。

エコーラインを登っていくと徐々に雲の中に入り目の前は真っ白。
ブナ林は霧で緑が一層深く見え幻想的な雰囲気の中を車で登ります。

刈田岳山頂が見え始めたころそれまで真っ白だった視界は一気に青空へと変わります。どうやら雲を抜けたようです。
今日は(も?)ズルしてハイラインで刈田岳山頂まで高度を稼ぎます。
まだ早い時間とあってか山頂駐車場はガラガラでした。

山形県と接するこの山域は宮城県側が雨でも山形県側が晴れていれば概ね晴れることが多いような気がします。それでもガスは常に上がってきますが今日は上がってきたガスはすぐに消え視界は良好でした。

そんなこんなでぼちぼち準備して出発。

まずは準備運動を兼ねて刈田岳へ。
昨年紅葉の時期に来たときはガスでなかなかその姿が見えなかったお釜は、今日はハッキリ見ることが出来ます。
湖面に映る雲の影がアクセントで、見るたびにその陰の形が変わりますから何度も何度も振り返りながら歩きます。
そして振り返るたびにシャッターを押すので結果的にお釜の写真ばっかりになってしまいますが、撮ってしまうんだからしょうがない。

さて、刈田岳を上った後は熊野岳へ。

右にお釜を見ながら馬の背を歩きます。
今日は視界がとても良く避難小屋が見えます。

避難小屋は宮城県?山形県?
正確な境界がわかりませんがこの辺が宮城県最高地点です。

避難小屋あたりをうろうろしたら熊野岳へ向かいます。

すぐに熊野岳到着。

前に来た時は寒くて寒くて小屋の中で食事をしたなぁなどと思い出しつつ、三角点をゲットしたら次へ向かいます。

ここから先の道はまだ行ったことがありません。
蔵王温泉はどっちかな?

熊野岳の北斜面は岩だらけなんですね。
これは膝にきそうだなと思いつつ白丸を確認しながら降ります。

次は地蔵山です。

地蔵山の山頂は帰りに寄ることにして東側のルートを行きます。
このルートにはコバイケイソウがドウダンツツジと競い合うように沢山咲いています。
他にはマイズルソウやイワカガミも。
足を止める時間が長くなります。

そんなこんなでロープウェーの駅と地蔵尊が見えてきます。

ちょっと昼にはまだ早いので三方荒神山へ。
おっとその前に開運の鐘を鳴らしましょう。
あまり力を入れたつもりはないのですが、結構大きな音に自分でびっくり。
そういえば前も自分で鳴らした鐘の音にびっくりしたなぁと学習能力の無さに軽く凹む。
気を取り直して三方荒神山へ。
ここはマイヅルソウが群生していました。
シャクナゲはまだまだのようです。
頂上からは朝日連峰が望めるようですがこの日は見えませんでした。残念。

ぐるっと一周して戻ります。

大きなテーブルがあるところで昼食にすることにします。

腹も膨れたので帰ることに。

いきなりですが地蔵山の山頂へ急登です。
一気に心拍数が上がります。

山頂に着くとアンテナが立っていました。
アマチュア無線のモービル局のようです。
コールサインが JA7・・・ なのでかなり年季の入った方のようです。
2mでの運用のようでしたがどのあたりまで飛ぶんだろう?
ちょっとお話を伺いたかったのですが交信に忙しいようなので横を通り過ぎます。

熊野岳は北東斜面を進みますがここはイワカガミとアオノツガザクラの大群落。
ピンクと薄緑の共演で見ごたえバッチリ。
しばしの撮影タイム。
ところどころミネズオウも咲いておりおじさんすっかりルンルン気分です。

撮影中は中腰になっているものですから、腰と膝が痛くなってきておじさんようやく正気に戻ります(笑

そういえばコマクサは?

ここまでちらほら見かけはしましたが、撮影できるほど近くでは見かけませんでした。

監視員さんに聞いておけばよかったと思いながら避難小屋から東にロバの耳方面へと進み、分岐から刈田岳へ右に降ります。

ここで気づくと足元にコマクサが。

点々とコマクサが沢山。
ここでもしばしの撮影タイム。
最後に女王コマクサを堪能できました。

帰り道、お釜の淵を歩いている人を発見。
あそこって歩けるの?歩いていいの?

そんなこんなで左にお釜を見ながら、そして何度もシャッターを切りながらの帰り道です。

最後に展望台からお釜を眺めて今日は見納めです。

お釜の写真大増産の一日でした。


















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

こんばんは☆
お釜キレイですね!!何度も撮りたくなるお気持ち分かります
お花もいろいろあって楽しく歩けそうですね
アオノツガザクラとイワカガミの競演は見事です!

お地蔵さん、冬に訪れると半分埋まっているので、下まで見たことないんです。
かろうじて、周囲にちっちゃいのが居るのは知っていましたが
2013/7/2 20:31
Springさんへ
こんにちは。

感想にも書きましたがホントにお釜写真大増産の一日でした。
この時期に訪れたのは初めてだったのですが、花の種類も多くハイキングにはぴったりのコースだと思います。
特に今年はコバイケイソウの当たり年だそうで、地蔵山の東斜面にはたくさんの群生が見られましたよ。

お地蔵さんの足元を見たことが無いということは姥神様もまだですね?
是非実物を見てみてください。かなり怖いですよ
2013/7/3 12:02
花の写真が素敵です
初めまして、私の記録にコメント頂き、ありがとうございます。
同じ日に登っているのに、EaglesDesさんの様には沢山花を見つけられず、もっと観察しながら歩かなきゃと反省しています(笑)。
花の写真、素敵ですね。
また行ってみたいと思います。
2013/7/6 18:23
jorham73さんへ
コメントありがとうございます。

花を探して下ばっかり向いて歩いていると頭をぶつけますので気を付けてくださいね(笑
2013/7/10 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら