ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363175
全員に公開
沢登り
丹沢

大山川 雨の単独スピード遡行

2013年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:40
距離
3.7km
登り
674m
下り
653m

コースタイム

11:00 二重ノ滝 - 12:00 6mCS滝 - 12:45 稜線 - 12:55 大山山頂 - 13:40 阿夫利神社下社
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
品川8:20発、小田急線伊勢原駅よりバス・ケーブル利用。
コース状況/
危険箇所等
降雨のため水量が多く、二重ノ滝以降も流水のある滝が多数。難しい滝には残置ハーケンやトラロープがある。
二重ノ滝。いつもより水量が多い。簡単な左側を攀じ登る。
2013年10月29日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:01
二重ノ滝。いつもより水量が多い。簡単な左側を攀じ登る。
二重ノ滝上から。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
二重ノ滝上から。
ハング滝5m。倒木右下に残置ハーケンとシュリンゲあり。
2013年10月29日 17:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:34
ハング滝5m。倒木右下に残置ハーケンとシュリンゲあり。
2条8m滝。倒木横に下までトラロープあり。
2013年10月29日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:30
2条8m滝。倒木横に下までトラロープあり。
続く10m滝は階段状の左壁が簡単。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
続く10m滝は階段状の左壁が簡単。
滝の途中で余裕かまして。
2013年10月29日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:34
滝の途中で余裕かまして。
二俣。左はガレ沢なので右に行く。
2013年10月29日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:38
二俣。左はガレ沢なので右に行く。
コンパクトな渓相です。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
コンパクトな渓相です。
トイ状5m。ここはパスして左側のザレを登り、上部で無理やりトラバース。落口へ至るあと一歩のところに手がかり足がかりが無いので、仕方なく神に祈りながらジャンプした。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
トイ状5m。ここはパスして左側のザレを登り、上部で無理やりトラバース。落口へ至るあと一歩のところに手がかり足がかりが無いので、仕方なく神に祈りながらジャンプした。
スタートして1時間。奥の二俣、右奥に6mCS滝が見える。
2013年10月29日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:03
スタートして1時間。奥の二俣、右奥に6mCS滝が見える。
6mCS滝。左側が簡単。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
6mCS滝。左側が簡単。
続く5×6m滝。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
続く5×6m滝。
ここらでちょいとセルフタイマー。
2013年10月29日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:10
ここらでちょいとセルフタイマー。
最後のチムニー状7m滝。
2013年10月29日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:19
最後のチムニー状7m滝。
ここも右側にトラロープが。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
ここも右側にトラロープが。
雨脚が強くなって来たので、チムニーの中でしばし雨宿り。ヒマなのでセルフタイマー。
2013年10月29日 16:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 16:49
雨脚が強くなって来たので、チムニーの中でしばし雨宿り。ヒマなのでセルフタイマー。
滝上には鹿(?)の頭蓋骨が落ちていた。
2013年10月29日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:28
滝上には鹿(?)の頭蓋骨が落ちていた。
最後の詰め、支尾根の樹林帯。踏跡明瞭。
2013年10月29日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:39
最後の詰め、支尾根の樹林帯。踏跡明瞭。
隣の沢の上部をトラバース。
2013年10月29日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:41
隣の沢の上部をトラバース。
紅葉の盛りはまだ先。
2013年10月29日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:41
紅葉の盛りはまだ先。
大山山頂、阿夫利神社。雨の平日で殆ど人がいない。
2013年10月29日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:57
大山山頂、阿夫利神社。雨の平日で殆ど人がいない。
ね、静かなもんでしょ。大山とは思えん。
2013年10月29日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:57
ね、静かなもんでしょ。大山とは思えん。
夫婦杉。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
夫婦杉。
阿夫利神社下社に戻って来ました。
2013年10月29日 17:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:35
阿夫利神社下社に戻って来ました。
一応お参りなんぞを……しませんでした。
2013年10月29日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:38
一応お参りなんぞを……しませんでした。
撮影機器:

感想

平日休。都内ベースなので、朝イチで子どもを保育園に投入してから行ける沢というのは限られるが、大山川はその筆頭だろうか。小田急、神奈中バスを乗り継ぎ、雨なのでケーブルを利用して、二重ノ滝を11:00にスタート。

二重ノ滝以降は殆ど水量がなくなるのを見越して、今回はフェルトソールの沢靴ではなく5.10のアプローチシューズでトライ。ところが現場に到着してみると、折からの降雨で水量増増ドバドバ状態。こりゃ沢靴じゃなきゃ歯が立たん……と一瞬萎えかけたが、無い袖は振れない。出たトコ勝負でそのまま突撃。意外や5.10のステルスソールは濡れた岩でも結構グリップ力を発揮、アッパーもしっかりしているので快適に遡行出来た。

今回は単独行なのでロープセットもなし。装備は最低限のものだけのウルトラライト仕様だったので軽快なスピード遡行となった。実質的に遡行1時間45分+下降45分。ちょっと物足りないので、雨さえ降っていなければそのまま沢の同ルートを下降したかった。

全身びしょ濡れなので帰宅してから着替え、夕方の保育園お迎えに十分間に合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2417人

コメント

いいですね、沢登り!
丹沢での沢登り、いつかやってみたいなーと思っていたので
レコ参考にさせて頂きました。さすがに迫力ありますね!
僕も今度クライミングシューズ買い替える時は、
沢登りも意識してみようと思っています。

それにしても・・・朝夕の保育園お迎えをしっかりこなしているところが
ナイスパパですね。僕の理想とするスタイルです!

お疲れさまでした。
2013/10/30 11:14
パパの山行
Tomasatoさん、コメントありがとうございました!

私も長らく子育てで山行を封印していたのですが、下の子どもが3歳くらいになって手がかからなくなってから本格的に再開しました。平日の場合は保育園送迎の合間に行くので、丹沢・奥多摩の短い沢か、鷹取・日和田・御岳辺りでクライミング練習が多いです。今年は息子が5歳になったので、インドアジム・鷹取ロープクライミング・御岳ボルダーは一緒に連れて行きました。

大山川は短いですが、通常は水量が少なく登攀要素が多いので、クライミングやってる方には楽しい沢だと思います。但し今頃にならないとヒルが多いですが……。

山でお会いする事がありましたら、何卒よろしくお願いします!
2013/10/30 11:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら