ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3503290
全員に公開
ハイキング
中国

廿日市20名山【中津岡山〜奥滝山〜ロックガーデン】

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
7.9km
登り
503m
下り
513m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:28
合計
2:42
9:26
9:30
35
10:05
10:11
18
10:29
10:29
5
10:34
10:37
2
10:39
10:51
2
10:53
10:53
7
11:00
11:00
13
11:13
11:15
36
11:53
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:45です。駐車場の奥。
ここから登山口へは行けません。
2021年09月11日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/11 8:48
8:45です。駐車場の奥。
ここから登山口へは行けません。
すぐに、帆柱神社があります。
ここから入って25分間違えた道を行きました。
2021年09月11日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/11 8:50
すぐに、帆柱神社があります。
ここから入って25分間違えた道を行きました。
車道を通って登山口にきました。
さっきの間違え道はコンクリートの壁の上です。
2021年09月11日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/11 9:11
車道を通って登山口にきました。
さっきの間違え道はコンクリートの壁の上です。
急です。
帆柱への道はどちらも急。
2021年09月11日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/11 9:11
急です。
帆柱への道はどちらも急。
ちょっとビックリした。
先行のご夫婦の犬が脱走していましたが、私についてきてご主人の元に。(叱られてた( ´艸`))
後で2回会います。すごくなついてくれる。
2021年09月11日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
9/11 9:18
ちょっとビックリした。
先行のご夫婦の犬が脱走していましたが、私についてきてご主人の元に。(叱られてた( ´艸`))
後で2回会います。すごくなついてくれる。
きのこ多い。
2021年09月11日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/11 9:20
きのこ多い。
でかいのがありました。
2021年09月11日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
9/11 9:25
でかいのがありました。
帆柱山(530m)
2021年09月11日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/11 9:28
帆柱山(530m)
宮島方面が見えます。
2021年09月11日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/11 9:28
宮島方面が見えます。
紫のやつ。上黒くなって。
茎は紫。
2021年09月11日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/11 9:39
紫のやつ。上黒くなって。
茎は紫。
本日の最大の。
帰りにみたらバラバラ。犬君やったかな( ´艸`)
2021年09月11日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
9/11 9:51
本日の最大の。
帰りにみたらバラバラ。犬君やったかな( ´艸`)
尾根近くで、さっきの帆柱山。
岩が帆に見えるでかいぬりかべ岩
2021年09月11日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/11 10:00
尾根近くで、さっきの帆柱山。
岩が帆に見えるでかいぬりかべ岩
分岐に来ました。
まずは、中津岡山へ。
2021年09月11日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/11 10:09
分岐に来ました。
まずは、中津岡山へ。
中津岡山(530.3m)廿日市20名山
2021年09月11日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
27
9/11 10:11
中津岡山(530.3m)廿日市20名山
25分移動して、今日の目的地山。
2021年09月11日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/11 10:35
25分移動して、今日の目的地山。
ワロックがあります。
2021年09月11日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
9/11 10:36
ワロックがあります。
奥滝山(550m)廿日市20名山
2021年09月11日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
9/11 10:37
奥滝山(550m)廿日市20名山
宮島。雨ではないが雲が低い。
手前の山 527m峰。
2021年09月11日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/11 10:37
宮島。雨ではないが雲が低い。
手前の山 527m峰。
宮島さんにむかって。
2021年09月11日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
27
9/11 10:38
宮島さんにむかって。
その先へ。2分。
ロックガーデン(529.8m)
渡ノ瀬ダムの池もみえます。
2021年09月11日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
9/11 10:39
その先へ。2分。
ロックガーデン(529.8m)
渡ノ瀬ダムの池もみえます。
岩棚が広いです。
覗くと下にも岩棚。
2021年09月11日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
9/11 10:39
岩棚が広いです。
覗くと下にも岩棚。
イェーイ。
2021年09月11日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
9/11 10:40
イェーイ。
(*ノωノ) 体が硬いからこのくらいで。
これは危険なバランスだ。( ´艸`)
2021年09月11日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
34
9/11 10:49
(*ノωノ) 体が硬いからこのくらいで。
これは危険なバランスだ。( ´艸`)
今日見た花 これ。沢山咲いてた。
2021年09月11日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
9/11 10:58
今日見た花 これ。沢山咲いてた。
なんかの抜け殻。
2021年09月11日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
9/11 11:02
なんかの抜け殻。
帆柱山への登り返しきついので、途中の奥滝山登山口へ下山。
2021年09月11日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/11 11:36
帆柱山への登り返しきついので、途中の奥滝山登山口へ下山。
アスファルト道を15分。
おおの自然観察の森に帰ってきました。
2021年09月11日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/11 11:52
アスファルト道を15分。
おおの自然観察の森に帰ってきました。
帰り道から。
今日行った「ロックガーデン」
2021年09月11日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
9/11 12:24
帰り道から。
今日行った「ロックガーデン」

感想

緊急事態宣言が12日まで。来週は遠征予定でしたが。
9月末まで延びたのよ。
「どこ行く??」
広島百名山。残り10。残ったのはイマイチ気乗りしない。
中国百名山。県外だ。
じゃ。あと6山の廿日市20名山へ。(27山あるけどね)

おおの自然の森駐車場。ソフトバンク。圏外。
地図をダウンロードしてなかったんで、記憶で入る。
10分、蜘蛛の巣の多い道を行く。こんなに整備されてないの?
気づいた。地図はないが方向が反対だ。
戻りながら、ショートカットを探す。絶壁の上に出た。振り出しに戻る。
間違い時間25分。今度から事前にダウンロード。

登山口から3分。後ろから犬がきた。黒豆。
えらい懐いてくる。私の後ろについてきた。
上からご夫婦が探しにきてた。
はしゃいで、駆け降りたようだ。
「人懐っこいんですよ」
ここまでついてきたのに、ご主人の前でまた脱走。
はしゃいでるようだ。
追っかけてった主人。お叱り。
帆柱山からの戻りと奥滝山の戻りでまたお会いして。

リードをしっかり握られて。黒豆ちゃんは、あいかわらず足元にじゃれる。
じゃあね。

今日あった人。4人と犬1匹。

おかわりも考えてたが、服が汗びちゃ。雲も低いし。
昨年までなら行ってたな。
まあ、あせらず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

ゲスト
yasuhaさん
こんばんは〜♪
お疲れ様でした〜。
25枚目の何かの抜け殻とは?
ズバリ、カマキリの脱皮でしょう!
初めて見ました(*゚∀゚*)
わたしも身体が硬いので、バランスポーズはとれません(笑)
2021/9/11 21:17
maronさん。こんばんは😊
蜘蛛の巣だらけの中で、抜け殻。
カマキリよね。脱皮するん?

バランス。岩の上。危険。
あれ以上は、ほんま。危ない。
2021/9/11 23:04
yasuhaさん、こんばん和😁
ロックガーデンでテン泊してみたいですね〜🌜️

#24はミヤジマママコナですか😁 先日、hobbitさんとkabefujiさんに教わりました😃
廿日市20もロック・オンですね👍️
2021/9/11 21:26
ヨシオさん。こんばんは😊
あそこでテン泊は許しが出ないでしょう。
夜、フラっと落ちるね。😅

あと3つ。最後は宮島。
2021/9/11 23:06
yasuhaさん、こんばんは。

ペットボトルを横に置くと大きさがよくわかりますね。
今度、マネしよっと。

yasuhaさんの岩の上での危ない姿勢でヒヤヒヤ
2021/9/11 23:07
kabefuji さん。こんばんは😊
大きさの対照物。最初、足にしたんですが、上からなんでようくわからず。
ペットボトルはええでしょ。真似してね。
しかしここのキノコはでかい。

岩の上。
若い子の真似。無理がある。気をつけてしましね。😁
2021/9/11 23:11
ヤスハさん、こんにちは〜

ポージング、頑張りましたね!😁
私もたまにやるんだけど、頭の中のイメージと、実際に手足が上がる高さや角度があまりにも違いすぎてボツ!です😅
思っている以上にカラダは退化してる現実…

飲み物が梅ソルティでなんだか嬉しす!
私もいつもこれ!あんまり飲んでる人いないんですよね〜😊

お疲れ様でした〜
2021/9/12 7:21
grindel姉さん。こんばんは😊
足が広がらん。思いはAyaちゃん風なんですが。つりそうなもも筋。😅
最近は想像通りですが😅

飲み物はね。いつもはソルティーライチなんですが、
梅ソルティー。先日、箱買い。滝汗なんで、これが好き。
最近は井戸水と激安スーパー。 ここ大事。
2021/9/12 18:02
おはようございます。
ついに残り三座になりましたか。やっかいなとこ(広高、鬼が城、野貝原)は終わって登りやすいところばかりなので気持ちいいラストになりそうですね

登山犬がかわいい
クマよけにもなるし里山ではありですね。ダニチェックが大変そうですけど。

南から登って中津岡ラストに考えてましたが、山頂写真を拝見してやっぱりロックガーデンの方がよさそう。情報ありがとうございます。
2021/9/12 8:30
モミジさん。こんばんは😊
ほんとは今日2つ
行って、リーチ予定でしたが。
やめて。休養日。
ぼちぼちと。

ラストは広いところがいいですね。お天気も大事。
2021/9/12 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら