ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3537467
全員に公開
ハイキング
剱・立山

大猫山 草紅葉の大猫平

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
11.5km
登り
1,389m
下り
1,378m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:44
合計
9:04
5:28
45
スタート地点
6:13
6:17
157
8:54
9:17
78
10:35
10:50
65
11:55
11:55
124
13:59
14:01
31
14:32
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘の少し先の左側に、ブナクラ谷林道があります。
工事の為にゲートで封鎖されていますが、その手前に駐車スペースあるので、10台くらい停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
★スタート地点ゲ〜登山口
林道歩きで橋を2回渡る。
登山口は事務所から100メートル位の所、左側にあります。(写真参照)

★登山口〜大猫平
いきなりの急登で、杉などの広葉樹の登山道を登る。
難所には、ロープがあり、木の根っ子も手掛かりになるので、問題はない。
1550あたりを過ぎると、一枚岩があり、それを下るのだが、最近梯子を掛けて頂いたようです。(ありがとうございます。)
全体的に急登だが、支点になるものや藪を掴むなど、困ることはないです。

★大猫平〜大猫山山頂
大猫山は、大草原の湿原地帯である。
既に草紅葉が始まっていた。ここからは、大猫山山頂を見ることができる。山頂までは、再び急登で喘ぎながら登ると、東芦見尾根の稜線になります。
山頂までの途中にお地蔵様ががあり、そこから見る釜谷山 猫又山が見事であった。
山頂には、標柱などはなくて、赤布と古びたペナントがあるだけで、なんとも寂しかった。

●藪情報
大猫平までは、刈ってありますが、
大猫平直下、大猫平〜大猫山まで藪こぎです。
登山道は見えるので大丈夫です。
大猫山山頂から猫又山方面の東芦見尾根は笹藪の連続。激しい藪で踏み跡も薄かった。

【9/21追記】
翌日、同行者から連絡があり、マダニに噛まれていたとの報告を受ける。
幸いにも1週間の投薬で済むそうです。
長袖を着ていたが、二の腕に取りついていたそうです。
藪が多いので、マダニの寄生には注意して下さい!
ブナクラ谷の工事ゲートから、スタートします。
2021年09月20日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 5:29
ブナクラ谷の工事ゲートから、スタートします。
林道をしばらく歩くと、事務所が見えます。
この先を100メートルくらい行くと、大猫山登山道になります。
2021年09月20日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:59
林道をしばらく歩くと、事務所が見えます。
この先を100メートルくらい行くと、大猫山登山道になります。
大猫山登山口
同行者ドン・ファン君
2021年09月20日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 6:05
大猫山登山口
同行者ドン・ファン君
凄い急登道を頑張って登ります😁
2021年09月20日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 6:20
凄い急登道を頑張って登ります😁
大日三山が朝陽を浴びている❤️
2021年09月20日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 6:52
大日三山が朝陽を浴びている❤️
劔岳から朝陽😎
逆光だが、不思議な力を貰った‼️
2021年09月20日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 7:43
劔岳から朝陽😎
逆光だが、不思議な力を貰った‼️
同行者ドン・ファン君
劔岳から延びる早月尾根をガン見。
どうやら、トライしてみたい願望があるようだが、県外からの登山者がたくさん早月尾根に来ていることに、抵抗があるようだ🤔
2021年09月20日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/20 7:44
同行者ドン・ファン君
劔岳から延びる早月尾根をガン見。
どうやら、トライしてみたい願望があるようだが、県外からの登山者がたくさん早月尾根に来ていることに、抵抗があるようだ🤔
新設された、梯子を降りるところ。
2021年09月20日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 7:50
新設された、梯子を降りるところ。
大猫平の下は藪が濃いですね😁
2021年09月20日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 8:49
大猫平の下は藪が濃いですね😁
あれが大猫山かな?
2021年09月20日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 8:50
あれが大猫山かな?
大猫山を見つめる同行者
2021年09月20日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 9:12
大猫山を見つめる同行者
素晴らしい❗️
2021年09月20日 09:22撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/20 9:22
素晴らしい❗️
草紅葉が始まる大猫平
大猫山には、ガスが接近中😱
2021年09月20日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/20 9:26
草紅葉が始まる大猫平
大猫山には、ガスが接近中😱
ガスのなかにいた劔岳が表れる
2021年09月20日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 9:28
ガスのなかにいた劔岳が表れる
terachanとお地蔵様
2021年09月20日 10:12撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/20 10:12
terachanとお地蔵様
お地蔵様と同行者
2021年09月20日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 10:13
お地蔵様と同行者
お地蔵様から見る釜谷山 猫又山
2021年09月20日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 10:14
お地蔵様から見る釜谷山 猫又山
同行者と猫又山 釜谷山
2021年09月20日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:15
同行者と猫又山 釜谷山
釜谷山アップ
2021年09月20日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 10:15
釜谷山アップ
猫又山アップ
2021年09月20日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:15
猫又山アップ
山頂を目指しながらの奥には釜谷山 猫又山
2021年09月20日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/20 10:26
山頂を目指しながらの奥には釜谷山 猫又山
terachanと猫又山 釜谷山
2021年09月20日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/20 10:26
terachanと猫又山 釜谷山
紅葉 釜谷山
2021年09月20日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 10:27
紅葉 釜谷山
山頂辺りで記念撮影
2021年09月20日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/20 10:36
山頂辺りで記念撮影
多分、ここが山頂ですね。
赤布 古びたペナントと同行者
2021年09月20日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:40
多分、ここが山頂ですね。
赤布 古びたペナントと同行者
山頂近くの庭園で休憩する
2021年09月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:41
山頂近くの庭園で休憩する
下山の立山杉
2021年09月20日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 13:07
下山の立山杉
立山杉と同行者
2021年09月20日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 13:38
立山杉と同行者
ここを降りると、後は林道歩きで下山完了。
お疲れ様でした。😉
2021年09月20日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 14:05
ここを降りると、後は林道歩きで下山完了。
お疲れ様でした。😉

感想

同行者のリクエストで静かな山に行きたいとのことで、大猫山に行ってみました。
馬場島からは、ほとんどの方が劔岳行かれるなかで、あえてマイナーな大猫山にトライしました。
予想通り、大猫山ピストンの二組と猫又山からの周回テント泊の1組のみで、満喫出来ました。

sabo10さんのレコを参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3515000.html

また、登山道整備にはyamanobu443さんが行われたので非常に感謝。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3533041.html
この場をかりて御礼を申し上げます。

今日は初めての迷子になったり、下山後半はフラフラになり、前日にジョギングをして体慣らしてきたつもりでしたが、全然ダメダメな1日でした😢

細蔵山よりはたいした事ない藪でしたが、なかなかタフな山とダブルで僕の体力を奪っていきました😨

今日は過去最高のヘタレ具合で、terachanには本当に迷惑かけました😥

懲りずに今後もお付き合いお願いします😣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら