ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365026
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

佐賀・長崎:賽銭の小銭 習わぬ経は読めぬ 経ヶ岳、金泉寺

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
8.9km
登り
1,105m
下り
1,118m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:54
合計
7:29
12:28
12:36
27
13:03
13:34
33
14:07
14:13
24
14:37
14:37
14
14:51
14:56
34
15:30
16:28
8
16:36
16:39
52
17:31
17:34
15
17:51
ゴール地点
黒木登山口10:22--12:25つげ尾--13:05経ヶ岳13:30--15:30金泉寺16:26--17:50黒木登山口
天候 少しだけど雨、あめ 霧と雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒木登山口10台位の駐車場 他 近くにも止めれます
コース状況/
危険箇所等
石ゴロゴロ 急登
マニアッカー向き

待ち人現れず

でも 行きますかー
2013年11月03日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 10:17
待ち人現れず

でも 行きますかー
しゅっぱーつ!

2013年11月03日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/3 10:17
しゅっぱーつ!

1泊なのに
なんでこんなに大きいの

本編でお楽しみヽ(・∀・)ノ
2013年11月03日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 10:31
1泊なのに
なんでこんなに大きいの

本編でお楽しみヽ(・∀・)ノ
重いんです
2013年11月03日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 11:40
重いんです
きり
2013年11月03日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 11:55
きり
死の彷徨をしてきた人は
強い 笑顔で登れます
2013年11月03日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 11:55
死の彷徨をしてきた人は
強い 笑顔で登れます
そろテン泊が ほ、ほだか
 アルピニストです
2013年11月03日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 13:55
そろテン泊が ほ、ほだか
 アルピニストです
重い荷物と長距離は
得意です
2013年11月03日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 13:56
重い荷物と長距離は
得意です
あ〜ら( ノ゜Д゜)ヨッ!
2013年11月03日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:56
あ〜ら( ノ゜Д゜)ヨッ!
どんな時でも
笑顔が素敵
2013年11月03日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 13:57
どんな時でも
笑顔が素敵
しんがりを務めて下さいました
有難う
2013年11月03日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:57
しんがりを務めて下さいました
有難う
妄想?
瞑想?
構想     か
2013年11月03日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 14:07
妄想?
瞑想?
構想     か
日本中登り回る女史
次の計画談義
2013年11月03日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:07
日本中登り回る女史
次の計画談義
び〜るの事考えると
自然に笑顔(´∀`*)
元気になります
2013年11月03日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 14:07
び〜るの事考えると
自然に笑顔(´∀`*)
元気になります
重〜いザック
チョイと疲れました
2013年11月03日 14:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:08
重〜いザック
チョイと疲れました
うちのお母ちゃん
きれかね〜 と
見上げてるお父ちゃん
2013年11月03日 14:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 14:08
うちのお母ちゃん
きれかね〜 と
見上げてるお父ちゃん
もう
ひと踏ん張り行きますか
2013年11月03日 14:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:09
もう
ひと踏ん張り行きますか
紅葉を撮るつもりが
カリマーに持って行かれましたw
2013年11月03日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:24
紅葉を撮るつもりが
カリマーに持って行かれましたw
やっぱり
女子は強い!
よゆう
2013年11月03日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 14:36
やっぱり
女子は強い!
よゆう
チョイと
おつかれ
笑顔 惚れたー
2013年11月03日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/3 14:37
チョイと
おつかれ
笑顔 惚れたー
よ〜し
グー
行くよ〜
2013年11月03日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:37
よ〜し
グー
行くよ〜
いつも笑顔で先導を
有難うございました
2013年11月03日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:39
いつも笑顔で先導を
有難うございました
よか 男ね〜
2013年11月03日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/3 14:39
よか 男ね〜
おっ こっちも
よか男
2013年11月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 14:43
おっ こっちも
よか男
あれあれー
こっちも
よか男 ピース
2013年11月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 14:43
あれあれー
こっちも
よか男 ピース
ホントきれか〜
地が美人だもんね

しんがり
ありがとうございました
2013年11月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 14:43
ホントきれか〜
地が美人だもんね

しんがり
ありがとうございました
や〜れやれ
2013年11月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:43
や〜れやれ
金泉寺も



2013年11月03日 16:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 16:24
金泉寺も



霧の中
2013年11月03日 16:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 16:24
霧の中
みなさ〜ん ありがとう
(*^-^*)ノ~~マタネー
いっぱい
夜を楽しんで下さい
2013年11月03日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 16:26
みなさ〜ん ありがとう
(*^-^*)ノ~~マタネー
いっぱい
夜を楽しんで下さい
林の中は
すっかり 夜です
2013年11月03日 17:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 17:17
林の中は
すっかり 夜です
今日も一日
ありがとうございました
2013年11月03日 17:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 17:46
今日も一日
ありがとうございました
撮影機器:

感想

「女子とおねぇとおじさん会」に 日帰りで参加させていただきましたヽ(*´v`*)ノ
生憎 あめ   
 あ〜〜あ〜長崎は 今日も・・ ← このフレーズ 同日長崎でウォークラリーに参加してた山友のパクっ 
先日の他力本願寺へ「晴天の山ボーイ」祈願も・・・賽銭少なかったのか
それとも 誰か「北の嵐」引き連れてきたのか・・

 待ち合わせ場所のコンビニで 買い物等済ませ そこにひょっこり ちゃんふーさん 予感はしていたが・・・ドッキリ
知っていたのは solちゃんだけ・・・ドッキリの仇とられた (´;ω;`)
iwyさん ミスチルさん タイトリストさん やまゆうちゃん ゆかちゃん 石けり
ぜ〜んイン揃った さ〜登山口へと言ったとこへ ちゃんさん「あと一人来るかも」 ・・なかなか意味し〜ん
だけど  誰だか 教えて貰えない(笑)
  でも 待ち人現れず  登山口に行っているかも、と我々も登山口へ向かうことに・・
待ち人は そこにも見えなかったけど 登ることに

雨の中 それも かなりの急登です 
タイトリストさんのザックには 何が入っているのでしょう  なかなかタイトそう

やっと経ヶ岳山頂 360度パノラマ・・
  何も見えず
  待ち人現れず   
  昼食食えず
  写真撮れず   

金泉寺へ これ叉 凄い下り  何人滑った事か・・

途中待ち人から「お経を読んでいる」と ちゃんさんにメール
お〜そうか 金泉寺に着く頃には 読経も終わり 夕餉の刺身も焼き鳥も・・嬉
 ----
 ん(メ・ん・)? イヤ どうも 読経とは 経ヶ岳 に着いたと言うこと????

と言う事で その後の事は お泊り組 酒豪達編へ    プロローグ おしまい

お泊り宴会編りんく:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-365831.html

 お天気、風景には恵まれませんでした 
でも、そこに笑顔と 人の優しさがありました
次回は是非お泊りで参加させて下さい   有難うございました

「初めまして」の方々が5人もいらしたのに、全くそんな感じのしないご挨拶から始まった今回の「登山」・・
ドッキリあり、はたまた謎の人も??

先頭を歩く今回のホストiwyさん、雨に濡れる石や滑りやすい落ち葉を避けて軽やかに先導有難うございました。
最後尾を守ってくれたホステスmsclさん、準備段階から色々お世話様でした。

生憎のお天気の中、急登あり急坂あり「滑らないよう神経集中!、こんな時にNK細胞は増加してるんだ(笑)」と、
心の中で呟きながらのいいコ-スでした。

皆さんのいい笑顔最高です!!

笑顔で見送って下さった皆さん、有難うございましたm(_)m
心残りは、謎の人?にお会い出来なかった事です。
本編楽しみにしていますヾ(*´∀`*)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

たのしそー
いいですね
ヤマレコでお見かけする方々が大集合ですね
雨なのが残念だったかもしれませんが、なんのそのですね
笑顔の数から、容易にお察しできます

残りのメンバーからの本編のアップも、楽しみにしてます〜
2013/11/4 17:30
お疲れさまでした〜
車に乗せてってもらい、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
謎の男に会えなくて残念でしたね
今回謎のシェフは天ぷらをしてくれました
レコを楽しみにしてください!
差し入れして頂いた果物は、あっちゅーまになくなりました!ご馳走様でした
2013/11/4 17:34
ありがとうございました。
石ころさん 石けりさん
ありがとうございました。お疲れ様でした。

皆さん温かい方ばかりでのんびりできました。

一番へなちょこな私が先頭を歩かせていただきました。
百戦錬磨な方々ばかりなので、ほとんど何も考えずひたすら自分が転ばないことばかり集中してました。(笑)

お天気が残念でしたが、こんな機会がないと我が家は雨天中止が常なのでいい勉強になりました。

またご一緒したいですね。
2013/11/4 19:29
ありがとうございました。
いつも雨天中止の我が家は、前日からソワソワしてましたが(笑)
雨でも頑張れて良かったです

日帰りで、時間も限られてる中、
景色も昼食も楽しめず
ただただ修行のような山歩きでしたが、
ご一緒できて楽しかったです

次は、是非 夜までご一緒下さいね

上等 で撮って頂いたiwy3が
あまりにおじさんでたまげました
2013/11/4 19:41
空飛ぶパパさん
日向山楽しく拝見させて戴いています
少し ゆっくりする時間が取れるようになりましたか?
子供さんが付いてくる時間を 楽しんでください 
意外と 短いかも  ← 脅かしている 石ころ
今回の山行 雨の中でしたが ホント楽しかったです 

レコで知り合った 仲間良いですね 

関東方面でも どうぞ お仲間増やして 楽しんで下さい
2013/11/4 20:26
solさん
楽しいじかんありがとうございました

謎の男も ちゃんふうさんも 大体わかっちゃいたけど
あのドキドキ感 面白いね

  叉、あいちゃんにLINEしょっ(笑)

天ぷら 食いたかったなー

まだ、この時間現在 天ぷらアップされていません
2013/11/4 20:41
iwyさん
ホントありがとうございました
山行速度など いろいろお気遣い頂きまして・m(_)m

お天気!!!
私かーーー
ゆかちゃんが 東北から 連れてきたかもですね・・お土産に 

でもでも、バッテン 楽しかったですよ

こちらこそ また 是非 お願いします
2013/11/4 20:52
hiraパパさん
こんばんは\(^▽^)/!
お久しぶりです。

今回5人の方と「初めまして」だったのですが、もう数年前からのお友達のような感じさえしました。
ヤマレコって不思議ですね( ´▽`)

お里帰りの折、またこの企画が行われるようでしたら「おねぇ枠」で是非ご参加を・・・(笑)
2013/11/4 20:51
ミスチルさん
私も 前々日から 興奮して
また、天気予報ばかりきにして eye 

他力本願寺への賽銭が少なかったかなーと ← これ嘘

眠れなく 入眠剤まで・・まるで小学生の遠足前・・

あっ おとうさん カッコイイです   

我が家じゃ オリコン1位 評判です  

今度 夜まで 絶対行きます ・・・ ご利用は 計画的にですね(笑) 
2013/11/4 21:04
solちゃん
雨の中の登山、一緒に行った久住以来でした。

真っ白けで何も見えない山頂でも、皆んなと一緒だったから楽しかったネ

果物は「あっちゅーま」でしたか・・今度は多めに準備しま〜す(笑)
2013/11/4 21:09
iwyさん
大変お世話になりましたm(_)m
とっても楽しい一日でした。

お天気はちょっと残念でしたが、足元に気を遣いながら登ったり下ったり、雨の日のいいトレ-ニングになりました

ホント私達も二人だったら即中止ですよ(笑)

時々振り返り、皆の様子を確認しながら先頭をきるiwyさん、とってもカッコよかったです

是非又ご一緒してください
2013/11/4 21:23
msclさん
こんばんは\(^▽^)/!

計画の段階から色々とお世話様でした。

秋の景色は堪能できませんでしたが、それ以上に皆さんの笑顔と温かさを堪能する事が出来ました

皆さんの事ですから、夜の部もきっと盛り上がった事でしょう(笑)

是非又ご一緒したいですね
2013/11/4 21:42
雨の中〜お疲れ様でした。
みなさん、笑顔がすーごくいいですねー!
雨なんて、関係なし!って感じです。
ワイワイ楽しいお山時間だったことが
ニコニコ笑顔で伝わってます。
ほ〜んといいですね(^^)
2013/11/4 21:53
お疲れ様でした〜(^^)。
石ころさん、石けりさん、こんばんは〜
楽しい一日ありがとうございました

ドッキリのつもりが・・ニヤリと笑って「来ると思ってました・・」と言われて、あれれ、既に読まれてる・・
とは言え、楽しい山行にお伴させて頂いて計画時から楽しむことが出来ました

残念なのは頂いたデザート・・最後に食べようかと思ってて気づいた時にはもう既に2つとも空っぽでした〜。あれだけあったのに〜ガックシ・・!!

また是非、ご一緒させてください。

それと石けりさんの足腰の強さには参りました・・。私ももっと鍛えねば・・
2013/11/4 23:56
おはようございます
雨の中、お疲れ様でした
初めましてでしたが、お二人とも優しそうなかんじで、緊張せずに歩けました 実は人見知りしてしまうので
イシコロさん、助けてもらい、ありがとうございます。イシケリさん、柿と梨、おいしかったです。次回はぜひ、宴会までご一緒したいですね
2013/11/5 7:35
kazちゃん
ありがとうございます

みんなの”笑顔 ” いいですね

そして 山って いいですね 

それぞれ 生きてきた環境も 違えば 今置かれてる環境も違うのに・・

一瞬に 共有して 優しい顔に 変身 してくれるもんね
人に、山の神様に 感謝です
2013/11/5 9:22
ちゃんふーさん
おはようございます

ず〜と ご一緒出来ないかなー っと思って

♪ こんな日に素敵な彼が現れないかと 
     思ったところへあなたが雨やどり・・♪ てな感じで

solちゃんから 倍返しでした 

そのまた solちゃんが 三倍返し・・

♪ もしも もしも 出来ることでしたれば
   あの人にも一度逢わせて ちょうだいませませ ♪

てな訳で また 是非ご一緒させて下さい  へ〜い
2013/11/5 9:42
タイトリストさん
おはようございます

二日間お疲れさんでした

大きなザックの中 最後確認せずして 帰ってしまいまして・・・m(。・ε・。)mスイマソ-ン

今度は 是非 宴会まで  
 おっと翌日の 二日酔い対策もして参ります

いっぱい 担げるように 鍛えておきます (*^-^*)ノ~~マタネー
2013/11/5 9:50
お疲れ様でした〜
ほんと、お二方とも初めてお会いしたとは思えない位フレンドリーに接して頂いて嬉し楽しでした

石けりさんは経ヶ岳のきっつい登りを先頭の方でひょいひょい登って行かれてて、あまりの健脚ぶりにビックリ
しかもトレーニングの為にわざとザックを重くしてるのに
そんな凄い体力とはうらはらなホンワカした笑顔とお喋りに癒されました〜

石ころさんは急な下りの時とかストックを持ってくれたりとサポートしてくれて有難うございます
楽な方に甘えちゃいかん!と思いつつも何度か持って頂いて助かりました〜
絶妙なギャグを拾ってあげられなくてゴメンナサイ
お山も人生もまだまだ経験不足のようです

ほんとあっという間で、小屋でお別れする時は寂しかったですよ〜
今度はゆっくりのんびりお話したいですね
2013/11/5 10:54
ツウシン、ツウシン、
・・・・・

アンゴウノカイドク カンリョウセリカ?

ツギノシレイハイカノトオリ

テンキセイロウナラズモ キョウガヤマノボレ

タラ、タラ、タラ

・・・・・ ツウシンオワリ


  -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
以下、暗号解読結果自動表示

女子枠が足りないって急に言うから、メイクが間に合わなかったのヨ

ワタシを待っててくれたんだってネ  
この人っ多良、いやらしいわね〜
今度まで、オ・ア・ズ・ケ・ネ

  -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2013/11/5 13:22
KAZちゃん
ホント雨って関係なしの楽しい登山でした

滅多に雨の日には出掛けないもので、いい経験になりました。

3月に同じ経ヶ岳に行ったのに、季節と天候の違いと逆コ-スと言う事で、全く違う所を歩いているようでした
紅葉は楽しむ事は出来ませんでしたが、皆さんの笑顔を楽しむ事が出来ました

宝満山の紅葉を楽しめてよかったですね
2013/11/5 13:41
ゆかりちゃん
楽しかったです お姉ー 

僕も お別れす時は 寂しかったです   違う

シュラフまで担いで登ったのに・・・家すら みれん・← 未練がましい コロ

おっと ゆかちゃん ここから帰るときは ポチィ 
っと押して帰ってね パチパチパチパチ
2013/11/5 13:44
chengfuさん
もしかしたらのchengfuさんがいるぅ〜ってびっくりでした
福岡を発って、車の中でも石ころはしきりに「いやあ、chengfuさん現れそうな気がする」と言っていたんですよ。今、考えると後部座席のsolちゃん、どんな気持ちだったんでしょう(笑)

果物残念でしたね 少なくて申し訳なかったのですが、こういう時は早い者勝ちに勝利あり!!次回は人の事は考えず、一番に食いついて下さい

>石けりさんの足腰の強さには参りました・・とんでもないです。
前に歩く人に取り残されないように、必死に付いて行くと言う「団塊の世代」の悲しさでしょうか(笑)

ドッキリとは言え、参加して下さって有難うございました。お山のノウハウこれからもご指導宜しくお願いしますm(_)m
2013/11/5 13:57
titlistさん
こんにちはヽ(^0^)ノ

遠い所から大きなザックでお疲れ様でした。
最初ザックを見た時、ビックリでした

いつもあのくらいのザックで長距離歩かれるんですねぇ 脊振山系の縦走も凄いです
日頃のトレ-ニングはいかに?今回ゆっくりお聞きする時間がなかったのが残念です

次回たくさんお話させて下さい
2013/11/5 14:22
heyちゃん
残念でした 

”門前のおじん 賽銭あげずして 併願寺にて経を読む” とかなんとか想像しながら

無い後ろ髪   →  むざん 
引っ張られるようにして  下山しました 

また 会える日を 楽しみにしています   

あっ ニイタカヤマノボレに行ってみたいと ゆかりちゃんが・・
2013/11/5 14:25
・・・
よか男?!

お褒めの言葉ありがとうございます

疲れすぎてて、顔が怖い
2013/11/5 16:55
yukarinnkoちゃん
日本国中を駆け巡るゆかりん子ちゃんに会えるなんてワクワク(o>ω<o)、あの行動力はどこから?と思えるくらい可愛いお嬢さんでした--

色んな山のお話聞きたかったけど、時間なくて又今度聞かせて下さい。
ホンワカおばちゃま、楽しみにしています

ホンワカ表現大当たりです 最近頭の方もホンワカしてきて調べたお花 の名前すぐ忘れてしまいます
記憶力復活のトレ-ニングもしなくちゃ

又会えるの楽しみにしています
2013/11/5 17:09
solちゃん
石ころが「solちゃん、よか男に突っ込んでこない」ってボヤいてましたよ。

そんな事書いちゃダメって言ったんだけどね。
ドンドン突っ込んで・・

ドッキリ倍返しも楽しくてよかった
2013/11/5 17:16
heyちゃん
お会い出来なくて残念でした

へいちゃんや石ころの暗号やらダジャレやら、頭が付いて行けませ〜ん

「おねぇ枠」ではなく「女子枠」っと言う事だけは確実に理解出来ました

これからは、何処にでも「女子枠」で現れて下さい。
楽しみに待っています
2013/11/5 17:32
ありがとうございました〜
初めてお二人にお会いできて、嬉しかったです
行きの車から楽しい時間を本当にありがとうございました!

石ころさんの写真、やっぱりすんばらしく奇麗です
晴れてたらもっとすごかったんでしょうね

石けりさんのスピードと体力に、
わたくしおったまげてしまいました
負けられん…と必死に着いて行ってましたが、
完全に敗北…参りました
2013/11/5 19:25
やまゆうちゃん
こちらこそ 楽しい山行 有難うございました 

 じかに せくしーポーズ 見たかったですー   
えっ そんなーグラビア・・・ dollar時価・・・? 高そう 

本編で 笑いこけながら 書いています・・ 

ここで 変なこと書くと 娘が ( ´ノω`)コッソリ 見てまして・・

いつも 叱られます

てな訳で また是非 宜しくお願い致します ねっ
2013/11/5 22:06
yamayuちゃん
こんばんは\(^▽^)/!

お天気悪かったけど楽しい登山でしたね

一人で、穂高や北アルプスへさらりと行くなんて、それこそおったまげておりました(笑)

ここで、続編upとの事・・書くのを中断して読むとゲラゲラ yamayuちゃんのセクシ-ポ-ズやキャラの面白さに大満足なり。

スピ-ドとか体力とかないんですよ。
荷物も皆さんより軽かったし・・しかし、あの急登はいいトレ-ニングでしたね

又会えると楽しみにしています
2013/11/5 22:08
みなさんパワフル!!
雨の中お疲れ様でした。

重い荷物を背負って、雨の中大変だったようですね
でも、すっごく楽しそう

石ころ、石けりさん、今回は参加できずにお会いできませんでしたがまたお機会にお会いしたいですね。

石ころさんすごい健脚のようですから付いていけるか・・
2013/11/5 22:36
tuneQさん
おはようございます。

雨の中でしたが、ホントに楽しい山歩きでした

ヤマレコの皆さんっていいですねぇ
計画の段階でtuneQさんも登場されたので、もしかしたら・・と思っていましたが、やはり無理は出来ませんよね。
早く足が治られて是非ご一緒したいと思っています その時は宜しくお願いします
2013/11/6 7:21
急登だ〜 疲れた などと言っていましたが・・
tuneQさん なんでしょうね・・この笑顔 

雨も降って 条件もかなりタイトでしたが 終始おしゃべりと笑顔が絶えませんでした

も〜病みつきに なりそうです 

あっ 足の病み 早く治るといいですね・・

次回は 是非 ご一緒させて下さい 
2013/11/6 8:59
これこれ〜
うひゃ〜 やっぱ10年前なんですね!
ってか皆さん若い!
とうちゃんの髪が黒くてビックリ‼️(笑)
今は 雨の中 経ヶ岳とか絶対無理ですね😂😂😂😂😂😂
2023/7/23 16:13
msclさん, おはようございます(^^♪

懐かしいですね~ミスチルさんとも初めまして!だったのに、長いお付き合いになりますね
結構な雨だったのに、当然と言った感じでみんな登って、今では考えられません
みんな若いし、髪も黒いし、私達は日帰りで帰ったけど、小屋泊りの皆さんのレコ見てもホント懐かしいです。
こんな機会がないと過去のレコもなかなか見ないので、よかったです。
(人''▽`)ありがとう☆
2023/7/24 6:00
msclさん  遅くなりました 何やかや老人にも 用がありまして・・
 して用が済むと疲れ果て 昨日はゴルフから帰ってシャワー浴びたら 直ぐ飲みたくなって(笑) 飲んだら眠くなって 7時には就寝(爆) 本日は朝からボランティア・・・sweat01

しかしまぁ〜 この頃は矢張り若かったんですね
雨の日に あんな大きな荷物担いで・・
そして 女性陣もお肌ピチピチvirgo
コメントの量も 多いですね
2023/7/25 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら