ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3273537
全員に公開
ハイキング
白山

雨に透けるサンカヨウを求めて 籾糠山

2021年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.6km
登り
622m
下り
609m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:01
合計
5:02
8:16
29
8:45
8:46
4
8:50
9:02
6
9:08
9:09
6
9:15
9:16
44
10:00
10:01
15
10:16
10:16
26
10:42
11:17
18
11:35
11:36
10
11:46
11:49
20
12:09
12:15
28
12:43
12:43
5
12:48
12:48
6
12:54
12:54
4
12:58
12:58
20
13:18
天候 雨のち曇 ちょっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
籾糠山 登山口 駐車場
その他周辺情報 協力金500円。おじさんが色々と説明してくださいます。今は熱を測って入場します。トイレあります。紙も。靴も洗えます。
ここからスタート
2021年06月13日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:14
ここからスタート
2021年06月13日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:15
まくっとがじがじ攻撃です。 y
1
まくっとがじがじ攻撃です。 y
おおお、これが透明になるお花なのか〜🤩 m
11
おおお、これが透明になるお花なのか〜🤩 m
なぜか仏様を連想してしまう m
6
なぜか仏様を連想してしまう m
2021年06月13日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:53
まくっ?と可愛く素敵です。 y
2021年06月13日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:23
まくっ?と可愛く素敵です。 y
1番目のクマ鐘
炊飯器の釜のリサイクルです笑 m
2021年06月13日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:23
1番目のクマ鐘
炊飯器の釜のリサイクルです笑 m
エンレイソウ
2021年06月13日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:23
エンレイソウ
2021年06月13日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:24
マイヅルソウ
2021年06月13日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 8:30
マイヅルソウ
雨でしっとり素敵です nao
2021年06月13日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:31
雨でしっとり素敵です nao
2個目のくま缶、クマ予防と書いてあります nao
2021年06月13日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:36
2個目のくま缶、クマ予防と書いてあります nao
ツクバネソウ
2021年06月13日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:39
ツクバネソウ
まくっ!!!とガッツリ素敵です。 y
2021年06月13日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:43
まくっ!!!とガッツリ素敵です。 y
チゴユリも透けています。マクロモードすごい nao 
2021年06月13日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 8:44
チゴユリも透けています。マクロモードすごい nao 
湿原はコバイケイソウでいっぱい
2021年06月13日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:46
湿原はコバイケイソウでいっぱい
アップ 
2021年06月13日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 8:47
アップ 
2021年06月13日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:47
2021年06月13日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 8:49
2021年06月13日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:50
ミツバオウレン 
2021年06月13日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:51
ミツバオウレン 
2021年06月13日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:52
ゴゼンタチバナ
2021年06月13日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:53
ゴゼンタチバナ
残っていたミズバショウ
2021年06月13日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:54
残っていたミズバショウ
霧でぼんやり
2021年06月13日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 8:54
霧でぼんやり
ピンクのオオカメノキ
2021年06月13日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 8:56
ピンクのオオカメノキ
ピンクは初めて見ました nao
2021年06月13日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:56
ピンクは初めて見ました nao
2021年06月13日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:59
2021年06月13日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:00
ツバメオモトも透けている nao
2021年06月13日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 9:04
ツバメオモトも透けている nao
2021年06月13日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 9:06
電気柵が設置されていました
2021年06月13日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:07
電気柵が設置されていました
クマ予防缶
2021年06月13日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:09
クマ予防缶
2021年06月13日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:10
リュウキンカ
2021年06月13日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:10
リュウキンカ
2021年06月13日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 9:11
ラショウモンカズラ
2021年06月13日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:12
ラショウモンカズラ
2021年06月13日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:13
2021年06月13日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:13
ツクバネソウ
2021年06月13日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:13
ツクバネソウ
この先にサンカヨウ群生地があると教えてもらいました
2021年06月13日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:14
この先にサンカヨウ群生地があると教えてもらいました
2021年06月13日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:14
ピンクのニリンソウ。かわいい nao
かわいい〜🤩 m
2021年06月13日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 9:15
ピンクのニリンソウ。かわいい nao
かわいい〜🤩 m
2021年06月13日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:15
森がモリモリしています nao
2021年06月13日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:16
森がモリモリしています nao
でっかい木
2021年06月13日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:16
でっかい木
サンカヨウ登場
はぁ、可憐すぎる… m
2021年06月13日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 9:24
サンカヨウ登場
はぁ、可憐すぎる… m
透けてる?
はぁ、キレイすぎる…m
2021年06月13日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/13 9:24
透けてる?
はぁ、キレイすぎる…m
2021年06月13日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:29
ニリンソウ
2021年06月13日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:30
ニリンソウ
キヌガサソウ
2021年06月13日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 9:31
キヌガサソウ
透けてる!
かわいすぎるー m
2021年06月13日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 9:36
透けてる!
かわいすぎるー m
2021年06月13日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:36
おースケスケ!感激? nao
おおおおお m
2021年06月13日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/13 9:39
おースケスケ!感激? nao
おおおおお m
可憐です。これが見たかった、来てよかった。 nao
うひゃー m
2021年06月13日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/13 9:39
可憐です。これが見たかった、来てよかった。 nao
うひゃー m
2021年06月13日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:40
夢中です
きゃーーーー m
2021年06月13日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 9:41
夢中です
きゃーーーー m
みんな夢中で撮っていました。 nao
かわいぃぃぃ m
2021年06月13日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 9:42
みんな夢中で撮っていました。 nao
かわいぃぃぃ m
2021年06月13日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:42
2021年06月13日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:44
2021年06月13日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:53
2021年06月13日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:53
散りかけの方が透けてるみたい・・・ nao
2021年06月13日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:53
散りかけの方が透けてるみたい・・・ nao
2021年06月13日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:54
雪が残っていました
2021年06月13日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:54
雪が残っていました
この子も可愛い  nao
2021年06月13日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:57
この子も可愛い  nao
2021年06月13日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:58
2021年06月13日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:58
2021年06月13日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:59
2021年06月13日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:01
トイレブース
2021年06月13日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:01
トイレブース
2021年06月13日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:02
2021年06月13日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:07
ツバメオモト
葉っぱが丸いお花? m
2021年06月13日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:13
ツバメオモト
葉っぱが丸いお花? m
休憩所
2021年06月13日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:15
休憩所
2021年06月13日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:16
2021年06月13日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:18
2021年06月13日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:18
これは熊の仕業か!?
2021年06月13日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:26
これは熊の仕業か!?
2021年06月13日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:27
おーーーー、雲海だ  nao
2021年06月13日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 10:34
おーーーー、雲海だ  nao
山頂に到着しました 
2021年06月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 10:45
山頂に到着しました 
2021年06月13日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 10:44
雲海が素晴らしい
2021年06月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 10:45
雲海が素晴らしい
イワナシさん
2021年06月13日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:16
イワナシさん
緑のゴゼンタチバナ
2021年06月13日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 11:17
緑のゴゼンタチバナ
2021年06月13日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:50
2021年06月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:51
まだまだサンカヨウ
2021年06月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:51
まだまだサンカヨウ
食虫植物
2021年06月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:11
食虫植物
2021年06月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:11
木平湿原
2021年06月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:11
木平湿原
2021年06月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:11
食虫植物
2021年06月13日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:13
食虫植物
立派な樹がたくさんあります
2021年06月13日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:24
立派な樹がたくさんあります
ギンちゃん
2021年06月13日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:30
ギンちゃん
カタツムリ君
2021年06月13日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:40
カタツムリ君
2021年06月13日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:43
2021年06月13日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:43
2021年06月13日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:43
電気柵
2021年06月13日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:48
電気柵
2021年06月13日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:49
湿原に戻りました
2021年06月13日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:56
湿原に戻りました
2021年06月13日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:56
2021年06月13日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:15
2021年06月13日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:40
2021年06月13日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:57
2021年06月13日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:03
2021年06月13日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:15
2021年06月13日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:19
2021年06月13日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:22
2021年06月13日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:20
クマがクマ鐘を・・・
2021年06月13日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:14
クマがクマ鐘を・・・
鳴らして終了
2021年06月13日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 13:14
鳴らして終了

感想

今日は籾糠山へ。天生湿原の花たちは今が最も美しい。
水滴で透明になったサンカヨウを求めて幻想的な森を歩く。
雨の山では植物の息吹を感じる。まさにみずみずしい。花と素晴らしい森の景観を楽しむ一日だった。

今日は雨でも楽しめる籾糠山へ。お目当てはスケスケなサンカヨウ♡
クマ予防カンカンを鳴らして進みます。「クマ予防って・・・笑」
湿原はコバイケイソウがいっぱい。ミズバショウはほぼ終了。チゴユリ・マイヅルソウがたくさん。そこからカラ谷を進んでいくとニリンソウとサンカヨウがたくさん。サンカヨウは透けかけているけれど、あと一息というものが多かった中で、透けたサンカヨウ探しに熱中のあまりカツラ門を見逃すという・・・
ラショウモンカズラ・リュウキンカ・ツバメオモト他いろんなお花をみながらのんびり山頂へ。
山頂では雨もやみ眼下に広がる雲海のみごとさ。雨でも出かけてきたご褒美をもらったようでした。
帰りは木平湿原へ。ここも大きなダケカンバやブナの木がみごとで好きなところなんです。湿原には食虫植物がたくさんいました。
今回はお花山行、それもいかにお花をきれいに撮るかに重点を置いての写真撮影でのんびり登山。鳥の声や春セミの声に癒されて雨でも楽しい籾糠山でした。

雨の籾糠山へのお誘い。
ソッコーで参加のお返事しました。
この季節の籾糠山は、はじめてです。
水芭蕉は遅かったけれど、お目当てのサンカヨウを見ることができました。
雨に煙るブナ林や小鳥のさえずりに癒されて、あるいていたら、違う季節にも訪れてみたくなりました。

例会山行をキャンセルして、申し訳無いのです。雨で中止の可能性もあり、雨でも行きますのお誘いに参加させていただきました。前日の畑仕事で、疲れてしまって、何気にキツかった。笑
花見なので、気楽に考えていたので、少し気がめいる。透け透けのサンカヨウはちゃんと見れたし、湿原のコバイケイソウの群落は迫力ありました。他にもたくさんの花が見れました。スズムシソウは発見出来なかった。地元の方は知っているようです。帰りにはひるがの高原でお買い物。久美ちゃんからのおみやげもありがとうございました。また、お願いいたします。

今日は籾糠山へのお誘いありがとうございました。籾糠山のような自然の息吹を感じる山は初めてでした。小さなお花1つ1つみたり長い年月を生き抜いてきた大樹の中を歩かせて頂きました。この自然を長い間守り育ててこられた地元の人達の思いにも感動してました。
ガスに煙る中の木々やお花はとてもとてもキレイでした。
お花の名前は全く知らないのですが1つの山行で1つのお花の名前を覚えるミッションを課せてますが、鳴谷山ではオオカメノキ(大きいカメの木と覚えてました)。今日はサンカヨウ(3か4と覚えました)。他は呪文のように唱えて下山しましたが帰りの車中で揺られ寝てしまったら忘れました笑
とりあえずミッション達成なのでこれでよしっです。
籾糠山の自然を身体中で感じた1日でした。とてもステキな山でした。
お誘いしてくださり本当にありがとうございました😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら