ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3515473
全員に公開
ハイキング
白山

白山御前峰 秋を感じに〜🎵

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,463m
下り
1,463m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
2:04
合計
8:45
5:25
45
6:10
6:17
48
7:05
7:18
17
7:35
7:40
35
8:15
8:25
22
8:47
8:57
46
9:43
10:15
35
10:50
11:05
65
12:10
12:15
15
12:30
12:40
23
13:03
13:05
20
13:25
13:40
30
14:10
14:10
0
14:10
ゴール地点
ルートは手書きです。時間は概ね(写真撮影時刻より)です。ちょこちょこ撮影で休んでます。
天候 高曇り。基本、涼しいです。展望あり。
汗だくにはちょい寒い日です。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
週末の交通規制で、市ノ瀬駐車場に停めました。
別当出合まではシャトルバス(片道800円)です。

◆白山シャトルバス
https://map.ishikawa.jp/hakusan-bus/
◆白山マイカー交通規制(石川県)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak2.html
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。落石注意。
南竜分岐から南竜道で、3箇所ほど登山道を修復中(石積み)です。通行には支障無いですが、慎重に。
その他周辺情報 ◆白山ベストガイド【財団法人白山観光協会】
http://www.kagahakusan.jp/
◆白山室堂ビジターセンター
https://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1270.html
市ノ瀬駐車場には、深夜1時頃に到着。星空が綺麗でした🎵
3時間ほど車中仮眠、4時頃から周辺がざわざわして、バス待ちの行列が・・・、ダッシュして、マイクロバス5台到着の3台目に乗車、5時前には出発してます。
12
市ノ瀬駐車場には、深夜1時頃に到着。星空が綺麗でした🎵
3時間ほど車中仮眠、4時頃から周辺がざわざわして、バス待ちの行列が・・・、ダッシュして、マイクロバス5台到着の3台目に乗車、5時前には出発してます。
別当出合に来ましたが、まだ暗いですやん、寒いです💦
11
別当出合に来ましたが、まだ暗いですやん、寒いです💦
久しぶりの白山を楽しみますかね🎵砂防新道で登ります。
9
久しぶりの白山を楽しみますかね🎵砂防新道で登ります。
先ずは、コゴメグサさん❗
お花探しを、楽しみますよ〜🎵
12
先ずは、コゴメグサさん❗
お花探しを、楽しみますよ〜🎵
ヤマハッカさん❗
たくさん咲いてます。
10
ヤマハッカさん❗
たくさん咲いてます。
立派なオヤマボクチさん❗
15
立派なオヤマボクチさん❗
鮮やかな紫色のシオンさん❗ノコンギク❓️
登りには、癒されますね🎵
11
鮮やかな紫色のシオンさん❗ノコンギク❓️
登りには、癒されますね🎵
目立たないツルニンジンさん❗
実もありました。
9
目立たないツルニンジンさん❗
実もありました。
覗いて見ました❗
紫の差しが、ええね〜🎵
15
覗いて見ました❗
紫の差しが、ええね〜🎵
センジュカンピさん❗
見るからにナデシコ科ですね。
11
センジュカンピさん❗
見るからにナデシコ科ですね。
ゴゼンタチバナさんの赤い実❗
8
ゴゼンタチバナさんの赤い実❗
続いて、ガマズミさんの赤い実❗
7
続いて、ガマズミさんの赤い実❗
別山が見えました。
本日の天気は、高曇りです。
7
別山が見えました。
本日の天気は、高曇りです。
ミソガワソウさん❗
終盤ですかね。
9
ミソガワソウさん❗
終盤ですかね。
ナナカマドのちびっと紅葉です。
秋だね〜🎵
12
ナナカマドのちびっと紅葉です。
秋だね〜🎵
ヘリコプターは、パタパタとピストンで稼働してます。
5
ヘリコプターは、パタパタとピストンで稼働してます。
地味ですけど、好みのクロクモソウさん❗
ピンぼけでした💦
9
地味ですけど、好みのクロクモソウさん❗
ピンぼけでした💦
残りのシモツケソウさん❗
ピンクが濃い、ええね〜🎵
11
残りのシモツケソウさん❗
ピンクが濃い、ええね〜🎵
観光新道の尾根線に緩い日差しが、まずまずの天気ですかね。
4
観光新道の尾根線に緩い日差しが、まずまずの天気ですかね。
開いてませんけど、オヤマリンドウさん❗
そこそこにありました。
7
開いてませんけど、オヤマリンドウさん❗
そこそこにありました。
キヌガサソウさんの立派な実です❗
7
キヌガサソウさんの立派な実です❗
黒ボコ岩に後少しです。
久しぶりのお山でハァハァ😵💨
ゼィゼィ😵💦
6
黒ボコ岩に後少しです。
久しぶりのお山でハァハァ😵💨
ゼィゼィ😵💦
いや〜、赤いね🎵
秋だね〜🎵
キンポウゲ科のハクサンイチゲかな❓️
12
いや〜、赤いね🎵
秋だね〜🎵
キンポウゲ科のハクサンイチゲかな❓️
弥陀ヶ原も黄色くなってきましたね🎵
草紅葉、秋山だね〜🎵
9
弥陀ヶ原も黄色くなってきましたね🎵
草紅葉、秋山だね〜🎵
終盤のシラタマノキさん❗
10
終盤のシラタマノキさん❗
室堂にとうちゃこです❗
色づくナナカマド越しに・・、いい感じかな🎵
10
室堂にとうちゃこです❗
色づくナナカマド越しに・・、いい感じかな🎵
白山奥宮に、ご挨拶です。
御前峰もクッキリです。高曇りで、ガスが無く、アルプス展望が楽しみです。
7
白山奥宮に、ご挨拶です。
御前峰もクッキリです。高曇りで、ガスが無く、アルプス展望が楽しみです。
鮮やかなイワギキョウさん❗
そこそこに咲いてました。
14
鮮やかなイワギキョウさん❗
そこそこに咲いてました。
振り返って、室堂と別山。
ゆっくり登ります。
12
振り返って、室堂と別山。
ゆっくり登ります。
御嶽山がよく見えますよ〜🎵
8
御嶽山がよく見えますよ〜🎵
ハァハァ😵💨で、白山比弯声勹宮に来ました。
感謝のご挨拶です。
7
ハァハァ😵💨で、白山比弯声勹宮に来ました。
感謝のご挨拶です。
ヘロヘロオヤジ💦でしたが、御前峰に無事にとうちゃこです❗
体力落ちましたね💦

日本海側のブルーに感謝です。
金沢、日本海も見えてました。
21
ヘロヘロオヤジ💦でしたが、御前峰に無事にとうちゃこです❗
体力落ちましたね💦

日本海側のブルーに感謝です。
金沢、日本海も見えてました。
大汝峯、紺屋ヶ池、剣ヶ峯の景色、白山だね〜🎵
スッとした青空がええね🎵
14
大汝峯、紺屋ヶ池、剣ヶ峯の景色、白山だね〜🎵
スッとした青空がええね🎵
中宮道の尾根線、三方崩山方面です。
奥は剱、立山、薬師のアルプス稜線です。
8
中宮道の尾根線、三方崩山方面です。
奥は剱、立山、薬師のアルプス稜線です。
剱、立山のアップ❗
剱岳のとんがりが、カッコいいです。ちょいピンぼけですけど💦
9
剱、立山のアップ❗
剱岳のとんがりが、カッコいいです。ちょいピンぼけですけど💦
槍穂高の稜線も、バッチリです。
槍のとんがりは小さいね💦
14
槍穂高の稜線も、バッチリです。
槍のとんがりは小さいね💦
乗鞍岳です。
しばし、展望を堪能しました。
8
乗鞍岳です。
しばし、展望を堪能しました。
残念ですが、下ります。
エコーラインでお花探しですかね。
10
残念ですが、下ります。
エコーラインでお花探しですかね。
小さなミヤマリンドウさん❗
よく見ると、そこそこに咲いてました。
12
小さなミヤマリンドウさん❗
よく見ると、そこそこに咲いてました。
色づく樹木、紅葉🍁ですなぁ〜😁
6
色づく樹木、紅葉🍁ですなぁ〜😁
御前峰を振り返って、静かなエコーラインに感謝です。
10
御前峰を振り返って、静かなエコーラインに感謝です。
再び御嶽山です。
9
再び御嶽山です。
終盤のカライトソウさん❗
そこそこにあります。
10
終盤のカライトソウさん❗
そこそこにあります。
イワイチョウの黄色💛、草紅葉だね〜🎵
12
イワイチョウの黄色💛、草紅葉だね〜🎵
ヒゲヒゲのチングルマさん❗
いい感じです。
14
ヒゲヒゲのチングルマさん❗
いい感じです。
残りのイワショウブさん❗
7
残りのイワショウブさん❗
下ってきましたので、槍穂高稜線の見納めです。
展望は、エコーラインの特典ですかね。
8
下ってきましたので、槍穂高稜線の見納めです。
展望は、エコーラインの特典ですかね。
南竜山荘が見えてきました。
8
南竜山荘が見えてきました。
葉っぱが赤い🍁と、つい写真を撮ってしまいます。
7
葉っぱが赤い🍁と、つい写真を撮ってしまいます。
残りのハクサンフウロさん❗
ピンクが濃い🎵
10
残りのハクサンフウロさん❗
ピンクが濃い🎵
コバイケソウさんのたわわな実❗
逆バナナだね🎵
6
コバイケソウさんのたわわな実❗
逆バナナだね🎵
南竜道では、一部、登山道の修復中です。
ザレた箇所の通過に注意です。
5
南竜道では、一部、登山道の修復中です。
ザレた箇所の通過に注意です。
マユミさんの鮮やかでユニークな実❗
マジに赤いね〜♥️
11
マユミさんの鮮やかでユニークな実❗
マジに赤いね〜♥️
ガッツリお揃いのトリカブトさん❗
たくさん咲いてました。
10
ガッツリお揃いのトリカブトさん❗
たくさん咲いてました。
そこそこにキツリフネさん❗
11
そこそこにキツリフネさん❗
いい感じのオトコエシさん❗
オミナエシ属ですね。
6
いい感じのオトコエシさん❗
オミナエシ属ですね。
アキギリさん❗
サラシナショウマさん❗
そこそこ咲いてます。
7
サラシナショウマさん❗
そこそこ咲いてます。
シオガマギクさん❗
9
シオガマギクさん❗
予定どおりに、別当出合に帰って来ました。楽しめましたね🎵
お疲れさんでした❗
9
予定どおりに、別当出合に帰って来ました。楽しめましたね🎵
お疲れさんでした❗

感想

秋山を感じに、2年ぶりの白山におじゃましました。前回も同じような時期でした。
久しぶりの山歩きレコです。

レコどおり、紅葉🍁は、まだ走りですけど、そこそこに色づきがあって、確実に秋山に進んでますね🎵

高曇りでしたが、剱岳から、槍穂高、乗鞍岳、御嶽山へのアルプス展望もバッチリ見えました。
季節のお花にも出会えて、まったりと白山を堪能出来ましたね🎵

週末で、市ノ瀬駐車場はそこそこに混んでました(路駐は無し)が、登山道が渋滞することは無く、マイペース(感染防止もね)で久しぶりの山歩きが出来ました。
白山は、やはり人気のお山です🎵

秋を感じ、楽しめる白山に感謝です❗


◆参考(前回レコ:内容がほぼ同じです😁)
白山 まったり静かでしたよ〜🎵 - 2019年09月10日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2013099.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら