ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3825404
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

弓立山(明覚駅から自宅)

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
379m
下り
392m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:25
合計
3:10
9:45
20
10:05
10:05
10
10:15
10:15
25
弓立山登山口
10:40
10:40
5
10:45
11:10
40
11:50
11:50
60
大附みかん山
12:50
12:50
5
12:55
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<往路>
*JR八高線 越生駅9:31発 高崎行→明覚駅9:37着 189円
明覚駅(みょうかくえき)は、埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠(ばんじょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅
<復路>
*徒歩で自宅へ
コース状況/
危険箇所等
トイレ:明覚駅、上谷農村公園、いこいの里大附ほか
コンビニ:ときがわ町役場近く(県道172号線沿い)
危険個所:特になし。道標はポイントにあり、往路にはピンクリボンあり。復路の車道にはショートカットの山道あり。
その他周辺情報 *TOKIGAWAウオーキングチャレンジ2021
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/2368

*弓立山:埼玉県ときがわ町にある低山で、山容も平凡で周囲からは目立たない山。源経基が四方固めの屋を放ったのが山名の由来とされる。
山頂付近にある見晴台、男鹿岩からの展望が良い。

*ときがわ四季彩館
古民家を移築して建てられた日帰り温泉施設です。都幾川のほとりにあり、縁側にある足湯につかれば川のせせらぎが心地良く聞こえる。周辺にはバーベキュー広場が整備され、手ぶらでバーベキューを楽しむこともできる。バーベキューの後は、温泉で汗を流して癒されましょう。

*弓立山登山口駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2091
*三波(さんば)渓谷駐車場
https://mycar.powerful-office.com/archives/2408

*「男鹿岩と女鹿岩、そして大蛇の伝承」
男鹿岩は弓立山の山頂近く、女鹿岩は西平地区の女鹿岩集落の南側にあり、西平の越瀬橋を挟んで、南北に向かい合っています。そして地元には次のような伝説が伝わっています。
いつのころか、女鹿岩には雌の大蛇が、男鹿岩には雄の大蛇が棲むようになりました。やがて二匹の大蛇は恋に落ち、一年に一度の七月七日の晩、麓の都幾川で逢うことができました。そして一面に霧の立ち込めたある年、大蛇の恋は誰にも知られぬうちに結ばれました。しかしある年の夏、大地が割れるような日照りが続き、雌の大蛇がいずことなく姿を消してしまったそうです。これを悲しんで雄の大蛇は大粒の涙を流し、雌の大蛇の後を追っていつの間にか姿が見えなくなりました。
越生駅(JR八高線、東武越生線)
2021年12月11日 09:34撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:34
越生駅(JR八高線、東武越生線)
JR八高線 明覚駅
2021年12月11日 09:46撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:46
JR八高線 明覚駅
目指す弓立山♪
2021年12月11日 09:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:48
目指す弓立山♪
振り返って明覚駅♪
2021年12月11日 09:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:48
振り返って明覚駅♪
弓立山を左手に観ながら、県道を歩きます
2021年12月11日 09:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:56
弓立山を左手に観ながら、県道を歩きます
ときがわ町、左手奥に弓立山
2021年12月11日 10:05撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:05
ときがわ町、左手奥に弓立山
対岸の堂山もオレンジ色に染まっています♪
2021年12月11日 10:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:10
対岸の堂山もオレンジ色に染まっています♪
県道172号線
2021年12月11日 10:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:11
県道172号線
温泉施設『四季彩館』が近くにあります
2021年12月11日 10:12撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:12
温泉施設『四季彩館』が近くにあります
瀧山橋の手前を左に入ります!
2021年12月11日 10:14撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:14
瀧山橋の手前を左に入ります!
弓立山登山口
2021年12月11日 10:16撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:16
弓立山登山口
落ち葉の登山道
2021年12月11日 10:19撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:19
落ち葉の登山道
TOKIGAWAウォーキングチャレンジ2021『宝探しウォーク』開催中♪
2021年12月11日 10:22撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:22
TOKIGAWAウォーキングチャレンジ2021『宝探しウォーク』開催中♪
残る紅葉
2021年12月11日 10:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:23
残る紅葉
男鹿岩
2021年12月11日 10:40撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:40
男鹿岩
男鹿岩
2021年12月11日 10:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 10:41
男鹿岩
男鹿岩(岩に登れば、更なる好展望♪)
2021年12月11日 10:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:41
男鹿岩(岩に登れば、更なる好展望♪)
男鹿岩
2021年12月11日 10:42撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:42
男鹿岩
まもなく山頂♪
2021年12月11日 10:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:47
まもなく山頂♪
弓立山山頂427
2021年12月11日 10:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:48
弓立山山頂427
奥武蔵方面
2021年12月11日 10:49撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:49
奥武蔵方面
山頂の様子
2021年12月11日 10:50撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:50
山頂の様子
青空♪
2021年12月11日 10:51撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:51
青空♪
遠くに雪の男体山(奥日光)
2021年12月11日 10:53撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:53
遠くに雪の男体山(奥日光)
遠くに筑波山(茨城県)
2021年12月11日 10:53撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:53
遠くに筑波山(茨城県)
ときがわ町方面
2021年12月11日 11:07撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:07
ときがわ町方面
振り返って山頂
2021年12月11日 11:13撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:13
振り返って山頂
秩父方面
2021年12月11日 11:13撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:13
秩父方面
眼下に県道172号線沿いの都幾川中学校
2021年12月11日 11:14撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:14
眼下に県道172号線沿いの都幾川中学校
さいたま梨花カントリークラブ(旧名:武蔵丘陵カントリークラブ)
2021年12月11日 11:15撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:15
さいたま梨花カントリークラブ(旧名:武蔵丘陵カントリークラブ)
弓立山登山口
2021年12月11日 11:19撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:19
弓立山登山口
残る紅葉
2021年12月11日 11:20撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:20
残る紅葉
残る紅葉
2021年12月11日 11:20撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:20
残る紅葉
残る紅葉
2021年12月11日 11:22撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:22
残る紅葉
残る紅葉
2021年12月11日 11:22撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:22
残る紅葉
道標
2021年12月11日 11:27撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:27
道標
残る紅葉
2021年12月11日 11:27撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:27
残る紅葉
大附みかん山
2021年12月11日 11:36撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:36
大附みかん山
山里風景♪
2021年12月11日 11:36撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:36
山里風景♪
山里風景♪
2021年12月11日 11:37撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:37
山里風景♪
ショートカットの目印
2021年12月11日 11:40撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:40
ショートカットの目印
ショートカットの目印
2021年12月11日 11:40撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:40
ショートカットの目印
みかん♪
2021年12月11日 11:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:41
みかん♪
八幡山神社:ときがわ町の境に建つ神社です。上谷地区の中組の鎮守、八幡神社と山入組の鎮守、山神社が一緒になったため、このように名付けられました。
2021年12月11日 11:43撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:43
八幡山神社:ときがわ町の境に建つ神社です。上谷地区の中組の鎮守、八幡神社と山入組の鎮守、山神社が一緒になったため、このように名付けられました。
八幡山神社
2021年12月11日 11:43撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:43
八幡山神社
残る紅葉
2021年12月11日 11:44撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:44
残る紅葉
残る紅葉
2021年12月11日 11:44撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:44
残る紅葉
大附みかん山
2021年12月11日 11:45撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:45
大附みかん山
残る紅葉(八幡山神社)
2021年12月11日 11:45撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:45
残る紅葉(八幡山神社)
かわいい道標、見落とさないで!
2021年12月11日 11:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:47
かわいい道標、見落とさないで!
収穫時期のみかん♪
2021年12月11日 11:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:48
収穫時期のみかん♪
大附みかん山:温州みかんを中心に福みかん等の数種類のみかんや、ゆず等柑橘類を栽培しています。
2021年12月11日 11:49撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:49
大附みかん山:温州みかんを中心に福みかん等の数種類のみかんや、ゆず等柑橘類を栽培しています。
大附みかん山
2021年12月11日 11:50撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:50
大附みかん山
上谷の大クス:過去に行われた国勢調査によって全国で16位、埼玉県内では1位に認定されたこともあるほどの巨木であり、その大きさは幹の太さが15m、木の高さが30m
2021年12月11日 11:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:56
上谷の大クス:過去に行われた国勢調査によって全国で16位、埼玉県内では1位に認定されたこともあるほどの巨木であり、その大きさは幹の太さが15m、木の高さが30m
上谷農村公園:越生町にある梅が有名な越生梅林の北西方面に整備されている公園。園内には、サッカーGとソフトボールGとバスケットゴールなどのスポーツ施設をはじめ、子供達が楽しめるコンビネーション遊具やツイン滑り台、ブランコ、スプリング遊具、アスレチック遊具などの遊具が整備されている。
2021年12月11日 12:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:10
上谷農村公園:越生町にある梅が有名な越生梅林の北西方面に整備されている公園。園内には、サッカーGとソフトボールGとバスケットゴールなどのスポーツ施設をはじめ、子供達が楽しめるコンビネーション遊具やツイン滑り台、ブランコ、スプリング遊具、アスレチック遊具などの遊具が整備されている。
弘法山の銀杏
2021年12月11日 12:26撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:26
弘法山の銀杏

感想

快晴のお天気、寄居町の山を歩くつもりでJR八高線に乗ったが、青空に映える弓立山を観て、衝動的に明覚駅で降りることに。
自宅付近からも見える弓立山は、今年6月にも歩いています。
*明覚駅より、県道を堂平展望台方面に向かう。約30分、桃木バス停の先に登山口がある。右手に見える低山(堂山・雷電山)もオレンジ色に紅葉していて魅力的♪
ピンクリボンに従って整備された登山道を行く。“TOKIGAWAウオーキングチャレンジ2021”開催中で、『宝探しウオーク』の標識が道標の代わりになってくれる。しばらくして男鹿岩。岩の上に立てば好展望!男鹿岩から数分で弓立山山頂。
低山でこれだけの展望は充分すぎるご褒美。以前はパラグライダーの離陸場でもあったが・・・。『宝探しウオーク』目当てのおばちゃんたちとの会話も楽しかった♪
*復路は大附方面へ。サイクリストのメッカでもあるようだ。車道が入り組んでいて登山道との見極めが必要。八幡山神社、大附みかん山を経由し、越生方面に続く車道に出る。“上谷の大クス”の看板、上谷農村公園を越えて、あとは自宅までのんびりと・・・。
*約3時間で楽しめ、のんびり展望を堪能できる弓立山は魅力的!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら