ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3674497
全員に公開
ハイキング
東海

奥三界岳と滝巡り(竜神の滝.アゼ滝.一ツ滝)

2021年10月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:55
距離
21.9km
登り
2,574m
下り
2,657m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:06
合計
7:53
6:36
6:38
16
6:54
6:58
197
10:15
10:15
3
10:18
10:49
3
10:52
10:52
126
12:58
13:14
10
13:24
13:35
13
13:48
13:49
11
14:00
14:01
22
14:23
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場
 通行止めゲート前に数台。未舗装。無料。出入り自由。
 他、ゲート手前200mくらいに、舗装。区分けあり。無料。10台程度。
 さらに戻れば、竜神の滝駐車場とか、広大な無料駐車場もあり。
 トイレは、竜神の滝駐車場にあり。たぶん、24時間利用可能。
コース状況/
危険箇所等
通行止めゲートの先、林道歩き。
案内に従って登山道に入り、少し登って少し下ると吊り橋。
吊り橋の先、アゼ滝への分岐を見送ると、つづら折りの急登。
登り切ると、また、林道に出る。たぶん、2km以上林道歩く。
遠望できる滝の近くまで歩いて、案内に従って、登山道へ。
少し登ると、荒れ放題の廃道に出る。一か所、崩落個所がある。
崩落個所は、トラロープの辺りの上部に、しっかりした足場がある。
ロープは掴む必要なし。廃屋が見えると、廃道歩きの終点。
廃屋からは山頂まで登山道。よく整備されてます。
山頂が近くなると、登山道が沼地化してくる。
よく滑る丸太橋が泥沼の中に設置されてるけど、通行は要注意。
山頂からは、北側のみ視界が開けていた。
復路は往路を忠実に戻るだけ。

余裕があれば、一つ滝、アゼ滝を往復してもいいけど、登山道は荒れ放題。
通れないことはないけど、通行に注意を要する箇所だらけ。
ゆっくり歩いて見て回って1時間くらいで往復できる。
その他周辺情報 ▼温泉
 恵那ラヂウム温泉館
 10.00-19.45 ¥600
 岐阜県恵那市大井町1685 0573-25-2022
 http://www.radiumonsenkan.jp/

▼奥三界岳バッジ
 調べた限り、販売してる店舗は、なし
遠征4日目の朝。朝食は、前日におんぽいの湯で買った、ほおばずし。殺菌効果のある朴の葉でくるんであります。越後の笹の葉寿司を大きくした感じ。うまいでー
2021年10月27日 04:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 4:46
遠征4日目の朝。朝食は、前日におんぽいの湯で買った、ほおばずし。殺菌効果のある朴の葉でくるんであります。越後の笹の葉寿司を大きくした感じ。うまいでー
車中泊は、道の駅五木のやかた・かわうえ。五木で「ごぼく」と読む。五木とは、木材として珍重される樹木で、えー、、桧とか
2021年10月27日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 6:02
車中泊は、道の駅五木のやかた・かわうえ。五木で「ごぼく」と読む。五木とは、木材として珍重される樹木で、えー、、桧とか
上から読んでも川上川
下から読んでも川上川
読みは「かわうえ」。「かわかみ」じゃない
2021年10月27日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 6:03
上から読んでも川上川
下から読んでも川上川
読みは「かわうえ」。「かわかみ」じゃない
うっかり、選挙板を見る。岐阜県の候補者。これじゃあ、当選確実だよ。投票結果が楽しみだわ。岐阜県民じゃないけどさ、、、結果は落選したみたい
2021年10月27日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/27 6:03
うっかり、選挙板を見る。岐阜県の候補者。これじゃあ、当選確実だよ。投票結果が楽しみだわ。岐阜県民じゃないけどさ、、、結果は落選したみたい
夕森公園にある無料駐車場。開放されていた。24時間出入り自由なんだろうか。トイレは、近くにあるはあったけど、。使用可能かは不明
2021年10月27日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 6:14
夕森公園にある無料駐車場。開放されていた。24時間出入り自由なんだろうか。トイレは、近くにあるはあったけど、。使用可能かは不明
夕森公園マップ
2021年10月27日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 6:14
夕森公園マップ
竜神の滝前にある駐車場とトイレ。トイレの電気が点いていたので、利用できたのか。ここで車中泊すればよかった
2021年10月27日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 6:17
竜神の滝前にある駐車場とトイレ。トイレの電気が点いていたので、利用できたのか。ここで車中泊すればよかった
ヤマレコでよく出てくる、林道通行止めゲート前のスペース。なんか、ここに駐車するのが気が引けたので、
2021年10月27日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 6:32
ヤマレコでよく出てくる、林道通行止めゲート前のスペース。なんか、ここに駐車するのが気が引けたので、
200mくらい戻って、ここに止めた。無料。ここで、もう紅葉が始まってるんですね
2021年10月27日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 6:20
200mくらい戻って、ここに止めた。無料。ここで、もう紅葉が始まってるんですね
注意書きがたくさん。どこにも、奥三界岳のことは書いてなかった、、、この時は、
2021年10月27日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 6:33
注意書きがたくさん。どこにも、奥三界岳のことは書いてなかった、、、この時は、
掟破りの堰堤瀑
2021年10月27日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 6:36
掟破りの堰堤瀑
林道歩きが延々と続きます。これが、この山のキモ

ながいたびがはじまる、、、
2021年10月27日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 6:41
林道歩きが延々と続きます。これが、この山のキモ

ながいたびがはじまる、、、
サクラ、スギ、サワラの合体木だそうです。ふーんて感じ
2021年10月27日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 6:50
サクラ、スギ、サワラの合体木だそうです。ふーんて感じ
絶景ポイントって案内があったので、見たとこ
2021年10月27日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 6:53
絶景ポイントって案内があったので、見たとこ
銅穴の滝。なんか、特殊な読み方をしたけど、忘れた
2021年10月27日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/27 6:58
銅穴の滝。なんか、特殊な読み方をしたけど、忘れた
すっげ、わかりづらい地図
2021年10月27日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 7:00
すっげ、わかりづらい地図
まあ、紅葉してた
2021年10月27日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 7:01
まあ、紅葉してた
ここから、登山道へ。左です
2021年10月27日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 7:04
ここから、登山道へ。左です
少し登って少し下って、変な吊り橋。真ん中の板が妙に傾いている
2021年10月27日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 7:08
少し登って少し下って、変な吊り橋。真ん中の板が妙に傾いている
渡った先にあったよく滑る丸太橋。吊り橋より、こっちのほう怖い
2021年10月27日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 7:09
渡った先にあったよく滑る丸太橋。吊り橋より、こっちのほう怖い
吊り橋を渡って、一つ滝、アゼ滝への分岐を見送って、つづら折りの急登はじまり。これまた、登りが果てしなく続く
2021年10月27日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 7:30
吊り橋を渡って、一つ滝、アゼ滝への分岐を見送って、つづら折りの急登はじまり。これまた、登りが果てしなく続く
やっとの思いで登り切ると、また、林道に出た
2021年10月27日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 7:50
やっとの思いで登り切ると、また、林道に出た
長い林道歩き。ここは右が正解。分かりづらいよ。一応、看板みたいなのはあったけど
2021年10月27日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 8:00
長い林道歩き。ここは右が正解。分かりづらいよ。一応、看板みたいなのはあったけど
滝を遠望。実は、あの滝の辺りまで林道歩きが続く。まさか、あそこまで歩かされるとは夢にも思わなかった。ホゲー
2021年10月27日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 8:17
滝を遠望。実は、あの滝の辺りまで林道歩きが続く。まさか、あそこまで歩かされるとは夢にも思わなかった。ホゲー
きれいな沢。橋の上から
2021年10月27日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 8:22
きれいな沢。橋の上から
ここから、少し登って、廃道歩き
2021年10月27日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 8:30
ここから、少し登って、廃道歩き
さっきの場所から林道をさらに100mくらい進むと、この滝。さっきの遠くに見えてた滝ね。名称不明
2021年10月27日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 8:32
さっきの場所から林道をさらに100mくらい進むと、この滝。さっきの遠くに見えてた滝ね。名称不明
なぜか、かなりの広範囲にわたって、刈り払いしてあった
2021年10月27日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 8:36
なぜか、かなりの広範囲にわたって、刈り払いしてあった
自然に返るままの廃林道。男鹿岳を思い出す
2021年10月27日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 8:39
自然に返るままの廃林道。男鹿岳を思い出す
崩落個所。トラロープの辺りに、しっかりした足場あり。トラロープは掴む必要なし。掴むとむしろ危ない
2021年10月27日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 8:43
崩落個所。トラロープの辺りに、しっかりした足場あり。トラロープは掴む必要なし。掴むとむしろ危ない
かつて林道があったところですけど
2021年10月27日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 8:54
かつて林道があったところですけど
読めない。何かの呪文か。奥三界黒魔術クラブの仕業か
2021年10月27日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 8:55
読めない。何かの呪文か。奥三界黒魔術クラブの仕業か
廃屋。ここで廃林道歩きは終わり
2021年10月27日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 8:57
廃屋。ここで廃林道歩きは終わり
廃屋内部。とても、休憩はできません。雨、風、蟲たちが入り放題の大自然を満喫小屋
2021年10月27日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 8:57
廃屋内部。とても、休憩はできません。雨、風、蟲たちが入り放題の大自然を満喫小屋
奥三界岳? 奥三界山?
ここから、やっとこ普通の登山道
2021年10月27日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 8:58
奥三界岳? 奥三界山?
ここから、やっとこ普通の登山道
沢を登ります。普通でもないかな
2021年10月27日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 9:29
沢を登ります。普通でもないかな
視界が開けると驚きの白さ
2021年10月27日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 9:44
視界が開けると驚きの白さ
山頂が近くなると、こんなとこばっか。湿地帯かね
2021年10月27日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 10:11
山頂が近くなると、こんなとこばっか。湿地帯かね
奥三界岳山頂到達。三等三角点設置
2021年10月27日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 10:21
奥三界岳山頂到達。三等三角点設置
木製展望台は、恐怖の魔階段。けっこう、すかすか。展望台に登らないと、何も見えません。登っても、展望を望めるのは、北側くらい。他の方位は、木が邪魔
2021年10月27日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/27 10:21
木製展望台は、恐怖の魔階段。けっこう、すかすか。展望台に登らないと、何も見えません。登っても、展望を望めるのは、北側くらい。他の方位は、木が邪魔
奥三界岳のヌシ
2021年10月27日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/27 10:22
奥三界岳のヌシ
いててーーしゅ
コラ、はなせ、はなさんか
頭を撫でてたら、咬まれました、、いや、よく考えると咬んでなかった気もするな。よく見ると木彫りだし
2021年10月27日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/27 10:23
いててーーしゅ
コラ、はなせ、はなさんか
頭を撫でてたら、咬まれました、、いや、よく考えると咬んでなかった気もするな。よく見ると木彫りだし
ヌシの裏側。なんだ、このスリットはよ。霊魂の出入り口か
2021年10月27日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/27 10:34
ヌシの裏側。なんだ、このスリットはよ。霊魂の出入り口か
山頂からの眺めは、まあ、これくらい。もう生きて再び、この場所に来ることはないだろう。これだけ、見えれば十分だ
2021年10月27日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 10:46
山頂からの眺めは、まあ、これくらい。もう生きて再び、この場所に来ることはないだろう。これだけ、見えれば十分だ
下山途中。ガスがとれた
2021年10月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 11:20
下山途中。ガスがとれた
笹原
2021年10月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 11:20
笹原
山深い
2021年10月27日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/27 11:33
山深い
小さいけど素敵な滝
2021年10月27日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/27 11:56
小さいけど素敵な滝
紅葉林道。ま、あんま、撮る写真が無いってことかな
2021年10月27日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 12:18
紅葉林道。ま、あんま、撮る写真が無いってことかな
せっかくだから、一ツ滝とアゼ滝に行ってみます。正直、奥三界岳だけでは、物足りないんで。なんじゃあ、このド派手な荒れ具合は
2021年10月27日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 12:58
せっかくだから、一ツ滝とアゼ滝に行ってみます。正直、奥三界岳だけでは、物足りないんで。なんじゃあ、このド派手な荒れ具合は
アゼ滝上部。なかなかのもんだのう
2021年10月27日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/27 13:04
アゼ滝上部。なかなかのもんだのう
この梯子で下に降ります
2021年10月27日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 13:04
この梯子で下に降ります
下から見上げると、なかなか。ポロッと取れそうなのが、いい味出してる。何年ごろに、設置したんだろうね
2021年10月27日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/27 13:06
下から見上げると、なかなか。ポロッと取れそうなのが、いい味出してる。何年ごろに、設置したんだろうね
ちれーな沢
2021年10月27日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/27 13:08
ちれーな沢
アゼ滝の下部。一望はできないみたいね
2021年10月27日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/27 13:09
アゼ滝の下部。一望はできないみたいね
続いて一つ滝を目指しますが、相変わらずの荒れ具合。奥三界岳の登山道より危ないんじゃね
2021年10月27日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 13:19
続いて一つ滝を目指しますが、相変わらずの荒れ具合。奥三界岳の登山道より危ないんじゃね
定員1名の吊り橋。床板が滑るし、いまにも踏み抜きそう。けっこうなスリル満点
2021年10月27日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 13:20
定員1名の吊り橋。床板が滑るし、いまにも踏み抜きそう。けっこうなスリル満点
荒れ放題。こりゃあ、ひでぇなあ。滝巡り遊歩道ではないね
2021年10月27日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 13:26
荒れ放題。こりゃあ、ひでぇなあ。滝巡り遊歩道ではないね
一ツ滝。登山道の最奥部。ここで登山道は終わりなので、引き返す
2021年10月27日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/27 13:31
一ツ滝。登山道の最奥部。ここで登山道は終わりなので、引き返す
これ、怖いよ
2021年10月27日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 13:48
これ、怖いよ
ゲートまで戻ってきたら、
2021年10月27日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 14:20
ゲートまで戻ってきたら、
む?
2021年10月27日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 14:21
む?
あぎゃあ、どういうこと?
裏向きに設置されていたということは、解除になってるてことなのかな。林道自体には、全く問題はなかったけど
2021年10月27日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 14:21
あぎゃあ、どういうこと?
裏向きに設置されていたということは、解除になってるてことなのかな。林道自体には、全く問題はなかったけど
竜神の滝にあるトイレ。早朝でも灯りが点いていたということは、24時間利用可能ってことかな。ここで、車中泊すればよかったよ
2021年10月27日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 14:47
竜神の滝にあるトイレ。早朝でも灯りが点いていたということは、24時間利用可能ってことかな。ここで、車中泊すればよかったよ
夕森公園キャンプ場周辺マップ。分かりづらい
2021年10月27日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 14:50
夕森公園キャンプ場周辺マップ。分かりづらい
竜神の滝。展望デッキが凄い。ぐるりと張り巡らされてます
2021年10月27日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 14:53
竜神の滝。展望デッキが凄い。ぐるりと張り巡らされてます
竜神の滝。まあ、きれい
2021年10月27日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/27 14:59
竜神の滝。まあ、きれい
近くの竜神神社にかけてあった写真。白竜が写ってるらしいんですけど、私にはよくわかりません
2021年10月27日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 15:02
近くの竜神神社にかけてあった写真。白竜が写ってるらしいんですけど、私にはよくわかりません
竜神の滝の落ち口
2021年10月27日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 15:03
竜神の滝の落ち口
行こうと思っていた、くつかけの湯がいくら電話しても出なかったので、東山温泉まで来てみれば、、、まさかの本日休業。しかも、10月24日から男湯が故障中で、男女時間入れ替え制で営業ですと
2021年10月27日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 15:42
行こうと思っていた、くつかけの湯がいくら電話しても出なかったので、東山温泉まで来てみれば、、、まさかの本日休業。しかも、10月24日から男湯が故障中で、男女時間入れ替え制で営業ですと
さらに調べて移動して、恵那ラヂウム温泉館に。このあたり一帯が、ラジウム温泉なんですね
2021年10月27日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 16:09
さらに調べて移動して、恵那ラヂウム温泉館に。このあたり一帯が、ラジウム温泉なんですね
館内はぷちカオス。謎のマンモス絵とか
2021年10月27日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 17:07
館内はぷちカオス。謎のマンモス絵とか
コオロギの飼育箱とか。蟲好きならいいだろうけど
2021年10月27日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 17:07
コオロギの飼育箱とか。蟲好きならいいだろうけど
女将さんらしき女性がビッグなビンビン・マツタケをかかげる写真とか。リアルなんで、モザイクをかけてみました。余計にあぶないわ
2021年10月27日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/27 17:07
女将さんらしき女性がビッグなビンビン・マツタケをかかげる写真とか。リアルなんで、モザイクをかけてみました。余計にあぶないわ
遠征最後の食事。飛騨牛、鶏ちゃんと食べてきたので、最後は豚ちゃんでしょと、中央道・釈迦堂PAで買ったネギ塩豚丼で締めくくった
2021年10月27日 20:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/27 20:16
遠征最後の食事。飛騨牛、鶏ちゃんと食べてきたので、最後は豚ちゃんでしょと、中央道・釈迦堂PAで買ったネギ塩豚丼で締めくくった

感想

さて。今回の遠征最後の4日目となりました。最後の日は、奥三界岳です。事前の情報では、今年8月の大雨の影響で林道の法面が崩落し、通行止めになっていたようですけども、すでに復旧してるらしい。ただ、中津川市のサイトを見ると、奥三界岳は当面の間、登山禁止とあり。実際、車両通行止めゲートの前に、「奥三界岳登山禁止」と張り紙がしてあるらしい。しかし、ヤマレコでは、レコがバンバンあがってる。一体、真相はいかばかりかと、せっかくだから、登山口まで行ってみることにした。

現地のゲート前にて。注意書きがベタ貼りのゲートをくまなく見てみる。どこにも、「奥三界岳登山禁止」の張り紙が無い。見当たらない。解除になったのかと、意気揚々と登山開始した、、、そして。登頂してゲートに戻ってきた時に、気が付いた。あ。「奥三界岳登山禁止」の張り紙があった。滝まで何分と記載された張り紙がしてあるウマの裏側に取り付けられていた。つまり、登りでは目につかないが、戻ってくると見える位置に。

書いてある趣旨は「奥三界岳に通じる林道の法面崩落があったので、当面の間、通行禁止」ということ。はっきりいって、林道の法面崩落個所というのが、無かった。たぶん、ここだったんだろうなという場所はあった。すでに土砂は撤去されてて、業者も全く作業していない。つまり、林道の復旧作業は終わっているので、登山禁止の張り紙も用済みなので、目につかないように、裏向きにしたということだろうか。と、甘く切なく考えた。あの設置の仕方では、解除になってるとしか思えないけど。

で。奥三界岳は、とにかくダラダラとした林道歩きが長い。やっと登山道に入ったと思ったら、辺り一面のガス。悶々としながら、山頂へ。これで、何も見えなかったら卒倒するところだったけども、北側らしき方角はかろうじて見えた。もうこの場所に生きて再びやってくることはないだろう。山頂で、おじさんに追いつかれた。この日は、相当、歩くスピードが落ちていたようだ。疲れてるね。下山開始すると、また一人のおじさんとすれ違う。見かけたのは、この二人だけ。静かな山でした。

そんでまあ。今回の遠征が終了しました。思えば、今年の2月に山に登って以来、8か月のブランクがあって、尾瀬の笠ヶ岳。それから、1週間もしないで、池口岳をシャクナゲ沢ルート経由で周回。体力的にどうかなと思いましたが、小秀山や奥三界岳は何とか歩いていましたけども、ヘロヘロでした。このレコを書いてる今も、足が弱ってるのを感じます。自分が登頂すると、他の登山者が続いて登頂してくるような感じで、体力が落ちまくっていることに落胆した次第です。かろうじて、抜かされることはありませんでしたけども、これでは、いかーん。次回の登山に備えて、足を回復させないと。

▼1日目 池口岳☆シャクナゲ沢ルート経由周回
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3649925.html
▼3日目 小秀山☆二ノ谷ルート↑三ノ谷ルート↓
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3674495.html
▼4日目 奥三界岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3674497.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら