ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3244345
全員に公開
沢登り
東北

阿武隈川水系 南沢 甲子山 全滝直登

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:32
距離
6.4km
登り
848m
下り
829m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:32
合計
6:32
7:19
16
スタート地点
7:35
2
入渓
7:37
6
南沢出合い
7:43
187
F1
10:50
81
F9 30m
12:11
12:43
11
12:54
57
13:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲子温泉手前の橋下駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響は感じられず平水かと思う。
ラバー推奨。
SBなし。

入渓は、大黒屋さん手前の作業道を左に入ると橋下に3〜4台程の駐車スペースがあり、その奥に続く道を歩いて進む。
作業道の途中から右の踏み跡を辿ると堰堤を越えて阿武隈川に降り立つ事が出来る。降り立った場所の正面に南沢出合い。すぐ上流側に一里滝沢出合いがある。
ちなみに南沢出合い付近は河原になっておりテン場適地になってた。

南沢は短い区間の中に滝が豊富で小滝を除いても10個の滝があり、全て直登出来るので登攀系の沢としては楽しめると思う。

ザイルを出したのはF2の12mとF3の15m。F9の30m大滝では出さなかったが、フェルトの人や初心者がいる場合は出した方がいい。
自分が感じた核心はF3の15m。水線の右壁を登るが、岩が剥がれやすいので注意。落ちついて取り付けばホールドはある。上部で狭いテラス状の場所に出るが、そこからは水線に突っ込むか、すぐ右手上部の岩場に逃げるかになると思う。今回は水線に突っ込む勇気がなく右上部の岩場を登った。そのまま上に抜けないで滝の落ち口の方に進むとちょうど滝頭に抜けられる。

1200m二俣は右へ。その後の何個かある二俣も右へ。
最後は滑滝が続き、藪に入る直前でスラブが現れる。スラブの通過は直登も出来るし両側の藪を掴んでも抜けられる。
スラブの後は藪漕ぎ10分弱で甲子山山頂にダイレクトに飛び出す。

全体的に岩が脆く剥がれやすいので登攀の際は注意。
その他周辺情報 大黒屋 700円 15時までだが、受付は14時半前には締め切るっぽい。外の看板が「終了しました」になってて焦ったが、15時までには必ず上がって下さいと言われてなんとか入浴させていただいた。
南沢入渓地点へ向かいます。写真に写ってるガードレールの右側にも道があって阿武隈川につながってるが、堰堤下に出る模様。
2021年06月05日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:20
南沢入渓地点へ向かいます。写真に写ってるガードレールの右側にも道があって阿武隈川につながってるが、堰堤下に出る模様。
橋下を通ります。
2021年06月05日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:22
橋下を通ります。
阿武隈川に降り立ちました。
右岸の河原が絶好のテン場ですね。
2
阿武隈川に降り立ちました。
右岸の河原が絶好のテン場ですね。
南沢出合いは入渓地点の目の前でした。
2021年06月05日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:37
南沢出合いは入渓地点の目の前でした。
すぐにF1。10m。
2021年06月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:43
すぐにF1。10m。
ここはフリーで。takashiiiiiさん中央から取り付きますが
2021年06月05日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:44
ここはフリーで。takashiiiiiさん中央から取り付きますが
仕切り直して右から。
2021年06月05日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:46
仕切り直して右から。
小滝。ラバーの効きがいいです。私以外の二人はフェルト。
2021年06月05日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:49
小滝。ラバーの効きがいいです。私以外の二人はフェルト。
F2。12m。
2021年06月05日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:59
F2。12m。
takashiiiiiリード。ハーケン1枚打って無難に突破。
2021年06月05日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 8:08
takashiiiiiリード。ハーケン1枚打って無難に突破。
先々週のロープワーク訓練のあとも自主トレしてたみたいです。
2021年06月05日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 8:30
先々週のロープワーク訓練のあとも自主トレしてたみたいです。
痛風のHiroshiiiiさんは手首が腫れてます笑
2021年06月05日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:32
痛風のHiroshiiiiさんは手首が腫れてます笑
F3が見えてきました。2段になってます。
2021年06月05日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:46
F3が見えてきました。2段になってます。
下段は容易。
F3。15m。
2021年06月05日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:49
F3。15m。
mooreeリードで水線右壁登りました。上部は右上部の岩場を登って落ち口へ。
1
mooreeリードで水線右壁登りました。上部は右上部の岩場を登って落ち口へ。
セカンドHiroshiiii。
2
セカンドHiroshiiii。
落ち口から。
2021年06月05日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 9:25
落ち口から。
奥がF4かな。
2021年06月05日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:04
奥がF4かな。
F4。8m。フリーで右から。
2021年06月05日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:08
F4。8m。フリーで右から。
へつったりします。
2
へつったりします。
F5。5m。小滝に見えますが、以前はもっと高さもあったらしいですが埋まってしまったらしいです。滝のカウントも変えないようにF5のままカウントします。
2021年06月05日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:19
F5。5m。小滝に見えますが、以前はもっと高さもあったらしいですが埋まってしまったらしいです。滝のカウントも変えないようにF5のままカウントします。
ちなみに左から容易ですが、右壁は細かくて渋くて面白かったです。
3
ちなみに左から容易ですが、右壁は細かくて渋くて面白かったです。
雪渓はこれくらいでした。
2021年06月05日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:28
雪渓はこれくらいでした。
F6。フリーで水線右から。
2021年06月05日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 10:31
F6。フリーで水線右から。
二俣は右へ。
2021年06月05日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:36
二俣は右へ。
F7。右から。
フリーで。容易です。
2021年06月05日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:40
フリーで。容易です。
F8。ホントに短い間隔で滝が現れて飽きないです。
2021年06月05日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 10:45
F8。ホントに短い間隔で滝が現れて飽きないです。
左から。
F9。30m大滝。写真じゃ分かりませんが、結構な迫力です。
2021年06月05日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:50
F9。30m大滝。写真じゃ分かりませんが、結構な迫力です。
恒例の修行。
2021年06月05日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 10:53
恒例の修行。
滝に打たれながら動画を撮っています。私はやりません笑
2021年06月05日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 10:53
滝に打たれながら動画を撮っています。私はやりません笑
大滝は左から。
2021年06月05日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 10:56
大滝は左から。
フェルト組は苦戦してたので上部だけザイルを投げる。takashiiiiiさんは死を覚悟したらしい。
2021年06月05日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 11:08
フェルト組は苦戦してたので上部だけザイルを投げる。takashiiiiiさんは死を覚悟したらしい。
高さがある滝は簡単でもザイル出した方がいいです。
1
高さがある滝は簡単でもザイル出した方がいいです。
F10。カウントする滝はこれが最後です。
2021年06月05日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 11:19
F10。カウントする滝はこれが最後です。
フリーで右から。
2021年06月05日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 11:21
フリーで右から。
その後にも滝はありました。確か右から。
2021年06月05日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:38
その後にも滝はありました。確か右から。
源頭部はナメ滝が続きます。
2021年06月05日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 11:56
源頭部はナメ滝が続きます。
スラブはブッシュを掴みながら登りました。
2021年06月05日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 12:04
スラブはブッシュを掴みながら登りました。
藪漕ぎ少々で甲子山山頂に飛び出しました。旭岳が素晴らしい!
2021年06月05日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 12:11
藪漕ぎ少々で甲子山山頂に飛び出しました。旭岳が素晴らしい!
飯豊も見えました。
2021年06月05日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 12:18
飯豊も見えました。
下山は登山道を降りて橋経由で駐車地点へ。
2021年06月05日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:45
下山は登山道を降りて橋経由で駐車地点へ。
温泉入って宴会スタート。明日は白水沢行きます。起きれるか?
2021年06月05日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 15:08
温泉入って宴会スタート。明日は白水沢行きます。起きれるか?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ ヘルメット 30メートルロープ ガチャ類 スリング類 遡行図

感想

阿武隈川源流域 集中遡行1日目。南沢。

東北では前日の金曜日に結構な雨が降ったので、阿武隈川源流付近も増水して最悪入渓出来ないかもと思っていたが、予想は外れてそれほど増水していなかった。
もしかしてどっかで塞き止められてて鉄砲水が来るのか?とも思ったが、そんな事もなく平和に遡行する事になる。

この流域に入るのは初めてだが、ずっと来たいと思ってたので前日からワクワクしていた。
特にこの南沢は登れる滝が多いと聞いていたので、全滝直登を目標に意気揚々と入渓した。

一番巻きの記録が多いF3も、上部は少し滝身から逸れてしまったが無事登る事が出来てホッとした。
全体的にもう少しモタつくかと思っていたが、割りとスムーズに遡行出来たのはパーティーとしてもレベルアップを感じれてよかったと思う。
ロープワークの細かい手順やビレイ時の目配り、リードとビレイヤー以外の人の視野の広さなど、パーティー全体としての危機管理能力をもっと上げていきたいと思う。

何はともあれ無事に1日目は終了。
2日目の白水沢へ続く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1910人

コメント

甲子の沢へようこそだにゃ(=^・^=)
茨城から、日帰りにお気楽に行ける甲子の沢は貴重な存在です

また、暑苦しいのは、下山時の最後の急斜面だけなので、真夏にもいい沢です。

甲子旭岳の雄姿が見れて良かったですね。遅い時間帯だと、逆光でイマイチです。後は、ガスって見えなかった。相棒が山頂に行きたくなかったで、甲子旭岳の雄姿を見たことがないです。

まあ、冬が一番、かっこいいですけどね(;・∀・)
2021/6/7 18:30
Re: 甲子の沢へようこそだにゃ(=^・^=)
NYAAさん、コメントありがとうございます🙇
関東の沢屋の方たちも多いみたいですね。
駐車場には関東ナンバーを結構見かけました。
日帰りで楽しめていい沢が多いですね。

旭岳見れてよかったです😁
何年か前に冬に登りましたが、また登りたくなりました!やっぱりカッコいい!

仙台からだと片道2時間半くらいなので、またタイミングを見て訪れてみます👍
2021/6/7 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら