ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328613
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【途中棄権(登山中止)/上高地-明神-徳本口-徒歩30分・・・大滝山断念】

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
9.9km
登り
123m
下り
114m

コースタイム

【▲今回のコース▲】

【▲8月3日(土)▲】
『上高地(標高1505m/7:05am/登山開始)-明神(8:18am)-徳本口(8:50)-
30分ほど歩いて意識が朦朧として寒気がした為に登山中止を決意し
て大滝山荘に宿泊キャンセル電話をして上高地に戻って東京に帰る』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
/圭-信濃大町(JR中央本線・篠ノ井線/2300円+450円+510円)
<510円(快速ムーンライト信州号指定券)>
<450円(新宿〜立川の普通乗車券/立川が0時を越える駅)>
<2300円(青春18切符1綴)>
⊂硝-新島々(アルピコ交通上高地線(電車)/上高地往復キップ)
<上高地往復キップは松本〜上高地の往復で4400円/6日間有効>
新島々-上高地(アルピコ交通バス/上高地往復キップの範囲/4400円)

【★復路★】
‐綛眞-新島々(上高地片道割引キップ/2400円<上高地-松本の運賃>)
⊃慧隋-松本(上高地片道割引キップの範囲)
松本-新宿(JR中央本線・篠ノ井線/0円<当日分><青春18切符>)

【●往路詳細●】
新宿23:54-4:30松本4:45-5:08新島々5:20-6:25上高地

【●復路詳細●】
上高地10:45-11:50新島々12:07-12:36松本12:42-14:00小淵沢14:07-
16:30高尾16:31-17:15新宿

アルピコ交通上高地線(松本〜新島々/刻表)
http://www.alpico.co.jp/access/rail/#timetable
アルピコ交通上高地線(松本〜新島々〜上高地/時刻表)
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/honsen/index.html
コース状況/
危険箇所等
上高地〜小梨平〜明神〜徳本口:危険箇所無し
【8月2日(金)】新宿発の夜行列車に乗る。少し体調が悪かった(^^;
2013年08月02日 23:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 23:22
【8月2日(金)】新宿発の夜行列車に乗る。少し体調が悪かった(^^;
【8月3日(土)】早朝の上高地。微熱、寒気(>_<)
2013年08月03日 06:35撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 6:35
【8月3日(土)】早朝の上高地。微熱、寒気(>_<)
【8月3日(土)】一瞬治ったので登山開始(7:05am)
2013年08月03日 07:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/3 7:41
【8月3日(土)】一瞬治ったので登山開始(7:05am)
【8月3日(土)】徳本峠を目指す
2013年08月03日 07:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 7:56
【8月3日(土)】徳本峠を目指す
【8月3日(土)】軽度の頭痛がありながらも明神出発(ToT)
2013年08月03日 08:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:18
【8月3日(土)】軽度の頭痛がありながらも明神出発(ToT)
【8月3日(土)】明神(8:18)。ここで体調が悪くなって30分も休憩(ToT)
2013年08月03日 08:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:18
【8月3日(土)】明神(8:18)。ここで体調が悪くなって30分も休憩(ToT)
【8月3日(土)】30分ほど歩いて意識が朦朧として頭痛と寒気が酷くなったので、登山中止を決意し、大滝山荘に宿泊キャンセル電話を入れる。くやしいですが上高地に引き返す。しかし帰りの中央本線の普通列車で豪勢な駅弁とビールを肴にして睡眠を取ったら列車が甲斐大和駅を過ぎる頃には完治してしまいました。ただの疲労風邪でした(^^;
2013年08月03日 08:50撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 8:50
【8月3日(土)】30分ほど歩いて意識が朦朧として頭痛と寒気が酷くなったので、登山中止を決意し、大滝山荘に宿泊キャンセル電話を入れる。くやしいですが上高地に引き返す。しかし帰りの中央本線の普通列車で豪勢な駅弁とビールを肴にして睡眠を取ったら列車が甲斐大和駅を過ぎる頃には完治してしまいました。ただの疲労風邪でした(^^;
【8月3日(土)】徳本口(8:50)。ボーっとしてしまって意識が少し朦朧とした(ToT)
2013年08月04日 11:43撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 11:43
【8月3日(土)】徳本口(8:50)。ボーっとしてしまって意識が少し朦朧とした(ToT)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
LEDヘッドライト
予備電池
13
単三4個・単四8個・四角い電池1個
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
2
コカコーラ1リットル・水500ml
ティッシュ
3
トイレットペーパー1ロール・ちり紙・紙製おしぼり
三角巾
1
バンドエイド
15
さまざまな形の絆創膏15枚
タオル
2
携帯電話
2
docomo・SoftBank
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ジャンパー1着
ストック
2
水筒
1
時計
2
非常食
2
二日分
四本爪軽アイゼン
1
焼酎
1
高度計
1
スポルディング
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
小型救急箱
カメラ
1
カシオ・EXILIM

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は人生3回目の中村新道と大滝山を目指しておりましたが、前日の夜行列車に乗る時から体調が芳しくなくて、車内で風邪薬を飲みました。体調不良による浅い眠りで、上高地まで行きましたが、上高地で微熱がある事がわかりました。しかし、途中棄権でもせめて徳本峠くらいまでは行きたかったので無理をして歩きましたが、ふだんは40分ほどで通過できる上高地明神間が1時間10分もかかってしまいました。そして明神の先の徳本口から島々谷方面の登山道に入って20分〜30分くらい歩くと寒気と意識朦朧で転びそうになりました。このとき頭の中を『遭難』の二文字が浮かびましたので、くやしいですが、ここで登山を中止する決意をして上高地に引き返しました。登山での無茶は禁物です。アルプス系山岳で体調が悪いと感じた時は登山口から長くても2時間以内の場所で必ず引き返しましょう。山は逃げません。次週に賭ければ良いだけです。

【■上高地を登山口か下山地にした私の登山歴■】

H13.8.11(土)〜12:大キレット(北アルプス)
H14.8.10(土)〜11:霞沢岳(北アルプス)
H15.10.12(日)〜13:岳沢ヒュッテ(北アルプス)
H15.11.2(日)〜3:西穂高岳(北アルプス)
H16.5.2(日)〜3:上高地-徳沢-横尾(北アルプス)
H16.8.13(金)〜15:奥穂高岳(北アルプス)
H16.8.28(土)〜29:北穂高岳(北アルプス)
H16.9.19(日)〜20:蝶ヶ岳(北アルプス)
H16.10.10(日)〜11:西穂高岳(北アルプス)
H16.10.30(土)〜31:涸沢カール(北アルプス)
H17.5.3(火)〜4:涸沢カール(北アルプス)
H18.7.15(土)〜16:槍沢ババ平(北アルプス)
H18.8.12(土)〜14:蝶ヶ岳・常念岳・大天井岳(北アルプス)
H18.8.19(土)〜20:大滝山・中村新道(北アルプス)
H18.10.7(土)〜9:殺生カール(北アルプス)
H18.11.4(土)〜5:西穂独標(北アルプス)
H19.8.12(日)〜14:槍ヶ岳(北アルプス)
H20.8.23(土):上高地-西穂山荘-新穂高温泉(北アルプス)
H21.7.25(土)〜26:徳本峠(北アルプス)
H21.8.13(木)〜15:蝶ヶ岳・大滝山(北アルプス)
H22.7.17(土)〜19:北穂高岳・涸沢カール(北アルプス)
H23.7.23(土)〜24:上高地-焼岳-中の湯(北アルプス)
H23.9.10(土):島々-岩魚留小屋-徳本峠-上高地(北アルプス)
H23.9.17(土)〜18:蝶ヶ岳・長塀山(北アルプス)
H24.9.1(土)〜2:重太郎新道・吊尾根・奥穂高岳(北アルプス)
H25.8.3(土):上高地-明神-徳本口(登山中止)(北アルプス)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら