ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3888491
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
7.6km
登り
783m
下り
783m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

愛宕社の鳥居をくぐり、長い石段を登り詰めて愛宕社の裏の北尾根コースから登り、送電線の鉄塔を潜り、避難小屋の横を通り、北尾根への急登を登り詰めて奥宮へお参りしてから、山頂へと行きました。下山は二本松ルートを通過しました。

登山計画書はコンパスにて提出済みです。
天候 晴、時々曇り、山頂は暴風でした。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪道の鈴鹿インターチェンジで降りて右折し、赤い大鳥居を潜って直進して、T
字路を右折して数百メートル後、椿大神社の看板方面へ左折。登山者用の駐車場は左折後直ぐの第3駐車場になっていますがいつもの入り口は入れないようになっていました。
私は、第2駐車場の上の方に駐車ましたが問題は無い様です。駐車時は朝早くて空いていましたが、12時頃の帰りには大混雑で駐車場に入ろうとする車で大渋滞して居ました。
コース状況/
危険箇所等
登山道に入ってから雪が始まる所まではドロぐちゃ状態の所が多く有ります。スパッツ必携です。
私は、軽アイゼンと購入したばかりのワカンを持って行きましたが結局、両方不使用でした。最後までツボ足で通しましたが、他の登山者の足元を見るとチェーンやアイゼンを付けて居る人が殆どです。
雪質は山頂近くでは踏み跡の有る所では堅く締まっていて、その上にパウダー状態の雪が被さって居る様です。登山道の横にステッキを差すと60センチぐらいの深さが有ります。山頂手前の馬酔木のトンネルは足元が雪で高く覆われ、少し腰を屈めないと頭が馬酔木に当たります。
今日は早朝の5時から6時の間にしぶんぎ座の流星群が見られるという情報を得たので自宅の庭に三脚立ててカメラをインターバル撮影のセッティングで25秒間隔で60枚ほど撮影しました。
露出時間は20秒です。
撮影60枚のうち2枚だけですが流星が写っていました。
これは、その内の一枚です。
写真に撮っておくと幾らでも願いが叶うかも⁉
2022年01月04日 05:56撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
1/4 5:56
今日は早朝の5時から6時の間にしぶんぎ座の流星群が見られるという情報を得たので自宅の庭に三脚立ててカメラをインターバル撮影のセッティングで25秒間隔で60枚ほど撮影しました。
露出時間は20秒です。
撮影60枚のうち2枚だけですが流星が写っていました。
これは、その内の一枚です。
写真に撮っておくと幾らでも願いが叶うかも⁉
東名阪自動車道の鈴鹿インターを降りてすぐの椿大神社の入り口の大鳥居の中に見えているのは入道ヶ岳。
2022年01月04日 06:58撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
1/4 6:58
東名阪自動車道の鈴鹿インターを降りてすぐの椿大神社の入り口の大鳥居の中に見えているのは入道ヶ岳。
振り返って日ノ出。
2022年01月04日 07:05撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
1/4 7:05
振り返って日ノ出。
お茶畑の向こうに日の出。
因みに、三重県のお茶の生産高は静岡県・鹿児島県に次ぐ第3位の生産量を誇ります。県外からの登山者の方にはぜひお土産に買って行ってください。
2022年01月04日 07:07撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
1/4 7:07
お茶畑の向こうに日の出。
因みに、三重県のお茶の生産高は静岡県・鹿児島県に次ぐ第3位の生産量を誇ります。県外からの登山者の方にはぜひお土産に買って行ってください。
入道ヶ岳です。雪がちらちらと見えていますが、登山道はどうなっているのでしょうか?
2022年01月04日 07:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
1/4 7:08
入道ヶ岳です。雪がちらちらと見えていますが、登山道はどうなっているのでしょうか?
椿大神社の駐車場です。第3駐車場に止められない為に第2に駐車しましたが今の時間は殆ど空いています。
ここへ来るまでは凍結も積雪も無しです。ノーマルタイヤで通行可でした。
2022年01月04日 07:31撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 7:31
椿大神社の駐車場です。第3駐車場に止められない為に第2に駐車しましたが今の時間は殆ど空いています。
ここへ来るまでは凍結も積雪も無しです。ノーマルタイヤで通行可でした。
椿大神社です。周囲には屋台がたくさん並んで居ますが、今の時間では早くてまだ閉まっています。
2022年01月04日 07:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 7:38
椿大神社です。周囲には屋台がたくさん並んで居ますが、今の時間では早くてまだ閉まっています。
愛宕社の入り口
今日は此処から石段を登ります。
北尾根コースの入り口です。
2022年01月04日 07:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 7:44
愛宕社の入り口
今日は此処から石段を登ります。
北尾根コースの入り口です。
石段が続く。
2022年01月04日 07:47撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
1/4 7:47
石段が続く。
愛宕社に到着
2022年01月04日 07:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 7:50
愛宕社に到着
登山道
2022年01月04日 08:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:03
登山道
短山椿岳(498m)という山名標識が有りました。
通報ポイント北尾根2番の横です。
2022年01月04日 08:08撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:08
短山椿岳(498m)という山名標識が有りました。
通報ポイント北尾根2番の横です。
雪と土をこねた道
2022年01月04日 08:08撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:08
雪と土をこねた道
鉄塔の下を通過
2022年01月04日 08:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:12
鉄塔の下を通過
誰かさんの落とし物を木に掛けてありました。
2022年01月04日 08:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:15
誰かさんの落とし物を木に掛けてありました。
通報ポイント北尾根3番
2022年01月04日 08:17撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:17
通報ポイント北尾根3番
木の根が露わになった登山道
2022年01月04日 08:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:23
木の根が露わになった登山道
4番です。この辺りから雪が増えて来た。
2022年01月04日 08:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:27
4番です。この辺りから雪が増えて来た。
5番は雪いっぱい!
2022年01月04日 08:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:34
5番は雪いっぱい!
避難小屋は使用可?
2022年01月04日 08:40撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:40
避難小屋は使用可?
6番は大雪
2022年01月04日 08:47撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:47
6番は大雪
雲っていた空が晴れて来ました。
2022年01月04日 08:51撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:51
雲っていた空が晴れて来ました。
快晴です。
2022年01月04日 08:53撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:53
快晴です。
お陽さんキラキラ!
2022年01月04日 09:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:03
お陽さんキラキラ!
踏まれている所のみ堅く締まっています。
横に登山用ステッキを刺すと軽く60センチは刺さります。
2022年01月04日 09:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:11
踏まれている所のみ堅く締まっています。
横に登山用ステッキを刺すと軽く60センチは刺さります。
8番辺りは眺めよい。
2022年01月04日 09:14撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
1/4 9:14
8番辺りは眺めよい。
皆で同じところを踏み固めています。
2022年01月04日 09:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:16
皆で同じところを踏み固めています。
キラキラお陽さん
2022年01月04日 09:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:20
キラキラお陽さん
北尾根のピークはもうすぐ。
2022年01月04日 09:24撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:24
北尾根のピークはもうすぐ。
入道ヶ岳
2022年01月04日 09:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:25
入道ヶ岳
入道ヶ岳の鳥居をズームアップ!
2022年01月04日 09:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:25
入道ヶ岳の鳥居をズームアップ!
北の頭
2022年01月04日 09:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:25
北の頭
雲母峰
2022年01月04日 09:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:27
雲母峰
晴れて下界が見える。四日市方面。
2022年01月04日 09:31撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:31
晴れて下界が見える。四日市方面。
雲母峰の展望スポットから撮影
2022年01月04日 09:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:33
雲母峰の展望スポットから撮影
奥宮に到着。此処の手前は積雪が深くてあまり踏まれていません。
2022年01月04日 09:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
1/4 9:42
奥宮に到着。此処の手前は積雪が深くてあまり踏まれていません。
奥宮から出た所から見た入道ヶ岳の山頂。
2022年01月04日 09:49撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:49
奥宮から出た所から見た入道ヶ岳の山頂。
御在所と鎌ヶ岳は山頂に雲が掛かって居ました。
2022年01月04日 09:50撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:50
御在所と鎌ヶ岳は山頂に雲が掛かって居ました。
井戸谷の上から。
2022年01月04日 09:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
1/4 9:53
井戸谷の上から。
同じく
2022年01月04日 09:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1/4 9:55
同じく
山頂に到着。
暴風が吹きまくっていました。
直ぐに下山です。
2022年01月04日 10:00撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9
1/4 10:00
山頂に到着。
暴風が吹きまくっていました。
直ぐに下山です。
四日市から愛知県方面。
2022年01月04日 10:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:02
四日市から愛知県方面。
山頂から太陽と雪面の足跡👣
2022年01月04日 10:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
1/4 10:04
山頂から太陽と雪面の足跡👣
鈴鹿方面です。眺め好い〜!
2022年01月04日 10:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:04
鈴鹿方面です。眺め好い〜!
急な斜面を降りて行きます。
2022年01月04日 10:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:04
急な斜面を降りて行きます。
二本松コースに入ります。
2022年01月04日 10:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:12
二本松コースに入ります。
少し泥ぐちゃ。
2022年01月04日 10:24撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:24
少し泥ぐちゃ。
避難小屋でランチにしようと思っていましたが先客が居たのでスルーしました。
2022年01月04日 10:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:38
避難小屋でランチにしようと思っていましたが先客が居たのでスルーしました。
滝ヶ谷コースとの分岐点に到着。
2022年01月04日 10:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:42
滝ヶ谷コースとの分岐点に到着。
杉の植林の中を降りて行きます。
2022年01月04日 10:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:45
杉の植林の中を降りて行きます。
通報ポイント3番
2022年01月04日 11:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 11:03
通報ポイント3番
2番
2022年01月04日 11:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
1/4 11:11
2番
1番の広い河原に出ました。駐車して有る車は一台です。
此処でランチにしました。
2022年01月04日 11:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:15
1番の広い河原に出ました。駐車して有る車は一台です。
此処でランチにしました。
🍙2個とコーンポタージュスープ
2022年01月04日 11:19撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
1/4 11:19
🍙2個とコーンポタージュスープ
デザートと抹茶オーレを頂いて居たら小雨が降って来ました。
慌てて食べて退散です。
2022年01月04日 11:29撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
1/4 11:29
デザートと抹茶オーレを頂いて居たら小雨が降って来ました。
慌てて食べて退散です。
椿大神社に寄ってお守りとお祓い札を購入しました。
今年も良い年でありますように‼
2022年01月04日 11:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:46
椿大神社に寄ってお守りとお祓い札を購入しました。
今年も良い年でありますように‼
神社の前には屋台がたくさん並んで居ました。
2022年01月04日 11:54撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:54
神社の前には屋台がたくさん並んで居ました。
駐車地に到着。
お疲れさんでした。
2022年01月04日 12:00撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
1/4 12:00
駐車地に到着。
お疲れさんでした。

感想

明けましておめでとうございます。
新年の初登山です。
初登山には何処が良いかなと思いましたが、やはり椿大神社のある入道ヶ岳にしました。
北尾根コースの登りは終始暴風の吹く中ではどうかなと思いましたが、北の頭の近くまで殆どが馬酔木のトンネルの中を通過する道なので思ったよりは風は当たりませんでした。
入道ヶ岳の山頂は暴風が吹き荒れていて、数枚写真を撮ってからすぐ下山です。
二本松ルートの滝ヶ谷分岐辺りからは泥ぐちゃの登山道です。山頂は暴風だったのでランチは砂防ダムの有る広い河原になっている二本松ルートの1番表示の有る所で摂りました。しかし、ランチ中に何と小雨が降って来たので慌てて平らげてその場を去りました。椿大神社の近くでは雨も止んで晴れ間が見えて来たので、お守りとお祓い札を購入して、両側にいろんな屋台がたくさん並ぶ道を通って駐車地に戻りました。

今年も良い年で、皆さまも健康で良い山旅が出来ますようにお祈りいたしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら