ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370618
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥集落から鷹ノ巣山

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
mskame その他1人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
800m
下り
786m

コースタイム

9:40奥集落---9:55浅間神社鳥居---11:35鷹ノ巣山避難小屋
---12:10鷹ノ巣山(昼食)12:40---12:55鷹ノ巣山避難小屋
---14:00浅間神社鳥居---14:15奥集落
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥集落の登山口近くの路肩
コース状況/
危険箇所等
・危険な所や道迷いする所はありませんが、結構急な傾斜の道でした

・トイレは鷹ノ巣山避難小屋にあります
ここから登り始めます
ここの紅葉が一番綺麗でした
2013年11月16日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
20
11/16 9:45
ここから登り始めます
ここの紅葉が一番綺麗でした
浅間神社鳥居
しばらく進むともう一つ鳥居がありました
2013年11月16日 09:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
11/16 9:57
浅間神社鳥居
しばらく進むともう一つ鳥居がありました
急登が続きます(>_<)
2013年11月16日 20:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
11/16 20:17
急登が続きます(>_<)
上を見上げると青空
2013年11月16日 10:27撮影 by  CX6 , RICOH
16
11/16 10:27
上を見上げると青空
水場
2013年11月16日 11:33撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/16 11:33
水場
鷹ノ巣山避難小屋
2013年11月16日 20:19撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/16 20:19
鷹ノ巣山避難小屋
2013年11月16日 11:39撮影 by  CX6 , RICOH
11/16 11:39
山頂に向かいます
2013年11月16日 20:22撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/16 20:22
山頂に向かいます
2013年11月16日 11:53撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/16 11:53
あともう少し
2013年11月16日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
11/16 11:57
あともう少し
マルバダケブキの実
(丸葉岳蕗)
ふわふわで可愛い〜
2013年11月16日 12:00撮影 by  CX6 , RICOH
20
11/16 12:00
マルバダケブキの実
(丸葉岳蕗)
ふわふわで可愛い〜
鷹ノ巣山到着(^^)/
とっても寒くてダウンを取り出して着ました
2013年11月16日 12:13撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/16 12:13
鷹ノ巣山到着(^^)/
とっても寒くてダウンを取り出して着ました
残念ながら富士山はお隠れに・・・
2013年11月16日 12:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
11/16 12:14
残念ながら富士山はお隠れに・・・
大岳山、御前山方面
2013年11月16日 12:36撮影 by  CX6 , RICOH
7
11/16 12:36
大岳山、御前山方面
三頭山方面?
2013年11月16日 12:36撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/16 12:36
三頭山方面?
大菩薩連嶺方面?
2013年11月16日 12:36撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/16 12:36
大菩薩連嶺方面?
雲取山方面
2013年11月16日 12:40撮影 by  CX6 , RICOH
5
11/16 12:40
雲取山方面
それでは下山しましょう
2013年11月16日 12:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
11/16 12:40
それでは下山しましょう
僅かに残っていた紅葉
2013年11月16日 13:26撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/16 13:26
僅かに残っていた紅葉
落ち葉を踏みしめて
2013年11月16日 13:27撮影 by  CX6 , RICOH
10
11/16 13:27
落ち葉を踏みしめて
黄葉のカーテン
2013年11月16日 13:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/16 13:47
黄葉のカーテン
ここも彩り鮮やかに
2013年11月16日 13:59撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/16 13:59
ここも彩り鮮やかに
奥集落に戻ってきました
2013年11月16日 14:12撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/16 14:12
奥集落に戻ってきました
奥集落で見かけた貴重な花
コセンダングサ
(小栴檀草)
2013年11月16日 14:16撮影 by  CX6 , RICOH
9
11/16 14:16
奥集落で見かけた貴重な花
コセンダングサ
(小栴檀草)
奥集落で見かけた貴重な花
ジュウガツザクラ
(十月桜)
2013年11月16日 14:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
11/16 14:26
奥集落で見かけた貴重な花
ジュウガツザクラ
(十月桜)
アップで
2013年11月16日 14:27撮影 by  CX6 , RICOH
14
11/16 14:27
アップで

感想

お天気も良く、富士山が見えることを期待して、鷹ノ巣山に登ってきました。

奥集落まで車で行ったので、距離は短いのですが、結構キツイ登りが続き
思いのほか疲れました(^_^;)

やはり私は急登が苦手だぁ〜

残念ながら富士山も会えず、紅葉もほとんど終わっていて、お花も咲いておらず
ガッカリしていたのですが、最後に奥集落に戻ってきたら、桜のお出迎えを受け
一気にテンションアップ(*^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

こんばんわ〜
石尾根に合流する尾根は数々ありますけど

浅間尾根は歩く方が少なそうですね

結構急な道のようですが・・・

この辺りはかやノ木尾根もそうですが急な尾根が多いです

でも冬桜とはビックリです

花の少ない時期に嬉しいプレゼントでしたね
2013/11/16 22:26
niiniさん こんばんは(^o^)
この辺りは初めて歩くので、できるだけ上まで車で行ける
このコースにしました

距離も短く、短時間で山頂に登れ、景色も良いので、
お得なコースだと思ったのですが・・・

登り口の路肩には結構車が停まっていましたので、
それなりに歩かれているみたいですよ

急登に疲れ果てた私は、ホント最後の桜に救われました
2013/11/16 23:03
初冬って感じでいい雰囲気ですね\(~o~)/
ん〜〜〜〜いい雰囲気ですね

紅葉も終わり、登山道にはふかふかな落ち葉が一杯で、ザクザク(^^♪

最後には疲れも忘れさせてくれる、ジュウガツザクラが
まっているなんて・・・notes

・・・お疲れさまでした・・・
2013/11/18 11:27
take77さん こんばんは(^o^)
山頂は本当に寒く、ダウンを持って行って良かったと思いました

つらい急登も、空を見上げると真っ青の空だったので、
きっと山頂では富士山が出迎えてくれると信じて頑張ったのに・・・

高尾山と大違いで、お花ひとつ見つけられず、テンション↓

最後に桜を見つけた時は、嬉しかったですね〜

これからはお花との出会いは高尾山だけかもしれませんね
2013/11/18 17:29
mskameさん、こんばんはー^^
今回は 鷹ノ巣山だったのですね

登りが苦手とありましたが、
土曜日は 景色がとても良かったのではないでしょうか
同日、私は 奥多摩湖の対岸から、石尾根を眺めておりました。

テン泊練習と平地を歩いていたのですが、
あまりの天気の良さに、山に登った人が羨ましくて
しかたなかったです
※花は 平地でも 少なかったデス・・

深秋・冬に向かって、楽しい山行を!
お互いに〜^^ノ
 
2013/11/19 17:08
hayakazeさん こんばんは(^o^)
お天気も良く、まずまずの眺めでしたが、期待していた富士山が・・・

当日の他の方のレコを拝見すると、もっと早い時間や遅い時間には
富士山も姿を現していたようで、私たちはタイミングが悪かったようです

このコース、hayakazeさんは下りで歩かれていましたね
「浅間尾根は緩やかな下り坂」とのコメ???

急登好きと急登嫌いでは、同じ道を歩いても、感じ方が違いますね〜
2013/11/19 19:18
こんばんはmskameさん!
鷹ノ巣山行ってきたんですね〜お疲れ様でしたー!

奥集落からでも結構急登がありますよね!?

避難小屋から見た山頂への登りっ!!
ん〜〜久々に行きたくなりましたよ〜!

でも、紅葉は終わってたんですね、残念!
2013/11/19 23:12
CCR-54さん おはようございます(^o^)
私にとっては急登でした〜

紅葉はあまり期待してなかったのですが、富士山が見えなかったのが残念でした

パノラマ台、富士山綺麗でしたね〜

P☆さまと行かれた日向山、私好みで良いですね

もっとP☆さまや私向けのコースをたくさん紹介してください
2013/11/20 6:57
mskameさん、こんにちは!
鷹ノ巣山って、雲取山と稜線が似てるとこですよね!?
石尾根の一部しか見えていないと未だに区別がつきません
行ってみたいなぁ〜
やはり上の方は防火帯なんですか?
気持ち良いですよね
ふむふむ、ここからも登れるんですね〜
この時期貴重なお花、しかも桜、綺麗です

急登・・登りよりも、下りにたいへん弱い我が家です
mskameさんちは下りで膝が痛くなりませんか?
2013/11/21 9:05
nyagi さん こんばんは(^o^)
鷹ノ巣山避難小屋から先は気持ちの良い防火帯で〜す

みなさん浅間尾根は緩いとのコメントが多いようで、
私にとっては、急登ということで・・・

きっとnyagiさんは、鷹ノ巣山経由で雲取山まで
行ってしまうのでしょうね

今の所膝にはきていないので、下りは元気なのですが、
登りはいつもハーハーゼーゼー言いながら登っています

相方は下りより登りの方が良いようですが・・・
2013/11/21 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら