ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361248
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山(雲興寺から)

2013年10月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
638m
下り
636m

コースタイム

9:46雲興寺駐車場→9:54登山口→10:22 38号鉄塔?→10:42林道出会い→11:40山頂→12:19山頂出発→12:45赤猿峠→12:58林道出会い→13:26鉄塔(再)→13:50雲興寺
天候 曇り、一瞬小雨が降りました
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲興寺の駐車場に停めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
前日が雨だったので地面は濡れていました。木の階段や根、石の上は滑るので踏まないように歩きました。
雲興寺入口
2013年10月24日 09:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 9:46
雲興寺入口
2013年10月24日 09:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:47
雨上がりの道
2013年10月24日 09:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 9:48
雨上がりの道
雲興寺
2013年10月24日 09:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 9:49
雲興寺
道を渡って登山口へ
2013年10月24日 09:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:54
道を渡って登山口へ
案内看板に沿ってすすみます
2013年10月24日 09:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:55
案内看板に沿ってすすみます
しばらく沢沿いを行きます
2013年10月24日 09:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:58
しばらく沢沿いを行きます
沢を渡ります。水冷たかった
2013年10月24日 09:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:59
沢を渡ります。水冷たかった
沢の横の階段。木なのでスリップ注意です
2013年10月24日 10:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:08
沢の横の階段。木なのでスリップ注意です
きのこ1
2013年10月24日 10:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 10:10
きのこ1
きのこ2
たぶん、カワラタケ(さるのこしかけ科)
2013年10月24日 10:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:11
きのこ2
たぶん、カワラタケ(さるのこしかけ科)
猫にみえるー!
2013年10月24日 10:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/24 10:12
猫にみえるー!
木の実
2013年10月24日 10:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:16
木の実
白山ビューポイント
2013年10月24日 10:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 10:17
白山ビューポイント
見えず…
2013年10月24日 10:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 10:18
見えず…
おり!?
2013年10月24日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:22
おり!?
これ、みなさんが38号鉄塔って言ってるのかな
2013年10月24日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:22
これ、みなさんが38号鉄塔って言ってるのかな
高ーい
2013年10月24日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:22
高ーい
お饅頭石と名づけました。
2013年10月24日 10:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 10:25
お饅頭石と名づけました。
きれい!
2013年10月24日 10:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:30
きれい!
ちょっとづつ色が変わってきた?
2013年10月24日 10:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:31
ちょっとづつ色が変わってきた?
いのししさんの掘った跡
2013年10月24日 10:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:32
いのししさんの掘った跡
小さな橋を渡り
2013年10月24日 10:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:35
小さな橋を渡り
北歩道コースとの分岐。まっすぐ行きます
2013年10月24日 10:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:36
北歩道コースとの分岐。まっすぐ行きます
分岐の案内看板
2013年10月24日 10:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:36
分岐の案内看板
怪しい建物!と思ったらトイレでした。
2013年10月24日 10:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:36
怪しい建物!と思ったらトイレでした。
道を確認
2013年10月24日 10:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:38
道を確認
コンサートのお知らせが貼ってりました
2013年10月24日 10:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:38
コンサートのお知らせが貼ってりました
林道出合い。林道コースとやまざくらコースの分岐
2013年10月24日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:42
林道出合い。林道コースとやまざくらコースの分岐
案内看板。やまざくらコースを行きます
2013年10月24日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:42
案内看板。やまざくらコースを行きます
7
2013年10月24日 10:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:43
7
でっかい桜の木
2013年10月24日 10:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 10:46
でっかい桜の木
この先急坂を行きます
2013年10月24日 10:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:49
この先急坂を行きます
始まりはこんな感じ
2013年10月24日 10:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:49
始まりはこんな感じ
赤松。松茸は見つかりませんでした(笑)
2013年10月24日 10:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:49
赤松。松茸は見つかりませんでした(笑)
急坂!
2013年10月24日 10:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:50
急坂!
猿投山山頂が見えますがまだ遠いです
2013年10月24日 10:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:54
猿投山山頂が見えますがまだ遠いです
サクラ咲くときに通りたいです
2013年10月24日 10:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:56
サクラ咲くときに通りたいです
きのこ3
ちっこいネズミさんに会いましたが、写真撮らせてくれませんでした
2013年10月24日 10:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 10:58
きのこ3
ちっこいネズミさんに会いましたが、写真撮らせてくれませんでした
あれ?雲興寺方面と反対からきました。山頂へ向かいます
2013年10月24日 11:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:06
あれ?雲興寺方面と反対からきました。山頂へ向かいます
神島?
2013年10月24日 11:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:13
神島?
みえる?
2013年10月24日 11:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:13
みえる?
2013年10月24日 11:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:13
あたらいい階段。丸太は滑ります
2013年10月24日 11:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:22
あたらいい階段。丸太は滑ります
休憩所。椅子は濡れていました
2013年10月24日 11:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:25
休憩所。椅子は濡れていました
急勾配伝わりますか?
2013年10月24日 11:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:27
急勾配伝わりますか?
バッタさんに遭遇
2013年10月24日 11:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:28
バッタさんに遭遇
中央アルプスポイント
2013年10月24日 11:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:29
中央アルプスポイント
恵那山がちょっぴり見えます。帰りは完全に雲に隠れていました
2013年10月24日 11:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:29
恵那山がちょっぴり見えます。帰りは完全に雲に隠れていました
ありがとう
2013年10月24日 11:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:29
ありがとう
冬は常連さん達はここでお昼を食べるそうです。ひだまりであったかいとか。
2013年10月24日 11:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:33
冬は常連さん達はここでお昼を食べるそうです。ひだまりであったかいとか。
山頂!三角点にたっち
2013年10月24日 11:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 11:40
山頂!三角点にたっち
みなさん来た日にちと時間を書いています。私も今月2回目、書きました!前回は山頂に11:47に到着していました。
2013年10月24日 11:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:41
みなさん来た日にちと時間を書いています。私も今月2回目、書きました!前回は山頂に11:47に到着していました。
15℃
2013年10月24日 11:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:41
15℃
いつもの風景。
山頂で7人でお弁当食べました。
黄色いウクレレを弾くお兄さんに会いました。
聖子ちゃん弾いてましたヽ(*´∀`)ノ
2013年10月24日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 11:44
いつもの風景。
山頂で7人でお弁当食べました。
黄色いウクレレを弾くお兄さんに会いました。
聖子ちゃん弾いてましたヽ(*´∀`)ノ
お昼休憩後元来た道を戻ります
2013年10月24日 12:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:19
お昼休憩後元来た道を戻ります
これ、左が東海自然歩道ですが、登りたくなかったので下ってみました(笑)
すぐ合流します。
2013年10月24日 12:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:21
これ、左が東海自然歩道ですが、登りたくなかったので下ってみました(笑)
すぐ合流します。
みかんの皮、刺さってた
2013年10月24日 12:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:38
みかんの皮、刺さってた
さっきの分岐。さっきは奥から出てきましたが、案内に沿って左へ。
2013年10月24日 12:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:43
さっきの分岐。さっきは奥から出てきましたが、案内に沿って左へ。
直進するとどこへ行くのかな。左へ曲がりました
2013年10月24日 12:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:44
直進するとどこへ行くのかな。左へ曲がりました
赤猿峠。雲興寺方面へ
2013年10月24日 12:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:45
赤猿峠。雲興寺方面へ
東海自然歩道なのに、岩!
2013年10月24日 12:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:50
東海自然歩道なのに、岩!
違う鉄塔。どこ見たら何号ってわかるんだろう
2013年10月24日 12:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:54
違う鉄塔。どこ見たら何号ってわかるんだろう
シダの群生ポイントとか
2013年10月24日 12:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:56
シダの群生ポイントとか
林道出合い
2013年10月24日 12:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:58
林道出合い
ここからしばらく林道を歩きます
2013年10月24日 12:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:59
ここからしばらく林道を歩きます
てくてく
2013年10月24日 13:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:05
てくてく
てくてく
2013年10月24日 13:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:07
てくてく
あった!おばけトイレ!電気もない、汲み取り式。こわくて扉締められなかったヽ(´▽`)/
2013年10月24日 13:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 13:11
あった!おばけトイレ!電気もない、汲み取り式。こわくて扉締められなかったヽ(´▽`)/
きのこ4
たぶん、ヒイロタケ(さるのこしかけ科)
2013年10月24日 13:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 13:14
きのこ4
たぶん、ヒイロタケ(さるのこしかけ科)
そんなに東海自然歩道主張しなくても。
2013年10月24日 13:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 13:19
そんなに東海自然歩道主張しなくても。
看板の下に。三角点しゃないね。
2013年10月24日 13:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:19
看板の下に。三角点しゃないね。
もう少し先にも。境界の目印?
2013年10月24日 13:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:21
もう少し先にも。境界の目印?
道なりに
2013年10月24日 13:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:21
道なりに
鉄塔の下を通ります奥に道。どこに行くのかな
2013年10月24日 13:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 13:26
鉄塔の下を通ります奥に道。どこに行くのかな
再びの白山ポイント。朝より霞んでる
2013年10月24日 13:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:29
再びの白山ポイント。朝より霞んでる
滝!ここは少し寒かった。マイナスイオン絶賛吸収!!!
2013年10月24日 13:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:42
滝!ここは少し寒かった。マイナスイオン絶賛吸収!!!
お花
2013年10月24日 13:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 13:46
お花
戻ってきました。やっぱり駐車場はだれもいません
2013年10月24日 13:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:50
戻ってきました。やっぱり駐車場はだれもいません
雲興寺へ戻ってきました報告
2013年10月24日 13:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:53
雲興寺へ戻ってきました報告
帰り道、寄り道して石畳足湯へ。
気持ちよかった!
2013年10月24日 14:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 14:19
帰り道、寄り道して石畳足湯へ。
気持ちよかった!
こんな感じ。
帰路へ
2013年10月24日 14:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:33
こんな感じ。
帰路へ

感想

前から行こうと思っていた雲興寺からの登山ルートに挑戦!
帰り道、下りを小走りでおりていたら突然足元に蛇さん登場!
あまりにびっくりしたのと、踏んづけたら大変との思いで、へんなステップを軽やかにふみました(笑)誰かに見られなくてよかった(´・ω・`)
カマカカシかな。マムシじゃなさそうでした。びっくりした〜。ぺろぺろしてたし。私もびっくりしたけど、蛇さんもびっくりしてたよね、きっと。
結構アップダウンおおくてちょっとしんどかったけど、階段はそんなに多くなくや楽しく山行できました!
山頂で出会ったおじいちゃんに、女の子一人で登ってくるなんて度胸あるなぁ。って言われました(笑)女は度胸で生きてます(笑)
おもしろいおじいちゃんでした!
山頂でみんなにチョコを配り、仲良くなって、またね〜!って言って帰ってきました。久しぶりに伊藤さんにも会えて、御在所について情報もらってきました!
伊藤さんのキムチラーメン美味しそうでしたヽ(*´∀`)ノ
次は御在所!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2559人

コメント

へびさん
今日会った蛇さんはヤマカガシさんだったようです。
びっくりしすぎて写真撮る余裕ありませんでした(´・ω・`)
2013/10/24 19:07
次は ”御在所”
きっと素晴らしい紅葉が makinosukeさん を出迎えてくれると思います。

いつものように楽しい山行記録 楽しみにしてますね!
2013/10/24 23:24
hrms-kさん
いつもメッセージありがとうございます!
雲興寺ルート面白かったです!
御在所も楽しんできます(^_^)v
2013/10/24 23:40
これからは
 makinosukeさん、おはようございます。

 御在所の紅葉、ちょうど今が見頃ですね。きれいな紅葉の
レコを楽しみにしています。今まで歩かれた事がないような
岩場や鎖場も出てきますので、基本の三点指示を忘れずに

 これから、紅葉はどんどんと低山に降りてきます。
makinosukeさんが今回歩かれたこのコースの山さくらコース
や、左に曲がった三叉路方面も見事な紅葉 が見ることが
できますし、寧比曽岳の段戸湖方面紅葉 も見事ですので、
情報を得ながら、いかれてはどうですか?
2013/10/25 7:53
makinosuke
おおおおお

また違うコースだ!!!!
猿投山はうらぎらないなぁー ^^

あさっては晴れそうなんで
自分も猿投山か
本宮山でも行ってきま〜す

御在所は31日ですか?
がんばってください。
2013/10/25 15:45
kameさん
ありがとうございます!
こないだ、筈ケ岳断念したので今度は紅葉見つつ段戸湖からの寧比曽岳・筈ケ岳も行きたいです(*^_^*)
2013/10/26 7:42
nagaichiさん
猿投山面白いです(*^_^*)
明日はちょっと予定があって山いけないんですが、行きたい山はたくさんあるので、わくわくします!
御在所は31日は他の予定的に無理っぽいので、11月あたまくらいになりそうですよ!
でも、31日は多分近所の山に行くような気がします(笑)まだきめてません(^^♪
2013/10/26 7:45
遅コメ、失礼します
makinosukeさん、こんにちは

山頂で、ウクレレ弾きにお会いされたとのこと
今度あったらサインを貰おうと密かに考えてます。

私も、山頂の記録板に登頂時刻書いてますが
ちゃんと残ってますね。
今月は1回しか行けてません。
2013/10/26 10:04
higurashiさん
ウクレレのお兄さん有名人なんですか!?
来月からは記録板にmakinosukeって書こうかな!(笑)なんて。
2013/10/26 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら