ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389824
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山【赤線で馬らしきものを描く年賀ハイク】

2014年01月02日(木) ~ 2014年01月03日(金)
 - 拍手
GPS
26:43
距離
27.6km
登り
2,264m
下り
2,229m

コースタイム

1月2日
 浅間尾根登山口BS7:09 - 8:44浅間尾根駐車場 - 9:06風張峠 - 10:00鞘口峠 - 11:02三頭山(西峰)11:12 - 12:29槇寄山登り口 - 13:38槇寄山 - 14:11 P1157 - 14:35西原峠 -15:29仲の平BS

1月3日
 仲の平BS7:13 - 8:30数馬峠(上平峠) - 9:00 P1060 - 9:22数馬峠 - 9:52温泉センターBS
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅よりバス
 時刻表 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_itsukaichi_130901.pdf
 (1/5まで休日運行です)
コース状況/
危険箇所等
仲の平BSから数馬峠(上平峠)への登り口は昭文社地図、1/25000地形図ともちょっと違っている気がします。

基本的に雪山ハイクになりますので、軽アイゼンは携行してください。
分かりやすいように赤線を太くして、補助線(青線)を入れました
補助線のおかげで馬にしか見えません!(笑)
21
分かりやすいように赤線を太くして、補助線(青線)を入れました
補助線のおかげで馬にしか見えません!(笑)
浅間尾根登山口からスタート
2014年01月02日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 7:09
浅間尾根登山口からスタート
里山っぽい雰囲気を気持ちよく登り始めましたが・・
2014年01月02日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 7:26
里山っぽい雰囲気を気持ちよく登り始めましたが・・
う゛〜 早くもコースアウト(汗)
2014年01月02日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 7:37
う゛〜 早くもコースアウト(汗)
直進して失敗。廃屋の裏手に回り込むのが正解でした
2014年01月02日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 7:43
直進して失敗。廃屋の裏手に回り込むのが正解でした
明るい稜線が近づくといつもニヤけます
2014年01月02日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 8:02
明るい稜線が近づくといつもニヤけます
ドーンと構える御前山
2014年01月02日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 8:05
ドーンと構える御前山
浅間尾根は積雪は少なかったです
2014年01月02日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 8:08
浅間尾根は積雪は少なかったです
今回のハイクの重要なポイント、笹尾根から伸びてYに分岐する2つの尾根がハッキリ見えます
2014年01月02日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 8:14
今回のハイクの重要なポイント、笹尾根から伸びてYに分岐する2つの尾根がハッキリ見えます
今年の初ピークは御林山。渋っ!
2014年01月02日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 8:27
今年の初ピークは御林山。渋っ!
一度奥多摩周遊道路を歩きます。普通だと並行する点線ルートを選びたいところですが、画的に敢えて車道を歩きます
2014年01月02日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 8:48
一度奥多摩周遊道路を歩きます。普通だと並行する点線ルートを選びたいところですが、画的に敢えて車道を歩きます
周遊道路沿いにツルウメモドキがたくさんありました。色の無い季節なので心惹かれます
2014年01月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 9:04
周遊道路沿いにツルウメモドキがたくさんありました。色の無い季節なので心惹かれます
へぇ〜 そうなんだ
2014年01月03日 16:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 16:59
へぇ〜 そうなんだ
風張峠駐車場の奥から山道に復帰します。
耳の先っぽ!
2014年01月02日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 9:06
風張峠駐車場の奥から山道に復帰します。
耳の先っぽ!
20cm程度の積雪です。トレースが消えかかっているので楽しいけど時間がかかりました
2014年01月02日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 9:22
20cm程度の積雪です。トレースが消えかかっているので楽しいけど時間がかかりました
鞘口峠手前の北面のトラバース。緊張しました。。
2014年01月03日 17:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 17:01
鞘口峠手前の北面のトラバース。緊張しました。。
鞘口峠。ここから三頭山ブナの路です
2014年01月03日 17:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 17:03
鞘口峠。ここから三頭山ブナの路です
気持ちいいなぁ〜
2014年01月03日 17:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/3 17:03
気持ちいいなぁ〜
東峰展望台から御前山-大岳山
2014年01月02日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 10:54
東峰展望台から御前山-大岳山
麦山浮橋は2月1日から通行止めになるそうです
2014年01月02日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 10:59
麦山浮橋は2月1日から通行止めになるそうです
西峰山頂でひと休み 
鼻先なう
2014年01月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 11:02
西峰山頂でひと休み 
鼻先なう
雪化粧した石尾根オールスターズ
2014年01月02日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 11:03
雪化粧した石尾根オールスターズ
富士山にはちょっと雲がかかっていました。風が強いのかな?
2014年01月02日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/2 11:04
富士山にはちょっと雲がかかっていました。風が強いのかな?
三頭沢の谷から青い空を見上げる
2014年01月02日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 11:21
三頭沢の谷から青い空を見上げる
沢は対照的に水墨画のよう
2014年01月03日 17:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 17:14
沢は対照的に水墨画のよう
ちょっとだけ凍結した三頭大滝
2014年01月03日 17:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/3 17:15
ちょっとだけ凍結した三頭大滝
周遊道路のショートカットを行きます。転倒注意!
2014年01月03日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 17:19
周遊道路のショートカットを行きます。転倒注意!
何の実だろう?
2014年01月02日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 12:12
何の実だろう?
槇寄山に向かいます
2014年01月02日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 12:29
槇寄山に向かいます
西に傾いた太陽を目指す
2014年01月02日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 13:12
西に傾いた太陽を目指す
槇寄山到着
2014年01月03日 17:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 17:22
槇寄山到着
富士山は逆光が強いので、右にクッキリとした三つ峠山を入れてみました
2014年01月02日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/2 13:39
富士山は逆光が強いので、右にクッキリとした三つ峠山を入れてみました
開けていて気持ちの良い山頂です
2014年01月02日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 13:41
開けていて気持ちの良い山頂です
笹尾根を歩きます いい雰囲気ですね
2014年01月02日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 13:52
笹尾根を歩きます いい雰囲気ですね
日当たりの良いところは春と勘違いする雰囲気です
2014年01月02日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 13:58
日当たりの良いところは春と勘違いする雰囲気です
田和への分岐を越えてー
2014年01月02日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/2 14:00
田和への分岐を越えてー
ハッキリしませんでしたが、この辺がP1157かと。蹄と決めた位置なので、ここで引き返します
2014年01月03日 17:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 17:25
ハッキリしませんでしたが、この辺がP1157かと。蹄と決めた位置なので、ここで引き返します
西原峠まで戻って下る
2014年01月02日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 14:35
西原峠まで戻って下る
登りは大平からでした。下りは数馬の方向に行きます
2014年01月02日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/2 14:58
登りは大平からでした。下りは数馬の方向に行きます
仲の平BSに戻って本日の行動終了。続きはまた明日!
2014年01月03日 17:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 17:27
仲の平BSに戻って本日の行動終了。続きはまた明日!
数馬の湯につかり、喉を潤し、腹も満たしました。
1日で廻れなかった敗北感は全く無し!(笑)
2014年01月02日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/2 16:41
数馬の湯につかり、喉を潤し、腹も満たしました。
1日で廻れなかった敗北感は全く無し!(笑)
おはようございます!
今日も始発バスに乗ってきました(^_^ゞ
2014年01月03日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/3 7:13
おはようございます!
今日も始発バスに乗ってきました(^_^ゞ
登り口が分かりにくい。ここを下りて唯一掛かる簡素な橋を渡って登り始めましたがー
2014年01月03日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:21
登り口が分かりにくい。ここを下りて唯一掛かる簡素な橋を渡って登り始めましたがー
明らかに荒廃した道。。
2014年01月03日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:34
明らかに荒廃した道。。
通せんぼの道から出てきました。昭文社、国土地院地形図のどちらもこのルートを示していると思うんだけど・・
2014年01月03日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:36
通せんぼの道から出てきました。昭文社、国土地院地形図のどちらもこのルートを示していると思うんだけど・・
何はともあれ、普通の山道に戻りました
2014年01月03日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 7:47
何はともあれ、普通の山道に戻りました
本日も晴天なり!
2014年01月03日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 7:50
本日も晴天なり!
ゆったりした尾根道が笹尾根まで続く
2014年01月03日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:07
ゆったりした尾根道が笹尾根まで続く
おはよう!三頭山!!
2014年01月03日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:25
おはよう!三頭山!!
数馬峠(上平峠)に到着。今日の富士山はどんなかな?
2014年01月03日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:29
数馬峠(上平峠)に到着。今日の富士山はどんなかな?
こんな感じでした!
2014年01月03日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:30
こんな感じでした!
今日も笹尾根を東に歩きます。藤尾への分岐を越えてー
2014年01月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:52
今日も笹尾根を東に歩きます。藤尾への分岐を越えてー
この先を下ると笛吹峠なので、ここがP1060ですね
2014年01月03日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:00
この先を下ると笛吹峠なので、ここがP1060ですね
戻りまーす
2014年01月03日 17:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 17:35
戻りまーす
数馬峠から、もと来た道を下ります。 バスの時間まで47分。ギリです。
2014年01月03日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 9:22
数馬峠から、もと来た道を下ります。 バスの時間まで47分。ギリです。
カラマツと雪はベストマッチ!
2014年01月03日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 9:26
カラマツと雪はベストマッチ!
左から登ってきて、右に下ります
2014年01月03日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 9:34
左から登ってきて、右に下ります
春の雪解け道のようです
2014年01月03日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:37
春の雪解け道のようです
檜原街道に戻ってきました
2014年01月03日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:48
檜原街道に戻ってきました
頑張った甲斐あって、ビールを買う時間も確保!
まだ10時だけど、お正月だしぃ〜 (缶が秋仕様なのはご愛嬌)
2014年01月03日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/3 10:03
頑張った甲斐あって、ビールを買う時間も確保!
まだ10時だけど、お正月だしぃ〜 (缶が秋仕様なのはご愛嬌)
撮影機器:

感想

明けましておめでとうございます!

本年の初ハイクは昨年に続いて一筆書きハイクの第2弾!
「赤線で馬らしきものを描く年賀ハイク」です!!
(書いていてちっと恥ずかしい。。)

プランの最初は単純な馬頭型ハイクだったのですが、
あれこれ凝りだしたら距離26km超、累積標高2200mのロングプランなってしまいました(汗)
日が短いし、1日で歩くのはちょっとムリそう。

でもこのバカバカしいコース取りは如何にも自分らしく、とっても気に入ってしまったので、やるしかありません。
2日間かかってもいいやって感じです。
(そんなに気に入ったんかい!)

モチベーションが最後まで持つか一抹の不安もあったのですが、
晴れた日に山を歩くのはプランに関係なく気持ちがいいものです。
さらに「いま耳〜!」「いま鼻先〜!」ってイメージしながら歩くのは
とても楽しかったです (^o^)v
案の定、2日掛かってしまいましたケド (^_^ゞ

ご笑読いただければ幸いです。

本年もよろしくお願いします <(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

ゲスト
拍手
doppo634さん、はじめまして。
これはすごい 。アイデアに拍手喝采です。馬の形もよく見つけられましたね。
昨年は巳年も描いていたのですね。今から来年が楽しみです。

奥多摩奥武蔵をよく歩かれているようで、自分もホームグラウンドのような地域なのですが、doppo634さんの記録は1回1回にテーマがあってこちらも感心しました。

これからも味のあるレポを楽しみにしています。
2014/1/3 23:52
馬の形
maruiさん、はじめまして!

拍手喝采とのコメント、誠に恐縮です
馬の形と認めていただけて、まずはホッとしました
独りよがりかと不安だったもので

ヒマさえあれば地図を眺めているプラニングマニアなので、今年もこだわりを持ったプランを作って楽しい山行ができたらいいなぁと思っています。

maruiさんとは同い年のようですね
お互いに頑張っていきましょう!
2014/1/4 3:46
祝シリーズ化
doppo634さん、おはようございます
今年も、よろしくお願いいたします。

昨年の「巳」を描いたレコ、強烈なインパクトで、いまだに記憶に新しい印象です
今年は、どうするのかな、「午」って、どうやって描くんだろう、と思っておりました。

...絵できましたか
お見事です。座布団100枚くらいでしょうか。

ロガーがある時代ならではの、新しいハイキングの楽しみ方ですね

さて、鬼が笑いそうな話ですが、来年はどうしますかネ
楽しみにして、1年間お待ちします
2014/1/4 8:46
来年への期待が
doppo634さん、あけましておめでとうございます

新年からやってくれますねえ
昨年も「はね」へのこだわりがありましたが、
馬ともなるとさらに細部のこだわりが
実践も大変そうですが、それ以上に事前のプランニングが大変そうですが、考えるのが面白そう。
2日に分けて、しかも翌日は出直しということですよね!
やはりこれぐらい手間暇をかけないと、芸術作品にはならないですね

ここまでやったからには、来年はさらにすごい作品が!と期待してしまうのは、私だけはないと思います
2014/1/4 9:39
座布団100枚!
hirohisaさん 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

座布団100枚、ありがとうございます \(^o^)/
ヤマダく〜ん 持ってきて〜!

hirohisaさんのおっしゃるとおり、巷ではGPSロガーを使って画を描く遊びがありまして、それは見事な芸術を描いています。
だけど、山は歩くところが限られているため、なかなか難しいですね

あっ、私はロガーは持っていないので、ルート図は手書きです
2014/1/4 11:34
プラニングの楽しみ♪
hirokさん あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

プラニングはひょっとしたらハイクそのものよりも楽しいですよね

昨年末のhirokさんのヘビを描いたハイクにはドキリ
ひょっとして新年馬型ハイクの構想がカブっているのでは?
三頭山でお会いするかもとドキドキでした 

2日間かかってしまいましたが、さすがに自宅(池袋)まで帰って出直すのは面倒くさく「脚が1本残ってしまったので、今日は外泊!」と意味不明の電話をして、立川でお得意のマンガ喫茶泊となりました

それにしても来年のハイクの話をするのは、みなさん気が早すぎ!
鬼に笑われてしまいますよ!
2014/1/4 11:55
さすが・・・
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

それにしても、さすがとしかいいようがなく・・・。
こういうアイディアが浮かんでくるというのが素晴らしいです。
遊び心満載のレコをありがとうございます。

初日、仲の平バス停でビバーク!?
とか一瞬思ったんですが、立川まで戻られて、
また翌日にやってこられたんですね。

doppoさんのレコは、いろいろなアイディアに溢れていて、
本当に楽しいです。勉強になります。
2014/1/4 15:33
ハイクは強く、楽しくありたいです
motchさん 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

二日連続の日帰りハイクなので、日程:2日間というのは正確でないですよね
仲の平バス停でビバークするまで本気になれるとカッコイイですが、まだその域には達していないです

コース設定は私のハイクの生命線。
アイデアをお褒め頂いてとても嬉しいです

今年も柔剛一体したハイクを目指します!
レコは自分のための記録ですが、見てくれた方が「doppoは楽しそうにやっているなぁ」と感じていただけるよう、自分自身が心底ハイクを楽しみたいですね
2014/1/4 20:34
笑っ!^0^
doppo634さん、あけましておめでとうございます。

miketamaです、

もうぉ〜、
みなさんの初登りレコ、みなさん早々に行かれて拝見するのも必死で、新年から私ごとでPCから離れなければいけないのに〜、
doppo634さんの『干支レコ』で立ち往生してしまったじゃないですかー。

『馬』は、おやめになるようなこと言ってましたのに、やりましたネ!
…じゃなくて、行きましたネ

両耳、鼻先はもちろん、蹄の部分、感動しました!

それにしても、立川ビバークもさることながら、西東京バスの高いバス料金2日分 、で、次の日は10時にバス停着、ここ、思いっきり笑えるツボです

笹尾根、いいですね。
奥多摩もこのところ行ってないので歩きたくなりました。

初笑い、ありがとうございました
天気の好い日で何よりでした
2014/1/4 23:00
miketamaさんのおかげです (^o^)
miketamaさん あけましておまでとうございます
今年もよろしくお願いします

今回のハイクはmiketamaさんのおかけです

11月に拙レコへのコメントで新春一筆書きハイクへの期待を寄せていただきましたが、そのときは全くノーアイデア
miketamaさんのコメントがトリガーとなり、構想を練ること2週間!(くらいかかったかな?)
なんとか形にすることができました

蹄の部分はこだわりましたよぉ〜
先端のポイントとした小さなピークは昭文社地図だと間違える可能性があり、1/25000地形図を睨みながら慎重に歩きました
手書きの赤線ですが、ほぼ偽りなく描けているはずです

初笑いしていただいてありがとうございます。
五つ星、ごちそうさま〜
2014/1/4 23:59
最高です。
doppo634さん、あけましておめでとうございます。

年始の期待通りのレコ、楽しませていただきました

漢字の午あるいは馬を想定していたのですが、
まさかこうくるとは思っていませんでした・・・流石です
今年もdoppoさんのレコ、たのしませていただきますよ!
宜しくお願いします!

p.s.皆さんと同じく気が早いかもしれませんが、
これで来年以降のハードルが更に上がってしまいましたね
今から楽しみでなりません。
2014/1/5 13:07
私は天の邪鬼ですから
Kazu405さん 今年もよろしくお願いします

馬型ハイク、お楽しみ頂けて幸いです

年始のコース設定、午の字だとあまり適切なルートもなく、あったとしても行ったり来たりばかりで何だかなぁ〜
何より、どうやっても去年の二番煎じ。
誰もが考える範疇だとつまらないので、ノーアイデアでした。

miketamaさんの言葉にもう一度地図を眺めていると、三頭山を巡るルートが馬の頭に見えることを発見
これは面白いプランができるかも!
頭だけでは気に入らなかったのですが、脚までつけたら十分笑えるプランになり実行に至りました

来年はどうしましょうかね?

武甲山展望台から羊山公園でも撮って お茶を濁しましょう japanesetea
2014/1/5 15:42
Σ(゚д゚lll)すごい。馬に見える
はじめまして
レポにひきつけられましたぁ〜
馬を描くように歩く方がいるなんて驚きです。
2013年は巳を歩いていたなんて…面白すぎるぅ〜
テーマを持って山歩きするのっていいですね。
来年のヤマレコが楽しみぃ〜
2014/1/7 22:05
アゴが上がったバテバテの馬の姿ですが(笑)
tanamariさん はじめまして!

五つ星、ありがとうございます

山の楽しみ方は色々あると思いますが、意外性と面白さは表裏一体!
今年も常識にとらわれずに楽しいハイクをしたいと思っています。

そうは言いつつ、常識的なハイクも楽しんでいるのが、私の無節操なところ
来年といわずに、これからの拙レコもちょっと眺めていただければと思います
2014/1/8 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら