記録ID: 3704817
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鶴脚山_貴布伊龍神社から茅尾根
2021年11月04日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 749m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:04
距離 7.4km
登り 757m
下り 753m
9:11
27分
スタート地点/和田向バス停
9:38
9:40
8分
貴布祢伊龍神社
9:48
9:52
53分
支尾根の祠
10:45
95分
茅尾根合流
12:45
58分
泉沢コース分岐
13:43
13:45
30分
泉沢集落最上部
14:15
ゴール地点/和田向バス停
貴布祢伊龍神社から支尾根の祠まで若干足元に注意、以下の山行時に事前確認していた。復路の泉沢コースは道標など整備されているものの沢沿いのため維持が難しい面もあると考えられ、一般的には以下の泉沢尾根コースを薦める。
鶴脚山_茅倉尾根の確認:2020年10月27日(火) [日帰り:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2681258.html
鶴脚山_茅倉尾根の確認:2020年10月27日(火) [日帰り:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2681258.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
前回確認した「茅倉尾根」の支尾根突端部の祠から「茅倉尾根」を再度トレースしてみようと考えた。祠には貴布祢伊龍神社側からよりも反対側から向かう方が径がいいと確認していたが、貴布祢伊龍神社周辺の大石の魅力を思い出しコースを決定、併せて以下を確認した。
.....
江戸時代後記に編纂された地誌『新編武蔵風土記稿』には、貴布祢神社は「不動堂」の名前で記されており、前に木の鳥居が立っていたとある。不動明王を祀る仏堂に鳥居があるのは、神仏習合の形態を残した社寺であったためだろう。貴布祢神社の名は、明治時代初頭に発令された神仏分離令によって、明治3年(1870)に改名されたものである。
http://www.asahi-net.or.jp/~ps9k-okd/s_kanto/t_kifune/kifune
....
鶴脚山山頂の昼食時に朝の蕎麦打ち作業を見た和田向バス停・玄庵をおとづれることを相談、最短ルートで降りることにした。閉店のほぼ1時間前に着いたものの、残念ながら蕎麦が完売のためありつくことができなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する