ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347598
全員に公開
沢登り
蔵王・面白山・船形山

二口山塊 大行沢(おおなめさわ)遡行〜大東岳表コース下山

2013年09月21日(土) ~ 2013年09月22日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,568m
下り
1,571m

コースタイム

9/21(sat)
10:50 二口キャンプ場P
11:40 F1
12:55 F2
13:00 F3
15:40 幕営地

9/22(sun)
09:30 幕営地
10:25 カケス沢出合
10:50 F4
11:15 樋ノ沢避難小屋
13:20 大東岳着
14:00 大東岳発
16:10 登山口
16:15 二口キャンプ場P


天候 9/21(sat)晴れsun
9/22(sun)曇りcloud
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道62号を入って行き、左側にある二口キャンプ場の駐車場に車を停めた。20台くらいは駐車できる。公衆トイレあり。ちなみに大東岳の登山口はそれよりも手前の右側に駐車スペースがあり、10台くらいは停められる。
by toole
コース状況/
危険箇所等
✿前半はゴルジュ帯の通過が厳しいコース。ホールド、スタンスが乏しいへつりが続く。僕は2mほどの高さからドボンした。幸い怪我は無かったが‥とてもお気に入りだったサングラスを無くしてしまった

✿ゴルジュ帯を抜けるとナメ、ゴーロ、そして滝とバランスよく楽しめる印象。岩が大きく、ちょっとした小滝でも通過に苦労する場面があった。

✿後半のナメ歩きは景観美しく、歩いて楽しいの一言。

✿樋ノ沢出合から陸に上がり、大東岳裏コースに合流する。"弥吉ころばし"と呼ばれる急登は体力勝負。登りに使う人は少ないのかもしれない。多くの登山者とスライドした。

✿下山後の温泉は「秋保二口温泉ばんじ山荘」へ。良い温泉でした。日帰り入浴600yen.

by toole



○難所は下流側に集中しており、最初のゴルジュ帯と、F1〜F3の滝が難所。
 特に、ゴルジュ帯は増水したら通過困難で、上級沢並みの難易度になります。
 また、F2,F3は、増水すればシャワークライム。
 平水時は初級沢ですが、下流側から登る際は水量には注意して下さい。
 
 F3以降は、特に難所なし。
 大東岳裏コースの登山道を利用し、F3までをカットし上流から入渓する事も可能なので、
 大行沢のナメ歩きが目当ての方は、カットしての入渓がオススメ。
 京渕沢を渡り、しばらく進んだ地点(P623付近)から入渓するとF3上流側から入渓できます。

by Luske
toole編
二口キャンプ場の駐車場。ここにあるトトロの看板からすぐに入渓する。
2013年09月21日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 10:49
toole編
二口キャンプ場の駐車場。ここにあるトトロの看板からすぐに入渓する。
始めからナメ。
2013年09月21日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 10:54
始めからナメ。
先行するグループがゴルジュ通過に手間取っているみたいなので、少し待つことに。
2013年09月21日 11:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:00
先行するグループがゴルジュ通過に手間取っているみたいなので、少し待つことに。
まあ今日は泊まりだし、ゆっくり行きましょうか。
2013年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
9/21 11:07
まあ今日は泊まりだし、ゆっくり行きましょうか。
ここが恐いのねhappy02
2013年09月21日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:13
ここが恐いのねhappy02
先行グループの様子から想像するにかなり難しいのかも :lol:
2013年09月21日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 11:15
先行グループの様子から想像するにかなり難しいのかも :lol:
きみの名は何だったかなぁ。
追記:本来は緑色していると思うけど、繭をつくる寸前の前蛹の状態のような気がする。おそらくヤママユガ科。
2013年09月21日 11:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:18
きみの名は何だったかなぁ。
追記:本来は緑色していると思うけど、繭をつくる寸前の前蛹の状態のような気がする。おそらくヤママユガ科。
Luskeさんの後に続く。
2013年09月21日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/21 11:23
Luskeさんの後に続く。
残置スリングにLuskeさんがロープを通してくれた。
2013年09月21日 11:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:31
残置スリングにLuskeさんがロープを通してくれた。
厳しいへつりが続く。
2013年09月21日 11:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:33
厳しいへつりが続く。
F1到着。Luske隊長、ここはどうしましょう?
2013年09月21日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 11:42
F1到着。Luske隊長、ここはどうしましょう?
左岸をフリーで登って、ロープを使うって。
2013年09月21日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:45
左岸をフリーで登って、ロープを使うって。
* ̄(エ) ̄)ノさすがだよね!
2013年09月21日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
9/21 11:45
* ̄(エ) ̄)ノさすがだよね!
では僕も行きますか。
※追記:隊長から「このプルージックは違うよ」とご指摘を頂きました。初心者が陥り易い悪い例ということで。
2013年09月21日 11:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 11:52
では僕も行きますか。
※追記:隊長から「このプルージックは違うよ」とご指摘を頂きました。初心者が陥り易い悪い例ということで。
登れたよ〜
2013年09月21日 11:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 11:54
登れたよ〜
Luskeさんがつくってくれた支点。
2013年09月21日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 11:55
Luskeさんがつくってくれた支点。
二度登る隊長。
2013年09月21日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/21 11:55
二度登る隊長。
* ̄(エ) ̄)ノ支点の作り方が重要だからね!
2013年09月21日 12:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/21 12:01
* ̄(エ) ̄)ノ支点の作り方が重要だからね!
上から見下ろす滝は格別なのですよ。
2013年09月21日 12:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/21 12:03
上から見下ろす滝は格別なのですよ。
では行きましょう。
2013年09月21日 12:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 12:03
では行きましょう。
小屋みたいなのがある。
2013年09月21日 12:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:07
小屋みたいなのがある。
虹色のライン。
2013年09月21日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 12:21
虹色のライン。
Luske隊長、目の前のたこ焼き、ねらってるでしょ?
2013年09月21日 12:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
9/21 12:28
Luske隊長、目の前のたこ焼き、ねらってるでしょ?
ナメいいよね。
2013年09月21日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 12:31
ナメいいよね。
そっちのたこ焼きも美味しそうrestaurant
2013年09月21日 12:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/21 12:33
そっちのたこ焼きも美味しそうrestaurant
またまたゴルジュ☆
2013年09月21日 12:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 12:35
またまたゴルジュ☆
深いところ行くよ。
2013年09月21日 12:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 12:43
深いところ行くよ。
でもやっぱりナメよね。
2013年09月21日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/21 12:45
でもやっぱりナメよね。
美しい景観☆
2013年09月21日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
9/21 12:45
美しい景観☆
巨大なたこ焼き登場☆
2013年09月21日 12:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/21 12:51
巨大なたこ焼き登場☆
近づくとこんなだからね。
2013年09月23日 13:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
9/23 13:54
近づくとこんなだからね。
カツオのたたき、薬味、ポン酢のことを考えていたのは内緒なのです!
( ̄b ̄)シーーッ!!
2013年09月21日 12:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
9/21 12:53
カツオのたたき、薬味、ポン酢のことを考えていたのは内緒なのです!
( ̄b ̄)シーーッ!!
F2来たよね。
2013年09月21日 12:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/21 12:55
F2来たよね。
このF2好きだな [[heart]]
2013年09月21日 12:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
9/21 12:56
このF2好きだな [[heart]]
こんなだからね〜!
ჰ❛‿❛ჴ詳しくは動画(1)見てね [[tv]]
2013年09月21日 12:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 12:59
こんなだからね〜!
ჰ❛‿❛ჴ詳しくは動画(1)見てね [[tv]]
* ̄(エ) ̄)ノさすがだよね!
2013年09月21日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/21 13:03
* ̄(エ) ̄)ノさすがだよね!
Luskeさんのつくった、イタリアンフィッチ。
2013年09月21日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 13:11
Luskeさんのつくった、イタリアンフィッチ。
僕も無事に登れました。
上から見ると気持ちよいよ。
2013年09月21日 13:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 13:14
僕も無事に登れました。
上から見ると気持ちよいよ。
ゴーロだ。
2013年09月21日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 13:21
ゴーロだ。
石垣みたいよね。
2013年09月21日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
9/21 13:21
石垣みたいよね。
どんどん行こう。
2013年09月21日 13:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 13:27
どんどん行こう。
二口なだけに‥
ჰ❛‿❛ჴ二口いかが?♡
2013年09月21日 13:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
9/21 13:31
二口なだけに‥
ჰ❛‿❛ჴ二口いかが?♡
岩が大きくなってきた。
この辺りから少し難しくなってきたと思った。
2013年09月21日 13:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 13:34
岩が大きくなってきた。
この辺りから少し難しくなってきたと思った。
でも趣ある景観よね。
2013年09月21日 13:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/21 13:45
でも趣ある景観よね。
岩が大きくて通過が難しいところもあったなぁ。
2013年09月21日 14:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 14:00
岩が大きくて通過が難しいところもあったなぁ。
20mくらい登ったところにある京渕沢の弟子滝。
2013年09月21日 14:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/21 14:24
20mくらい登ったところにある京渕沢の弟子滝。
写真に入りきらないほどの大岸壁が見えてきた。
2013年09月21日 14:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 14:43
写真に入りきらないほどの大岸壁が見えてきた。
前方に先行グループがF3(2段目)を登っている。
2013年09月21日 14:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 14:57
前方に先行グループがF3(2段目)を登っている。
隊長、ここは?
2013年09月21日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 15:01
隊長、ここは?
まずは、右岸を攻めるって。
2013年09月21日 15:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 15:04
まずは、右岸を攻めるって。
あっという間に上段の灌木まで登って支点工作をするLuske隊長。ჰ❛‿❛ჴ詳しくは動画(2)見てね [[tv]]
2013年09月21日 15:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 15:15
あっという間に上段の灌木まで登って支点工作をするLuske隊長。ჰ❛‿❛ჴ詳しくは動画(2)見てね [[tv]]
するすると降りてきた。
2013年09月21日 15:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 15:23
するすると降りてきた。
隊長、本日3つめのボスとの戦い、お疲れさまでした。
2013年09月23日 13:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/23 13:41
隊長、本日3つめのボスとの戦い、お疲れさまでした。
こんな岩を越えて‥
2013年09月21日 15:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 15:43
こんな岩を越えて‥
ささやかな宴会始めましょうか。
2013年09月23日 13:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
9/23 13:46
ささやかな宴会始めましょうか。
たき火を囲みながら‥
2013年09月21日 18:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/21 18:14
たき火を囲みながら‥
本日はうどん祭り。稲庭饂飩とLuskeさんの白石温麺を頂く。
2013年09月21日 17:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
9/21 17:43
本日はうどん祭り。稲庭饂飩とLuskeさんの白石温麺を頂く。
(/0 ̄)ふぁ〜
暑くもなく、寒くもなく、よく眠れたなぁ。
2013年09月22日 09:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 9:29
(/0 ̄)ふぁ〜
暑くもなく、寒くもなく、よく眠れたなぁ。
朝の柔らかい日差し。
2013年09月22日 09:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 9:32
朝の柔らかい日差し。
隊長かなり飲んでたけど、酒残ってない?大丈夫?
2013年09月22日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 9:34
隊長かなり飲んでたけど、酒残ってない?大丈夫?
写真撮りながらのんびりと行く。
2013年09月22日 09:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 9:44
写真撮りながらのんびりと行く。
深いよね。
2013年09月22日 09:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
9/22 9:46
深いよね。
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
2013年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 9:52
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
ナメ沢やっぱりいいね。
心が和む。
2013年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 9:54
ナメ沢やっぱりいいね。
心が和む。
気持ちいい朝、
ゆるゆる行こう♪
2013年09月22日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:56
気持ちいい朝、
ゆるゆる行こう♪
小滝を越えて‥
2013年09月22日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 10:07
小滝を越えて‥
ナメ歩き。
2013年09月22日 10:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 10:14
ナメ歩き。
カケス沢の出合。
2013年09月22日 10:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:24
カケス沢の出合。
やさしい景観。
2013年09月22日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 10:26
やさしい景観。
右岸をフリーで。
2013年09月22日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 10:35
右岸をフリーで。
ウォータースライダーの道。
2013年09月22日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
9/22 10:36
ウォータースライダーの道。
小刻みなナメ。
2013年09月22日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/22 10:41
小刻みなナメ。
F4に来た。僕は右岸からかなと思ったが、ここは左岸からなんだそうな。
2013年09月22日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/22 10:48
F4に来た。僕は右岸からかなと思ったが、ここは左岸からなんだそうな。
こっちは反対側の滝。ハダカゾウキ沢かな。
2013年09月22日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:48
こっちは反対側の滝。ハダカゾウキ沢かな。
さてさて、この左岸ですよ。
2013年09月22日 10:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:59
さてさて、この左岸ですよ。
* ̄(エ) ̄)ノさすがだよね!
2013年09月22日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 11:01
* ̄(エ) ̄)ノさすがだよね!
隊長に続く。
2013年09月22日 11:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 11:05
隊長に続く。
ロープ回収中。
2013年09月22日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:09
ロープ回収中。
樋ノ沢避難小屋到着。ここで沢装備から着替える。この小屋にはトイレ無かったなぁ。水場はあったけど。
2013年09月22日 11:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:16
樋ノ沢避難小屋到着。ここで沢装備から着替える。この小屋にはトイレ無かったなぁ。水場はあったけど。
ここから登山道登りますか。
2013年09月22日 11:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:47
ここから登山道登りますか。
こんなガレ場から始まる。
2013年09月22日 11:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:52
こんなガレ場から始まる。
ブナの森。
2013年09月22日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 12:21
ブナの森。
大東岳裏コースの急坂のことを"弥吉ころばし"って言うんだね。
2013年09月22日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 13:04
大東岳裏コースの急坂のことを"弥吉ころばし"って言うんだね。
なにげに紅葉見頃かも。
2013年09月22日 13:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/22 13:07
なにげに紅葉見頃かも。
いい感じよね [[momiji]]
2013年09月22日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/22 13:11
いい感じよね [[momiji]]
大東岳山頂到着〜!
2013年09月22日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 13:22
大東岳山頂到着〜!
休憩してすぐに表コースを下る [[dash]]
2013年09月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:01
休憩してすぐに表コースを下る [[dash]]
立派な墓石みたいな標識。
2013年09月22日 14:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:03
立派な墓石みたいな標識。
表コースも結構な急坂だったなぁ。
2013年09月22日 14:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 14:04
表コースも結構な急坂だったなぁ。
雲の中。
2013年09月22日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 14:10
雲の中。
こういう道も悪くない。
2013年09月22日 14:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/22 14:13
こういう道も悪くない。
パラパラ降ってきた。
2013年09月22日 14:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 14:23
パラパラ降ってきた。
立石沢沿いのルート。
2013年09月22日 15:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 15:11
立石沢沿いのルート。
何度か渡渉ポイントがある。
2013年09月22日 15:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 15:46
何度か渡渉ポイントがある。
崖崩れのトラバース。
2013年09月22日 15:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 15:48
崖崩れのトラバース。
* ̄(エ) ̄)ノいるからね!
2013年09月22日 15:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 15:52
* ̄(エ) ̄)ノいるからね!
登山ポスト。
2013年09月22日 16:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 16:08
登山ポスト。
登山口の案内板。
2013年09月22日 16:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 16:09
登山口の案内板。
* ̄(エ) ̄)ノ[[heart]]
2013年09月22日 16:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 16:09
* ̄(エ) ̄)ノ[[heart]]
橋の上から小行沢。
2013年09月22日 16:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/22 16:13
橋の上から小行沢。
こっちが大行沢。
楽しかった。おしまい。
2013年09月22日 16:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 16:14
こっちが大行沢。
楽しかった。おしまい。
ここからはLuske編
2013年09月22日 20:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 20:44
ここからはLuske編
最初の難所、ゴルジュ帯。
ドボン注意。
2013年09月22日 20:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/22 20:45
最初の難所、ゴルジュ帯。
ドボン注意。
F1が見えてきた辺りが難しい。
残置スリングがあるので利用させてもらった。
2013年09月22日 20:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:46
F1が見えてきた辺りが難しい。
残置スリングがあるので利用させてもらった。
F1の巻きルート
2013年09月22日 20:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 20:47
F1の巻きルート
トップロープを設置し、tooleさんに登ってもらう。
2013年09月22日 20:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 20:48
トップロープを設置し、tooleさんに登ってもらう。
巻き道上より、F1を眺める
2013年09月22日 20:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 20:48
巻き道上より、F1を眺める
では、先へ進もう
2013年09月22日 20:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:49
では、先へ進もう
F1を越えた先で、部分的にナメが現れる。
2013年09月22日 20:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 20:50
F1を越えた先で、部分的にナメが現れる。
こういう場所だと歩き易いね。
2013年09月22日 20:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:50
こういう場所だと歩き易いね。
しばらく進むと大岩が目立ってくる。
2013年09月22日 20:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 20:50
しばらく進むと大岩が目立ってくる。
F2に到着。
この沢で最も好きな滝。
岩小屋を持つ特徴的な滝だ。
2013年09月22日 20:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 20:51
F2に到着。
この沢で最も好きな滝。
岩小屋を持つ特徴的な滝だ。
F2を越えると、巨岩帯が続く。
ここの通過がちょっと面倒。
2013年09月22日 20:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:51
F2を越えると、巨岩帯が続く。
ここの通過がちょっと面倒。
梯子滝を見に行くtooleさん。
私は留守番してます^^;
2013年09月22日 20:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:52
梯子滝を見に行くtooleさん。
私は留守番してます^^;
水深が深い場所もあるけど、それ程冷たさは感じなかった。
2013年09月22日 20:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 20:53
水深が深い場所もあるけど、それ程冷たさは感じなかった。
F3に到着。
2013年09月22日 20:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 20:54
F3に到着。
トップロープを設置し、続いてtooleさんが登ります。
2013年09月22日 20:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:56
トップロープを設置し、続いてtooleさんが登ります。
危なげなく登ります。
だいぶ滝に慣れてきたね!
2013年09月22日 20:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 20:56
危なげなく登ります。
だいぶ滝に慣れてきたね!
F3を越えた先にて野営。
私はツェルト、tooleさんはシェルター。
2013年09月22日 20:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 20:57
F3を越えた先にて野営。
私はツェルト、tooleさんはシェルター。
今日の晩御飯。
焼き芋と仙台笹カマ。
2013年09月22日 20:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 20:58
今日の晩御飯。
焼き芋と仙台笹カマ。
tooleさんは、稲庭うどんを準備中
2013年09月22日 20:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 20:59
tooleさんは、稲庭うどんを準備中
焼き芋の出来栄え。
なかなか良い焼け具合でした。
2013年09月22日 21:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 21:00
焼き芋の出来栄え。
なかなか良い焼け具合でした。
翌日。
引き続き、大行沢を進む。
2013年09月22日 21:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 21:00
翌日。
引き続き、大行沢を進む。
日本庭園のような開けた場所。
2013年09月22日 21:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 21:01
日本庭園のような開けた場所。
天気は曇り気味だったけど、稀に日差しが入る事も。
2013年09月22日 21:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 21:02
天気は曇り気味だったけど、稀に日差しが入る事も。
ナメ歩き
2013年09月22日 21:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 21:02
ナメ歩き
日差しがあると良いねぇ〜
2013年09月22日 21:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 21:02
日差しがあると良いねぇ〜
ナメを進むtooleさん
2013年09月22日 21:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 21:03
ナメを進むtooleさん
今日の行程は、難所なし。
癒しの沢が続く。
2013年09月22日 21:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 21:03
今日の行程は、難所なし。
癒しの沢が続く。
水線突破!
冷たくない?
2013年09月22日 21:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 21:04
水線突破!
冷たくない?
暑くもなく、寒くもなく、
気温は快適でした。
2013年09月22日 21:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 21:05
暑くもなく、寒くもなく、
気温は快適でした。
ユニットバスで半身浴中
全身浴は流石に辛いかな(笑)
2013年09月22日 21:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/22 21:05
ユニットバスで半身浴中
全身浴は流石に辛いかな(笑)
本人曰く、滝を遡る鮭をイメージしたそうな(笑)
2013年09月22日 21:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 21:06
本人曰く、滝を遡る鮭をイメージしたそうな(笑)
所々に小滝があるけど、簡単に登れます。
2013年09月22日 21:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 21:07
所々に小滝があるけど、簡単に登れます。
小滝を登るtooleさん。
2013年09月22日 21:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 21:07
小滝を登るtooleさん。
この辺、水が綺麗。
2013年09月22日 21:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 21:08
この辺、水が綺麗。
ここも綺麗。
2013年09月22日 21:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 21:08
ここも綺麗。
双門の滝。
両門の滝、とも呼ばれるみたいね。
2013年09月22日 21:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 21:09
双門の滝。
両門の滝、とも呼ばれるみたいね。
樋ノ沢避難小屋で遡上を終え、あとは登山道で大東岳へ向かう。
2013年09月22日 21:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 21:10
樋ノ沢避難小屋で遡上を終え、あとは登山道で大東岳へ向かう。
山頂付近、紅葉が進んでいるね。
2013年09月22日 21:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 21:10
山頂付近、紅葉が進んでいるね。
大東岳山頂方面。
この辺だけなら、紅葉見頃、
と言っても良いかも。
2013年09月22日 21:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 21:11
大東岳山頂方面。
この辺だけなら、紅葉見頃、
と言っても良いかも。
大東岳山頂。
残念ながら、曇り空。
そう言えば、御所山でも曇りだったような・・・
どうやら、メンバーに曇男が居るようだ。
2013年09月22日 21:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 21:11
大東岳山頂。
残念ながら、曇り空。
そう言えば、御所山でも曇りだったような・・・
どうやら、メンバーに曇男が居るようだ。
山頂を後にし、大東岳表コースを下ります。
2013年09月22日 21:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 21:12
山頂を後にし、大東岳表コースを下ります。
霧に包まれ幻想的。
こんな光景も良いね。
2013年09月22日 21:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 21:12
霧に包まれ幻想的。
こんな光景も良いね。
表コースを下山し、林道を歩いて二口キャンプ場へ帰ります。
二日間、お疲れ様でした。
2013年09月22日 21:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 21:13
表コースを下山し、林道を歩いて二口キャンプ場へ帰ります。
二日間、お疲れ様でした。

感想

大行沢はこれまで僕が歩いた中では最も大きい沢だった。大きな岩や水量の多さ、そして長いゴルジュ帯、さすがは全国に名の知れ渡った沢だ。今回はこの沢でゴルジュ帯の通過方法とロープを使用した高巻きの練習をしてきた。

ゴルジュは両側に岸壁がそそり立ち、川底が深くなった地形だ。足場の乏しい急傾斜をへつるのか、それとも泳いで水線を突破するか、とても悩ましい。

歩き始めてすぐ、2mくらいの高さのへつりで足を滑らせて深い水面に滑落してしまった。幸い怪我は無かった。見通した感覚では容易に通過出来そうな気がしたが、60Lのザックに一泊の装備を詰めて16kgほど重い体になっているのだ。思うように体が動かない。過信は禁物だと思った。だからロープワークが重要になってくるわけだ。

深い水線で泳いだ。決してカナヅチではないが、上手く泳げなかった。ヘルメットにザックが当って体勢を維持するのが難しいのだ。あまりにも変な体勢を取ったので、背筋がつりそうになった。「そうか、溺れるというのはこういう状態なんだな」と納得。泳ぎについてはもう少し練習が必要だと反省した。

大きな滝を4つほど越えたが、装備の重さによっては登り方を冷静に考えた方が良いと思った。空身のときの軽やかな動きを想像できたとしても、重い装備がプラスされた体は普段とは違う自分なのだということを肝に銘じるべき。ゴルジュのへつりではドボンで済むが、滝の淵だと固い地面に落ちて取り返しのつかない状態に陥るかもしれない。重量ハンディで実際の能力が下がっているのに、自分の能力はそのままだと勘違いしがちだ。僕はそういう傾向がある。

この沢でLuskeさんと酒を飲みながら楽しい時間を過ごした。そして大岩でハーケンの使い方を教わった。山の深い懐で僕がこれを使う場面がいつか訪れるだろうか。







東北の初級沢では、最も人気があると言われる大行沢へ、
今回、tooleさんをお誘いし、1泊2日の沢登りに行ってみた。

今年の6月に訪れた時は難所の多い下流部をカットし、上流だけの遡行だったが、
この沢を本当に満喫するには、やはり下流もこなしてこそだろう。
ゴルジュ帯やF1〜F3の難所があり、この時期行くには少し辛い沢かもしれないが、
天候に恵まれ、初日は快晴。
水に濡れる事も多かったが寒さはそれほど感じず、良い沢日和になった。

まだ沢を初めて間もないtooleさんだが、ゴルジュの厳しいへつりや、F1〜F3滝の登攀も問題なくこなす。
(1回ドボンがあったけど・・・)
滝の登攀においては、最初に私が登ってトップロープを設置し、
続いてtooleさんに登ってもらう、という方法をとったが、
足取りはしっかりしており、登る様子を眺めていても、危なっかしさは感じさせない。
懸垂下降やプルージック等のロープワークも充分理解している様で、
この分なら、初級の沢ではトップを任せても大丈夫かもしれない。
・・・と、秘かに思う我が心。
次回の沢では、私は楽させて頂こうかしら(笑)

F3を越えた所で、その日は野営。
稲庭うどん、白石うーめん、仙台笹かま、焼き芋、
これら、秋田と宮城の夢のコラボ料理?を味わいつつ、夜は更けていった。
(焼き芋は余計か?)
どうやら、この夜は結構な量を飲んだらしく、持参したビール500mlとウィスキー500mlは、
朝起きたら綺麗さっぱり無くなっていた。
前回の層雲峡では酒が足りなくなったので、今回は多めに持参したつもりだったが・・・
それでも足りなかったようである。
次回は、ウィスキー1リットル持参・・・か?

翌日は、引き続き大行沢を進み、樋ノ沢避難小屋にて遡行を終了した。
その後、登山道を利用して大東岳へと登るが、残念ながら、その日は曇り空。
大東岳山頂からの大展望は望めなかった。
しかし、山頂付近は紅葉が進んでおり、眺望は無くても今期初めて見る紅葉景色はとても印象的だった。

もうすっかり秋。
今後の山行は紅葉狩りがメインとなり、今期の沢登りは恐らく今回が最後だろうか。
大行沢に始まり、大行沢で終わった今期の沢登り。
今年も良い沢に恵まれた事を感謝しつつ、来季の沢に期待したい。

tooleさん、また来年の沢でも宜しくです^^ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3556人

コメント

おつかれさまでした!
今回はかなり早いタイミングで拝見しました(^^)/
またまたすんごいコラボですね♪
この時期寒くないのですか?(愚問)

Luskeさん、たこ焼き狙っていたのか。
巨大ですね…
2013/9/23 22:09
kimberliteさん、こんばんは
2日間、気温は暖かく、まだ沢は大丈夫でした
でも、15時位になると流石に寒く感じてきたかな。
早目に野営し着替えて、ぬくぬくと焚き火で寛ぎました

たこ焼き、あの大きさはとても食べられませんね(笑)
見た目的には、美味しそうなのですが
2013/9/23 22:17
こんばんは☆
美しい沢の地形を拝見させていただきました。
でも今時期だと、ちょっとブルブル…
寒がりなんで。

たこ焼き、笑いました
確かに美味しそ〜!!

夜の宴会には、実はあの方* ̄(エ) ̄)ノもいらっしゃっていたのでは?
だから、お酒もすっからかんだったんですよ!きっと
2013/9/24 21:03
kimberliteさん☆
寒くないと言えば、嘘になるかもしれません。
僕は空気が澄んでいて少し寒いくらいの山が好きなので、概ねちょうど良い気温でしたよ

船形から二口辺りの沢にはこういうたこ焼きみたいな大きな岩があって、独特の景観を成していますね
自然がつくった盆栽みたいで興味深い風景です。
Luske隊長は狙っていたと思ったのですが‥
2013/9/24 21:05
Springさん☆
冬山が大好きなSpringさんが寒がりということもないでしょう
少し寒いくらいが熱々のたこ焼きも美味しいってもんです

夜の宴会の時は* ̄(エ) ̄)ノ←このお方は二口山塊熊の会の会合があるとかなんとかで、森の中に消えて行っちゃいましたよ
久しぶりに会いたい子が居るとかで張り切ってましたけどね

クマには熊の付き合いがあるみたいです
2013/9/24 21:20
Springさん、こんばんは
大行沢は、イワナも沢山泳いでおり、
たこ焼きもゴロゴロしている味覚に溢れた沢です
あの方* ̄(エ) ̄)ノも徘徊しているみたいで、
以前、大行沢から薮を漕いで登山道へ進んでいる時に遭遇した事もありました。
寝静まった頃にこっそり訪れて、ウィスキーを飲んで行ったのかもしれませんね。
そう思う事にします
翌日の朝、少し頭が痛かったけど、それは二日酔いじゃなくて・・・
・・・たぶん、高山病ですね!
2013/9/24 22:11
うっとりするナメ沢♪
ここの大行沢は裏コースから歩いても見られるきれいな沢ですね。
沢屋さんが集まってくるのがわかる気がします。
清涼感溢れるレコ…シリーズはそのまま続くのか〜と期待してたら
もう今年は終わりですか?
宴会に突入してビールと美味しそうな焼き芋、いただきたかったな〜
そこまで行ける沢屋さんにならなければいけないですね〜 (笑)
2013/9/25 6:29
ゲスト
お疲れ様でっす
tooleさん はじまして
Luskeさん おつかれさまです。

さすが東北の沢。スケールがでかい。
ナメ、ナメとナメ好きにはたまらん渓様ですね。
またじっくりとレコを拝見させてもらいます。

tooleさん luske先生からいろいろ教えてもらってうらやましい 実地経験がやはり一番勉強になりますよね。

luskeさん はじめてそのお姿を拝見しました。強そうですー
2013/9/25 6:34
meikenさん☆
meikenさんのお庭にお邪魔しておりましたよ

覚えたての沢登りですからもう少し続けたいところですが、もう一ヶ月もすれば初冠雪のニュースが流れてきますね

沢水で冷やしたビールにLuskeさんが持ってきてくれた焼き芋は意外に合う組み合わせでしたよ
meikenさんも宴会に来て頂きたかったです
2013/9/25 19:01
metabo_manさん☆
はじめまして。
丹沢にアルプス縦横無尽に歩いていらっしゃるmetabo_manさんには少し物足りないかもしれませんが、東北の山にも是非いらしゃってくださいね。沢登りだと貸し切りで楽しめると思います。

実地経験、僕もその通りだと思います
本や動画でロープワークをいくら練習しても実際に山ではなかなか使えないものですよね。へたくそでも場数を踏むのが上達への一歩かなと思っています。

今回は動画にLuskeさんの勇姿を収めることができました
もっと撮ればよかったな〜
2013/9/25 19:32
meikenさん、こんばんは
山で出来たての焼き芋を食べられるのも、沢登りの特権です
夏の沢での主食はジャガイモですが、今は秋なので、今回はサツマイモにしてみました。
ぜひ、meikenさんも沢で焼き芋を召し上がり下さい。
重くてかさばる食材ですが、meikenさんの分も担ぎますぜ^^b

もう少し沢歩きしたいところですが、これからの時期は寒くなるので勘弁して下さい^^;
でも、大行沢は紅葉の時期も素晴らしいんですよね〜
むしろ、紅葉の時期が一番の見頃、と言えるかも?
大行沢の上流側ならあまり濡れずに歩けるので、その時期に行ってみるかもしれません。
2013/9/25 21:23
metaさん、こんばんは
大行沢は良い沢です。
多くの人は、そのナメ歩きを目的に訪れるので、下流側はあまり歩かれる事はありませんが、
下流側も面白いです。(特にゴルジュ)
metaさんくらい実力がある方であれば、ナメだけだと満足出来ないと思うので、やはり下流から通しで歩くのがオススメですよ
ゴルジュ、滝、巨岩帯などの通過に手間取る下流側を通過した後に、
開けた歩きやすいナメに到達した時の気分はもう、天国にでも訪れたような気分。
(実際、天国を訪れた事はありませんがw)
大行沢のナメは「天国のナメ」という名称でも呼ばれてますが、それも納得できるのではないかと思います。
ナメ好きにはオススメ出来る良渓ですので、いずれmetaさんにも見て頂きたいものです。

尚、わたくし、強く無いです^^;
強そうに見えるのは、背負ったザックが大きかったのでそう見えるだけです(笑)
2013/9/25 21:27
Luskeさん、tooleさん、こんばんは
泊りでの沢登り、満喫されましたね

沢での野営は憧れますね。
焚き火を囲んで酒もすすむし、話も弾む
そんなイメージです。

Luske隊長は滑るところをいとも簡単に登っていくんですね  さすが隊長
tooleさんもセンスが良さそうなのであっという間に隊長に追いつきそうですね。
ドボンでは怪我がなく何よりです。
サングラスはまだ同じモデルがあればいいんですけどね。どうなんでしょうか。
2013/9/25 22:17
ゲスト
再度コメですみません
て・・・天国のナメ? ですか。
天国に連れていかれてしまうのかぁ、困ったなぁ

ぜひ行きたいです。来年お邪魔します。
御迷惑でなければよろしくお願いします

東北の沢はとても興味があります。多くの人に知られずとも奥深く、きれいで良い沢がたくさんあるとお聞きしております。今から楽しみです。

ちなみに自分の実力は全然です。ぜひ、LUSKE先生にいろいろご教授願いたいです

TOOLEさんにもお会いできるとうれしいです。
2013/9/25 22:50
Webberさん☆
目の前に現れる滝をどうやって攻略するのか、そういった課題に対して時間を気にせずじっくり向き合うのが沢登りの醍醐味でしょうね。
もちろんたき火しながらの野営もお楽しみですね

Webberさんも興味ありそうですね。来期にでも簡単なところからどうでしょう。Luskeさんから技を盗んでみましょう

サングラスはこれから使う機会も無い(これからはゴーグルの季節)ので、買うか迷っているところです
2013/9/26 20:59
meta_bomanさん♪
東北の沢へのお越しをお待ちしております
有名な山域以外は営業小屋はありませんので、装備が重くなりますが、ワイルドな山行だけはお約束しますよ。
* ̄(エ) ̄)ノ←熊も居ますからね

冬も雪たっぷりでお待ちしております〜snow
2013/9/26 21:11
Webberさん、こんばんは
そろそろ沢登りには厳しい季節かなぁ、
と思いましたが天気に恵まれ快適な遡行となりました
沢の野営は良いですね〜
焚き火があれば、酒も話も弾みます。
お陰で翌日は、少々二日酔い気味でしたが・・・
ついつい、酒が進んでしまうので、飲みすぎには注意ですね。

この沢は、最初のゴルジュが核心。
難しい箇所が幾つかあるので、私もここではよくドボンします。
tooleさんのサングラス、誠に残念でしたが怪我が無かったのは不幸中の幸いでした
2013/9/26 23:45
metaさん、こんばんは
大行沢は、「天国のナメ」のフレーズで、その筋の人達にはよく知られた沢です。
東北大のワンゲル部がそう呼んだのが始まりらしいですよ。
天国に連れていかれるナメ、では無いのでご安心を

ぜひ、来年は東北の沢へいらして下さい。
小生で良ければ御案内しますぞ
でも、教えられる程の知識はありませんので、そこはあまり期待しないで下され
2013/9/26 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら