ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3812258
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

カモシカが歓迎!の柏木山と龍崖山再訪(『飯能の山はラブリー』は風前の灯火!?)

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
Sheilas その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
6.2km
登り
333m
下り
358m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
1:38
合計
4:26
9:37
8
スタート地点
9:45
9:45
17
10:02
10:02
30
10:32
11:03
12
11:15
11:15
20
11:35
11:42
13
11:55
11:57
34
12:31
13:22
15
13:37
13:40
15
14:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・龍崖山公園駐車場(無料)
その他周辺情報 ・宮沢湖の日帰り温泉、喜楽里は大盛況でした(さわらびの湯は休業)
きょうはここから(りゅうがい山公園)
8
きょうはここから(りゅうがい山公園)
いつもいつもありがとうございます。楽しいコースがずっと続いてほしいです
3
いつもいつもありがとうございます。楽しいコースがずっと続いてほしいです
黄葉も残っており
4
黄葉も残っており
冬イチゴ
赤根が峠からは、いつものカモシカ新道で柏木山へ。
すると。すると。
5
赤根が峠からは、いつものカモシカ新道で柏木山へ。
すると。すると。
カモシカ新道でホンモノのカモシカ2頭か迎えてくれました。初めて見られましたー
20
カモシカ新道でホンモノのカモシカ2頭か迎えてくれました。初めて見られましたー
なかなか出てこないカモシカさんのようですが幸運です。感謝〜
14
なかなか出てこないカモシカさんのようですが幸運です。感謝〜
カモシカさん。うれしいなあ
17
カモシカさん。うれしいなあ
御神木の木が輝き
4
御神木の木が輝き
分岐もひとつひとつ楽しげ
3
分岐もひとつひとつ楽しげ
あたたかみもあります
4
あたたかみもあります
サインもいい味
山頂から。オブジェもたくさん。あたたかみ。
9
山頂から。オブジェもたくさん。あたたかみ。
おみくじも(吉でした)
4
おみくじも(吉でした)
柏木山到着!三角点もオブジェにみえたり
7
柏木山到着!三角点もオブジェにみえたり
スカイツリー、見えました
6
スカイツリー、見えました
紅葉と飯能の街と
7
紅葉と飯能の街と
山頂オブジェ
奥武蔵のおなじみ棒ノ嶺の先にとんがってるのは奥多摩の川苔山です。ここもステキ
9
奥武蔵のおなじみ棒ノ嶺の先にとんがってるのは奥多摩の川苔山です。ここもステキ
オブジェの先に大山、丹沢
7
オブジェの先に大山、丹沢
山頂の開放感
筑波山、みえます
4
筑波山、みえます
ジャンダルム喪失という悲しき現実を知ることもなく、いったん下山。龍崖山に向かいます。赤いもみじ🍁
12
ジャンダルム喪失という悲しき現実を知ることもなく、いったん下山。龍崖山に向かいます。赤いもみじ🍁
はちじ堂から登ります。鎌倉時代からの歴史ある地です
3
はちじ堂から登ります。鎌倉時代からの歴史ある地です
黄色いいちょうのじゅうたん
7
黄色いいちょうのじゅうたん
龍崖山も歓迎の登山口(こちらは公式の登山道だからなのかお咎め通告書は無しでした)
2
龍崖山も歓迎の登山口(こちらは公式の登山道だからなのかお咎め通告書は無しでした)
龍崖山頂
メスティン2つでカレーなどなど
5
メスティン2つでカレーなどなど
晩秋から冬へ。正面に今日行こうとしていた日和田山。右は多峯主山
5
晩秋から冬へ。正面に今日行こうとしていた日和田山。右は多峯主山
ここもいくつものオブジェ〜
8
ここもいくつものオブジェ〜
いいですねー。飯能市民のみなさんの散歩ルートなんでしょうね。(というポジティブな感想はいつまで書けるのかなぁ)
3
いいですねー。飯能市民のみなさんの散歩ルートなんでしょうね。(というポジティブな感想はいつまで書けるのかなぁ)
山頂はそこそこ広いです。一時50人いました〜
7
山頂はそこそこ広いです。一時50人いました〜
左に大岳山、右に御前山です。この2座は目立ちますね
8
左に大岳山、右に御前山です。この2座は目立ちますね
龍崖山から燧山経由で下山します。山頂からすぐの見晴らし台に立つしあわせの杉
4
龍崖山から燧山経由で下山します。山頂からすぐの見晴らし台に立つしあわせの杉
見晴台には同定の竹筒
6
見晴台には同定の竹筒
温度計もあります。暖かい17℃
3
温度計もあります。暖かい17℃
これは龍崖山ではなく柏木山。ちゃんと読んではいませんか、撤去せよとの通告書。なまあたたかくて楽しげなアウトドアは残したらいいのに〜寛容が肝要〜と思わせる1日でもありました
8
これは龍崖山ではなく柏木山。ちゃんと読んではいませんか、撤去せよとの通告書。なまあたたかくて楽しげなアウトドアは残したらいいのに〜寛容が肝要〜と思わせる1日でもありました
同じく柏木山。サインを作り張るのもコストがかかります。ラブリーな飯能は、ムーミンもゴルフ場も工業団地も、そしていろんなオブジェや花壇もあってこそと思うのでしたのでした
5
同じく柏木山。サインを作り張るのもコストがかかります。ラブリーな飯能は、ムーミンもゴルフ場も工業団地も、そしていろんなオブジェや花壇もあってこそと思うのでしたのでした
龍崖山の登山口まで降りてきました。お疲れ様でした〜
8
龍崖山の登山口まで降りてきました。お疲れ様でした〜

感想

みんなで奥武蔵へ。本当は目的がある日和田山と物見山に行く予定でしたが、天気がいいので、去年みつけた『飯能の山はラブリーだった』(柏木山と龍崖山)を再訪しました。

天気は抜群によく、富士山や丹沢、筑波山などの百名山もくっきり見えました。開放感あふれる両山頂。コーヒーやカレーをいただきながら長居しました。ほんと改めてラブリーな飯能のお山さんたちです。

そして、『カモシカ新道』でついにホンモノのカモシカ2頭の歓迎を受けました。感激!

柏木山も龍崖山も面倒見る方々の愛情を感じるサインや地図やオブジェやベンチがあります。遊び心も持ち合わせたトレイルは、特に名の知られていなかった柏木山を輝かせています。

と、言いたいところですが、柏木山には随所で飯能市によるオブジェ撤去要請通告書(期限は2021年12月まで)が貼られ、オブジェの一部は撤去されていました。なんとかこの飯能にアクセントを加えるラブリーな柏木山エリアを保って欲しいなあと思いました。

(追加12/10)その後『飯能らしくない』など主張する市議の質問にそのまま反応する形で飯能市が撤去に動いていることを知りました。北欧のテーマパークやゴルフ場こそが飯能らしいとも思えません。まあ主張は自由です。ですが、行政による、判断と行動は、一部の人の言いなりではなく、大局観をもって、そして寛容に進めて欲しいものです。いまはいつの時代なのか。令和だよなあ。とても残念だなあ。『飯能の山はラブリー』は消えかかっているのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

柏木山には何度か行きましたがカモシカさんには会えていません。
カモシカ新道ってほんとにカモシカがいるのですね!
いつか会えるかなぁ。
そして次に行った時もオブジェを楽しめるかなぁ。
2021/12/5 21:39
kinako107さん
カモシカ新道ということで生息は確認されているようですが、たまたまとはいえ本当に会えるとは思わず、感激しました。今度トライ?してみてください。

何回訪ねてもオブジェや眺望を楽しめますね。ずっと愉快な柏木山、龍崖山でいてほしいですね。
2021/12/6 6:42
飯能で、カモシカとは。素晴らしい体験ですね。私がカモシカを見たのは、硫黄岳が唯一でした。私もハンノウカモシカ(勝手に命名)を見てみたい。
2021/12/8 12:28
negi-onoさん、コメントありがとうございます。
ハンノウカモシカ!いいですね。

カモシカ、ぼくは榛名と後山林道に次いで3回目でした。奥多摩にもいるそうです。


軽い道程ですが、道の名前にもなってますので、ハンノウカモシカを探しに柏木山に、グループ登山などでいずれお越しくださいませ。

(追記)市議会議員の『飯能のイメージに合わない』との指摘をなぜか飯能市が受け入れ、オブジェを撤去するよう通告しています。ボランティアの方は、やむなく撤去するようです。市役所はハンノーしなきゃいいのにと思います。撤去により道迷いが発生してもいるとのこと。ムーミンとゴルフ場が飯能らしいのかなぁ。ラブリーな飯能はカウントダウン。寛容のない行政のある街になってしまうと悲しすぎます。
2021/12/8 18:11
こんにちは。
カモシカもオブジェと思って拝見してたら本物だったのですね。私も三つ峠、石棚山で出会いました。シカと違って(ウシ目なので?)、どこかノンビリして好奇心もあるようでした。
柏木山の存在とオブジェのことを初めて知りました。さっそく来週末に阿須山〜七国峠と結んで出かけようと思いますが、間に合うでしょうか。
いかにもな役所仕事な対応ですが、難しいところですね。先週、外秩父七峰の途中、荻根山で「神がかった」設置物がありました。それに比べればこちらは、市民には「微笑ましく、親しみやすい」と感じられるのではないかと思いますが(都民ですが)…。
仰るように飯能の魅力は、広大な虫喰い状の芝刈施設や、文化的な繋がりのない西洋の展示物ではなく、市街地のすぐ裏手に広がる豊かな里山資源だと思うのですが、それだと大幅な集客にも税収にも(あるいは関係者への献金にも?)つながらないので、軽視されてしまうのですね。
ヤマレコはいつも貴重な情報源の場、ありがとうございました。
2021/12/12 6:22
Shindai1987さん
コメントありがとうございます。

カモシカ新道と名づけ、ほんとうに出迎えてくれていました。来られましたらお会いできるといいですね。

柏木山には、七国峠からも行けますので、仏子駅から加治丘陵、七国峠というのもあるかもしれませんね。

北欧のテーマパークや、山を切り開いての芝刈場が飯能らしさなんでしょうね。寛容の心がないようなら飯能はラブリー』という表現はできなくなってしまいそうです^_^

外秩父・荻根山は近くまでは行ったことありますが、ちょっと近寄り難い感じがしますが、いかがなんでしょう。

2021/12/12 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら