ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3213157
全員に公開
トレイルラン
東海

宇連山、鳳来寺山トレイル

2021年05月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:56
距離
28.0km
登り
1,962m
下り
1,959m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:11
合計
6:52
6:19
6:20
21
7:26
7:27
25
7:52
7:52
7
7:59
8:01
38
8:39
8:40
4
8:44
8:45
26
9:11
9:13
9
9:23
9:23
10
9:33
9:33
51
10:24
10:24
6
10:30
10:31
25
10:55
10:57
52
11:48
11:48
5
11:53
11:54
5
11:59
11:59
8
12:07
12:12
5
12:17
12:17
20
12:37
12:37
4
12:41
12:41
33
13:14
13:14
0
13:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場からしばらくは愛知県民の森へ向かってロードランです
景色も良いのでテンション上がります
が、この後の地獄をまだ知らない…
2021年05月26日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 6:26
駐車場からしばらくは愛知県民の森へ向かってロードランです
景色も良いのでテンション上がります
が、この後の地獄をまだ知らない…
愛知県県民の森へ入ってキャンプ場内のこの看板から本格的トレイルの開始!
2021年05月26日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 6:43
愛知県県民の森へ入ってキャンプ場内のこの看板から本格的トレイルの開始!
天気はこんな感じでした
2021年05月26日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 6:54
天気はこんな感じでした
分岐点です
当初は分岐点ごとに記録を残すつもりでしたが最初だけでしたね 笑
2021年05月26日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 6:56
分岐点です
当初は分岐点ごとに記録を残すつもりでしたが最初だけでしたね 笑
第二分岐点です
2021年05月26日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:07
第二分岐点です
新城トレイルは出たことなく、岩場が多いのは知ってましたがいざ走ってみて驚きのゴツゴツ路面!
2021年05月26日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:12
新城トレイルは出たことなく、岩場が多いのは知ってましたがいざ走ってみて驚きのゴツゴツ路面!
岩場と絶景!
2021年05月26日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:17
岩場と絶景!
写真では伝わりづらい急登!ただまだまだこんなもんじゃない
2021年05月26日 07:23撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:23
写真では伝わりづらい急登!ただまだまだこんなもんじゃない
上から見た感じ
2021年05月26日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:24
上から見た感じ
ここで寄り道分岐点
2021年05月26日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:37
ここで寄り道分岐点
寄り道するとこんな絶景が!
2021年05月26日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 7:48
寄り道するとこんな絶景が!
脚がすくむほどの絶景
2021年05月26日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 7:57
脚がすくむほどの絶景
ちなみに寄り道コースは少しうっそうとして険しいです
2021年05月26日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:58
ちなみに寄り道コースは少しうっそうとして険しいです
トレラントレーニングとこの鳳来湖を楽しみにきました
ここまでで一時間半の良ペース
2021年05月26日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 7:59
トレラントレーニングとこの鳳来湖を楽しみにきました
ここまでで一時間半の良ペース
写真では下にも平坦にも見えますね 笑
ざっと平均25%勾配セクションです
ここで知らず知らずに消耗してました…
2021年05月26日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 9:03
写真では下にも平坦にも見えますね 笑
ざっと平均25%勾配セクションです
ここで知らず知らずに消耗してました…
宇連山到達!キツい!!でもまだ半分もいかない🤮
2021年05月26日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 9:34
宇連山到達!キツい!!でもまだ半分もいかない🤮
ここから東海自然歩道ゾーンです
2021年05月26日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 9:55
ここから東海自然歩道ゾーンです
砂利道から逸れて東海自然歩道に入ります
ここからのトレイルは最高!宇連山のダメージも忘れて走ります
2021年05月26日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 9:56
砂利道から逸れて東海自然歩道に入ります
ここからのトレイルは最高!宇連山のダメージも忘れて走ります
このコースで水場はここくらいなので最悪ここで補給ですね
2021年05月26日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 10:03
このコースで水場はここくらいなので最悪ここで補給ですね
謎の廃墟が沢山ありました
何なんでしょう?調べても出てこないので誰か教えて 笑
2021年05月26日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 10:25
謎の廃墟が沢山ありました
何なんでしょう?調べても出てこないので誰か教えて 笑
写真が一気に飛んでます
この辺は意識朦朧でしたね 笑
2021年05月26日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 11:47
写真が一気に飛んでます
この辺は意識朦朧でしたね 笑
鳳来寺山を降ってきました
鳳来寺山頂からは結構登山者がいました
そこまではすれ違い3人だけです 笑
2021年05月26日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 12:09
鳳来寺山を降ってきました
鳳来寺山頂からは結構登山者がいました
そこまではすれ違い3人だけです 笑
再び東海自然歩道を下って民家の横から出てきます
2021年05月26日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 13:01
再び東海自然歩道を下って民家の横から出てきます
下山の喜びで猫撮ってます 笑
2021年05月26日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 13:01
下山の喜びで猫撮ってます 笑
ラストのロードです
小道と線路が良い感じ
2021年05月26日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 13:08
ラストのロードです
小道と線路が良い感じ
前回同様ガーミンとの比較です
やはり累積標高は少なめに出ます
前回同様ガーミンとの比較です
やはり累積標高は少なめに出ます
分かりやすく宇連山と鳳来寺山の登りでペースダウン 笑
分かりやすく宇連山と鳳来寺山の登りでペースダウン 笑
撮影機器:

感想

2021第四戦トレイル
梅雨の本格化と夏に向けて暑くなる前にと思い新城トレイルに挑戦です

手持ちは
アミノバイタルゼリー
ザバス ピットインジェル
マグオン
ウィンゾーン
各一個にソイジョイ2本
水は500x3本で内一本は予備でバックパックに

これらを持って湯谷温泉の駐車場からスタートです
スタートしばらくはロードで宇連川を上って愛知県民の森へ向かいます
県民の森に入ってからはキャンプ場から東尾根ルートへ上がります
この辺は岩場が多く気を抜くと足を挫きそうで慎重に走ります

途中で鳳来湖へ寄り道、途中の道は本ルートと比べ踏み慣らされておらず少し険しいですが抜けると絶景!愛知は基本高い山が無く景色は期待してませんでしたがコレは一見の価値あり!

その後本ルートへ戻り地獄の宇連山急登ゾーンです
終わって計算してみるとここの勾配率25%!控えめにいってキツい!はっきり言ってキツい!!
ここで初めて一人すれ違い
途中の分岐で県民の森へ戻るルートの誘惑を断ち切り頂上へ

頂上からは鳳来寺山のへ向かい東海自然歩道をひたすら走ります
ココ、一番楽しく走れる区間です!
一気に棚山高原まで向かいますがテンション上がってジワジワとダメージを蓄積

棚山高原からは一気に下って一気に登ります
ここでペア登山者とすれ違い
ただこの区間普段人があまり入らないのか道上には草が覆いかぶさって足元が見れず走りにくい…

鳳来寺山への再急登は心拍上がりまくりでダメです
ヘロヘロになりながらほんとうに辛々登りました

さぁ!ここからはひたすら下りセクション!ここまで貯めた位置エネルギーを開放してひたすら下る下る下る!!

途中鳳来寺には自動販売機と綺麗なトイレがあり、補給、休憩が可能です

鳳来寺を越えたら再び東海自然歩道を下ります
この辺は早く下山したい気持ちが強く記憶があまりありません 笑

下山したら最後のロードをこなして駐車場へフィニッシュ!!
駐車場は朝自分の一台、帰ってきても他一台だけでした 笑

このコース、はっきり言ってキツいです
やめた方がいいです 笑
景色も特に良いわけでも無く(寄り道鳳来湖は別)、気持ちよく走れるトレイルが良いなら猿投山もありますし、途中でギブアップなんて絶対できません!それでも我こそはという方の練習には良いかもしれません 笑
これよりキツいOSJ新城トレイルてマゾすぎでしょ…
一部には二周するドマゾがいるとか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
宇連山〜鳳来寺山周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら