ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323055
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

福岡:脊振山 椎原登山口 鬼ヶ鼻岩 脊振山 車谷登山口

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
11.7km
登り
881m
下り
878m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:56
合計
7:25
8:46
8
8:54
8:55
62
9:57
10:25
13
10:38
10:38
7
10:45
10:45
41
11:26
11:31
37
12:08
12:08
21
12:29
13:36
9
13:45
13:46
2
13:48
13:50
4
13:54
14:02
6
14:08
14:08
5
14:13
14:15
19
14:34
14:36
95
8:50車谷登山口--椎原登山口--鬼ヶ鼻分岐--鬼ヶ鼻岩--椎原峠--唐人の舞--矢筈峠--12:30脊振山--矢筈峠--車谷登山口
天候 晴 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車谷登山口付近に 10台位駐車可能です
今日も元気にしゅっぱ-つ!!
 by isikeri
2013年07月20日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 8:47
今日も元気にしゅっぱ-つ!!
 by isikeri
ヒオウギスイセン(檜扇水仙)
 by isikeri
2013年07月20日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/20 8:49
ヒオウギスイセン(檜扇水仙)
 by isikeri
今日は、健脚コ-スを行きま〜す
 by isikeri
2013年07月20日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/20 9:00
今日は、健脚コ-スを行きま〜す
 by isikeri
登ります登ります
 by isikeri
2013年07月20日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 9:22
登ります登ります
 by isikeri
ドンドン進むシニアパワ-
2013年07月20日 09:48撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/20 9:48
ドンドン進むシニアパワ-
2013年07月20日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 9:25
ひと休み
 by isikeri
2013年07月20日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 9:31
ひと休み
 by isikeri
ツチアケビの花?
by isikeri
2013年07月20日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 9:32
ツチアケビの花?
by isikeri
初めての背振、しかも急登から鬼ヶ鼻へようこそ  (´∀`*)
2013年07月20日 10:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/20 10:07
初めての背振、しかも急登から鬼ヶ鼻へようこそ  (´∀`*)
同じくようこそ鬼ヶ鼻へ
(´∀`*)
2013年07月20日 10:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/20 10:07
同じくようこそ鬼ヶ鼻へ
(´∀`*)
2013年07月20日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
7/20 10:08
遠くの島々もよく見えます
 by isikeri
2013年07月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/20 10:10
遠くの島々もよく見えます
 by isikeri
2013年07月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 10:10
どっかぁ-んと油山
 by isikeri
2013年07月20日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/20 10:16
どっかぁ-んと油山
 by isikeri
雲仙も・・
 by iskeri
2013年07月20日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 10:18
雲仙も・・
 by iskeri
きのこさん、お名前は?
 by isikeri
2013年07月20日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 10:36
きのこさん、お名前は?
 by isikeri
ビュ-ポイントで出会った人々と
 by isikeri
2013年07月20日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/20 11:20
ビュ-ポイントで出会った人々と
 by isikeri
2013年07月20日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/20 11:22
                                            夏の空・・
 by isikeri
2013年07月20日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/20 11:26
                                            夏の空・・
 by isikeri
夏の雲・・
by isikeri
2013年07月20日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/20 11:30
夏の雲・・
by isikeri
大岩から見晴らしどお?
今日は登らないでおこ
 by isikeri
2013年07月20日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 11:29
大岩から見晴らしどお?
今日は登らないでおこ
 by isikeri
唐人の舞で、何やら確認しているおじちゃまふたり  o(^o^)o
2013年07月20日 11:31撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/20 11:31
唐人の舞で、何やら確認しているおじちゃまふたり  o(^o^)o
2013年07月20日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 11:45
2013年07月20日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 11:45
夏の日差し 雲
2013年07月20日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 11:53
夏の日差し 雲
2013年07月20日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 11:54
2013年07月20日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 11:56
2013年07月20日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 11:58
ネジバナ
 by isikeri
2013年07月20日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 12:14
ネジバナ
 by isikeri
2013年07月20日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/20 12:16
2013年07月20日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 12:16
2013年07月20日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/20 12:26
2013年07月20日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 12:26
釈迦岳でも 
これくらいはいいのでは :hammer: :hammer:
2013年07月20日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/20 12:49
釈迦岳でも 
これくらいはいいのでは :hammer: :hammer:
叉どこかで 
お会いできたらいいですね
(*^-^*)ノ~~マタネー
2013年07月20日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 13:37
叉どこかで 
お会いできたらいいですね
(*^-^*)ノ~~マタネー
赤トンボ軍団
今は、夏真っ盛りなのに・・
 by isikeri
2013年07月20日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 13:37
赤トンボ軍団
今は、夏真っ盛りなのに・・
 by isikeri
ウツボグサ(靫草)
 by isikeri
2013年07月20日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 13:47
ウツボグサ(靫草)
 by isikeri
2013年07月20日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 13:56
今日も元気に歩きました
2013年07月20日 14:04撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/20 14:04
今日も元気に歩きました
2013年07月20日 14:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 14:21
2013年07月20日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 14:58
楚々と咲く花 名前は?
 by isikeri
2013年07月20日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 15:13
楚々と咲く花 名前は?
 by isikeri
頭を川に突っ込んでぇ・・


♪ 昨日のとこで あそぼっ!/石ころ 
2013年07月20日 15:47撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/20 15:47
頭を川に突っ込んでぇ・・


♪ 昨日のとこで あそぼっ!/石ころ 
あぁ〜気持ちよかった 
ヽ(・∀・)ノ
2013年07月20日 15:50撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/20 15:50
あぁ〜気持ちよかった 
ヽ(・∀・)ノ
昨日も狙った
今日も不作 
手は2本あるが 腕はナイ
自分さえ気持ちよけりゃいい 
↑ 居直り 石ころ
2013年07月20日 15:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 15:49
昨日も狙った
今日も不作 
手は2本あるが 腕はナイ
自分さえ気持ちよけりゃいい 
↑ 居直り 石ころ
おばちゃま2人ハイポ-ズ
 by isikeri
2013年07月20日 15:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 15:50
おばちゃま2人ハイポ-ズ
 by isikeri
昨日も登場の うば・ :-o

姥百合の蕾でしょうか?
 by isikeri
2013年07月20日 16:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/20 16:08
昨日も登場の うば・ :-o

姥百合の蕾でしょうか?
 by isikeri
車谷へ無事到着
by isikeri
2013年07月20日 16:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 16:11
車谷へ無事到着
by isikeri

感想

昨日はこっそり ひとりでしたが
今日は友達Mご夫妻と  ← とってもアツアツのご夫婦です

夏のお山は 沢沿いが気持ちいい
行きも帰りも 川のせせらぎを楽しみながら  

 山では また素晴らしい 出会いがありました

♪ 最初にお会いした方は 昨日3時半頃”今日は 脊振で泊まりです”と言って別れた青年でした
       ・・脊振独り占めだったとか

♪ 福岡県古賀市からという男性3人さん 年齢が同じだとおっしゃるが
        → どう見ても 「石ころ」のほうがおっさん 

♪ とっても爽やかな男女4人のグループ テン場では手を振って
        写真に収まっていただきました 素敵なグループでした

♪ キャンピングカーの中を見せていただいた お一人さん
     夜はご馳走 できましたか?

♪ 蝶蝶の採集をされていた元(?)青年の皆さ〜ん
       時期はあと一週間位しかないんですか 短いんですね

 などなど 今日もお山をこよなく愛している人達一杯でした

”ヤマレコ” にも登録お願いしま〜す 素敵な出会いがありますよ〜

 宮越さん また 宜しくお願い致します ← あっ 名前出した


来月遠征予定のお友達ご夫婦と、トレ-ニング登山です

お二人共背振山は初めてだとの事でしたが、まずは鬼ヶ鼻岩への直登へ・・
シニアパワ-全開で皆んなドンドン進みます
頑張ったご褒美に素晴らしい福岡の眺めと、遠くは雲に浮かぶ雲仙の姿が迎えてくれました
鬼ヶ鼻岩から脊振山までは、一部クマザザに覆われ、足元が見えなく不安げに前進する所もありましたが、
木々の間から降り注ぐ木漏れ日と、時折吹く爽やかな風が暑さを忘れさせてくれます(^▽^)

背振山頂へ向かう車道では、昆虫採集をされている方が数人
元ボ-イズは、「オニヤンマだ--、オニヤンマだ」と、大はしゃぎ(笑)
ヒュ-ヒュ-と飛び回って方向変換し、凄い速さでこちらへ向かって来る姿はまさにゼロ戦のよう・・
カメラを構えますがなかなか写せません(;>_<;)

帰りは、川遊びで涼を満喫
トレ-ニング登山が、何だか楽しい楽しい大人の遠足になったような一日でした
遠征報告、楽しみに待ってま〜す

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3575人

コメント

ははは・・・
しめしめ、に続くレコがすぐに出たのを見て、思わずニヤッとしてしまいました
いろいろな友人との山行 いいですよね
楽しさがいっぱい伝わってきました〜
2013/7/21 18:01
出会いに感謝
昨日、テン場でお会いした4人グループの者です。
楽しいレポートありがとうございました
写真も素敵で、うっとりして拝見しました。
私は背振山は初めてだったので、どんなお山だろうとワクワク、ドキドキ!
たくさんの山の先輩方にお会いでき、楽しい山行でした。
isikoroさんグループの方々も、ニコニコ楽しく、でも健脚で頼もしい(*^_^*)
また、どこかのお山で出会えることを楽しみにしています
2013/7/21 21:05
*\(^o^)/**/
石ころさん、頭から川にダイブですかぁ〜
冷たくて気持ちよかったでしょー

私も次回は、ビー!を持って登ります!(笑)
2013/7/21 21:47
(^_-)先日は、どぅーもぉー
石けりさん
さすが、お天気クィーン様!
雲仙まで 素晴らしい景色(^^)

どしたんですか?
おきまりの、大きな岩に登らなかったんですね(笑)
2013/7/21 22:02
hiraパパさん
二日に渡るコメント有難うございましたm(_)m
ニヤッっとされましたか(笑)

誰でも時には一人になりたいですよね。
実は、私も・・その日は天神で遊んでいました
2013/7/22 7:37
chie-chieさん
おはようございます(*^o^*)
isikoroの相方でisikeriと申します

思いがけなくコメント頂き、驚きやら嬉しいやらです 私達は、いつもお山での出会いを楽しみに歩いているんですよ

ホントに爽やかで素敵なグル-プさんでしたね
お友達グル-プだったのでしょうか?

脊振山は初めてだったとか・・・福岡にもまだまだいい山はたくさんありますので是非又お出掛け下さい
その時はご一緒できるといいですねヾ(*´∀`*)ノ

皆様にも宜しくお伝え下さい
又、ヤマレコでお会いしましょう!!
2013/7/22 7:56
カズちゃん
今回はトレ-ニング目的だったので、真面目に真面目に歩きました(笑)

しかし、最後は遠足気分 楽しい脊振山でした
2013/7/22 8:03
おはようございます。
降り注ぐ木漏れ日と、時折吹く爽やかな風・・
いいですね〜
読んでて、涼しくなりました

36枚目、軽のキャンピングカーですか?
これなら手が届きそう と、密かにチェックしてます

脊振リベンジも行かんばやった〜
2013/7/22 9:21
44枚目・・・
水中からのアップが欲しかったです〜

青空と流れる白雲、
気持ちよさが伝わります
2013/7/22 11:04
ニコマチちゃん
きょうは ニコちゃん や マチちゃんより
60さいほど としうえの おじいちゃん と おばあちゃん で やまあそびをしました   

てんとうむし は みつけられませんでしたが おおきな とんぼ や ちょうちょが いっぱいいて おじちゃん おばちゃんたちは おおはしゃぎでした。
 いくつになっても なつやすみは たのしいですよ 

(メ・ん・)? イケねー パパさんへの メッセージでした
いい夏の思い出を ご家族で創ってください
夏は 思い出作り 友達作りの 季節ですね 
2013/7/22 19:51
msclさん
そうなんですよ。キャンピングカーなんですよ

私達の目の前に到着して、あれよあれよと言う間に形が変わって行くんですね。

許可を貰ってみんなで見学させて頂いたのですが、立派なお家でした
2013/7/22 20:00
aum体調!!
水中カメラ、残念ながら持ち合わせていませんでした

何回も何回も頭突っ込むので、強い水の流れに髪の毛を全部持っ行かれたかなと、
楽しみにしていたのですが・・
2013/7/22 20:08
chie-chieさん
わ〜 ”ヒデキ 感激!” ← そうとう古い 石ころ

出会いに こちらこそ感謝ですm(_)m

帰宅して 写真等整理していると その時の出会いに また 思いを馳せ しばし空想の中を 彷徨います 

今後共宜しくお願いします ヤマレコでもですね 
叉 ”おいでませ福岡へ”

皆様にも宜しくお伝えください 
2013/7/22 20:11
KAZちゃん
怪我ないぶん もとい 毛 がない分 

涼しさが早く染み透ります 

ところで ”ビー”は何時から使い始めました? 
2013/7/22 20:17
ミチルさん
あの車 寝室2階建て 4人寝れます
キッチンもキッチンと付いてました

窓は蚊帳に早変わり
室内でテーブル囲んで 4人が食事できるようになっていました 

是非 あれで 脊振に来てください 
アラカブを川で泳がせて待っています   
2013/7/22 20:25
肥後の隊長殿
川遊び 最高でした 

 ひとり遊びほどは時間取れませんでしたが 
ミズスマシは スマシタ顔して 私を眺めていました

>水中からのアップ 
 今度 ミチルさん達が脊振に見えた時 カメラ借りて写します
期待しといて下さい 
2013/7/22 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら