ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320242
全員に公開
ハイキング
奥秩父

涼やかな風が気持ちの良い笠取山

2013年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
mskame その他1人
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
701m
下り
700m

コースタイム

8:30作業平口-9:00一休坂分岐-9:15ヤブ沢-10:00ヤブ沢峠-10:20笠取小屋(休憩)10:35-10:50小さな分水嶺-11:10水干-11:45笠取山山頂-11:55もう一つの山頂-12:35笠取小屋(昼食)12:50-13:25一休坂-13:35一休坂分岐-13:55作業平口
天候 曇り、時々小雨がパラパラ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平口駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
・作場平口からヤブ沢峠までは、沢沿いの、なだらかに登って行く道です

・ヤブ沢峠から笠取小屋までは、林道です

・笠取小屋から水干までは、とてもよく整備された道で、歩きやすいです

・水干からだんだん急な登りになってきて、山頂付近は、岩がゴツゴツした歩きにくい道です

・山頂からは急な下りです

・笠取小屋から一休坂経由、作場平口までは、前半沢沿い、後半ミズナラ、ミヤコザサの道です

・バイオトイレが作業平口・笠取小屋にあります


作場平口駐車スペース
まだ余裕がありました
2013年07月13日 08:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 8:27
作場平口駐車スペース
まだ余裕がありました
ここからスタート
この向かいにバイオトイレがあります
2013年07月13日 08:32撮影 by  CX6 , RICOH
7/13 8:32
ここからスタート
この向かいにバイオトイレがあります
このような橋を何回も渡ります
2013年07月13日 08:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/13 8:45
このような橋を何回も渡ります
コナスビ(小茄子)
2013年07月13日 08:55撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/13 8:55
コナスビ(小茄子)
2013年07月13日 19:09撮影 by  CX6 , RICOH
7/13 19:09
ミゾホオズキ(溝酸漿)
2013年07月13日 09:06撮影 by  CX6 , RICOH
14
7/13 9:06
ミゾホオズキ(溝酸漿)
このような地図が要所要所にあり、現在地がわかります
2013年07月13日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 9:09
このような地図が要所要所にあり、現在地がわかります
ヤマハタザオ(山旗竿)
2013年07月13日 09:11撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/13 9:11
ヤマハタザオ(山旗竿)
2013年07月13日 09:14撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/13 9:14
ヤマオダマキ(山苧環)
もう少しで咲そうです
2013年07月13日 09:15撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/13 9:15
ヤマオダマキ(山苧環)
もう少しで咲そうです
涼風とせせらぎの音、鳥のさえずりが気持ち良いです
2013年07月13日 09:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/13 9:19
涼風とせせらぎの音、鳥のさえずりが気持ち良いです
2013年07月13日 09:19撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/13 9:19
クルマムグラ(車葎)
6枚の幅広の葉が輪生しています
2013年07月13日 19:14撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/13 19:14
クルマムグラ(車葎)
6枚の幅広の葉が輪生しています
ミヤマムグラ(深山葎)
4枚(大きさの違う2対)の幅広の葉です
2013年07月13日 19:18撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/13 19:18
ミヤマムグラ(深山葎)
4枚(大きさの違う2対)の幅広の葉です
ミヤマムグラの果実
2013年07月13日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/13 9:34
ミヤマムグラの果実
東京の暑さを忘れます
2013年07月13日 20:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 20:21
東京の暑さを忘れます
サンリンソウ(三輪草)
少しだけ葉柄があるのがサンリンソウの葉の特徴
2013年07月13日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/13 9:23
サンリンソウ(三輪草)
少しだけ葉柄があるのがサンリンソウの葉の特徴
ヒロハヤマトウバナ
(広葉山塔花)
2013年07月13日 20:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/13 20:25
ヒロハヤマトウバナ
(広葉山塔花)
ミヤマタニソバ
(深山谷蕎麦)
花の色は白で、葉形は3角形
2013年07月13日 09:30撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/13 9:30
ミヤマタニソバ
(深山谷蕎麦)
花の色は白で、葉形は3角形
タニギキョウ(谷桔梗)
2013年07月13日 09:30撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/13 9:30
タニギキョウ(谷桔梗)
キツリフネ(黄釣舟)
2013年07月13日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/13 9:33
キツリフネ(黄釣舟)
ミヤマカラマツ
(深山唐松)
花のように見える白い花弁状のものは雄蕊が集まったもので、葉は卵型で葉先が徐々に細くなります
2013年07月13日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/13 9:34
ミヤマカラマツ
(深山唐松)
花のように見える白い花弁状のものは雄蕊が集まったもので、葉は卵型で葉先が徐々に細くなります
ウマノアシガタ
(馬の足形)
2013年07月13日 09:39撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/13 9:39
ウマノアシガタ
(馬の足形)
ダイコンソウ(大根草)
2013年07月13日 09:42撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/13 9:42
ダイコンソウ(大根草)
2013年07月13日 10:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 10:00
シロバナノヘビイチゴ
(白花の蛇苺)
2013年07月13日 10:15撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/13 10:15
シロバナノヘビイチゴ
(白花の蛇苺)
作業平口にも、熊注意の看板がありました
2013年07月13日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/13 10:17
作業平口にも、熊注意の看板がありました
笠取小屋
2013年07月13日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/13 10:19
笠取小屋
笠取小屋からの眺め
大菩薩方面
2013年07月13日 10:30撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/13 10:30
笠取小屋からの眺め
大菩薩方面
2013年07月13日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 10:31
所々、このように樹の名札が
2013年07月13日 20:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 20:40
所々、このように樹の名札が
マルバダケブキ
(丸葉岳蕗)
まだ蕾だけでしたが、もう少ししたら辺り一面に咲きます
2013年07月13日 20:41撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/13 20:41
マルバダケブキ
(丸葉岳蕗)
まだ蕾だけでしたが、もう少ししたら辺り一面に咲きます
ニガナ(苦菜)
2013年07月13日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/13 10:43
ニガナ(苦菜)
2013年07月13日 10:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 10:44
オトギリソウ(弟切草)
2013年07月13日 10:45撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/13 10:45
オトギリソウ(弟切草)
シロバナニガナ
(白花苦菜)
2013年07月13日 10:51撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/13 10:51
シロバナニガナ
(白花苦菜)
小さな分水嶺
この峰の東側に降った雨は、関東平野の西部を潤す「荒川」となり、西側に 降った雨は、甲府盆地を南下した後、富士山の西側を通り抜け「富士川」となります。
そして、南側に降った雨は、奥多摩湖に貯えられたのち「多摩川」となります
2013年07月13日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/13 10:52
小さな分水嶺
この峰の東側に降った雨は、関東平野の西部を潤す「荒川」となり、西側に 降った雨は、甲府盆地を南下した後、富士山の西側を通り抜け「富士川」となります。
そして、南側に降った雨は、奥多摩湖に貯えられたのち「多摩川」となります
小さな分水嶺から富士山が見えました(*^^)v
2013年07月13日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
7/13 10:51
小さな分水嶺から富士山が見えました(*^^)v
フジアカショウマかな?
(富士赤升麻)
小さいです
2013年07月13日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/13 10:54
フジアカショウマかな?
(富士赤升麻)
小さいです
笠取山
前回はここを直登したので、今回は下山ルートにします
2013年07月13日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
7/13 10:49
笠取山
前回はここを直登したので、今回は下山ルートにします
多摩川の最初の一滴が染み出している場所です
2013年07月13日 11:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/13 11:11
多摩川の最初の一滴が染み出している場所です
染み出しています
2013年07月13日 11:14撮影 by  CX6 , RICOH
7/13 11:14
染み出しています
水干からも振り向けば富士山が(*^^)v
2013年07月13日 11:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/13 11:13
水干からも振り向けば富士山が(*^^)v
シモツケ(下野)
2013年07月13日 11:15撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/13 11:15
シモツケ(下野)
山道らしくなります
岩をよじ登ったり、気を付けて
2013年07月13日 20:55撮影 by  CX6 , RICOH
7/13 20:55
山道らしくなります
岩をよじ登ったり、気を付けて
シャクナゲロード
咲いている時に来てみたいです
2013年07月13日 11:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/13 11:34
シャクナゲロード
咲いている時に来てみたいです
笠取山山頂到着(^^)/
2013年07月13日 20:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
7/13 20:58
笠取山山頂到着(^^)/
肉眼ではどうにか富士山が見えたのですが・・・
2013年07月13日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/13 11:47
肉眼ではどうにか富士山が見えたのですが・・・
もう一つの山頂
ここも、肉眼では富士山を確認できたのですが・・・
風も吹き、小雨もパラパラ降っていたので、ここでランチをするのをあきらめました
2013年07月13日 12:00撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/13 12:00
もう一つの山頂
ここも、肉眼では富士山を確認できたのですが・・・
風も吹き、小雨もパラパラ降っていたので、ここでランチをするのをあきらめました
山頂からの眺め
2013年07月13日 12:01撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/13 12:01
山頂からの眺め
雁峠でしょうか?
2013年07月13日 12:01撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/13 12:01
雁峠でしょうか?
ここを下って行きます
2013年07月13日 21:04撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/13 21:04
ここを下って行きます
サクランボ
2013年07月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/13 12:11
サクランボ
ミツバツチグリ
(三葉土栗)
2013年07月13日 12:11撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/13 12:11
ミツバツチグリ
(三葉土栗)
2013年07月13日 12:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/13 12:29
サワギク(沢菊)
2013年07月13日 13:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
7/13 13:02
サワギク(沢菊)
ミヤマバイケイソウかな?
(深山梅濮陝
バイケイソウの高山型で、バイケイソウは花が白く、花付が粗く、ミヤマバイケイソウは花の緑が濃く、花付が蜜だそうです
2013年07月13日 21:11撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/13 21:11
ミヤマバイケイソウかな?
(深山梅濮陝
バイケイソウの高山型で、バイケイソウは花が白く、花付が粗く、ミヤマバイケイソウは花の緑が濃く、花付が蜜だそうです

感想

東京の暑さを逃れて、笠取山に行ってきました。

シャクナゲも終わり、マルバダケブキにはまだ早く、目立った花も咲いていないせいか、人も少なく、静かな山歩きが楽しめました。

前回訪れた時には、富士山は雲に隠れていましたが、今回、霞んでいましたが、富士山の姿を確認できて(*^^)v

時々パラパラ雨が降ってきましたが、雨具が必要なほどではなくて、良かったです。

もちろん歩き始めると、汗もかきますが、さわやかな涼しい風が気持ち良く、近場の避暑にはお勧めです(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2231人

コメント

暑中お見舞い申し上げます
mskameさん、ご無沙汰しております

渓流のせせらぎ、淡い色の花、熊の爪の剥ぎ後(これは違う涼しさですが)、
うだるような暑さなの中、涼しげなお山だったみたいですねpenguin

私、色彩感覚がまるでないのであまり花の写真を撮らないのですが、
こうして見ると夏は淡い色の花が多いのは気のせいなのでしょうか?
白や黄色、柔らかい紫など見ているだけで涼しげですね
夏を代表するひまわりも黄色ですものね!
春は桃色、秋は赤色という固定観念があります。

これからさらに暑さが増してくると思いますので、
体調崩されないようステキな夏山の思い出をたくさん作って下さい

シャツの中を泳ぐ風が涼しい笠取山、お疲れさまでした
2013/7/14 18:43
masabowwさん こんばんは(^o^)
毎日暑い日が続いているので、日帰りで行ける、涼しい山ということで、昨年の夏にも登った笠取山に行ってきました。

昨年はマルバダケブキがあちらこちらに咲いていて、目立っていたのですが、今回は小さなお花しか咲いていませんでした

それでも、清流沿いに白や黄色の小さなお花が点々と咲いているのは、涼しげで可愛いですよ

masabowwさんも、体調に気を付けて、夏山を楽しんでくださいね

レコを楽しみにしています
2013/7/14 20:53
mskameさん、はじめまして!
笠取山ですれ違ったaruki maniacです。こんばんは。
コメントありがとうございました。

まだ山行の際は余裕なく 、花 など結構見落とすことが多いので、とても参考になります。
作場平口の熊?の爪痕はびっくりですね。。昨日の物音は、海沢探勝路経由で大岳山に登った際に、猪に遭遇したときと同じぐらいドキドキしました。mskameさんも、お気をつけて。。。
2013/7/14 22:10
aruki_maniacさん、こんばんは(^o^)
初コメントさせていただいたとのこと、光栄です

山の中で、何か動く音がすると、ドキッとしますよね

私たちも途中、割と大きな糞を見つけ、これは熊じゃないよね・・・?と、気になっていたのですが、一応鈴を鳴らしながら、歩きました

これからも、よろしくお願いします
2013/7/14 22:38
お暑ぅ〜〜ございます(^_^;)
mskameさん・・・おはようござおます

笠取山・・・いいですよねェ〜〜 山頂からの景色もいいところだし、雁峠周辺の風も気持が良いしgood大好きな山域ですheart04
笹藪が多いので意外に目立つ花は少ないですが
これからキノコ類が沢山でてくるのでチョット楽しみですdeliciousが・・・熊君もそれなりにいるので

本当は今日行くはずだったのですが・・・
チョット予定がずれてしまい、行けなくなってしまいましたが・・・mskameさんのレコで楽しんでいますhappy01

来週は行きたいなァ〜〜〜

・・・お疲れさまでした・・・
2013/7/15 9:53
take77さん 笠取山の予定だったのですか(^o^)
毎日暑いですね〜

先週、次回は奥秩父辺りとのことでしたので、3月に小菅川上流域を下調べされていたので、大菩薩方面かと、少し期待していました

白糸の滝から大菩薩峠・狩場巡視道コースで、赤線をつなぎたいと思っているのですが、私にとってはロングで、少し躊躇しています

蛇滝のイワタバコも咲いているようなので、会いに行きたいし・・・

これからも、いろいろ参考にさせていただきますので、よろしくお願いします
2013/7/15 11:52
mskameさん、こんにちは!
ミヤマタニソバ、ムグラ類、タニギキョウ
小さくて小さくて
なかなかピント合いませんよねっ!!
頑張りましたね〜
かがみ込んで奮闘してらっしゃるお姿が目に浮かびます

三連休なのにガラガラの笠取山・・・?
GWとはえらい違いでビックリしました
みなさんどこに行ってしまったのでしょう!?
2013/7/18 17:30
nyagi さん こんばんは(^o^)
みなさん、もっと高いお山に行かれたのでしょうね

笠取山は、小さな白いお花はたくさん咲いていたのですが・・・
おかげで、とっても良いスクワット運動ができました

それに比べ、八ヶ岳のレコ、すごいお花の数でしたね

私も古礼山への稜線を歩きたくて、雁峠分岐から、少し雁峠に向かいかけたのですが、一旦下って、また登りかえすのかと思うと、躊躇してしまい、分水嶺の方に引き返してしまいました

もっと体力をつけなくてはいけないのですが、代わりに、nyagiさんのレコを拝見して、楽しませてもらいます
2013/7/18 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら