ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3735719
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

グミノ滝、三ツドッケ、七跳山から峠ノ尾根

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:24
距離
19.0km
登り
1,651m
下り
1,633m

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:38
合計
8:24
6:56
4
7:00
7:01
37
7:38
7:38
9
7:47
7:56
62
9:03
9:05
5
10:56
10:58
34
11:32
11:41
10
11:51
11:52
10
12:02
12:03
5
12:08
12:08
26
12:34
12:35
21
12:56
12:56
11
13:07
13:08
40
13:48
13:48
16
14:04
14:04
50
14:54
14:56
7
15:03
15:04
11
15:15
15:15
5
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山大日堂BS横の駐車場をお借りしました。4台ぐらいは可能。出発時は自分含めて3台、下山時は2台。バス停の直ぐ横はバス用なので使用禁止。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングとしましたが、三ツドッケから七跳山間以外は、整備された登山道ではなく、不明な箇所や崩壊気味の箇所も多々ありでした。歩かれる方は、他の方々のレコも参考にされて、十分に準備し、ご注意して臨まれてください。熊対策として、音色の異なる熊鈴2つをならしました。

林道からグミノ滝まで
沢沿いの斜面の道で、崩れて狭い所もありました。度々の支沢を渡る箇所が注意で、最後の支沢は流れの中の石を踏んで渡渉しました。

グミノ滝からP.1187
前半は斜面の北寄りから岩や木を伝って上りましたが、南側に良い別の道があると思われます。いずれにせよ、急な登りです。

シャクナン尾根
薄い踏み跡とピンクテープをたどりながら、木の根や岩を掴みながら登ったり下ったりの痩せ尾根ルートでした。2つ目のピークからの下りがもっとも緊張しました。

七跳山から峠ノ尾根
落ち葉などで道がわかり難くなっており、急な下りではスリップ注意です。今回ほどチェーンスパイクがほしいと思ったことは無かったです。
浦山大日堂BSから歩き始めました。細久保谷沿いの林道からグミノ滝を経由し、シャクナン尾根から三ツドッケを目指します。
2021年11月13日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/13 6:56
浦山大日堂BSから歩き始めました。細久保谷沿いの林道からグミノ滝を経由し、シャクナン尾根から三ツドッケを目指します。
ゲートは閉まっていました。
2021年11月13日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 7:33
ゲートは閉まっていました。
シゴー平
2021年11月13日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 7:38
シゴー平
山の神様に、無事下山を祈願。
2021年11月13日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 7:39
山の神様に、無事下山を祈願。
仙元林道の入口なんでしょうか。分岐した道がありました。
2021年11月13日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 7:41
仙元林道の入口なんでしょうか。分岐した道がありました。
あちらこちらに小さな滝がありました。
2021年11月13日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 7:43
あちらこちらに小さな滝がありました。
グミノ滝登山道入口。ここから沢沿いの道を進みました。
2021年11月13日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/13 7:52
グミノ滝登山道入口。ここから沢沿いの道を進みました。
所々ザレたり、狭くなったりしていました。
2021年11月13日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 8:04
所々ザレたり、狭くなったりしていました。
金属製パイプとお助けロープ付の木橋、注意して通過。
2021年11月13日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 8:06
金属製パイプとお助けロープ付の木橋、注意して通過。
写真奥の細い幹のピンクテープ辺りから、下に降りました。
2021年11月13日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 8:17
写真奥の細い幹のピンクテープ辺りから、下に降りました。
支沢を渡りました。
2021年11月13日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 8:23
支沢を渡りました。
2つ目の支沢。中央の苔の付いた石を伝って渡りました。
2021年11月13日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 8:32
2つ目の支沢。中央の苔の付いた石を伝って渡りました。
滝だー。
2021年11月13日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 8:40
滝だー。
ちょっと緊張した所、通過後に見返して。写真中央の斜面に落葉とザレの道があり、石垣のような所から、細い木を捕まりながら降りてきました。
2021年11月13日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 8:45
ちょっと緊張した所、通過後に見返して。写真中央の斜面に落葉とザレの道があり、石垣のような所から、細い木を捕まりながら降りてきました。
岩穴の横を通過して、適当な石の上を歩いて、沢を超えました。
2021年11月13日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 8:48
岩穴の横を通過して、適当な石の上を歩いて、沢を超えました。
朽ち果てた橋。右側に回避する道があります。
2021年11月13日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 8:50
朽ち果てた橋。右側に回避する道があります。
ワサビ田の跡地。壊れた小屋もありました。
2021年11月13日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 8:53
ワサビ田の跡地。壊れた小屋もありました。
2021年11月13日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 8:54
一杯水、三ツドッケの道標。
グミノ滝を見た後に、ここまで戻り、三ツドッケに向かうために沢を渡って急斜面を登りました。
2021年11月13日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 8:55
一杯水、三ツドッケの道標。
グミノ滝を見た後に、ここまで戻り、三ツドッケに向かうために沢を渡って急斜面を登りました。
そしてグミノ滝に到着。道標から右岸を進み、途中左岸に渡って近くへ。
2021年11月13日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/13 9:02
そしてグミノ滝に到着。道標から右岸を進み、途中左岸に渡って近くへ。
滝つぼの近くまで来ると入らないので、2つに分けて撮影。滝の上側。
2021年11月13日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/13 9:04
滝つぼの近くまで来ると入らないので、2つに分けて撮影。滝の上側。
下側。
2021年11月13日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 9:04
下側。
2021年11月13日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 9:06
すばらしい所ですが、長丁場なので長居せずに出発。
標識まで戻り、ドボンしないように沢を渡って、P1187mを目指し、踏み跡を辿って林道を目指しました。
2021年11月13日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 9:06
すばらしい所ですが、長丁場なので長居せずに出発。
標識まで戻り、ドボンしないように沢を渡って、P1187mを目指し、踏み跡を辿って林道を目指しました。
北側寄りに登るも、踏み跡が消え、倒木や脆い岩で登り難く、危険を感じました。南側に進路を変えて向かうと、下から急ながらもしっかり踏み固められたような道っぽいのがあり、道標からの取付き後に、間違えたかも。
2021年11月13日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 9:33
北側寄りに登るも、踏み跡が消え、倒木や脆い岩で登り難く、危険を感じました。南側に進路を変えて向かうと、下から急ながらもしっかり踏み固められたような道っぽいのがあり、道標からの取付き後に、間違えたかも。
1187mの小ピーク付近で小休止。きつい登りが続いています。
2021年11月13日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 9:51
1187mの小ピーク付近で小休止。きつい登りが続いています。
林道終点に出て、シャクナン尾根の取付まで林道を歩きました。写真は有間山方面。
林道終点からシャクナン尾根のピークに向かう取付は分からなかったです。
2021年11月13日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 10:03
林道終点に出て、シャクナン尾根の取付まで林道を歩きました。写真は有間山方面。
林道終点からシャクナン尾根のピークに向かう取付は分からなかったです。
林道沿いの、シャクナン尾根の取付箇所付近。このポールの右から入りましたが、藪がひどかったので、10mぐらい左から上り始めると、踏み跡程度の道がありました。
2021年11月13日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 10:09
林道沿いの、シャクナン尾根の取付箇所付近。このポールの右から入りましたが、藪がひどかったので、10mぐらい左から上り始めると、踏み跡程度の道がありました。
最初のピーク。
2021年11月13日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 10:57
最初のピーク。
その下り。
2021年11月13日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 10:58
その下り。
鞍部の痩せ尾根から、次のピークへ。
2021年11月13日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 11:02
鞍部の痩せ尾根から、次のピークへ。
ほどなくしてピークに到着。三ツドッケの、1つ目はここだろうか?この手前のピークだろうか?
2021年11月13日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 11:07
ほどなくしてピークに到着。三ツドッケの、1つ目はここだろうか?この手前のピークだろうか?
緩やかな下りの後に、2つ目ピークとわかる程、高く続く急騰が始まりました。
2021年11月13日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 11:10
緩やかな下りの後に、2つ目ピークとわかる程、高く続く急騰が始まりました。
2つ目のピーク。
2021年11月13日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 11:18
2つ目のピーク。
2つ目のピークからの下りを見返して。両側が切れ落ちていて急な下りで、ここが最も緊張しました。ここから最後の登りはシャクナゲの藪っぽい登りでした。
2021年11月13日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 11:26
2つ目のピークからの下りを見返して。両側が切れ落ちていて急な下りで、ここが最も緊張しました。ここから最後の登りはシャクナゲの藪っぽい登りでした。
三ツドッケに到着。ペアの方とソロの方が休まれていました。山頂標識と灌木の後ろに隠れ気味の2つ目のピーク。右端は武甲山かな?
2021年11月13日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/13 11:32
三ツドッケに到着。ペアの方とソロの方が休まれていました。山頂標識と灌木の後ろに隠れ気味の2つ目のピーク。右端は武甲山かな?
空気が澄んでいるためか、良い眺めです。
仙元峠のピークと蕎麦粒山、川苔山かなぁ。
2021年11月13日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/13 11:32
空気が澄んでいるためか、良い眺めです。
仙元峠のピークと蕎麦粒山、川苔山かなぁ。
ヨコスズ尾根の山かな、後方に幾重にも続く山々。
2021年11月13日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 11:32
ヨコスズ尾根の山かな、後方に幾重にも続く山々。
富士山の手前は、右端から鷹ノ巣山からの石尾根。
2021年11月13日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/13 11:33
富士山の手前は、右端から鷹ノ巣山からの石尾根。
アップで。よく見えています。
2021年11月13日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 11:33
アップで。よく見えています。
手前は採石場のある天祖山、後方は雲取山かと。
都県境尾根の道を歩いて七跳山へ出発。
2021年11月13日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 11:35
手前は採石場のある天祖山、後方は雲取山かと。
都県境尾根の道を歩いて七跳山へ出発。
この境界杭の後ろの、藪のようなところから登ってきました。
2021年11月13日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 11:41
この境界杭の後ろの、藪のようなところから登ってきました。
ハナド岩は立ち寄ります。富士山と鷹ノ巣山。
2021年11月13日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 12:01
ハナド岩は立ち寄ります。富士山と鷹ノ巣山。
雲取山と天祖山、右は水松山でしょうか。手前はデコボコしたタワ尾根かと。
2021年11月13日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 12:02
雲取山と天祖山、右は水松山でしょうか。手前はデコボコしたタワ尾根かと。
奥は酉谷山で、手前の木に遮られているのは七跳山かな。
2021年11月13日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 12:02
奥は酉谷山で、手前の木に遮られているのは七跳山かな。
2021年11月13日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 12:28
七跳山。
2021年11月13日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 12:34
七跳山。
付近はすっかり葉が落ちて、もう冬の始まり。
2021年11月13日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 12:36
付近はすっかり葉が落ちて、もう冬の始まり。
大クビレから、歩いてきた三ツドッケ。
2021年11月13日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 12:55
大クビレから、歩いてきた三ツドッケ。
2021年11月13日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 13:07
青空をバックに冬枯れの幹や枝が綺麗だー。
2021年11月13日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 13:08
青空をバックに冬枯れの幹や枝が綺麗だー。
2021年11月13日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 13:10
熊鈴リンリン、落葉を踏むシャワシャワの音だけ。
2021年11月13日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 13:13
熊鈴リンリン、落葉を踏むシャワシャワの音だけ。
2021年11月13日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 13:15
2021年11月13日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 13:18
2021年11月13日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/13 13:48
独標を過ぎた所から見た大ドッケは、綺麗な円錐形のトンガリです。大ドッケで最後の休憩し、地蔵峠へ下りました。
2021年11月13日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
11/13 13:54
独標を過ぎた所から見た大ドッケは、綺麗な円錐形のトンガリです。大ドッケで最後の休憩し、地蔵峠へ下りました。
この辺りは、色付いた落葉樹が残っていました。
2021年11月13日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/13 14:35
この辺りは、色付いた落葉樹が残っていました。
鉄塔下の開けた所からの、高ワラビ尾根。
2021年11月13日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/13 14:53
鉄塔下の開けた所からの、高ワラビ尾根。
地蔵峠のお地蔵様。暗い杉林のつづらの道を下って駐車場に無事に下山しました。ありがとうございました。
2021年11月13日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/13 15:03
地蔵峠のお地蔵様。暗い杉林のつづらの道を下って駐車場に無事に下山しました。ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ダウンジャケット ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 6本爪軽アイゼン ストック2本

感想

グミノ滝から三ツドッケのルートは、自分にとっては難易度の高いルートで十二分に楽しめました。後半の七跳山からの峠の尾根への下りは、冬枯れの落葉樹と落ち葉のフカフカの道を楽しめました。天気に恵まれてよかったです。今回のルートは、yukosawamuraさんのID:237093とtattunさんのID:2966736を主に、また他の方々のレコを参考にさせていただきました。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら