ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3783508
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

西岨(にしそば)とタカノス、仙の石

2021年11月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
9.8km
登り
1,143m
下り
1,133m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:38
合計
7:51
7:10
7:40
65
8:45
8:47
50
9:37
10:02
7
10:09
10:14
30
10:44
10:59
15
11:19
11:21
18
12:00
12:06
74
13:20
13:32
40
14:25
14:25
23
14:48
14:48
6
天候 晴時々曇り、山頂ではやや風強し
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石水渓キャンプ場のバンガローのトイレの横に駐車させて頂きました。3台程度なら駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
西岨、タカノスまではバリエーションルートですが要GPSです。
石水渓の登山道の入り口はバンガローのトイレのすぐ先から登って行きます。
石谷川を渡渉して階段を登って林道に出ます。そこから尾根道へ取りつきます。
目印のテープなどは殆ど無いのでGPSを頼りに薄い踏み跡を見つつ尾根を進みました。
西岨の手前では急な登りになりますが、GPSで確認しつつ登って行きました。
おっぱい山の南峰の近くで私はルートロストして余計に急な斜面を登り降りしてしまいました。
おっぱい山の北峰への登りも急斜面です。その辺りはGPSで時々ルートを確認した方が良いです。テープなどの目印は殆どありませんでした。登山道も獣道程度の踏み跡が殆どのルートです。急斜面を降りて矢原川の上流域を渡渉してタカノスへの尾根道へ取りつきます。タカノス迄はそれまでとは違い幾分登山道に近い雰囲気の道(邪魔な枝などが鋸で切って有る)が確認出来ました。割とあっけなくタカノスに到着してからそのまま登山道を進み仙鶏尾根道に合流しました。そこから仙の石迄は歩き易い普通の登山道です。
仙の石から南尾根ルートを歩いて下山しました。南尾根ルートには要所要所にトラロープなどが有ります。滝谷不動から南尾根ルートと白谷コース分岐迄行き、林道を歩いて駐車地まで戻りました。
駐車地は石水渓キャンプ場のバンガローサイトの向かい側のトイレの横に駐車させて頂きました。3台程度は駐車可能のスペースが有ります。此処のすぐ近くから登山道が始まります。
2021年11月26日 07:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:02
駐車地は石水渓キャンプ場のバンガローサイトの向かい側のトイレの横に駐車させて頂きました。3台程度は駐車可能のスペースが有ります。此処のすぐ近くから登山道が始まります。
石水渓のガイドマップ
2021年11月26日 07:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:05
石水渓のガイドマップ
駐車地から20〜30m程先に進んだところを右に入ります。
ヒノキの植林地帯を登って降りると渡渉地点に出ます。
2021年11月26日 07:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 7:06
駐車地から20〜30m程先に進んだところを右に入ります。
ヒノキの植林地帯を登って降りると渡渉地点に出ます。
ここは軽く渡って。
2021年11月26日 07:14撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 7:14
ここは軽く渡って。
少し寄り道して、白糸の滝を見に行きました。
2021年11月26日 07:17撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 7:17
少し寄り道して、白糸の滝を見に行きました。
これが白糸の滝です。
2021年11月26日 07:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:21
これが白糸の滝です。
さっきの標識の所まで戻って右へ曲がり直進します。
直ぐに階段が始まりました。
2021年11月26日 07:37撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 7:37
さっきの標識の所まで戻って右へ曲がり直進します。
直ぐに階段が始まりました。
登りきるとすぐに林道に出ます。駐車している自動車が一台ありました。
何処からか知りませんが此処まで車で来れるようです。
この場所ならば複数台駐車可能です。
2021年11月26日 07:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 7:38
登りきるとすぐに林道に出ます。駐車している自動車が一台ありました。
何処からか知りませんが此処まで車で来れるようです。
この場所ならば複数台駐車可能です。
西岨への尾根道に取り付きました。
2021年11月26日 07:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 7:50
西岨への尾根道に取り付きました。
境界の為?の赤い杭が所々に有ります。
2021年11月26日 08:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:06
境界の為?の赤い杭が所々に有ります。
少し痩せ尾根
2021年11月26日 08:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:20
少し痩せ尾根
太い木
2021年11月26日 08:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:38
太い木
黄葉
2021年11月26日 08:40撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
11/26 8:40
黄葉
西岨に到着。
2021年11月26日 08:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:46
西岨に到着。
西岨の古い木のプレート
2021年11月26日 08:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:46
西岨の古い木のプレート
これは鈴鹿の各所でお馴染みの尾張Y-mobileさんのプレート
2021年11月26日 08:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:46
これは鈴鹿の各所でお馴染みの尾張Y-mobileさんのプレート
目印の赤いテープが少しだけ有りますがとても古い。
2021年11月26日 08:54撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:54
目印の赤いテープが少しだけ有りますがとても古い。
見上げて観た黄葉。
2021年11月26日 08:56撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:56
見上げて観た黄葉。
白い目印テープも少しだけ有りました。
2021年11月26日 08:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 8:58
白い目印テープも少しだけ有りました。
今日の月です。
2021年11月26日 09:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 9:05
今日の月です。
野登山方面が樹間から見えました。
2021年11月26日 09:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 9:05
野登山方面が樹間から見えました。
こちらは鈴鹿、四日市方面。
2021年11月26日 09:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 9:18
こちらは鈴鹿、四日市方面。
少し危険ですが難なく通過。
2021年11月26日 09:26撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 9:26
少し危険ですが難なく通過。
三角点が幾つかのピーク上に有ります。
2021年11月26日 09:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 9:34
三角点が幾つかのピーク上に有ります。
西岨分岐とプレートに有りますが、何処へ別れるのか判りません。
2021年11月26日 09:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 9:35
西岨分岐とプレートに有りますが、何処へ別れるのか判りません。
オッパイ山南峰に到着しました。
2021年11月26日 10:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 10:03
オッパイ山南峰に到着しました。
ここはコルです。謂わばオッパイの谷間。
此処から又エッチラオッチラと登ります。
2021年11月26日 10:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 10:06
ここはコルです。謂わばオッパイの谷間。
此処から又エッチラオッチラと登ります。
オッパイ山北峰に到着。
\(^o^)/
2021年11月26日 10:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 10:11
オッパイ山北峰に到着。
\(^o^)/
この辺りは松の葉の落ち葉の絨毯
2021年11月26日 10:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 10:13
この辺りは松の葉の落ち葉の絨毯
少し危険そうな岩場ですが難なく通過。
2021年11月26日 10:19撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 10:19
少し危険そうな岩場ですが難なく通過。
古いトラロープが有りました。
2021年11月26日 10:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:25
古いトラロープが有りました。
これが、オッパイ山の北峰。両方見たかった!
2021年11月26日 10:29撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:29
これが、オッパイ山の北峰。両方見たかった!
渡渉地点の下流方向の谷の流れ
2021年11月26日 10:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 10:46
渡渉地点の下流方向の谷の流れ
上流部分
2021年11月26日 10:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 10:46
上流部分
足元です。此処で残り僅かになっていたペットボトルへ採水補給しました。
2021年11月26日 10:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 10:47
足元です。此処で残り僅かになっていたペットボトルへ採水補給しました。
渓谷の美
2021年11月26日 10:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 10:47
渓谷の美
タカノス方面へと登り出してからは眺めが良いです。
2021年11月26日 11:10撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 11:10
タカノス方面へと登り出してからは眺めが良いです。
少し嫌な感じの登りですが難なく通過。
2021年11月26日 11:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:18
少し嫌な感じの登りですが難なく通過。
割と簡単にタカノスに到着。
鷹はいません。
2021年11月26日 11:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:21
割と簡単にタカノスに到着。
鷹はいません。
仙ヶ岳
2021年11月26日 11:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:21
仙ヶ岳
ミヤマシキミ
2021年11月26日 11:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
ミヤマシキミ
樹間から野登山が見える。
2021年11月26日 11:47撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 11:47
樹間から野登山が見える。
入道ヶ岳
2021年11月26日 11:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:48
入道ヶ岳
野登山
2021年11月26日 11:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:48
野登山
鎌ヶ岳と御在所山
2021年11月26日 11:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:48
鎌ヶ岳と御在所山
仙の石に到着して記念撮影。
2021年11月26日 12:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
11/26 12:01
仙の石に到着して記念撮影。
遠景
2021年11月26日 12:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 12:04
遠景
臼杵岳方面
2021年11月26日 12:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:13
臼杵岳方面
仙ヶ岳西峰
2021年11月26日 12:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 12:13
仙ヶ岳西峰
仙ヶ岳南峰
2021年11月26日 12:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 12:13
仙ヶ岳南峰
南峰を過ぎてから振り返って見た仙ヶ岳南峰と後ろに仙ヶ岳西峰と仙ヶ岳東峰。
2021年11月26日 12:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:25
南峰を過ぎてから振り返って見た仙ヶ岳南峰と後ろに仙ヶ岳西峰と仙ヶ岳東峰。
野登山と背後には鈴鹿の市街が広がっていますが、よく見ると白い煙が上がっていました。
2021年11月26日 12:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 12:27
野登山と背後には鈴鹿の市街が広がっていますが、よく見ると白い煙が上がっていました。
ズームアップして見たらこれです。
田んぼの野焼きのようです。
2021年11月26日 12:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 12:27
ズームアップして見たらこれです。
田んぼの野焼きのようです。
景色の良い場所に来たので、、、
2021年11月26日 12:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:50
景色の良い場所に来たので、、、
今日は此処で景色を堪能しながらのランチです。
2021年11月26日 12:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:46
今日は此処で景色を堪能しながらのランチです。
此の景色を見ながら紅茶を飲むのはサイコーの贅沢!
2021年11月26日 12:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:49
此の景色を見ながら紅茶を飲むのはサイコーの贅沢!
同じ場所で右へ首を曲げると此の景色!
2021年11月26日 12:52撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:52
同じ場所で右へ首を曲げると此の景色!
鬼が牙、臼杵山方面
2021年11月26日 13:01撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 13:01
鬼が牙、臼杵山方面
滝谷不動
2021年11月26日 13:20撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:20
滝谷不動
鎖が有ります。これを登ると・・・
2021年11月26日 13:23撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:23
鎖が有ります。これを登ると・・・
地蔵さまが三体鎮座されています。
2021年11月26日 13:21撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:21
地蔵さまが三体鎮座されています。
不動の下は大きな岩。
不動に相応しい。
ずっしり、どっしり!
2021年11月26日 13:33撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 13:33
不動の下は大きな岩。
不動に相応しい。
ずっしり、どっしり!
南尾根ルートの下部は谷沿いを歩きます。
此処からは紅葉を楽しみながらの谷沿いを遡行。
2021年11月26日 13:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 13:34
南尾根ルートの下部は谷沿いを歩きます。
此処からは紅葉を楽しみながらの谷沿いを遡行。
もみじ
2021年11月26日 13:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
11/26 13:34
もみじ
紅葉と青空
2021年11月26日 13:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 13:34
紅葉と青空
紅葉アップ
2021年11月26日 13:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
11/26 13:36
紅葉アップ
紅葉
2021年11月26日 13:40撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:40
紅葉
紅葉と空
2021年11月26日 13:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:42
紅葉と空
紅葉
2021年11月26日 13:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:42
紅葉
紅葉
2021年11月26日 13:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:42
紅葉
山の谷の紅葉は何処でもこのような感じの所が多いですね。
2021年11月26日 13:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:43
山の谷の紅葉は何処でもこのような感じの所が多いですね。
黄葉
2021年11月26日 13:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 13:50
黄葉
これはキレイな紅葉
2021年11月26日 13:52撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
11/26 13:52
これはキレイな紅葉
晩秋の美
2021年11月26日 13:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/26 13:53
晩秋の美
上を見上げて紅葉
2021年11月26日 13:56撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 13:56
上を見上げて紅葉
光を透かして紅葉
2021年11月26日 13:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:58
光を透かして紅葉
ブナの黄葉
2021年11月26日 13:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:58
ブナの黄葉
サルノコシカケです。トレッキングポールでつついて見ましたが、堅くて猿も腰掛が出来そうです。
2021年11月26日 14:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:13
サルノコシカケです。トレッキングポールでつついて見ましたが、堅くて猿も腰掛が出来そうです。
分岐点に到着
2021年11月26日 14:14撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:14
分岐点に到着
谷筋を離れて歩き易い登山道に変わりました。
2021年11月26日 14:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:15
谷筋を離れて歩き易い登山道に変わりました。
林道歩きです。
2021年11月26日 14:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:22
林道歩きです。
新名神が見えた。
2021年11月26日 14:28撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:28
新名神が見えた。
山肌の紅葉
2021年11月26日 14:31撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:31
山肌の紅葉
これは、鬼ヶ牙。
鬼滅の刃のせいで脚光を浴びる有名なスポットになっているらしいです。
2021年11月26日 14:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:41
これは、鬼ヶ牙。
鬼滅の刃のせいで脚光を浴びる有名なスポットになっているらしいです。
ヒノキの植林域の中の登山道。
2021年11月26日 14:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/26 14:49
ヒノキの植林域の中の登山道。
駐車地に到着。お疲れさんでした。
2021年11月26日 14:54撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/26 14:54
駐車地に到着。お疲れさんでした。

感想

鈴鹿300名山の西岨とタカノスに行ってみたくて今回このルートを通過して仙の石まで行き、今まで歩いた事の無い南尾根ルートで下山しました。
登山道にはなっていないバリエーションルートの部分が多いのですがGPS頼りで歩いてきました。
きついのかなと思っていましたが、割とそれほどでもなく仙鶏尾根の登山道迄歩く事が無事出来ましたがGPSが無いと私は道迷いしそうです。
踏み跡も有りますが獣道程度の部分が多く有り、たまに古いテープを見かけました。
出会った登山者は仙鶏尾根から先での二名だけで静かな登山でした。
山頂ではやや風が強かったのですが樹林帯を歩く事が多くて風は遮られて寒くも無く気になりませんとても快適な登山でした。
駐車地にはスペースが少ないので土日祝日には空きが無いかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら