ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350850
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山-蕎麦粒山【急登の大休場尾根からブナの尾根へ】

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:56
距離
20.3km
登り
2,060m
下り
1,785m

コースタイム

奥多摩駅7:23 - 9:28本仁田山9:33 - 11:15川乗山11:24 - 12:37日向沢ノ峰12:46 - 13:39蕎麦粒山14:07 - 15:26三ツドッケ15:55 - 17:20東日原BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰り:東日原よりバス
 時刻表 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama_130901.pdf
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所もなく、よく整備されていると思います。

 大ダワから舟井戸に抜ける尾根道は「悪路・急坂」とあります。
 タフなルートですが、よく踏まれています。

 三ツドッケに県境の尾根から登るルートも地図(山と高原地図2011版にありませんが、
 よく踏まれた1本道で実線ルートとさほど変わらないです。
山道に入ってすぐ。50mなら乳房観音に寄ってみますか
2013年09月28日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 7:59
山道に入ってすぐ。50mなら乳房観音に寄ってみますか
簡素な祠に今日の安全祈願をします
2013年09月28日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 8:01
簡素な祠に今日の安全祈願をします
んー、期待したほどサディスティックじゃないなぁ〜 大休場尾根
2013年09月28日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/28 8:51
んー、期待したほどサディスティックじゃないなぁ〜 大休場尾根
本仁田山山頂。東面が開けてベンチが2つ
2013年09月28日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/28 9:28
本仁田山山頂。東面が開けてベンチが2つ
コブタカ山を越えたあたり。一番奥に雲取山が構えます いい天気♪
2013年09月28日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 9:56
コブタカ山を越えたあたり。一番奥に雲取山が構えます いい天気♪
大ダワから「悪路・急坂」となっている尾根道を進みます
2013年09月28日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 10:04
大ダワから「悪路・急坂」となっている尾根道を進みます
こちらは期待通りのサディスティックなルートでした♪
2013年09月28日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 10:21
こちらは期待通りのサディスティックなルートでした♪
川乗山 多くのハイカーで賑わっていました
2013年09月28日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/28 11:15
川乗山 多くのハイカーで賑わっていました
山頂から西の展望 左に雲取山、右にこれから向かう三ツドッケ
2013年09月28日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 11:16
山頂から西の展望 左に雲取山、右にこれから向かう三ツドッケ
アオハダの赤い実がキレイです
2013年09月28日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 11:34
アオハダの赤い実がキレイです
日向沢ノ峰へ続く防火帯とその奥に蕎麦粒山
2013年09月28日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 11:37
日向沢ノ峰へ続く防火帯とその奥に蕎麦粒山
涼しい風が吹いていますが、日差しは暑いです
2013年09月28日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 11:48
涼しい風が吹いていますが、日差しは暑いです
三ツドッケ。 あれ?ピークが4つ見える
2013年09月28日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 12:00
三ツドッケ。 あれ?ピークが4つ見える
日向沢ノ峰への登り。 正面の岩場は登れません。以前は右の林の中を巻いていましたが、左が拡張されてそちらがメインです。
2013年09月28日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 12:16
日向沢ノ峰への登り。 正面の岩場は登れません。以前は右の林の中を巻いていましたが、左が拡張されてそちらがメインです。
振り返って川乗山
2013年09月28日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/28 12:27
振り返って川乗山
日向沢ノ峰より 富士山がうっすらと見えました
2013年09月28日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 12:37
日向沢ノ峰より 富士山がうっすらと見えました
蕎麦粒山へは気持ちの良い防火帯の道です
2013年09月28日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 12:56
蕎麦粒山へは気持ちの良い防火帯の道です
岩が特徴的な蕎麦粒山山頂
2013年09月28日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/28 13:29
岩が特徴的な蕎麦粒山山頂
蕎麦粒山までの防火帯と一転 トラバースルートはいまいち調子が上がらない体にとても優しいです
2013年09月28日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 14:24
蕎麦粒山までの防火帯と一転 トラバースルートはいまいち調子が上がらない体にとても優しいです
大きなブナの木が目立ついい森です
2013年09月28日 22:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 22:18
大きなブナの木が目立ついい森です
地図にはないですが、この看板の所から三ツドッケに真っすぐ行けます。ルートもハッキリしています
2013年09月28日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 15:03
地図にはないですが、この看板の所から三ツドッケに真っすぐ行けます。ルートもハッキリしています
三ツドッケ(天目山)山頂
2013年09月28日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/28 15:26
三ツドッケ(天目山)山頂
巡ってきた本仁田-川乗-蕎麦粒山が一望できます
2013年09月28日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/28 15:27
巡ってきた本仁田-川乗-蕎麦粒山が一望できます
石尾根方向は逆光でパッとしません。雲取山は雲の中
2013年09月28日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 15:30
石尾根方向は逆光でパッとしません。雲取山は雲の中
奥武蔵のラインはきれいに見えます
2013年09月28日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/28 15:41
奥武蔵のラインはきれいに見えます
のんびりとコーヒータイム
2013年09月28日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/28 15:39
のんびりとコーヒータイム
酉谷山方向に下って、巻き道からヨコスズ尾根に向かいます
2013年09月28日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 16:14
酉谷山方向に下って、巻き道からヨコスズ尾根に向かいます
一杯水避難小屋 今日は宿泊者はないようです
2013年09月28日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/28 16:16
一杯水避難小屋 今日は宿泊者はないようです
ヨコスズ尾根もいい感じのルートです
2013年09月28日 16:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 16:35
ヨコスズ尾根もいい感じのルートです
写真ではわかりにくいですが、細い部分もあるトラバースルートです。滑落注意
2013年09月28日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 16:43
写真ではわかりにくいですが、細い部分もあるトラバースルートです。滑落注意
バスの時間を気にして急ぎます
2013年09月28日 16:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/28 16:47
バスの時間を気にして急ぎます
あっ。バスが待っている!
2013年09月28日 17:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/28 17:15
あっ。バスが待っている!
発車2分前にバス停に到着しました。やれやれ
2013年09月28日 17:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/28 17:18
発車2分前にバス停に到着しました。やれやれ
お疲れさま!
2013年09月28日 17:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/28 17:56
お疲れさま!

感想

以前から気になっていた大休場尾根からの本仁田山。
奥多摩三大急坂にも数えられる尾根はドMハイカーの心をくすぐります。
そこから久しぶりにブナの森がきれいな蕎麦粒山へ向かおう。 
今回はそんなプランです。

大休場尾根はちょっとガッカリ。
確かにラクではないですが、いまいちサディスティックじゃないんだよね〜
むしろ、その先の大ダワから舟井戸に抜ける尾根道がドMハイカーも満足のいい道です!
悪路といっても危険を感じるような道ではなく、実に楽しいルートでした。

でも、今日は何か体調がすぐれません。
頭痛がして、脚も重いです。。

多くのハイカーで賑わう川乗山でおにぎりタイム。
ここでハイクを切り上げて、川乗橋BSに向かうことも頭をよぎりましたが、なんとなく予定の日向沢ノ峰に向かいます。

日向沢ノ峰を越えて蕎麦粒山に着いても頭痛は治まらず、蕎麦粒山山頂ではなんとお昼寝休憩。
ひんやりした岩の上に寝そべって目を閉じていたら、本当に寝入ってしまいー  (-.-) zzzZZ
30分ほど寝たらいくらか楽になりました。

三ツドッケ到着は遅い時間なので誰もいなく、雰囲気のいい山頂を独り占めです。
帰りのバスの時間を気にしつつ、せっかくバーナーを持ってきたのだからとコーヒータイム。
頭痛もずいぶんラクになってきたので、ついつい長居してしまいました。

帰りは登り返しを嫌って酉谷山方向に下り、巻き道からヨコスズ尾根に向かいます。
これは時間的にミスチョイスだったかも。

一杯水避難小屋についた時点でバスの時間まで1時間5分。ちょっと間に合わないかも。。
でも下り始めてみると脚がかなり残っていることが解り、ピッチが上がります。
体調不良を言い訳にここまでペースアップできていなかったことが幸いしました。
ベストパフォーマンスが最後区間とは何だかなぁ〜という感じですが、
バスにピッタリ間に合ってヤレヤレです。

次回は万全の体調でハイクに望みたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

未だ登ってない本仁田山
doppo634さん、こんばんは

奥多摩三大急坂って初めて聞きました
間違っても鴨沢ルートは入ってないでしょうが、奥多摩湖〜三頭山あたりが該当するのでしょうか。

本仁田山は眺望良くないとガイドブックに書いてあったため、一度も登ってません。
川苔山まで行く計画を立てると寄ろうとはしますが、いつも違うルートで下山してしまう、可哀そうな山です。
でも全く眺望がないわけではないのですね。
一度は行ってみましょう。

あの高さからバスが停まっているのが見えると焦りそうです
2分前にしっかりと間に合わせるテクニックは素晴らしいですね
2013/9/29 20:16
奥多摩三大急坂(急登)
hirokさん

コメントありがとうございます。

奥多摩三大急坂(急登)は権威ある誰かが決めたわけでは無いようなので諸説あるのですが、

・鷹ノ巣山の稲村岩尾根は不動で確定

残り2つは

・ヌカザス尾根
・六ツ石山 トオノクボルート
・今回の安寺沢-大休場尾根の本仁田山

から2つが挙げられるみたいです。

個人的には六ツ石山 トオノクボルートはまだ未踏ですが、
大休場尾根よりはヌカザス尾根のほうが急坂と呼ぶに相応しいです。
さらに奥多摩三大急坂には挙がらないのですが、ヌカザスよりは隣のムロクボ尾根の方が急坂と呼ぶに相応しいのではと思います

一杯水からペースを刻んでバスの出発2分前に間に合わせたのは我ながらナイスな感覚でした
電車・バス族の私は、これまでも際どい駆け込みを何度も経験していますが、感じるに「間に合わせる!」という意志があるときはたいてい間に合っている気がします
2013/9/29 20:53
お互い体調には気をつけましょう
doppo634さん、こんばんは!

奇遇ですね
私もこの日は奥只見の山奥で体調不良のため苦悶しておりました。
自称ドM(?)のdoppo634さんには、
少しくらいの体調不良は関係ないのでは??

それにしても今回も初めて見るコースです。
いつもどのようにしてルートを考えられているのでしょうか?
2013/9/29 23:40
厄日だったようですね(笑)
Kazu405さん こんばんわ!

Kazuさんのレコも拝見しましたが、この日はお互いに苦戦しましたね
(登っている山のレベルが違うので同じテーブルに乗せては失礼ですが。。)

いくらドMでも頭痛はイヤですよ

本仁田山は奥多摩駅に程近いのですが、マイナーな山ですよね。
でも行くと決めたらルートの選択肢は少ないし、今回の川乗山から先はよくあるコースでしょ?

ちょっとトリッキーなルートも画策中ですが、まだナイショです
2013/9/30 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら