ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344555
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アケボノソウに会いに覚満淵・地蔵岳・小沼

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
mskame その他1人
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
343m
下り
343m

コースタイム

7:30駐車場---覚満淵1周8:45---8:50八丁峠登り口---
9:25八丁峠---10:10地蔵岳(休憩)10:45---11:05八丁峠---
11:15小沼---11:50小沼駐車場---12:15鳥居峠12:25---
12:30覚満淵---12:40駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立赤城公園ビジターセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
・覚満淵は遊歩道と木道の歩きやすい道です

・覚満淵から八丁峠までは、最初車道を少し歩き、
 山道は石ゴロゴロの滑りやすい道です

・八丁峠から地蔵岳までは、木段の続く登り道です

・小沼の周りも遊歩道が完備しています

・鳥居峠までも木段の続く下り道です

・鳥居峠から覚満淵までは、すぐですが、一部歩かれていないみたいで、
 笹をかき分けて歩くところがありました

・トイレはビジターセンター、小沼駐車場にあります
県立赤城公園ビジターセンター駐車場
2013年09月14日 07:30撮影 by  CX6 , RICOH
2
9/14 7:30
県立赤城公園ビジターセンター駐車場
駐車場の前の道路を渡ると入口があります
2013年09月14日 07:31撮影 by  CX6 , RICOH
1
9/14 7:31
駐車場の前の道路を渡ると入口があります
トネアザミ(利根薊)かな?
2013年09月14日 07:32撮影 by  CX6 , RICOH
7
9/14 7:32
トネアザミ(利根薊)かな?
ヤマアラシのような立派なトゲのアザミ
2013年09月14日 07:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/14 7:34
ヤマアラシのような立派なトゲのアザミ
シロヨメナ (白嫁菜)かな?
野菊は区別が難しくて、これ以外の花の名前も自信がありません(^_^;)
2013年09月15日 10:03撮影 by  CX6 , RICOH
2
9/15 10:03
シロヨメナ (白嫁菜)かな?
野菊は区別が難しくて、これ以外の花の名前も自信がありません(^_^;)
2013年09月14日 07:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/14 7:40
静かな時間が過ぎていきます
2013年09月14日 07:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/14 7:41
静かな時間が過ぎていきます
キオン(黄苑)
2013年09月14日 19:00撮影 by  CX6 , RICOH
7
9/14 19:00
キオン(黄苑)
あなたのお名前は?
2013年09月14日 19:09撮影 by  CX6 , RICOH
1
9/14 19:09
あなたのお名前は?
シロバナコンギク(白花紺菊)かな?
2013年09月14日 07:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/14 7:43
シロバナコンギク(白花紺菊)かな?
ノコンギク(野紺菊)かな?
2013年09月14日 07:51撮影 by  CX6 , RICOH
5
9/14 7:51
ノコンギク(野紺菊)かな?
タムラソウ(田村草)
2013年09月14日 07:49撮影 by  CX6 , RICOH
8
9/14 7:49
タムラソウ(田村草)
ノダケ(野竹、野筍)
2013年09月14日 07:49撮影 by  CX6 , RICOH
4
9/14 7:49
ノダケ(野竹、野筍)
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
2013年09月14日 07:53撮影 by  CX6 , RICOH
5
9/14 7:53
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
花々の競演
2013年09月14日 07:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/14 7:56
花々の競演
2013年09月14日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/14 8:01
オトギリソウ(弟切草)
2013年09月14日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/14 8:03
オトギリソウ(弟切草)
ノハラアザミ(野原薊)
2013年09月14日 19:22撮影 by  CX6 , RICOH
3
9/14 19:22
ノハラアザミ(野原薊)
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
2013年09月14日 19:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
9/14 19:23
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
アキノウナギツカミ
(秋の鰻掴)
葉が細長く、基部が矢尻状になって茎を抱くようにしてつきます
2013年09月14日 08:04撮影 by  CX6 , RICOH
4
9/14 8:04
アキノウナギツカミ
(秋の鰻掴)
葉が細長く、基部が矢尻状になって茎を抱くようにしてつきます
マツムシソウ(松虫草)
マツムシ(スズムシ)が鳴くころに咲くからとか
2013年09月14日 08:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
9/14 8:06
マツムシソウ(松虫草)
マツムシ(スズムシ)が鳴くころに咲くからとか
綺麗ですね
四季それぞれの顔を楽しみたいです
2013年09月14日 08:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/14 8:08
綺麗ですね
四季それぞれの顔を楽しみたいです
オヤマリンドウ
(御山竜胆)
2013年09月14日 19:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/14 19:31
オヤマリンドウ
(御山竜胆)
赤い実が可愛い
2013年09月14日 08:14撮影 by  CX6 , RICOH
3
9/14 8:14
赤い実が可愛い
後から登った地蔵岳
2013年09月14日 08:15撮影 by  CX6 , RICOH
9/14 8:15
後から登った地蔵岳
アキノキリンソウ
(秋の麒麟草)
2013年09月14日 19:33撮影 by  CX6 , RICOH
4
9/14 19:33
アキノキリンソウ
(秋の麒麟草)
気持ちよさそうにスイスイ
2013年09月14日 08:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
9/14 8:18
気持ちよさそうにスイスイ
2013年09月14日 08:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/14 8:23
ヤノネグサ(矢の根草)かな?
葉は矢じり形、基部は切形か浅い心形で、葉柄があり、茎を抱かない
2013年09月14日 08:29撮影 by  CX6 , RICOH
5
9/14 8:29
ヤノネグサ(矢の根草)かな?
葉は矢じり形、基部は切形か浅い心形で、葉柄があり、茎を抱かない
アケボノソウ(曙草)
こちらは花弁が4枚?
2013年09月14日 08:24撮影 by  CX6 , RICOH
13
9/14 8:24
アケボノソウ(曙草)
こちらは花弁が4枚?
アケボノソウ(曙草)
白い花びらを明け方の空に、花びらにある斑点を夜明けの星に見立てて名づけられたとか
2013年09月14日 08:39撮影 by  CX6 , RICOH
31
9/14 8:39
アケボノソウ(曙草)
白い花びらを明け方の空に、花びらにある斑点を夜明けの星に見立てて名づけられたとか
まだ蕾がたくさん
2013年09月14日 08:39撮影 by  CX6 , RICOH
12
9/14 8:39
まだ蕾がたくさん
ゲンノショウコ
(現の証拠)
2013年09月14日 08:44撮影 by  CX6 , RICOH
7
9/14 8:44
ゲンノショウコ
(現の証拠)
八丁峠登り口
2013年09月14日 08:54撮影 by  CX6 , RICOH
9/14 8:54
八丁峠登り口
時々水が流れている岩ゴロゴロの道を登って行きます
2013年09月14日 19:57撮影 by  CX6 , RICOH
1
9/14 19:57
時々水が流れている岩ゴロゴロの道を登って行きます
八丁峠
予定では、ここから小沼、長七郎山へ歩くつもりでしたが、地蔵岳を見上げると、青空だったので、急遽変更
2013年09月14日 09:24撮影 by  CX6 , RICOH
1
9/14 9:24
八丁峠
予定では、ここから小沼、長七郎山へ歩くつもりでしたが、地蔵岳を見上げると、青空だったので、急遽変更
木段を登って、地蔵岳へ
段差の小さい木段でした
2013年09月14日 19:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 19:59
木段を登って、地蔵岳へ
段差の小さい木段でした
ツリガネニンジン
(釣り鐘人参)
木段の隙間からこんにちは
2013年09月14日 20:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
9/14 20:04
ツリガネニンジン
(釣り鐘人参)
木段の隙間からこんにちは
ウメバチソウ(梅鉢草)
2013年09月14日 20:45撮影 by  CX6 , RICOH
11
9/14 20:45
ウメバチソウ(梅鉢草)
ウメバチソウ(梅鉢草)
2013年09月14日 09:59撮影 by  CX6 , RICOH
2
9/14 9:59
ウメバチソウ(梅鉢草)
草紅葉
2013年09月14日 09:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/14 9:58
草紅葉
あともう一息
2013年09月14日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 10:02
あともう一息
ヤクシソウ(薬師草)かな?
2013年09月14日 10:03撮影 by  CX6 , RICOH
6
9/14 10:03
ヤクシソウ(薬師草)かな?
山頂手前から
2013年09月14日 10:05撮影 by  CX6 , RICOH
3
9/14 10:05
山頂手前から
2013年09月14日 20:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 20:52
2013年09月14日 10:13撮影 by  CX6 , RICOH
1
9/14 10:13
地蔵岳山頂到着(^^)/
2013年09月14日 20:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/14 20:55
地蔵岳山頂到着(^^)/
2013年09月14日 10:15撮影 by  CX6 , RICOH
9/14 10:15
黒檜山
2013年09月14日 10:14撮影 by  CX6 , RICOH
3
9/14 10:14
黒檜山
パノラマ
長七郎山方面から雲が・・・
2013年09月14日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:18
パノラマ
長七郎山方面から雲が・・・
2013年09月14日 10:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 10:40
2013年09月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/14 10:28
ハナイカリ(花錨・花碇)
花の形が船の錨に似ているからとか
2013年09月14日 20:59撮影 by  CX6 , RICOH
8
9/14 20:59
ハナイカリ(花錨・花碇)
花の形が船の錨に似ているからとか
小沼の遊歩道
2013年09月14日 11:28撮影 by  CX6 , RICOH
9/14 11:28
小沼の遊歩道
苔とシダのワールド
2013年09月14日 11:33撮影 by  CX6 , RICOH
3
9/14 11:33
苔とシダのワールド
小沼から地蔵岳
2013年09月14日 11:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 11:38
小沼から地蔵岳
色づいた葉も
2013年09月14日 11:43撮影 by  CX6 , RICOH
4
9/14 11:43
色づいた葉も
小沼見晴
お天気が良ければ、ここから富士山が見えるんだ
2013年09月14日 11:59撮影 by  CX6 , RICOH
9/14 11:59
小沼見晴
お天気が良ければ、ここから富士山が見えるんだ
木段を下って
2013年09月14日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 12:01
木段を下って
鳥居峠へ
2013年09月14日 21:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/14 21:08
鳥居峠へ
鳥居峠から覚満淵と大沼
2013年09月14日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/14 12:24
鳥居峠から覚満淵と大沼
サラシナショウマ
(晒菜升麻、更科升麻)
2013年09月14日 12:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/14 12:27
サラシナショウマ
(晒菜升麻、更科升麻)
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
2013年09月14日 12:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/14 12:33
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
オヤマリンドウ
(御山竜胆)

2013年09月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
9/14 12:34
オヤマリンドウ
(御山竜胆)

そば街道のお蕎麦屋さんに
2013年09月14日 13:36撮影 by  CX6 , RICOH
2
9/14 13:36
そば街道のお蕎麦屋さんに
天ぷら付き手打ちそば
五合(2人前) 
3150円
エビX4
かぼちゃ・オクラ・茄子X各2
2013年09月14日 13:46撮影 by  CX6 , RICOH
17
9/14 13:46
天ぷら付き手打ちそば
五合(2人前) 
3150円
エビX4
かぼちゃ・オクラ・茄子X各2

感想

まだお目にかかったことのないアケボノソウに会いに、
覚満淵に行ってきました。

最初なかなか見つからず、もう少しで1周してしまうと焦ったころに、
やっと見つけました(*^^)v

まだほとんど蕾ですが、咲いていてくれて良かった(*^_^*)

これで、安心して山歩きを始められました。

八丁峠に着いてからは、どうも長七郎山方面は雲がかかっているようなので、
青空の地蔵岳に登ることにしましたが、正解でした。

山頂からは、赤城の山々を眺めることが出来ました(^^♪

往きに4号線を車で走っている時に、そば街道と銘打って、
蕎麦屋が並んでいたので、帰路どこかでお蕎麦を頂こうということに
なったのですが、どのお店が良いのか?

駐車場が広くて、たくさんの車が駐車していたお店を選んだのですが、
これも正解(*^^)v
こだわりのお蕎麦らしく、味・量ともに大満足でした(*^_^*)

他にも、皆さんお勧めのお蕎麦屋さんがありましたら、教えてください<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

アケボノソウと蕎麦
mskameさん、お疲れさまでした。

覚満淵、右回りされたのでしょうか?
右回りだと最後に・・・ですよね(違うかな?)

自分が行った時も、まだ蕾がたくさんあったので
間に合ってよかったです

お蕎麦屋さん、メイン街道から外れた所に一軒ありますが・・・
次回、お越しの際ご連絡いただければ、お店をご紹介しますよ
2013/9/15 23:10
アケボノソウ良いですね♪
群馬は珍しい花や固有種がある山が多くて良いです

アケボノソウはまだ蕾が沢山あるとのことで、まだ見られそうですね

と美味しい蕎麦を堪能出来て何よりでした
2013/9/16 0:09
danbeさん こんばんは(^o^)
今回は、danbeさん情報を頼りに、覚満淵に行ってきました。
ありがとうございました<(_ _)>

エー、左から時計回りで歩いて、木道の最後の方と、
往きには気付かなかった、覚満淵の入り口辺りで
見つけました

左の道にもあったのですか
見過ごしたようです

次回、お蕎麦屋さん情報、よろしくお願いします
2013/9/16 0:52
niiniさん こんばんは(^o^)
初めてアケボノソウにお目にかかったのですが、
とても、可愛い花でした

まだ蕾もたくさんあったので、しばらく楽しめそうですよ

名前の由来も、素敵ですよね

niiniさんも、リハビリ復活され、次回はどちらへ?
2013/9/16 0:58
アケボノソウ、きれいですね〜^^w
mskameさん、こんばんは〜!

逢いたかったお花に逢えてよかったですね〜。
アケボノソウの色合いは、控えめながらも凛としていますね。
ノハラアザミに付いた雫がきらきらして素敵でした。

いつもながら、綺麗な花々のお写真、楽しく拝見しました。
おつかれさまでした^^w
2013/9/16 0:59
mskameさん、桑風庵でしたか!
群馬観光大使を任じる拙者、赤城山周辺をウロウロすることも多いのですが、そば屋の桑風庵は以前から気になっておりました

通りがかる度に、いつも来店客多数・・・のように思えるですよ
と、言うことは、評判が好いのかな・・・と

しかし視点が違うと、レコの仕上がり具合が全く異なりますね
拙者も過去レコと比較すると、ホンにそう思いました

  隊長
2013/9/16 1:10
kisaragiさん こんばんは(^o^)
アケボノソウは皆さんのレコの写真を拝見して、
印象が強く、もう少し大きなお花を想像していたのですが、
意外と小さく、可憐なお花でした

朝露に濡れたお花も、素敵ですよね

これからも、よろしくお願いします
2013/9/16 1:32
yamabeeryuさん こんばんは(^o^)
隊長の昨年のレコを拝見しましたが、
物足りないコースだったみたいですね

私には適度な登りに、展望が開けていて、丁度良いコースでしたが

お蕎麦屋さんの情報が無かったので、隊長と同じように考えて、
お客さんがたくさん入っていそうなお店を選びましたが、
美味しかったですよ

ただ、平日以外は、1人前のメニューが無いようで、
お蕎麦は、最低5合盛りからのようでした

相方は、「強気〜」と、言っていました

これからも、よろしくお願いします
2013/9/16 1:44
イヤァ〜〜可愛いですね・・・アケボノソウ(^_-)-☆
mskameさん・・・こんばんは

ごっつぁんです・・って違うアハハ
同じアケボノでもねェ〜〜〜

またまた可愛い花に囲まれて
何とnyagiさんまで、登場・・・羨ましいです

アケボノソウ・・・紫色の小さい点に黄緑色の目の様な点が二つ可愛いですね、チョット宇宙人チック?まさに天を仰いで見ているって感じですhappy01
30番目の写真なんか、丁度雄蕊が手の様でワァ〜〜イなんて言っている様で可愛いですね

おォ〜〜本物を見てみたいです

お蕎麦も美味しそうだし・・・お腹すいてきた

なんか楽しいなァ〜〜〜notes

・・・お疲れさまでした・・・
2013/9/16 4:37
アケボノソウ、清楚で綺麗ですね〜。
mskameさん。おはようございます。

今回も群馬シリーズでしたね

アケボノソウ まだ見た事がありません。
清楚でいいですね〜。蕾もいいです。

赤城といい榛名といい、群馬には何度も行きたくなる山多いですね

おっと忘れてた蕎麦もです。 桑風庵、今度寄って見ることにします。

お疲れ様でした
2013/9/16 5:57
mskameさん、こんにちは!
去年の9月、台風来襲の日に
同じく覚満淵にアケボノソウを探しに行ったのを思い出しました〜
私は池を二周しましたよ〜
なにしろ花が終わってしまっていたので、
ただでさえ地味な草が目立たないのなんのって 笑
残骸を見つけた時はガックリ・・・
リンドウがけっこう咲いていたのが救いでしたが
池二周しか歩いていないのでレコアップもしませんでした

mskameさんは間に合って良かったですね!
2013/9/16 8:57
take77さん おはようございます(^o^)
お花とお蕎麦、楽しんできましたよ〜

早速、ネットで新ハイキング社、見てみました

いろいろ面白そうな本を出しているのですね

またもや、貴重な情報、ありがとうございました<(_ _)>

これからも、少しずつtake77さんの知識を分けてもらいながら、
山歩きを楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします
2013/9/16 10:21
teru-3さん おはようございます(^o^)
またもや群馬で〜す

一回行ってみると、味をしめて、私好みのコースが
あるは、あるは

高尾山や奥多摩では見かけないお花にも、それほど苦労せずに、
会いに行けるのは、嬉しいですね

私も、いつか秩父の蕎麦をいただきたいです

コメントありがとうございました
2013/9/16 10:28
nyagi さん おはようございます(^o^)
アケボノソウ、一見地味ですよね〜

私も、なかなか見つけられず、もう一周しなくてはと、
ちょっと覚悟しかけました

蕾がたくさんと思っていたのですが、あれは咲き終わった花だったのですね

数輪しか咲いていなかったので、間に合って良かったです

地蔵岳の山頂で、ブランチしていると、どこかで見たような蝶が、
目の前をヒラヒラと・・・

あわてて相方に写真を撮ってもらったのですが、
初めてnyagiさんにお会いできました

これからも、よろしくお願いします
2013/9/16 10:50
mskameさん、こんにちは〜。
アケボノソウ 私も見たいんです
入笠か赤城ですよねぇ・・・。

でも!!高尾にも咲くらしく
10月に探しに行こうかな〜なんて思ってますが
見つけられる自信がないですね

台風前にお目当てのお花に会えて良かったです
お疲れ様でした
2013/9/16 15:42
konontanさん こんばんは(^o^)
エー、高尾でアケボノソウに会えるのですか

早速、ネットで調べたところ、南高尾に咲くようですね

知りませんでした

貴重な情報ありがとうございます<(_ _)>

また、高尾を歩く楽しみが増えました

Liccaさんとのコラボの高尾も、楽しそうで、羨ましく拝見しました
2013/9/16 17:50
赤城山へようこそ!
mskameさん、お世話になります。

アケボノソウが見れて良かったですね!
私は全然気が付きませんでした。

赤城山に来るなら覚満淵はやっぱり
外せませんよねぇ〜。
沢山の種類の花が見れて歩いていて飽きない、
というか先に進めません。

写真52のクジャクチョウまでカメラに収めることができたなんて、羨ましいです。
私も何度かチャンスはあったのですが、
まだモノに出来ていません。

mskameさんに同じところを歩いていただくと、
花の勉強の復習ができるので、とても助かります。
ありがとうございました。
2013/9/16 22:11
ELK66さん こんばんは(^o^)
ELK66さん方々のレコの情報のおかげで、
また群馬にお邪魔することができました

初めての覚満淵でしたが、また季節を変えて、
いろいろな表情を見てみたいですね

クジャクチョウ(名前を知りませんでしたが)も初めてだったので、
興奮して、相方に早く写真に撮ってと、叫んでしまいました

ELK66さんこそ、「ヤマレコ」「花レコ」「茸レコ」
「虫レコ」「飯レコ」「釣りレコ」と盛りだくさんで、
こちらが、勉強させていただきました

これからも、よろしくお願いします
2013/9/16 23:54
mskameさん、こんばんはー^^
先週は、赤城でしたか〜
沢山の花の写真、楽しかったでしょうね〜^^

もう、他の方のレコを見ちゃうと
行きたい山(ばかり増えて)と休日(は増えない)の計算が合いません


今週は どちらに 行くのでしょうか
mskameさんは、どうやって 次の山を決めてます?
2013/9/17 21:13
hayakazeさん おはようございます(^o^)
とっても、わかります

私も、特にお花の季節は、あちらこちらに、
会いたいお花が咲いているとのレコを拝見すると、
どこに行こうかと、悩んでしまいます

お花たちは、旬の時期が短いので、今回見に行くか、
今回行けないと来年、どうしよう???

私はお花メインで山歩きのコースを決めているので、
結構、ぎりぎりまで、皆さんのレコを拝見してから、
次回の山歩きの予定を立てています

それに、hayakazeさんの”雨の日のルート”と同じように、
私には高尾山というお花の宝庫の強い味方が

きのこマスターへの道も、着々と計画が進んでいるようですね

sarara-さんの花言葉とともに、次回のレコを楽しみにしています
2013/9/18 8:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら