ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320711
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

◆北海道遠征ニセコアンヌプリ・飛翔!人間鳥〜五色温泉口往復

2013年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:31
距離
5.9km
登り
563m
下り
568m

コースタイム

13:52 登山口(ビジターセンター駐車場)
15:02 ニセコアンヌプリ山頂
16:24 登山口(ビジターセンター駐車場)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
余市岳登山口あたりからニセコアンヌプリ五色温泉口までだいたい55キロ。1時間。

商船三井フェリー 大洗港〜苫小牧港 乗船時間19時間
http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml

北の道ナビ 北海道道路情報総合サイト 出発地と目的地を選んで距離・時間の計算
都市や観光地を指定して検索可能。車で行くなら便利。
http://northern-road.jp/navi/
コース状況/
危険箇所等
◆登山口・駐車場・トイレ・ポスト
 ○ビジターセンター前駐車場
  見た目15台くらい、舗装だが傾斜があるので車中泊不適。無料、24時間出入り可能。  
  トイレはビジターセンター駐車場脇とニセコ野営場にあり、どちらも小屋型。
  他、ニセコ野営場の駐車場やニセコ山の家の駐車場があるが、止められるかどうかは、管理者に確認してください。
  ポストは、登山口に設置。
 
◆危険箇所等
 ○登山口から山頂まで基本的にずっと急坂。ガレた個所もあるので足元には注意。
  登山者はたくさんいるので、ヒグマへの恐怖はそんなにでもない。

◆温泉
 ○ニセコ五色温泉旅館
  \600 8:00-20:00 硫黄泉 源泉かけ流し
  ビジターセンター脇のイワオヌプリの展望所から男性用露天風呂が丸見え
  北海道虻田郡ニセコ町字510番地 0136-58-2707
  http://goshiki-onsen.com/

◆バッチ
 ○ニセコ野営場、ニセコ山の家、五色温泉旅館、ビジターセンターにて確認したが、どこにもなし。
  不確かな情報なれども、表のほう(スキー場のあるほう)に行けばあるかもしれないと山の家にて。
ビジターセンター前駐車場にある公衆トイレ。駐車場は傾斜があるので、車中泊困難
1
ビジターセンター前駐車場にある公衆トイレ。駐車場は傾斜があるので、車中泊困難
周辺の案内
ビジターセンター脇にある展望台からイワオヌプリ。硫黄の山らしい。らしいというか、硫黄臭がぷんぷん
2
ビジターセンター脇にある展望台からイワオヌプリ。硫黄の山らしい。らしいというか、硫黄臭がぷんぷん
展望台から五色温泉旅館。男湯の露天風呂が丸見え。開放感があり過ぎるので、隠すトコロは隠しましょう
2
展望台から五色温泉旅館。男湯の露天風呂が丸見え。開放感があり過ぎるので、隠すトコロは隠しましょう
中央にニセコ山の家
1
中央にニセコ山の家
展望台からすでにニセコアンヌプリの山頂部が見えている
3
展望台からすでにニセコアンヌプリの山頂部が見えている
ニセコ野営場の利用案内
2
ニセコ野営場の利用案内
ニセコ野営場の駐車場。とめてよいのかどうかは、よくわからん。基本的には野営場利用者のためのものなのでしょう
1
ニセコ野営場の駐車場。とめてよいのかどうかは、よくわからん。基本的には野営場利用者のためのものなのでしょう
ニセコ野営場にあるトイレ
1
ニセコ野営場にあるトイレ
ニセコアンヌプリ登山口。ここにポスト
2
ニセコアンヌプリ登山口。ここにポスト
登り始めて直ぐに。ええっ! もうあと2500メートルですか? それが標高差では困るけど
3
登り始めて直ぐに。ええっ! もうあと2500メートルですか? それが標高差では困るけど
直ぐに視界が開けてきて、イワオヌプリ
2
直ぐに視界が開けてきて、イワオヌプリ
アカモノ
ゴゼンタチバナ
オトギリソウ
展望のよいところから、山頂方向。途中に展望台というのがあったらしいが、どこだかよくわかりませんでした
4
展望のよいところから、山頂方向。途中に展望台というのがあったらしいが、どこだかよくわかりませんでした
ワイスホルン…かな
1
ワイスホルン…かな
イワオヌプリとチセヌプリ
2
イワオヌプリとチセヌプリ
フウロ?
真狩村のほうかな
3
真狩村のほうかな
これは山頂ではないですけど
2
これは山頂ではないですけど
ワイスホルンとイワオヌプリ
2
ワイスホルンとイワオヌプリ
登山口のほうを
倶知安市街のほう
1
倶知安市街のほう
ニセコアンヌプリ山頂まであとわずか
3
ニセコアンヌプリ山頂まであとわずか
これも真狩村のほうかな
1
これも真狩村のほうかな
ワイスホルンと雲海
1
ワイスホルンと雲海
山頂でないほう
山頂には避難小屋あり
2
山頂には避難小屋あり
ニセコアンヌプリのスキー場があるほう
2
ニセコアンヌプリのスキー場があるほう
羊蹄山は山頂部にガス
4
羊蹄山は山頂部にガス
かつて観測所があった場所
2
かつて観測所があった場所
倶知安市街
山頂部からのワイスホルン
1
山頂部からのワイスホルン
イワオヌプリとその先
1
イワオヌプリとその先
ニセコアンヌプリ山頂到着
2
ニセコアンヌプリ山頂到着
山頂で眺めを楽しんでいると、人間鳥が飛んできた
3
山頂で眺めを楽しんでいると、人間鳥が飛んできた
鳥になって大空を自在に飛んでみたいという願望はあるけど
3
鳥になって大空を自在に飛んでみたいという願望はあるけど
それは機械などに頼らず、自分の羽で、はばたいてという意味で
4
それは機械などに頼らず、自分の羽で、はばたいてという意味で
しかしそれは、羽など生えていないわけだから、見果てぬ夢
2
しかしそれは、羽など生えていないわけだから、見果てぬ夢
人間鳥が頭上に来た時、たまに「ああっ! ぐぅえぇっ!」などと呻いているのが聞こえるんです
4
人間鳥が頭上に来た時、たまに「ああっ! ぐぅえぇっ!」などと呻いているのが聞こえるんです
苦しいのだろうか。見ているほうがスリリング…痛いだろうなあ、さぞかし
1
苦しいのだろうか。見ているほうがスリリング…痛いだろうなあ、さぞかし
人間鳥がどこにいるかわかります? 太陽の下あたりの黒い点がそうです
2
人間鳥がどこにいるかわかります? 太陽の下あたりの黒い点がそうです
写真中央の少し上あたりの黒い点が、人間鳥です。もはや、人間のやることではないね
1
写真中央の少し上あたりの黒い点が、人間鳥です。もはや、人間のやることではないね
下山途中でピンク花
3
下山途中でピンク花
入浴した五色温泉旅館
1
入浴した五色温泉旅館
移動途中で立ち寄ったニセコ甘露水。汲むのは自由。場所はニセコグランドホテルの道路反対側。水の出口は、なんだか以前に写真で見たモノと変わっていました。苔むしたところから水が出ていたような気がしますが、現在はその苔口は枯れてました
3
移動途中で立ち寄ったニセコ甘露水。汲むのは自由。場所はニセコグランドホテルの道路反対側。水の出口は、なんだか以前に写真で見たモノと変わっていました。苔むしたところから水が出ていたような気がしますが、現在はその苔口は枯れてました

感想

本日、2座目です。
午前中の余市岳が、移動距離のわりには思ったほどでもなかったので、翌日に登ろうと思っていたここニセコアンヌプリにせっかくだから登ることにしました。
余市岳登山口から五色温泉口までは、倶知安市街地を経由して55キロくらいで時間にして1時間くらいでしょうか。
国道なれども、山岳ハイウェイのようなところなので、そんなに時間はかからないです。

ビバ!安全運転! ゆっくり走ろう北海道! 地元ナンバーの方!
軽自動車だから山間部で抜かすのは勝手だが! カーブで追い越すのはやめようぜぇぇぇっ!

地元車のラフなハード運転に肝を冷やしながらも、なんとか五色温泉口に到着。
こちらは、余市岳とはうってかわって、登山者がたっくさんいらっしゃる。
まあ、時間的にみなさん、下山されて帰られるような時間だったので、駐車場は空きがあって助かりました。
休日などは、車が溢れかえって駐車できなくなるらしいです。そうしたら、路上駐車するのだろうか。

標高差にして500メートルくらい。移動距離は往復で5キロもないのかな。
おかげ様で、駐車場からすでに山頂部が見えている。
これなら、そんなに時間もかからずに登頂できるだろうと出発。
同じことを考える人はいるようで、昼過ぎあたりからも登っていく人はいらっしゃいました。
すでに標高が高いうえに急登なので、すぐに視界が開けてくる。
イワオヌプリやら、チセヌプリ、ワイスホルンの迫力に気圧されながら。いやあ、良い山だね。
ニセコの周辺は面白いわな。まだ行ってみたい温泉が無数にあるし。また行かなければならないね。


風の中から現れる! 雲の上から声がする! 人間鳥の声がぁ!
どこからきたの? それはお空の彼方から。

山頂で羊蹄山を眺めていると、その方向の遥かなたの上空に、何かが浮いてる。
なんじゃあ、ありゃあと思って眺めていると、徐々にコチラに近寄ってきて、それが人間鳥であることがわかる。
よくもまあ、あんな上空を人間が浮かんでいるものだ。気持ちいいのかもしれないけど、相当な技術が必要なんだろうね。
自分には、とても無理だわい。しかし、この人。私の頭上に来た時に、苦しそうに呻いているんですよね。
ぐうえぇっ、とか。落ちてくるんじゃないかと思って、こっちがヒヤヒヤしたもんです。

下山後。あちらこちらと、付近にある全ての施設でバッチの販売について尋ねたが、どこも扱っていないとのことでした。
温泉は、登山口にある五色温泉旅館にしました。本当は、ほかのトコロにするつもりだったのですが、好物の硫黄泉だし、展望台から丸見えの男露天風呂の開放感にそそられてしまいました。
露天風呂からは、湯船に浸かったまま、ニセコアンヌプリが見えました。良い湯ですね。

翌日、登る予定だったニセコアンヌプリに登ってしまったので、明日することがなくなったので、明日は観光でもすることにしました。
洞爺湖やら有珠山やら、気になる昭和新山やらを。
車中泊予定地である道の駅とうや湖に向かう途中で、ニセコグランドホテルの前にあるニセコ甘露水を汲みに行く。
湧き水…無料でいいね。とにかく無料に弱すぎる私は、空っぽのペットボトルに甘露水を汲みまくりました。
容易に捨てるもんではないですね。ペットボトルは! そして、私は湧水・名水に目覚めつつありました。

さあ、そして。次のレコは、今回の北海道遠征の核心! 日高山脈だああああっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら