ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330119
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光・社山(涼風に吹かれながら中禅寺湖を望む)

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
12.2km
登り
552m
下り
548m

コースタイム

半月道路入口駐車場6:50〜阿世潟7:40〜阿世潟峠8:00
〜雨量計8:30〜9:35社山10:25〜雨量計11:20〜阿世潟峠11:35〜
阿世潟11:50〜八丁出島(寺ケ崎)12:30〜イタリア大使館別荘13:20
〜駐車場13:30
天候 晴れのちガス(曇り)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌が浜駐車場で朝食とトイレ休憩
コース状況/
危険箇所等
 帰りに日光市営「やしおの湯」に入ろうと立ち寄ったが駐車場が満杯だったので入浴を諦めて帰途に着いた。
 「やしおの湯」は安いがいつも混んでいるもよう。
歌が浜駐車場の隣には「立木観音」
2013年08月04日 06:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:28
歌が浜駐車場の隣には「立木観音」
雲がたなびく朝の社山
2013年08月04日 06:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
8/4 6:32
雲がたなびく朝の社山
早朝の男体山は中禅寺湖にその姿を閑かに映していた。
2013年08月04日 07:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
8/4 7:02
早朝の男体山は中禅寺湖にその姿を閑かに映していた。
阿世潟分岐
2013年08月04日 07:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:41
阿世潟分岐
阿世潟峠手前の階段
2013年08月04日 07:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:56
阿世潟峠手前の階段
阿世潟峠
2013年08月04日 08:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:00
阿世潟峠
左側(足尾側)が崩壊した稜線を行く。
2013年08月04日 08:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:14
左側(足尾側)が崩壊した稜線を行く。
自動雨量計のアンテナ
2013年08月04日 08:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:29
自動雨量計のアンテナ
男体山の東面に雲が沸き上がってきた。
2013年08月04日 08:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:31
男体山の東面に雲が沸き上がってきた。
2013年08月04日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:32
前回7月に登った太郎山が見える。
2013年08月04日 08:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:38
前回7月に登った太郎山が見える。
小ピークを越える。
2013年08月04日 08:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/4 8:42
小ピークを越える。
涼風に吹かれながら社山目指して急登を行く。
2013年08月04日 08:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:45
涼風に吹かれながら社山目指して急登を行く。
2013年08月04日 08:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:49
男体山の雲は勢いを増している様子。
2013年08月04日 08:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:50
男体山の雲は勢いを増している様子。
シカの足跡を発見!
2013年08月04日 08:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:56
シカの足跡を発見!
社山の山頂まであと僅かのところで、とうとうガスに巻かれる。
2013年08月04日 09:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 9:24
社山の山頂まであと僅かのところで、とうとうガスに巻かれる。
社山山頂に横たわる「主三角点」と国土地理院の「三等三角点」
2013年08月04日 09:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 9:46
社山山頂に横たわる「主三角点」と国土地理院の「三等三角点」
社山山頂の様子。
足尾側の展望は望めないため、今回は山頂の西側の展望地はパス。
2013年08月04日 09:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 9:46
社山山頂の様子。
足尾側の展望は望めないため、今回は山頂の西側の展望地はパス。
山頂での食事を終え、ガスの中を下山にかかる。
2013年08月04日 10:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 10:33
山頂での食事を終え、ガスの中を下山にかかる。
赤く色づいたあわてん坊のツツジ
2013年08月04日 10:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/4 10:51
赤く色づいたあわてん坊のツツジ
かなり下ってきたらガスが切れた。
八丁出島が見えたので帰りに立ち寄ることを決める。
2013年08月04日 11:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:03
かなり下ってきたらガスが切れた。
八丁出島が見えたので帰りに立ち寄ることを決める。
帰りの山稜
2013年08月04日 11:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:16
帰りの山稜
崩壊地の傍にヤマハハコがひっそりと咲いていた。
2013年08月04日 11:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/4 11:27
崩壊地の傍にヤマハハコがひっそりと咲いていた。
ギボウシ
2013年08月04日 11:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/4 11:34
ギボウシ
阿世潟峠まで下ってきた。
ここまでの稜線は涼風に吹かれ気持ちよかった。
2013年08月04日 11:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:35
阿世潟峠まで下ってきた。
ここまでの稜線は涼風に吹かれ気持ちよかった。
夏に定番の「恐竜展」から逃げ出した「イグアナドン?」
2013年08月04日 11:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/4 11:50
夏に定番の「恐竜展」から逃げ出した「イグアナドン?」
阿世潟キャンプ場
2013年08月04日 11:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:51
阿世潟キャンプ場
美しい中禅寺湖畔
2013年08月04日 11:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/4 11:59
美しい中禅寺湖畔
ブナの大木
2013年08月04日 12:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/4 12:07
ブナの大木
八丁出島の先端(寺ケ崎)
2013年08月04日 12:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 12:30
八丁出島の先端(寺ケ崎)
八丁出島の先端を廻るモーターボートに手を振る。
2013年08月04日 12:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/4 12:31
八丁出島の先端を廻るモーターボートに手を振る。
寺ケ先には、お寺の跡と思われる石垣や石段があった。
2013年08月04日 12:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/4 12:33
寺ケ先には、お寺の跡と思われる石垣や石段があった。
イタリア大使館別荘跡(記念公園として栃木県が公開中)
近くの「英国大使館別荘」も整備公開されるようで、栃木県による解体調査が行われていた。
2013年08月04日 13:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/4 13:18
イタリア大使館別荘跡(記念公園として栃木県が公開中)
近くの「英国大使館別荘」も整備公開されるようで、栃木県による解体調査が行われていた。
撮影機器:

感想

 蒸し暑い日が続いていたので、涼風と展望の期待できる日光の山に行くことにした。
 男体山も考えたが、登拝期間中につき混雑を避けて社山に決めた。
 花は僅かであったが、登りの行程では、期待どおり涼風に吹かれながら中禅寺湖や男体山など奥日光の山々を右手に見ながらの山行となった。
 社山山頂まで僅かのところでガスに巻かれてしまい足尾側の展望が効かなくなったため、山頂西側の展望地での昼食は諦めた。
 「主三角点」と「三等三角点」のある山頂で、自然のクーラーを浴びながら昼食を摂った。
 しかし、少し物足りないので帰りに「八丁出島」の先端まで廻ってみることにした。
 中禅寺湖南岸歩道から僅かの踏み跡を辿って「八丁出島」の先端に向かう。
 先端に着くと、そこは「寺ケ崎」と言われているようで石段や石組みの跡があった。男体山開山をした勝道上人にゆかりの地なのだろうか。
 さらに、ゆっくりと中禅寺湖南岸を歩くとともに、イタリア大使館別荘や英国大使館別荘などを見ながら、かつての避暑地「奥日光」に思いを馳せた。
 静かな良い山行であった。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら