ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332056
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

燧ケ岳と尾瀬ヶ原&尾瀬沼散策

2013年08月10日(土) ~ 2013年08月11日(日)
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
GPS
32:15
距離
25.0km
登り
1,363m
下り
1,161m

コースタイム

8/10 
1:50自宅発-5:50御池駐車場-6:15スタート
7:10広沢田代-8:10熊沢田代
9:40俎-10:05柴安堯|訖休憩1時間
11:05下山開始(見晴新道)
14:15見晴 桧枝岐小屋チェックイン
8/11
5:30見晴スタート-7:00 下の大堀で折り返し
7:50見晴へ戻り休憩
8:30尾瀬沼へ向かう
9:55白砂峠-10:15沼尻休憩所 25分休憩
11:40三平下-12:05長蔵小屋 45分休憩
13:45沼山峠バス停 13:50発バス乗車で駐車場戻り
天候 8/10 曇り
8/11 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場 1回1000円
桧枝岐村内の宿に泊れば無料コインがもらえます。
今回は見晴の桧枝岐小屋に泊ったのでコインゲットで無料。
御池駐車場よりスタート
2013年08月10日 06:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/10 6:16
御池駐車場よりスタート
まずは樹林の中を登って行きます
2013年08月10日 06:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/10 6:27
まずは樹林の中を登って行きます
2013年08月10日 06:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 6:56
1時間ほどで広沢田代に到着
2013年08月10日 07:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 7:12
1時間ほどで広沢田代に到着
2013年08月10日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 7:14
2013年08月10日 07:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
8/10 7:15
2013年08月10日 07:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 7:16
広々として気持ちいいです(^O^)
2013年08月10日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 7:17
広々として気持ちいいです(^O^)
キンコウカがたくさん✿
2013年08月10日 07:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/10 7:19
キンコウカがたくさん✿
2013年08月10日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
8/10 7:24
再び樹林の中へ
2013年08月10日 07:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 7:38
再び樹林の中へ
熊沢田代
2013年08月10日 08:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
8/10 8:06
熊沢田代
2013年08月10日 08:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
8/10 8:17
ワタスゲもまだ残ってた
2013年08月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/10 8:20
ワタスゲもまだ残ってた
2013年08月10日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 8:24
ゴゼンタチバナ
2013年08月10日 08:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/10 8:39
ゴゼンタチバナ
オトギリソウ
2013年08月10日 08:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/10 8:44
オトギリソウ
2013年08月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/10 8:51
2013年08月10日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 8:53
2013年08月10日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/10 8:54
2013年08月10日 08:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/10 8:59
2013年08月10日 09:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/10 9:13
2013年08月10日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
8/10 9:39
2013年08月10日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 9:39
俎到着 
2013年08月10日 09:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/10 9:40
俎到着 
狭いのですぐに柴安瑤悵榮
2013年08月10日 09:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 9:45
狭いのですぐに柴安瑤悵榮
途中に風穴のようなところがあって、冷風が出てました。
2013年08月10日 09:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/10 9:57
途中に風穴のようなところがあって、冷風が出てました。
イワカガミがまだ残ってました。
2013年08月10日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/10 10:02
イワカガミがまだ残ってました。
やっと柴安到着
2013年08月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/10 10:06
やっと柴安到着
記念撮影
ガスガスで何も見えません(-"-)
2013年08月10日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
8/10 10:09
記念撮影
ガスガスで何も見えません(-"-)
本日のひるごはん
2013年08月10日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/10 10:18
本日のひるごはん
天気は悪いけど山頂は結構な人出です。
2013年08月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 10:33
天気は悪いけど山頂は結構な人出です。
一瞬、ガスが切れてちょっとだけ尾瀬ヶ原が見えた!
2013年08月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/10 11:05
一瞬、ガスが切れてちょっとだけ尾瀬ヶ原が見えた!
見晴へ下山開始
2013年08月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/10 11:08
見晴へ下山開始
山頂からしばらくは花もいろいろ咲いていて楽しめます。
2013年08月10日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/10 11:10
山頂からしばらくは花もいろいろ咲いていて楽しめます。
コバイケイソウ
2013年08月10日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
8/10 11:10
コバイケイソウ
2013年08月10日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
8/10 11:11
尾瀬沼方面もちょっとだけ見えた!
2013年08月10日 11:11撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 11:11
尾瀬沼方面もちょっとだけ見えた!
2013年08月10日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/10 11:12
リンドウ
2013年08月10日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/10 11:16
リンドウ
ヤマハハコ
2013年08月10日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
8/10 11:17
ヤマハハコ
2013年08月10日 11:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 11:17
2013年08月10日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 11:19
2013年08月10日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 11:20
このあと、歩きづらい道が延々と続きます
2013年08月10日 11:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/10 11:48
このあと、歩きづらい道が延々と続きます
2013年08月10日 12:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 12:34
2013年08月10日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 12:35
ウンザリしてきます
2013年08月10日 12:47撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/10 12:47
ウンザリしてきます
樹林帯の中で眺望もゼロ
2013年08月10日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
8/10 13:22
樹林帯の中で眺望もゼロ
2013年08月10日 13:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 13:50
3時間近く、延々と下ってやっとこさ1合目。
2013年08月10日 13:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/10 13:53
3時間近く、延々と下ってやっとこさ1合目。
疲れ果てて
2013年08月10日 14:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
8/10 14:01
疲れ果てて
山小屋の夕食まで写真を撮ることを忘れていました。
2013年08月10日 17:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11
8/10 17:32
山小屋の夕食まで写真を撮ることを忘れていました。
夕食後に付近を散歩
2013年08月10日 18:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/10 18:11
夕食後に付近を散歩
残念ながら夕焼けは出ませんでした。
2013年08月10日 18:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/10 18:16
残念ながら夕焼けは出ませんでした。
翌朝 5:30スタート
2013年08月11日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/11 5:32
翌朝 5:30スタート
2013年08月11日 05:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/11 5:36
朝もやの尾瀬ヶ原を散策
2013年08月11日 05:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/11 5:44
朝もやの尾瀬ヶ原を散策
2013年08月11日 05:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/11 5:45
サワギキョウ
2013年08月11日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/11 5:51
サワギキョウ
2013年08月11日 05:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/11 5:52
2013年08月11日 05:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/11 5:57
2013年08月11日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/11 5:59
2013年08月11日 05:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/11 5:59
芸術作品
2013年08月11日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
8/11 5:59
芸術作品
お日さまが顔を出し始めました。
2013年08月11日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/11 6:00
お日さまが顔を出し始めました。
燧ケ岳方面
雲がかかってます(;_:)
2013年08月11日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7
8/11 6:03
燧ケ岳方面
雲がかかってます(;_:)
福島と群馬の県境
2013年08月11日 06:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/11 6:08
福島と群馬の県境
2013年08月11日 06:11撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
8/11 6:11
2013年08月11日 06:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
8/11 6:14
2013年08月11日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/11 6:14
ザ・尾瀬ロードというカンジですか
2013年08月11日 06:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
8/11 6:15
ザ・尾瀬ロードというカンジですか
2013年08月11日 06:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/11 6:17
ヒツジグサ
午後にならないと花は咲かないそうです。
ツボミはいっぱいあるんだけどな〜〜
2013年08月11日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
8/11 6:18
ヒツジグサ
午後にならないと花は咲かないそうです。
ツボミはいっぱいあるんだけどな〜〜
2013年08月11日 06:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7
8/11 6:19
2013年08月11日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/11 6:21
キラキラ〜〜
2013年08月11日 06:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/11 6:23
キラキラ〜〜
2013年08月11日 06:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
8/11 6:24
2013年08月11日 06:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/11 6:38
2013年08月11日 06:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/11 6:38
至仏山の上には雲が・・・・
2013年08月11日 06:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/11 6:44
至仏山の上には雲が・・・・
でも朝もやの尾瀬はステキです
2013年08月11日 06:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
8/11 6:45
でも朝もやの尾瀬はステキです
やっぱり尾瀬がスキ(*^。^*)
2013年08月11日 06:47撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
8/11 6:47
やっぱり尾瀬がスキ(*^。^*)
特に朝の尾瀬が大好き
2013年08月11日 06:54撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7
8/11 6:54
特に朝の尾瀬が大好き
2013年08月11日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/11 6:55
2013年08月11日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12
8/11 6:56
水芭蕉の名所
下の大堀
2013年08月11日 06:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
8/11 6:59
水芭蕉の名所
下の大堀
ちなみに水芭蕉の時期はこんな感じ。
2012.6.2
2012年06月02日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
6/2 6:07
ちなみに水芭蕉の時期はこんな感じ。
2012.6.2
2013年08月11日 07:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 7:02
燧ヶ岳の雲が取れてやっと山頂が見えてきました。
2013年08月11日 07:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/11 7:39
燧ヶ岳の雲が取れてやっと山頂が見えてきました。
見晴へ戻って
2013年08月11日 07:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 7:49
見晴へ戻って
朝のコーヒータイム
(*^。^*)
山専ボトルに詰めてきた氷と弥四郎清水でアイスコーヒーとドーナツ
2013年08月11日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/11 8:00
朝のコーヒータイム
(*^。^*)
山専ボトルに詰めてきた氷と弥四郎清水でアイスコーヒーとドーナツ
そして尾瀬沼方面へ
2013年08月11日 08:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 8:35
そして尾瀬沼方面へ
2013年08月11日 09:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/11 9:09
2013年08月11日 09:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/11 9:37
白砂峠通過
2013年08月11日 09:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 9:53
白砂峠通過
2013年08月11日 09:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 9:56
2013年08月11日 09:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/11 9:58
沼尻休憩所
2013年08月11日 10:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/11 10:14
沼尻休憩所
コーラ250円也
おいしかった(^・^)
2013年08月11日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
8/11 10:44
コーラ250円也
おいしかった(^・^)
南岸ルートで
2013年08月11日 11:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 11:07
南岸ルートで
2013年08月11日 11:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 11:18
三平下通過
2013年08月11日 11:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 11:41
三平下通過
夏空に映える燧ヶ岳
2013年08月11日 11:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
8/11 11:46
夏空に映える燧ヶ岳
キモチイイ!
でも日差しが強烈で長居できず。
2013年08月11日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7
8/11 11:47
キモチイイ!
でも日差しが強烈で長居できず。
長蔵小屋に到着
2013年08月11日 12:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 12:05
長蔵小屋に到着
長蔵小屋裏
魚がいっぱいいました
2013年08月11日 12:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/11 12:04
長蔵小屋裏
魚がいっぱいいました
湖面が波立っていて逆さ燧は映りませんでした
2013年08月11日 12:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/11 12:07
湖面が波立っていて逆さ燧は映りませんでした
ヤナギラン
2013年08月11日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/11 12:51
ヤナギラン
大江湿原

強烈な日差しと暑さでヘロヘロです
2013年08月11日 12:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/11 12:53
大江湿原

強烈な日差しと暑さでヘロヘロです
クルマユリ
2013年08月11日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
8/11 12:53
クルマユリ
ワレモコウ
2013年08月11日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
8/11 12:54
ワレモコウ
これは?
2013年08月11日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/11 12:55
これは?
三本カラマツ
2013年08月11日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/11 12:59
三本カラマツ
ひたすら沼山峠バス停へ
2013年08月11日 13:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/11 13:13
ひたすら沼山峠バス停へ
着いた!
ちょうど良くバスが出て
2013年08月11日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
8/11 13:48
着いた!
ちょうど良くバスが出て
無事、駐車場へ戻り
2013年08月11日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
8/11 14:07
無事、駐車場へ戻り

感想

大好きな尾瀬を歩いてきました。
1日目は御池から燧ケ岳を越えて見晴へ。
広沢田代と熊沢田代ではキンコウカがたくさん咲いてました。
ようやくたどり着いた山頂ではガスガスで何も見えず、
がっかりでした(T_T)
おまけに風が冷たくて、それまでにかいた汗が一気に冷えて寒いくらい。
暖かい味噌汁でも作ろうと思ったら、調理器具は持ってきてるのに
調理用の水が無い(+o+)
飲み物はお茶とドリンクは十分すぎるほど担いできたのに
水を忘れてしまいました(-" おバカ・・・・

下りは見晴新道で。
山頂から20分ほどは道端に花々が咲いて歩きやすい道でしたが
そのあとは延々と続く岩ガレの道と樹林帯の眺望ゼロの道。
山と高原の地図にはコースタイム2時間とありましたが、
とても2時間では行き着きませんでした。
3時間歩き続けてウンザリしたころ、ようやく見晴への木道に出て
心底ホットしました。
疲れ切ってその日の宿、桧枝岐小屋へチェックイン。
お風呂の時間まで部屋でバタンキュー(*_*)でした。

翌日は朝食を朝弁にしてもらい、日の出前に出発して
朝もや煙る尾瀬ヶ原で日の出を見ながらゆっくりと朝ご飯を食べようという予定で
3:30に起きましたが、窓の外では雨だれの音がパシャパシャと…
「えっ!?雨〜〜〜(;O;) しょうがない明るくなるまでもう一眠りするか」と
4:30まで布団の中へ。
雨の音は止まず、しょうがなく部屋で朝食を食べてから出かけることにしました。
食べ終わってすっかり明るくなった外をよく見ると「晴れてる!?」
「え?? 地面濡れてないし??」
なんと、雨音だと思っていたのは夜露が屋根から流れ落ちる音!
そんな〜〜〜(;O;) でもホントに雨のように降ってたんですよ〜〜
あわてて支度して出かけました。
朝もやの尾瀬ヶ原にはギリギリ間に合いましたが
「ここで朝ごはん食べたかったよ〜〜」(T_T)
下の大堀で折り返し、あとは尾瀬沼経由で沼山峠へ向かいました。
後半は強烈な日差しと暑さでバテバテ。
昼食用に用意していたカップラーメンとかカレーとか、
ぜんぜん食べる気がしません。そのままお持ち帰りとなり、
尾瀬でも夏はやっぱり暑いんだな〜〜と変な納得をして帰宅の途につきました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人

コメント

朝の尾瀬はサイコ〜です(^。^)y-.。o○
 こんにちはkiiro-inkoさん

 朝もやの尾瀬素晴らしい〜
  山中に一泊しなければ目にできない素敵な光景
  やはり尾瀬はゆっくりと時間をかけて
   楽しむべき所ですネェ〜
 花は段々少なくなってきますが
  広々とした空間にポツンと立っている
   この空気感がたまりません(^^♪

 草紅葉の頃に
  一人静かに裏燧林道でも歩いてみたい
 そんな気持ちがわいてきました(^.^)/~~~
2013/8/13 14:57
BOKUTYANNさん、こんにちは〜〜(^・^)
尾瀬はいつ行っても期待を裏切りませんね
2年前に鳩待峠から日帰りで初めて尾瀬を歩いたのが
山にハマるきっかけでした、言うなればここが私の原点かも〜〜

紅葉の裏燧林道、とっても魅力的!
私も歩いてみたい
早くこの暑い夏が終わって、秋が来ないかと
とっても待ち遠しい気分です

BOKUTYANNさんも週末はお婿さんと那須へ行かれたんですね
お婿さんとのコラボもなかなかイイじゃないですか
うちの娘も山ボーイ君と付き合ってくれたら面白いのに
うふ ではまた〜〜
2013/8/13 16:52
宙(そら)ガールの如く
kiiro-inkoさん
こんばんは、
お疲れさまでした
宝石のような、蜘蛛の巣 元のサイズで観ました。
すごいの一言です。

「三本カラマツ」も拍手です
ベストショットは、「夏空に映える燧ヶ岳」
 天を仰ぐ、宙(そら)ガールの如く
2013/8/13 21:10
tsukamoさん、こんばんは(^・^)
早朝の尾瀬ヶ原では、いたるところに「芸術作品」が散りばめられてます
人も少なくて贅沢な時間を満喫できますよ
宙「ガール」だなんて、照れますね〜〜
でも、さすがに宙「オバ」とは言えないですよね〜〜 (笑)

tsukamoさんの足の方はいかがですか。。。
本格復帰も近いようですね。
お待ちしてますよ  ではまた〜〜
2013/8/13 21:50
こんばんわ~~~最高の尾瀬(^^♪
よぉ!待ってました!(^^)!尾瀬レコ♪

一日目は、尾瀬屈指のコースからの燧ヶ岳登山、私は熊沢田代の何処までも続く湿原と木道に惚れています。
そして、朝靄の幻想的な尾瀬…最高ですネ♪
ちなみに〜これは?の113/117の花は、ウメバチソウだと思います。ほかにも「ヨツバヒヨドリ・ハクサンフウロ・ミヤマアキノキリンソウ」など素敵な花が沢山で…すぐにでも、飛んで行きたくなってしまいます

私の最初の尾瀬は〜昭和57年でしたかしら、、、沼山峠から先輩に連れられ素足に運動靴で沼尻からナデックボを直登し燧ケ岳へと…登り振り返るたびに尾瀬沼が小さくなって行く。その絶景が忘れられず〜山に、というか、まず尾瀬に惚れてしまったのが、私の山の始まりでした(*^^)v

今年は、無理ですが…来年は、尾瀬を重点にして「四季の尾瀬」を闊歩し記録を残したいと考えています。
いつぞやか〜ご一緒できる日を楽しみにしております(^_-)-☆

でわ~~~おやすみなさいませぇ(@^^)/~~~
2013/8/13 21:57
sajunさん、どうもです〜〜(^O^)
えっ?! 素足に運動靴ですか?
しかも難路といわれるナデッ窪を??  キャ〜〜〜
よくぞ山を嫌いにならずに、逆に尾瀬に惚れるとは
さすがsajunさん
私もsajunさんの話で思い出しましたよ!
昭和60年、当時勤めていた会社の青年部の催しで1泊2日で尾瀬に連れて行かれたことを!
新入社員は強制参加で、イヤイヤ行ったので何の思い出もないんです。
どこの山小屋に泊ったのかも思い出せず
あ〜〜〜情けない
あの時もっと尾瀬の良さを実感していれば、私の人生は違うものになっていたかも なんてね

今回は燧ヶ岳からの展望が無く、がっかりしてしまいましたが、
もし次回登るならば、見晴新道だけは避けたいと…
かと言ってナデッ窪コースもキツそうだな〜〜

お花の名前、どうもでした

ではまたね
2013/8/14 8:04
kiiro-inkoさん、こんばんは!
遙かな尾瀬〜〜遠〜い尾瀬〜〜〜
何が遠くて遙かかって
マイカーで行けないから敷居が高くて遙か〜〜な感じ
ですが、やはり死ぬ前に一度は行きたいです〜〜〜

二日目の朝もや風景が幻想的ですばらすぃ!!
そしてこの時間はひと気も無くてたいへん良いですねー!!

お泊まりした山小屋はお風呂もあるの〜〜
そんな所なら泊まってみたいです
一時は寒かったですと!? そんな思いを久しぶりにしてみたいものですだ・・
2013/8/14 20:23
こんにちわ
私の記録にコメント頂きありがとうございます。
まさに、見晴新道でグダグダ歩いていた4人組です。

私はナデッ窪コースで降りた経験があったので、見晴新道でも私は覚悟していましたが、登山を初めたばかりの3人は相当ツラかったと思います。よくがんばった〜

kiiro-inkoさんの記録、写真がとっても奇麗で素敵ですね。
蜘蛛の巣、私もいっぱい見ました。
朝露が朝日に照らされてキラキラ。
蜘蛛の巣が奇麗と思ったのは人生初めてでした。


大朝日岳に行かれるのでしたら、私の記録も参考にしてください。
2013/8/14 21:42
nyagiさん、こんばんは)^o^(
そうです!尾瀬は朝と夕方がオススメですよ
私はまだ尾瀬の夕焼けには巡り会っていないので、
この次はぜひきれいな夕焼けを見てみたいと狙ってます
朝もやと夕焼けを見るためには必然的に山小屋泊となるわけですが、
尾瀬の山小屋は基本的にお風呂あります。
これけっこうポイント高いですよね
今回泊った桧枝岐小屋はなんと、楽天トラベルからポチっと個室が予約できるし、
他にも尾瀬林業系列の山小屋もオンライン予約できるんですよ〜〜

便利になったものですね
nyagiさんもいつかぜひ!

ではまた〜〜
2013/8/14 21:48
szkmsyさん、こんばんは(^・^)
やっぱりあの4人組さんだったんですね
私はもう二度とあの見晴新道はゴメンだと思いましたが、登山を始めて間もない他のお三方はなおさら辛かったんではないでしょうかね。
ホント、お疲れさまでした。

szkmsyさんの過去レコも拝見させていただきました。
秋の大朝日岳、素敵ですね〜
他にも私が行きたいと思っている東北の山々、ぜひとも参考にさせていただきますね
2013/8/14 22:37
基本は水とライターと、五徳かな!
kiiro-inkoさん、こんばんは!、やっとゆったりとした時間ができたので、じっくりと今 ながら、レコ拝見しました。

そうですよ、山では水が大基本です 、いざというとき、水は消毒の水、乾きを癒す水、命の水なのです。冷たくなくても飲めるのが水です 、今回は勉強になりましたね 。それと私見ですが、ライターも絶対必携です。私も以前に道具と水と食材はすべてそろっているのに着火するライター無くてどうにもならないときがありました。いざビバークと言うときもライター一つあると命が助かります

そこにナイフととげ抜き等がついた五徳ナイフがあると完璧ですね。箸も作れますし、救急にも役立ちますよ!

それにしても、朝靄の尾瀬は最高すっね 、こんな光景に出逢えたら、人生観変わりますよ ほんと。いい自然を満喫していますね〜!

それにしても供 車がきれいだこと、愛車精神が良く現れています。私なんぞ薄汚れていて汚ったね〜ぞ!、私の車と同じような色ですね。私の車は漂白したら縮んでしまった軽自動車ですよ!ちょっと、ひがみ根性かな
2013/8/16 20:15
sakurasaku64さん、こんばんは(^・^)
そうですよね〜〜、水は基本中の基本!ですよね
尾瀬では比較的、水を入手しやすいのでついつい油断しましたよ
山へ行くたびに色々と学習しますね

朝もやの尾瀬はホントにステキでした
先日もTV番組「ナニコレ珍百景」で尾瀬の白い虹のこと放送してましたけど、見ました?
10日間、見晴(だと思うんですけど)にテン泊して白い虹が出現するまで待つっていう・・・・
その芸人さんは嫌がってましたけど、私はうらやましい思いで見てましたよ。
そんな贅沢してみたいわ〜〜

車は今回たまたまキレイだっただけですよ〜〜
スタンドで洗車したばかりだったから  てへ
尾瀬から帰ってきてそのままだから、今はフロントに虫がビッシリ!
車の手入れはダンナさん担当なんで、私は一切関知せずです

ではまた〜〜
2013/8/17 21:52
お花畑〜
鬼怒沼山へ拍手ありがとうございました。

燧ケ岳は残雪時期しか登った事がありません。

昨年も同コースで登りましたが、雪のない夏道は、こんな風なのかと、改めて大きな岩があるんだなぁ〜と
ボクは楽して登ったんだなと思いました。

お花畑の燧ケ岳も魅力的ですね〜
2013/8/30 13:21
kakashi00さん、こんにちは(^・^)
鬼怒沼は以前から「行ってみたいな〜〜」と思っている場所です。
出来れば手白澤温泉か日光澤温泉とセットで…

残雪期の燧ヶ岳、いいですね
かえってその方が、岩ゴロの道より歩きやすいんでしょうかね。
私ももう一度燧ヶ岳に登るなら、残雪期の方がいいな〜〜
2013/8/31 14:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら