ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347210
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

リベンジ!日向沢の峰(大日堂〜鳥首峠〜有間山〜日向沢の峰〜蕎麦粒山〜大日堂)

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:36
距離
18.0km
登り
1,740m
下り
1,741m

コースタイム

浦山大日堂バス停(駐車場) 6:30
鳥首峠登山口(冠岩) 6:52
鳥首峠 7:35
伐採地稜線 7:53
滝入ノ頭 8:03
しょうじくぼの頭 8:09
ヤシンタイの頭 8:22
有間山(橋小屋の頭) 8:33
有間山(タタラの頭) 8:51
有間峠 9:14
51号鉄塔 9:41
日向沢の峰 9:57
蕎麦粒山 10:32
仙元峠 10:47
大樽 11:09
広河原分岐 11:27
大日堂 12:04
浦山大日堂バス停(駐車場) 12:08
天候
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山大日堂バス停(駐車場)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。

仙元尾根に若干不明瞭な箇所があります。



冠岩先の沢から数百メートル衛星ロストのため直線になっている間あり!

__距離 18.09km
沿面距離 18.90km

※衛星ロストのためちょっと違うかも?
浦山大日堂バス停脇駐車スぺ―スより出発しま〜す[[dash]][[dash]]
2013年09月22日 06:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/22 6:31
浦山大日堂バス停脇駐車スぺ―スより出発しま〜す[[dash]][[dash]]
ここにトイレもありました!
2013年09月22日 06:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 6:31
ここにトイレもありました!
ここのY字路を左に行きます!
2013年09月22日 06:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 6:43
ここのY字路を左に行きます!
冠岩入口だそうです

2013年09月22日 21:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 21:29
冠岩入口だそうです

ここを入っていきます[[dash]][[dash]]
2013年09月22日 06:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 6:43
ここを入っていきます[[dash]][[dash]]
土砂崩れ箇所!
2013年09月22日 06:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 6:46
土砂崩れ箇所!
鳥首峠登山口!
2013年09月22日 06:52撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 6:52
鳥首峠登山口!
冠岩・・・・
気がつかず分かりませんでした^^;
2013年09月22日 21:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 21:30
冠岩・・・・
気がつかず分かりませんでした^^;
厳しい注意書!!
2013年09月22日 06:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/22 6:53
厳しい注意書!!
踏み跡はクッキリです!
2013年09月22日 06:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 6:55
踏み跡はクッキリです!
家が有りました住んでいるのかな??
2013年09月22日 06:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 6:57
家が有りました住んでいるのかな??
沢を渡ります!
この後斜面が崩れていてちょっと分かりにくくなっていました!
この辺からしばらくGPSの衛星ロストしました[[sweat]]
2013年09月22日 07:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 7:06
沢を渡ります!
この後斜面が崩れていてちょっと分かりにくくなっていました!
この辺からしばらくGPSの衛星ロストしました[[sweat]]
すぐにハッキリした踏み跡になります!
2013年09月22日 07:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 7:13
すぐにハッキリした踏み跡になります!
大分登ってきましたが、まだ水が流れていました
2013年09月22日 07:22撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 7:22
大分登ってきましたが、まだ水が流れていました
鳥首峠到着\(^o^)/
2013年09月22日 07:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 7:35
鳥首峠到着\(^o^)/
今日は有間山方面に進みます[[dash]]
2013年09月22日 07:38撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 7:38
今日は有間山方面に進みます[[dash]]
鉄塔通過!
2013年09月22日 21:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:33
鉄塔通過!
ロープのある急登!
登りは大丈夫ですが下りは注意です!!
2013年09月22日 21:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 21:34
ロープのある急登!
登りは大丈夫ですが下りは注意です!!
さらに急登を登りきると・・・
2013年09月22日 21:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 21:34
さらに急登を登りきると・・・
伐採された展望の良い稜線にでます(^^♪
2013年09月22日 07:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 7:53
伐採された展望の良い稜線にでます(^^♪
ここからしばらく展望が良い所が続きます:-D
2013年09月22日 07:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 7:55
ここからしばらく展望が良い所が続きます:-D
滝入ノ頭到着!
2013年09月22日 08:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 8:03
滝入ノ頭到着!
この後行くつもりの蕎麦粒山が見えています!!
中央左のトンガリ山が蕎麦粒山です!
三ツドッケにも行ってみたいな:roll:
2013年09月22日 08:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/22 8:03
この後行くつもりの蕎麦粒山が見えています!!
中央左のトンガリ山が蕎麦粒山です!
三ツドッケにも行ってみたいな:roll:
しょうじくぼの頭到着!
2013年09月22日 08:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 8:09
しょうじくぼの頭到着!
蕎麦粒山遠いな〜:evil:
この辺りで前方から来た山の達人お二人に色々山のお話を聞かせて頂きました:-D
2013年09月22日 08:20撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/22 8:20
蕎麦粒山遠いな〜:evil:
この辺りで前方から来た山の達人お二人に色々山のお話を聞かせて頂きました:-D
山の達人さんとお別れしました、今日は大持山まで行くそうです!
2013年09月22日 08:20撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 8:20
山の達人さんとお別れしました、今日は大持山まで行くそうです!
ヤシンタイの頭到着!
以前は小さな山頂標がありましたが、どこにも見当たりませんでした:roll:
2013年09月22日 08:22撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 8:22
ヤシンタイの頭到着!
以前は小さな山頂標がありましたが、どこにも見当たりませんでした:roll:
有間山(橋小屋の頭)に到着しました\(^o^)/
2013年09月22日 08:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 8:33
有間山(橋小屋の頭)に到着しました\(^o^)/
今日は仁田山方面へ進みます[[dash]]
今日はこの杖を使って歩いてみましたが、驚くほど登りでの体への負担が軽減されました:-o
トレッキングポールは持っていませんが欲しくなっちゃいました:-D
2013年09月22日 21:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 21:39
今日は仁田山方面へ進みます[[dash]]
今日はこの杖を使って歩いてみましたが、驚くほど登りでの体への負担が軽減されました:-o
トレッキングポールは持っていませんが欲しくなっちゃいました:-D
橋小屋の頭からタタラの頭は、歩き易い道です!
2013年09月22日 08:44撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 8:44
橋小屋の頭からタタラの頭は、歩き易い道です!
有間山(タタラの頭)に到着!
2013年09月22日 08:51撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 8:51
有間山(タタラの頭)に到着!
何度見てもなぜこっちの方が標高が高いのに橋小屋の頭の山頂標の方が立派なのかな〜?:roll:
2013年09月22日 08:51撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/22 8:51
何度見てもなぜこっちの方が標高が高いのに橋小屋の頭の山頂標の方が立派なのかな〜?:roll:
有間峠を目指します[[dash]]
2013年09月22日 09:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 9:06
有間峠を目指します[[dash]]
有間峠へは、ここから出てきます!
2013年09月22日 09:12撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 9:12
有間峠へは、ここから出てきます!
有間峠到着!
2013年09月22日 09:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 9:13
有間峠到着!
有間峠
2013年09月22日 09:14撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/22 9:14
有間峠
有間峠からは名栗湖が見えます(^^♪
2013年09月22日 09:14撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/22 9:14
有間峠からは名栗湖が見えます(^^♪
今日は仁田山をパスします!
ちょっとズルして林道を歩いて日向沢の峰を目指します[[dash]]
2013年09月22日 09:22撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 9:22
今日は仁田山をパスします!
ちょっとズルして林道を歩いて日向沢の峰を目指します[[dash]]
ここから登山道に復帰します!
2013年09月22日 09:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 9:30
ここから登山道に復帰します!
道標
2013年09月22日 09:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 9:31
道標
しばらく進むと階段が出てきます!
2013年09月22日 21:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:40
しばらく進むと階段が出てきます!
51号鉄塔通過!
2013年09月22日 21:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:40
51号鉄塔通過!
足場で出来た鉄の橋!
2013年09月22日 09:44撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 9:44
足場で出来た鉄の橋!
登りきって蕎麦粒山・日向沢の峰の分岐に到着!
2013年09月22日 09:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 9:53
登りきって蕎麦粒山・日向沢の峰の分岐に到着!
とりあえず逆方向ですが!前に名栗湖周回をした時に踏み忘れた[[sweat]]日向沢の峰に向かいます[[dash]]
2013年09月22日 09:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 9:53
とりあえず逆方向ですが!前に名栗湖周回をした時に踏み忘れた[[sweat]]日向沢の峰に向かいます[[dash]]
日向沢の峰到着\(^o^)/
リベンジ完了:-D
ヒナタサワのウラと読むそうです!
2013年09月22日 09:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/22 9:57
日向沢の峰到着\(^o^)/
リベンジ完了:-D
ヒナタサワのウラと読むそうです!
日向沢の峰全景!
2013年09月22日 09:58撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 9:58
日向沢の峰全景!
日向沢の峰からの展望
2013年09月22日 09:58撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 9:58
日向沢の峰からの展望
再び分岐点に戻り蕎麦粒山を目指します[[dash]]
2013年09月22日 10:02撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 10:02
再び分岐点に戻り蕎麦粒山を目指します[[dash]]
ものすごく気持ちの良い稜線歩きです:-D
2013年09月22日 10:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 10:03
ものすごく気持ちの良い稜線歩きです:-D
蕎麦粒山直下まで気持ちの良い歩きが続きます:-D
2013年09月22日 10:07撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 10:07
蕎麦粒山直下まで気持ちの良い歩きが続きます:-D
急な下りが有りましたが、歩き易かったです!
2013年09月22日 10:15撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 10:15
急な下りが有りましたが、歩き易かったです!
蕎麦粒山への登りは急登ですが登りやすい道です♪
2013年09月22日 10:26撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 10:26
蕎麦粒山への登りは急登ですが登りやすい道です♪
蕎麦粒が見えました!
2013年09月22日 21:45撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 21:45
蕎麦粒が見えました!
登りきって振り返り
2013年09月22日 10:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 10:32
登りきって振り返り
蕎麦粒山到着\(^o^)/
なんとマウンテンバイクで3人の方が先着していました:-o
少しお話をさせて頂きました、青梅から登って来たそうです!!ビックリ!
2013年09月22日 10:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/22 10:32
蕎麦粒山到着\(^o^)/
なんとマウンテンバイクで3人の方が先着していました:-o
少しお話をさせて頂きました、青梅から登って来たそうです!!ビックリ!
蕎麦粒と一緒にパチリ[[camera]]
登山者の方は1人先着していました
2013年09月22日 10:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
9/22 10:33
蕎麦粒と一緒にパチリ[[camera]]
登山者の方は1人先着していました
さ〜あとは仙元峠から仙元尾根を使って下山します!
2013年09月22日 10:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 10:35
さ〜あとは仙元峠から仙元尾根を使って下山します!
さきほどのマウンテンバイクの方が下っています!
登りも下りも大変そうです!スゴイ!!
2013年09月22日 10:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 10:41
さきほどのマウンテンバイクの方が下っています!
登りも下りも大変そうです!スゴイ!!
分岐点に到着!
2013年09月22日 10:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 10:43
分岐点に到着!
今日は仙元峠に登って仙元尾根から下山します!
ここから一旦ピークまで登ると仙元峠です;-)
2013年09月22日 10:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 10:43
今日は仙元峠に登って仙元尾根から下山します!
ここから一旦ピークまで登ると仙元峠です;-)
仙元峠に到着!
2013年09月22日 10:47撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 10:47
仙元峠に到着!
仙元峠のウンチク!
2013年09月22日 10:48撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 10:48
仙元峠のウンチク!
仙元尾根から大日堂まで下山します[[dash]]
2013年09月22日 21:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 21:46
仙元尾根から大日堂まで下山します[[dash]]
下りはじめが、ちょっとだけ分かり辛いですが、よ〜くみれば大丈夫です!
2013年09月22日 10:49撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 10:49
下りはじめが、ちょっとだけ分かり辛いですが、よ〜くみれば大丈夫です!
道標!大日堂は川俣を目指します[[dash]]
2013年09月22日 10:50撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 10:50
道標!大日堂は川俣を目指します[[dash]]
大日堂までは、ほぼ下りです!
膝サポーターを忘れて今日は膝がピンチです[[sweat]]
2013年09月22日 21:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 21:46
大日堂までは、ほぼ下りです!
膝サポーターを忘れて今日は膝がピンチです[[sweat]]
意外と新しそうなのに壊れていました!
不思議な壊れ方??
2013年09月22日 21:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 21:46
意外と新しそうなのに壊れていました!
不思議な壊れ方??
ひたすら下ります!
2013年09月22日 11:01撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 11:01
ひたすら下ります!
大樽に到着!
2013年09月22日 21:47撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 21:47
大樽に到着!
ここで大きく右下に進路を変えます!!
2013年09月22日 11:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 11:09
ここで大きく右下に進路を変えます!!
踏み跡はハッキリです!
2013年09月22日 11:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 11:13
踏み跡はハッキリです!
小さな道標!
2013年09月22日 11:16撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 11:16
小さな道標!
この辺りはアップダウンがあまりありませんでした[[scissors]]
2013年09月22日 11:19撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 11:19
この辺りはアップダウンがあまりありませんでした[[scissors]]
またまた道標が壊れていました・・・・
2013年09月22日 21:47撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 21:47
またまた道標が壊れていました・・・・
広河原分岐の道標!
大日堂以外の方向は判別不能:roll:
2013年09月22日 11:27撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 11:27
広河原分岐の道標!
大日堂以外の方向は判別不能:roll:
新秩父線57号鉄塔通過!
2013年09月22日 21:48撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:48
新秩父線57号鉄塔通過!
今朝通過した伐採地が見える!
こちら側から見ると凄い広範囲の伐採なのが良く分かりました・・・
2013年09月22日 11:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/22 11:34
今朝通過した伐採地が見える!
こちら側から見ると凄い広範囲の伐採なのが良く分かりました・・・
新秩父線58号鉄塔通過!
2013年09月22日 21:48撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:48
新秩父線58号鉄塔通過!
P843m三角点に到着!
2013年09月22日 11:42撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 11:42
P843m三角点に到着!
三角点をパチリ[[camera]]
2013年09月22日 11:42撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/22 11:42
三角点をパチリ[[camera]]
新秩父線59号鉄塔通過!
2013年09月22日 21:49撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:49
新秩父線59号鉄塔通過!
新秩父線60号鉄塔通過!
2013年09月22日 21:49撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:49
新秩父線60号鉄塔通過!
あともうちょいで大日堂です!
2013年09月22日 11:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 11:57
あともうちょいで大日堂です!
階段を下って行くと・・・
2013年09月22日 12:00撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/22 12:00
階段を下って行くと・・・
大日堂に下りて来ました!
2013年09月22日 12:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 12:03
大日堂に下りて来ました!
道標!
2013年09月22日 21:50撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 21:50
道標!
ここが仙元尾根登山口です!
ここに下りて来ました
2013年09月22日 12:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/22 12:03
ここが仙元尾根登山口です!
ここに下りて来ました
大日如来!
2013年09月22日 12:04撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 12:04
大日如来!
表参道から浦山大日堂バス停まで戻ります!
バス停は対岸ですが橋はちょっと下流に有ります。
2013年09月22日 12:05撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 12:05
表参道から浦山大日堂バス停まで戻ります!
バス停は対岸ですが橋はちょっと下流に有ります。
赤い橋から対岸に渡ります[[dash]]
2013年09月22日 12:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 12:06
赤い橋から対岸に渡ります[[dash]]
対岸(バス停側から撮影)
2013年09月22日 12:07撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 12:07
対岸(バス停側から撮影)
浦山大日堂バス停に帰って来ました\(^o^)/
2013年09月22日 12:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/22 12:08
浦山大日堂バス停に帰って来ました\(^o^)/
バス時刻表
2013年09月22日 21:51撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/22 21:51
バス時刻表

感想

今日は7月に名栗湖を周回した際にピークを踏み忘れた日向沢の峰へ向かう事にしました!

日向沢の峰へ向かうのに良い周回ルートは無いかな?と山と高原地図を眺めていると浦山大日堂〜鳥首峠〜有間山〜日向沢の峰〜蕎麦粒山〜浦山大日堂と周回できるみたいなので、今回のコース決定!!

浦山大日堂バス停脇の駐車スペースを利用して周回することにしました!
冠岩(鳥首山登山)から登り沢まで入るとGPSの電波がロストしました^^;有る程度登るまでロスト状態が続き結果この間のログが直線になってしまいました

etrexは衛星のロストがほとんどありませんでしたが、dakotaは衛星のロストが多い感じがします・・・
やはりグロナス+みちびきを使えるetrex10〜30のほうが秀逸な感じです!

今回一番衝撃を受けたのは今までトレッキングポールを使った事はありませんでしたが、登山口にあった杖(枝を利用したもの)を使ってみました!
すると驚くほど登りでの体への負担が軽減されるのが分かりました
最初はちょっとだけ利用しようと思いましたが、あまりにも楽なので手放せなくなり、とりあえず全体で使ってみました!(ただの棒なので、すれ違う時にちょっと恥ずかしかったですが・・・)
トレッキングポールが欲しくなっちゃしました



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1993人

コメント

速いですね
RossiRossiさん、こんばんは
いやぁ〜足速いですね

私も、2年ほど前に、逆周りで同じコースを歩いたことがありますが、ヘロヘロでした

トレッキングポール、私も興味は持ちつつも、
「歩き方の基本を習得するまでは使うべからず」
と思い、まだ入手していません。
拝見しますと、なかなか絶大な効果のようですね

ところで、私の足がもう少し速ければ、お会いできたようなんですが、私はこれで限界ですね
2013/9/23 21:42
おしかったです(>_<)
hirohisaさん こんばんは(^O^)/

昨日hirohisaさんのレコを見た時に、お会いしていたのかも と思ってしまいました

おしかったです もうちょい遅く出発していればhirohisaさんにお会いできたかも〜
1時間ちょっとのニアミスでした
ちょっと残念です

ところでトレッキングポールは私も今まで、効果が半信半疑だったので使っていませんでしたが・・・

今回ただの木の棒の杖を見よう見まねでダブルポール代わりに使ってみたら今までだったら休憩していたような登りでも歩き通せる感じでした

ちょっとしたドーピングをした気分でした

だんだん歩く所が思いつかなくなって来ましたので、hirohisaさんのレコを参考にさせて頂き未だ未踏の奥武蔵を歩きたいです
2013/9/23 22:19
私も早いなぁと思いました。
私も早いなぁと思いました。
休憩は取りましたか?

日向沢の峰からは富士山が良く見えたと記憶していますが、写真には写っていませんでしたね。枝が邪魔していたんでしょうか。でもリベンジできましたね。

私はT字のシングルですが、一度忘れたことがあって、必要性を改めて感じたことがあります。
長い急登の後では、足ではなく腕が筋肉痛になりますね。

負担を分散させる意味では、結果的に足(膝)への負担も軽減できるので、効果的だと思っています。

お疲れ様でした。
2013/9/23 22:20
こんばんは!
日向沢の峰、早速リベンジ達成ですね

それにしても、ペース早過ぎですよ〜
そのうち、スピード違反で捕まらないように注意して下さい

RossiRossiさんにダブルストック=鬼に金棒ですね
2013/9/23 23:02
富士山が見えるんですか〜^^;
kinoeさん こんばんは(^O^)/

休憩はとりました有間峠で、遠くの名栗湖を眺めながらおにぎり を食べてドーピングゼリーを飲んで休憩をとりました

日向沢の峰からは富士山が見えるんですか 全然知らずにボーっと眺めちゃいました

ずっと後悔していたのでリベンジ出来て良かったです

蕎麦粒山でもゆっくりしようと思いましたがハエが凄くて追い立てられるように出発してしましました

トレッキングポールの効果は確実に感じられたので購入計画候補ですね

kinoeさんも往復200kmのドライブお疲れ様でした
2013/9/23 23:10
RossiRossiさん、こんばんは★
皆さんおっしゃられていますが6時間で一周とは…
いやぁ〜メチャメチャ健脚ですね
このコース、これから歩く尾根が見えたり、逆に歩いてきた尾根が見えたり…楽しそうですね

鉄塔60号から下りの階段は、新しくなったんでしょうか。
以前はあちこち崩れていたような…また歩いてみたくなりました。

トレッキングポールですが、そんなに効果絶大だとは知りませんでした
山用フリース、ガスバーナー、クッカー、それからトレッキングポール…欲しいものがどんどん増えて困ってしまいます
2013/9/23 23:12
naoking1さん こんばんは(^O^)/
naoking1さん こんばんは

naoking1さんのレコを見て早速本日巾着田の曼珠沙華を見に行ってまいりました

naoking1さんのコースを丸パクリで廻ってこようと思いましたが雨が降りそうになり一周出来ませんでした

とは言っても今日は曼珠沙華が最高に見頃でした 情報ありがとうございました

naoking1さんに教えて頂いた好展望情報で三ツドッケも行きたかったのですが膝サポーターの装着を忘れ膝痛が出てきてしまったので次回のお楽しみにしました
2013/9/23 23:23
neko-tamaさん こんばんは(^O^)/
欲しい物は、いっぱいあって困りますね

山行を初めて経験も浅いので、靴とナビ以外は、あり合わせで歩いているので・・・私も欲しい物だらけですが、グッとガマンしてゆっくりゆっくり揃えています

トレッキングポール(今回はただの棒2本ですが)は個人的には効果絶大に感じられました いままで挫けていたような登りでも今回は登る事が出来ました ちょっとだけ使ってみようと思いましたが棒を手放せなくなってしまいました

60号鉄塔の下の階段は壊れた箇所は無かったのでneko-tamaさんが歩いた後に修理されているのでしょうか
2013/9/23 23:43
beginner53の倍速
RossiRossiさん、お初です
いつも拍手をありがとうございます

昨日、暑さに挫けて2ヶ月ぶりに山に登ったのですが
距離と標高差を考えると 自分の倍の早さでですネ
モチロン トレッキングポールを使っての話です
そのポールは、棒ノ嶺からの下りでポッキリ折ってきました

当初から使っていた2本で700gもある安物なのでかえって
踏ん切りがつき良かったくらいです

少し脚に力が入るようになったので、
今日は少しハードかもとかきつい登りが続くところ意外
やっとポールを卒業したのですが、2ヶ月ぶりで・・・

でもhirohisaさんの言うとおりで自分のように基礎ができないうちから
使っていたおかげでポール(杖)なしの矯正がいりました

ポールのマイナスは仕舞うのが面倒・・・
でもポールなしでガンガン登っているほうがカッコイイ ねぇ

またヨロシクお願いします
2013/9/24 10:36
beginner53さん はじめまして(^O^)/
beginner53さん こんばんは

こちらこそいつもパチパチありがとうございます

beginner53さんのレコはいつも拝見させて頂いているので、なんかお初な感じがしません

実は今回のコース後半beginner53さんのログを丸パクリで行ってまいりました!!おかげさまで迷わず無事周回するこどが出来ました ありがとうございました

コメントを頂いてスゴク!奇遇な感じがしています

今回は完全に、あの2本の棒のドーピング効果が出た感じです

いつもは急登に差し掛かるとゼエゼエ!ハアハア!ドキドキ!完全牛歩状態に陥って 1人でブツブツこの登りうそでしょ〜とつぶやきながら登っています

hirohisaさんとbeginner53さんのコメントで、トレッキングポールは、もうちょいガマンして自分の足だけでガンバってみようかな〜

あ〜でもあの棒の楽さが忘れられない〜

だんだん周回ネタも尽きて来ましたが beginner53さんのおもしろルートを使えば、まだまだ奥武蔵にもいっぱい攻める所が残っていますよね
2013/9/24 19:47
すばやいリカバリー(^^)/
お疲れ様です。

RossiRossiさん、もう完全に奥武蔵の顔になってきましたね
こんだけを午前中だけで

やっぱりあの方と歩いてしまったのが…
ソロだとスリップストリーム使えませんねえ(笑)。

トレッキングポールはmmgのようなジイジ用かと。
若い家族に「カッコイイ杖」と言われてます。
もう手放せませんが、なるべく使わないようにしています。
歩き方が乱暴になっちゃうんです。

RossiRossiさんのように推進力用ならいいですねっ!
2013/9/25 1:04
西岳〜編笠山周回楽しそうでしたね(^^♪
西岳〜編笠山のコラボお疲れ様でした

お天気最高で晴れチーム健在ですね

人気者4人での山行でコメントが凄そう なのでコメント躊躇しちゃいました
やっぱりスゴイ!!コメント数ですね

奥武蔵の顔だなんて恥ずかち〜

ところでトレッキングポールは効果絶大だと思いましたが、反面色々副作用もあるようですね

ゲットするかは、もうちょいあちこち歩いてら検討することにしま〜す

次回は山ごはんしたり景色を楽しみつつ、まったり山に行くつもりです
2013/9/25 1:53
トレッキングポール
またまた、とばしてきましたね

前回の両神の時、お貸しすればよかったですね。
平均してポールの使用に関して消極的な見方をされる方が多いと思うし、実際使用しているのをみても大多数の方は、杖の延長で使用しています。

ポールは、まず、なんと言っても左右のバランスを取るために無駄な脚力を使わないために使用します。ですから、1本では意味がありません。
それと、ポールへの荷重のかけ方を変えることで、足の筋肉の使い方を移動させ、集中させた負担をかけないためにも使います。
下りは、段差での膝の負担を減らします。このときは、バランスの補助ではなく、積極的に体重をかけます。

もう一つ、熊にあったら、顔面を一撃する武器にもなります。

ポールは、負荷を体のいろいろな部分に分散させるために使用するのです。体痛めると、山に行けなくなってしまいますからね。

アルプス等の長い登り下りをすると、有ると無いでは、体の負担の差が歴然です。
2013/9/28 12:19
misuzuさん(^O^)/
misuzuさん こんにちは(^O^)/

ダブルポールの効果は絶大ですね!! (今回だだの木の棒ですが

特別とばしたつもりは、ないのですが登りでの休息が、いつもより明らかに少なかった結果だと思います
でもやっぱり急登は苦手です〜

両神山尾ノ内沢のあの檄檄!急登を、あの暑さの中汗もかかず息も乱さず檄速で登るmisuzuさんの領域はものすごく遠いな〜

ところでポールの効果は、いろいろな波及効果があるのですね

やっぱりダブルポールをゲットして取り入れたくなっちゃいました (実際効果も体感できました)

下りでもかなり効果的みたいですね!!今回毎回つけている膝サポータを忘れて7km〜8km歩いた時点で痛みだしました
下りは、ほとんどダブル木の棒を使わなかったので下りでの効果は体感出来ませんでしたが、使っていれば軽減されたのですね

季節も涼しくなり山行には良い季節になりましたので、またご一緒させて下さい
(※また足をひっぱらないよう、がんばらなきゃ
2013/9/28 13:22
参考にさせて頂きました
RossiRossiさん

はじめまして。ケダマと申します。

いまさらのコメントですが、
蕎麦粒山のこのレコを参考にさせて頂き、
本日行ってきました。

おかげさまで無事に戻って参りました。
しかし速いですね・・・30分程度遅れました
2013/11/16 18:38
蕎麦ミッションお疲れさまでした(*^_^*)
kedama_h(ケダマ)さん はじめまして(^O^)/

レコ拝見させて頂いています
ナイトハイク等いろいろスゴイですね!!

マラソンで痛めた足は大丈夫でしたか
リハビリ中とは思えないタイムですね

ケダマさんとは山行の趣向がピタリ!と合いそうなヨ・カ・ン

現在山行を、ガマン中 なのでケダマさんのレコを拝見してウズウズしています

なにやらロングを計画中との事なので、レコアップ楽しみにしています
2013/11/17 11:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら