ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3595344
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

札立山、俎石山、雲山峰(孝子駅〜山中渓駅)【紀泉アルプス、和歌山県、大阪府】

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
20.3km
登り
991m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:02
合計
6:45
9:45
27
10:12
10:14
84
11:38
12:10
25
12:35
12:36
6
12:42
12:42
21
13:17
13:24
11
13:48
13:49
10
13:59
14:01
23
14:24
14:28
14
15:45
15:46
11
15:57
16:01
25
16:26
16:30
0
16:30
ゴール地点
● コースタイム
(和歌山市/孝子0933/0942 南海本線、区間急行)
孝子駅 0944 ― 踏切 0948 ― 平井峠への山道入口 1006 ― 平井峠分岐 1011/平井峠往復/1014 ― 展望地点 1044 ― かぜのこ広場 1050 ― 不明分岐点 1106 ― ロープのある地点 1121 ― 鳴滝不動尊分岐点 1130 ― 札立山 1137/昼食/1210 ― 新池展望台 1225 ― 見返り山 1235 ―奥辺峠 1241/1242 ― 淡輪方面分岐点 1254 ― 大福山(下) 1303/大福山往復/1306 ― 俎石山 1317/1324 ― 大福山(下) 1334 ― 懺法ヶ嶽西峰 1344 ― 懺法ヶ嶽東峰 1348 ― 井関峠1356/1401 ― 緩急分岐点(下) 1418 ― 緩急分岐点(上) 1424 ― 地蔵山(下) 1424/地蔵山山頂往復、展望点往復/1428 ― 鳥取池分岐点1 1433 ― 雲山峰 1442/1444 ― 鳥取池分岐点2 1452 ― 展望点 1457 ― 途中休憩 1511/1516 ― 353mピーク脇 1535 ― 四ノ谷山(下) 1544/四ノ谷山往復/1547 ― 銀の峰・山中渓分岐点 1556/銀の峰第一パノラマ往復/1600 ― 阪和道脇の橋 1618 ― 山中渓側の山道入口 1620 ― 山中渓踏切 1623 ― 山中関所跡 1624 ― 山中渓駅 1627
(山中渓 / 和歌山、1635/ 1652、JR阪和線、紀州路快速)

● 行動時間 6:43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
●今回の移動
(和歌山市駅=孝子駅)
孝子駅―平井峠―札立山―俎石山―大福山―地蔵山―雲山峰―四ノ谷山―銀の峰第一パノラマ―山中渓駅
(山中渓駅=和歌山駅)

●登山口へのアクセス
○孝子駅
・南海電車で難波から約1時間、和歌山市から約10分。一時間あたり4本が停車するが、特急サザンは停車しない
・駐車場は見当たらなかった

○山中渓駅
・電車か阪南市のコミュニティバス。駐車場はないようなもの。一時駐車場400円というのが駅の南にあるのだが、地元の方の利用で埋まっているようだ
(いずれの記述も2021.10現在)
コース状況/
危険箇所等
○孝子〜平井峠〜札立山
・峠への登りも、平井峠から札立山への尾根筋も、道筋は起伏の少ない緩やかなもの。蜘蛛の巣が多く、人通りが少ないものと思われるが、道筋はほとんど明瞭。一部で下草やササがはびこっているが、不明なほどではない

○札立山〜見返り山〜奥辺峠〜大福山〜俎石山
・尾根筋の緩やかな昇降で、歩きやすい。前の区間のように蜘蛛の巣に悩まされることもない
・一部では痩せ尾根になっており、慎重な歩きを求められるところもある

○大福山〜懺法ヶ嶽〜井関峠〜地蔵山〜雲山峰
・今日の区間では唯一といってもいいほど急な昇降がある。懺法ヶ嶽西峰と東峰、地蔵山、いずれも短い間ながら急な上り下りがある

○雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅
・まずはけだるい尾根が続く。銀の峰第一パノラマは、区間中では珍しい関西空港側の眺望がある。山中渓へは段付けもある一気の下り
その他周辺情報 ●買う、食べる
・孝子駅付近には、コンビニやスーパーマーケットはない。山中渓駅近辺にも、飲料の自販機はあるが、コンビニやスーパーマーケットはない。いずれも電車乗車前に手配を行うべき

●日帰り温泉
・孝子駅ならびに山中渓駅から近くには日帰り温泉等はないようだ。
(2021. 10現在)
今日も南海電車でスタートです【孝子駅にて】
2021年10月03日 09:43撮影 by  ,
10/3 9:43
今日も南海電車でスタートです【孝子駅にて】
孝子駅は小さな駅舎。大手私鉄の駅らしくありません【孝子駅にて】
2021年10月03日 09:45撮影 by  ,
10/3 9:45
孝子駅は小さな駅舎。大手私鉄の駅らしくありません【孝子駅にて】
駅から和歌山方面に進むとすぐに踏切があります。これを渡ります【孝子駅〜平井峠】
2021年10月03日 09:48撮影 by  ,
10/3 9:48
駅から和歌山方面に進むとすぐに踏切があります。これを渡ります【孝子駅〜平井峠】
国道26号バイパスの脇を行く道を進みます。トンネル上へと上っていきます【孝子駅〜平井峠】
2021年10月03日 10:05撮影 by  ,
10/3 10:05
国道26号バイパスの脇を行く道を進みます。トンネル上へと上っていきます【孝子駅〜平井峠】
ここに平井峠への山道の入口があります【孝子駅〜平井峠】
2021年10月03日 10:06撮影 by  ,
10/3 10:06
ここに平井峠への山道の入口があります【孝子駅〜平井峠】
ずっと、車も通れるような幅と斜度です【孝子駅〜平井峠】
2021年10月03日 10:08撮影 by  ,
10/3 10:08
ずっと、車も通れるような幅と斜度です【孝子駅〜平井峠】
峠の下に到着です。右手に登ると峠に出ます【平井峠にて】
2021年10月03日 10:11撮影 by  ,
10/3 10:11
峠の下に到着です。右手に登ると峠に出ます【平井峠にて】
峠にはこんな祠もあります【平井峠にて】
2021年10月03日 10:12撮影 by  ,
10/3 10:12
峠にはこんな祠もあります【平井峠にて】
しばらくはこんな落ち着いた道です【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:15撮影 by  ,
10/3 10:15
しばらくはこんな落ち着いた道です【平井峠〜札立山】
標示はこういう手書きのものが多いです【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:24撮影 by  ,
10/3 10:24
標示はこういう手書きのものが多いです【平井峠〜札立山】
地籍標などもありますが、それも埋もれてしまいそう【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:38撮影 by  ,
10/3 10:38
地籍標などもありますが、それも埋もれてしまいそう【平井峠〜札立山】
時折眺めがあります。海側の工場を見ます【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:44撮影 by  ,
10/3 10:44
時折眺めがあります。海側の工場を見ます【平井峠〜札立山】
市内の側。紀ノ川の南海や国道バイパスの橋が目の前【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/3 10:45
市内の側。紀ノ川の南海や国道バイパスの橋が目の前【平井峠〜札立山】
かぜのこ広場とのこと。地元の小学校でしょうか、登山の記録が永年並んでいます【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:50撮影 by  ,
10/3 10:50
かぜのこ広場とのこと。地元の小学校でしょうか、登山の記録が永年並んでいます【平井峠〜札立山】
振り返って撮影)山中には似合わないコンクリートの塊。ここまでにも複数ありました【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 10:52撮影 by  ,
10/3 10:52
振り返って撮影)山中には似合わないコンクリートの塊。ここまでにも複数ありました【平井峠〜札立山】
その先で分岐。右手にも使われている形跡のある道が続いていますが、さて…【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 11:06撮影 by  ,
10/3 11:06
その先で分岐。右手にも使われている形跡のある道が続いていますが、さて…【平井峠〜札立山】
常設ロープがあります【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 11:21撮影 by  ,
10/3 11:21
常設ロープがあります【平井峠〜札立山】
振り返って撮影)ここから鳴滝への下降路が分かれます【平井峠〜札立山】
2021年10月03日 11:30撮影 by  ,
10/3 11:30
振り返って撮影)ここから鳴滝への下降路が分かれます【平井峠〜札立山】
札立山に到着。ここまで蜘蛛の巣だらけで減なり【札立山頂にて】
2021年10月03日 11:37撮影 by  ,
10/3 11:37
札立山に到着。ここまで蜘蛛の巣だらけで減なり【札立山頂にて】
眺めもあり、ベンチも多数。ここで昼食に【札立山頂にて】
2021年10月03日 11:38撮影 by  ,
10/3 11:38
眺めもあり、ベンチも多数。ここで昼食に【札立山頂にて】
山手の眺めがあります【札立山頂にて】
2021年10月03日 11:38撮影 by  ,
10/3 11:38
山手の眺めがあります【札立山頂にて】
山頂札が複数【札立山頂にて】
2021年10月03日 11:39撮影 by  ,
10/3 11:39
山頂札が複数【札立山頂にて】
出発します。すぐにこんな眺望があります。ちょうど水路橋が目の前。この数時間後に、水路橋が途中で崩落する事故。まだ事故前の姿です【札立山〜見返り山】
2021年10月03日 12:15撮影 by  ,
10/3 12:15
出発します。すぐにこんな眺望があります。ちょうど水路橋が目の前。この数時間後に、水路橋が途中で崩落する事故。まだ事故前の姿です【札立山〜見返り山】
鳴滝峠とのこと。分岐もありますが、鳴滝のどこかに出るということでしょうか【札立山〜見返り山】
2021年10月03日 12:21撮影 by  ,
10/3 12:21
鳴滝峠とのこと。分岐もありますが、鳴滝のどこかに出るということでしょうか【札立山〜見返り山】
新池展望台からの眺望。展望台には葦簀が建てられています【札立山〜見返り山】
2021年10月03日 12:26撮影 by  ,
10/3 12:26
新池展望台からの眺望。展望台には葦簀が建てられています【札立山〜見返り山】
ここも眺望があります。人も多いのですぐに先へと進みます【見返り山にて】
2021年10月03日 12:35撮影 by  ,
10/3 12:35
ここも眺望があります。人も多いのですぐに先へと進みます【見返り山にて】
奥辺峠です。各方面が交差します【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
2021年10月03日 12:42撮影 by  ,
10/3 12:42
奥辺峠です。各方面が交差します【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
先ほどまでよりも道幅もあります。この辺が紀泉アルプスの中でも”銀座”のようです【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
2021年10月03日 12:53撮影 by  ,
10/3 12:53
先ほどまでよりも道幅もあります。この辺が紀泉アルプスの中でも”銀座”のようです【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
淡輪方面が再々分かれていきます【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
2021年10月03日 12:54撮影 by  ,
10/3 12:54
淡輪方面が再々分かれていきます【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
大福山の直下。祠と眺望があります。山頂に行くと和歌山市街側の眺望はありません【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
2021年10月03日 13:02撮影 by  ,
10/3 13:02
大福山の直下。祠と眺望があります。山頂に行くと和歌山市街側の眺望はありません【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
こんな感じ【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
2021年10月03日 13:02撮影 by  ,
10/3 13:02
こんな感じ【見返り山〜奥辺峠〜大福山】
大福山の山頂下に到着です【大福山にて】
2021年10月03日 13:03撮影 by  ,
10/3 13:03
大福山の山頂下に到着です【大福山にて】
山頂部です。聖観世音菩薩様がいらっしゃいます【大福山にて】
2021年10月03日 13:04撮影 by  ,
10/3 13:04
山頂部です。聖観世音菩薩様がいらっしゃいます【大福山にて】
その先からは海。多奈川の発電所でしょうか【大福山にて】
2021年10月03日 13:05撮影 by  ,
10/3 13:05
その先からは海。多奈川の発電所でしょうか【大福山にて】
戻って参道を振り返ります【大福山にて】
2021年10月03日 13:06撮影 by  ,
10/3 13:06
戻って参道を振り返ります【大福山にて】
俎石山へ。途中のタワではこんなか細い痩せ尾根を行きます【大福山〜俎石山〜大福山】
2021年10月03日 13:11撮影 by  ,
10/3 13:11
俎石山へ。途中のタワではこんなか細い痩せ尾根を行きます【大福山〜俎石山〜大福山】
俎石山山頂に到着です【大福山〜俎石山〜大福山】
2021年10月03日 13:18撮影 by  ,
10/3 13:18
俎石山山頂に到着です【大福山〜俎石山〜大福山】
山頂にて。薄い日差しが気持ちいい【大福山〜俎石山〜大福山】
2021年10月03日 13:23撮影 by  ,
10/3 13:23
山頂にて。薄い日差しが気持ちいい【大福山〜俎石山〜大福山】
大福山に戻り、井関峠を目指します。まずは懺法ヶ嶽が現れます【大福山〜井関峠】
2021年10月03日 13:44撮影 by  ,
10/3 13:44
大福山に戻り、井関峠を目指します。まずは懺法ヶ嶽が現れます【大福山〜井関峠】
西峰です【大福山〜井関峠】
2021年10月03日 13:44撮影 by  ,
10/3 13:44
西峰です【大福山〜井関峠】
西峰からの眺望はこんな感じ。鉄塔がちょっと邪魔【大福山〜井関峠】
2021年10月03日 13:45撮影 by  ,
10/3 13:45
西峰からの眺望はこんな感じ。鉄塔がちょっと邪魔【大福山〜井関峠】
次は東峰へ【大福山〜井関峠】
2021年10月03日 13:46撮影 by  ,
10/3 13:46
次は東峰へ【大福山〜井関峠】
こちらの山頂にはベンチもあります【大福山〜井関峠】
2021年10月03日 13:48撮影 by  ,
10/3 13:48
こちらの山頂にはベンチもあります【大福山〜井関峠】
しかし、眺望は西峰よりも劣るかな【大福山〜井関峠】
2021年10月03日 13:48撮影 by  ,
10/3 13:48
しかし、眺望は西峰よりも劣るかな【大福山〜井関峠】
下っていって井関峠へ【井関峠にて】
2021年10月03日 14:00撮影 by  ,
10/3 14:00
下っていって井関峠へ【井関峠にて】
ここにはあずまやがあります。ここで一息【井関峠にて】
2021年10月03日 14:00撮影 by  ,
10/3 14:00
ここにはあずまやがあります。ここで一息【井関峠にて】
緩急コースが分かれていきます。県境により近い急なコースを行きます【井関峠〜地蔵山】
2021年10月03日 14:18撮影 by  ,
10/3 14:18
緩急コースが分かれていきます。県境により近い急なコースを行きます【井関峠〜地蔵山】
上部の合流点。そのすぐ先に山頂部【井関峠〜地蔵山】
2021年10月03日 14:24撮影 by  ,
10/3 14:24
上部の合流点。そのすぐ先に山頂部【井関峠〜地蔵山】
山頂部ですが、山頂はこの藪の中とのこと【地蔵山にて】
2021年10月03日 14:26撮影 by  ,
10/3 14:26
山頂部ですが、山頂はこの藪の中とのこと【地蔵山にて】
入って行きましたが、小さな山頂です【地蔵山にて】
2021年10月03日 14:25撮影 by  ,
10/3 14:25
入って行きましたが、小さな山頂です【地蔵山にて】
山頂部の外れに展望箇所があります。水路橋はこの時点ではまだ崩壊していないようです【地蔵山にて】
2021年10月03日 14:27撮影 by  ,
10/3 14:27
山頂部の外れに展望箇所があります。水路橋はこの時点ではまだ崩壊していないようです【地蔵山にて】
雲山峰を目指して進みます。まず鳥取池への分岐があります【地蔵山〜雲山峰】
2021年10月03日 14:33撮影 by  ,
10/3 14:33
雲山峰を目指して進みます。まず鳥取池への分岐があります【地蔵山〜雲山峰】
山頂部に着きました。祠があり、宗教団体が行事中でした【雲山峰にて】
2021年10月03日 14:42撮影 by  ,
10/3 14:42
山頂部に着きました。祠があり、宗教団体が行事中でした【雲山峰にて】
鳥取池への分岐がここにもあります【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 14:52撮影 by  ,
10/3 14:52
鳥取池への分岐がここにもあります【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
関西空港方面がよく見えますが、電線がちょっと邪魔【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 14:57撮影 by  ,
10/3 14:57
関西空港方面がよく見えますが、電線がちょっと邪魔【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
山側は先ほどまでのように紀ノ川を見下ろすようにはなりません【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:20撮影 by  ,
10/3 15:20
山側は先ほどまでのように紀ノ川を見下ろすようにはなりません【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
この辺りまで来ると、しっかりした道標が現れます【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:35撮影 by  ,
10/3 15:35
この辺りまで来ると、しっかりした道標が現れます【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
四ノ谷山(下)に到着です【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:44撮影 by  ,
10/3 15:44
四ノ谷山(下)に到着です【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
四ノ谷山まで往復します【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:45撮影 by  ,
10/3 15:45
四ノ谷山まで往復します【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
三角点に山名を書いた石。かわいいです【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:45撮影 by  ,
10/3 15:45
三角点に山名を書いた石。かわいいです【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
先へと進みます。山中らしからぬ礎石の跡。なんでしょうか【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:55撮影 by  ,
10/3 15:55
先へと進みます。山中らしからぬ礎石の跡。なんでしょうか【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
分岐点に来ました。降りる前に銀の峰第一パノラマに行ってみます【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:56撮影 by  ,
10/3 15:56
分岐点に来ました。降りる前に銀の峰第一パノラマに行ってみます【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
すぐそこのようです【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
2021年10月03日 15:56撮影 by  ,
10/3 15:56
すぐそこのようです【雲山峰〜四ノ谷山〜銀の峰第一パノラマ】
こんな眺め。関西空港、その先には神戸と六甲山【銀の峰第一パノラマにて】
2021年10月03日 15:58撮影 by  ,
10/3 15:58
こんな眺め。関西空港、その先には神戸と六甲山【銀の峰第一パノラマにて】
降りていきます。阪和道の手前で川を渡って直角に折れます【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
2021年10月03日 16:18撮影 by  ,
10/3 16:18
降りていきます。阪和道の手前で川を渡って直角に折れます【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
阪和道をくぐった先で「銀の峰ハイキングコース入口」とのこと【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
2021年10月03日 16:19撮影 by  ,
10/3 16:19
阪和道をくぐった先で「銀の峰ハイキングコース入口」とのこと【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
山中渓側の山道入口です【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
2021年10月03日 16:20撮影 by  ,
10/3 16:20
山中渓側の山道入口です【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
この踏切を渡ると左へ。もう駅はすぐそこです【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
2021年10月03日 16:23撮影 by  ,
10/3 16:23
この踏切を渡ると左へ。もう駅はすぐそこです【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
山中関所跡。残念ながら建物は何もありません【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
2021年10月03日 16:24撮影 by  ,
10/3 16:24
山中関所跡。残念ながら建物は何もありません【銀の峰第一パノラマ〜山中渓駅】
駅に到着しました。本日はここまで。駅舎は工事中でこんな簡素のものに【山中渓駅にて】
2021年10月03日 16:28撮影 by  ,
10/3 16:28
駅に到着しました。本日はここまで。駅舎は工事中でこんな簡素のものに【山中渓駅にて】
JRの電車で帰ります【山中渓駅にて】
2021年10月03日 16:34撮影 by  ,
10/3 16:34
JRの電車で帰ります【山中渓駅にて】
撮影機器:

感想

 以前の続きで孝子駅から山中渓駅方面を目指した。
 朝からの仕事が早く終わり、そもそも行こうと思っていた山だが、コースを延ばすこともできるかもと思いつつ向かう。紀伊駅くらいに降りざるを得ないだろうと思っていたのだが、頑張れば山中渓駅まで行けそうだ。
 2度目となる孝子駅から出発。今回も孝子駅で降りたのは一人であった。
 駅前の県道を和歌山方面に進むとホームが過ぎてほどなく踏切があり、それを渡る。上孝子の集落を横目に田舎道を進むが、クルマは見かけない。法面の上を走る国道バイパスだけは喧しい。
 やがてそのバイパスのトンネル目掛けてこちらの脇道が上っていく。トンネル上部を回り込むと平井峠への取りつきがあった。そこから峠までは山道と言えば山道だが、クルマも通るような道で、峠下の分岐点までそんな調子だった。分岐からはちょっとの登りで峠があった。峠からは県境や紀ノ川駅方面へと道が続いているようだ。
 そこから札立山まではダラリとした尾根を行く。たまに見張らしもあるが、途中からはクモの巣に苛まれる。ついには、顔面で大きな蜘蛛さんとけんかする羽目に。とにもかくにも蜘蛛の巣だらけ。5mにひとつなんてものではない。仕方がないので、落ちていた枯れ枝を手に持ち、前方で振り回しながら進む。
 精神的な疲れを感じつつ札立山に到着。ここには人もいるので、この先はようやく蜘蛛の巣騒動は大丈夫になりそうだ。気分晴らしに昼食もここで摂る。
 緩やかな尾根を進み、鳴滝峠を越え、新池展望台を越えて、見返り山へ。ここで、先の札立山で先発した方々を追い抜く。さらに進み大福山へ。激しい登りはなく、穏やかな尾根筋をじっと進むばかりだ。
 大福山では隙間から海側が見える。
 緩やかな昇降で俎石山までを往復する。
 戻って大福山からは井関峠を目指す。途中の懺法ヶ嶽はこの区間では珍しく厳しい登り。ただし、長さはたいしたことはない。西峰に登り和歌山市内のビューを堪能し下降すると次は東峰。同様に厳しいが短い登りを行くが、こちらは眺望はさほどではない。
 下降に転じ、また先ほどまでのような緩やかな道取りを進むと井関峠に到着。ここにはあずまやもある。
 一息ついて、地蔵山へ。緩く進むが、地蔵山も登りは厳しいようで、緩い道と厳しい道が分かれている。こちらは、県境付近を歩くことがテーマでもあるので、県境に近い“厳しい道”を行く。途中にはロープも設置されている砂地の急坂で、確かに歩きにくい。登り詰めると、地蔵山山頂と思いきや、山頂は藪の中。指示通りに進むが、眺めのない小さな山頂があるのみだった。
 地蔵山には、六角堂などもあるようだが、少し外れのようなのでそれは諦め、眺めのいいところまで行ってみる。ずっと和歌山市内を見ながらではあるが、次第に山側へと景色が移ろい、いよいよ紀ノ川に架かる阪和道の橋が目の前になってきた。
そこからは、紀伊駅へと降りるつもりであったのだが、判断時間の1430までにここを起つことができたので、雲山峰を経由して山中渓を目指すことに決める。そうなると、雲山峰は本日の最高点となる。
 しばらくは、相変わらずの緩やかな尾根を進むが気がつくと雲山峰に到着。山頂では、ちょうど宗教の集まりなのか、白い出で立ちの集団がなんらかの行事をされている。邪魔にならぬか逡巡していると、どうぞ通ってくださいと、集団のほうから声をかけられた。声かけられのついでに写真も撮ってもらい、それでもそそくさと山頂を離れた。
 ここからはけだるい尾根が続く。と思っていたが、途中に眺望があり、関西空港が見下ろせる。残念ながら高圧電線が目の前を横切っており、きれいな絵にはならない。
 緩い昇降を繰り返し、やがて四ノ谷山へ。そこから下降し分岐点へ。山中渓側にすぐには向かわず、銀の峰第一パノラマからの眺望を見に行く。ここからは関西空港方面が一望できる。さらにその先にはうっすらと六甲山も見えている。
 素晴らしい夕景を見ることができた。
 そこからは山中渓まで一目散に下降し、関所跡などを横目に山中渓駅へ。ちょうど駅舎の工事中でそもそも簡素だった駅舎は仮駅舎となり、もっと簡素なものになっている。やがてやってきた電車で帰路へ。
 最後に素晴らしい眺望を得たことが収穫だった。これまで反対側から眺めていた景色だ。おそらく神戸からも紀泉アルプスを眺めることができるのであろう。今度帰ったときには、じっくり探してみようと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら