記録ID: 3922789
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山(山頂ビーチの白砂と積雪が重なりあって)/翌日コロナに罹りました
2022年01月16日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山1/3あたりにある矢立石駐車場までは冬季ということで、道路封鎖でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
・尾白川渓谷駐車場・登山口(777m)から矢立石駐車場・登山口(1,124m)は九十九折と少しだけ林道。登るのみです。雪はほとんどありませんでした。 ・矢立石登山口から日向山(1,660m)までもひたすら登ります。さほど急登はありません。三角点から山頂までの5分程度のトレイルのみ緩やかなアップダウン。0-9合目まで目印が立っていました。0-1、1-2は少し距離もupも多いです。6合目以降が逆に短めです。 ・0合目の上から雪。山頂付近で30cm程度のところも。足跡があるだけでなく、幅1m弱踏み固められたしっかりとした雪のトレイルになっていました。チェーンスパイクを5合目から装着しました。 |
その他周辺情報 | ・下山後、『尾白の湯』(車で約5分)。とてもいいお湯です。(前日テン泊したので30%くらい割引のうえ、2回目無料でした) |
写真
感想
新調したばかりの新しいテントを携え、前日、尾白川にキャンプをした流れで、かねてから山頂ビーチ(白砂)に目をつけていた『ひなたやま(日向山)』に登りました。
八ヶ岳の展望台と言えますし、黒戸尾根を見ながらその先にある甲斐駒ヶ岳がそばに見えました(それでも山頂はかなたですが)。
コースの半分以上は積雪があり、今シーズン、滑り止め(チェーンスパイク)を初使用。そんなこともあり、山頂部の真砂は周りも残雪とで重なりあっていました(次は雪の無いシーズンにこようと思います)。
キャンプして飲んで焚き火しての翌朝登山というのは、なかなか骨が折れます。今回は時間節約のため朝ご飯を超短縮しましたら、途中ハンガーノック気味になりかけました。疲れもあるのか。テントと山行の両立には対策がいりそうです。
【テン泊18】
(追記:という体調でしたが翌日夜38.8℃の高熱。家族からもらったオミクロンでした...。認可ほやほやの特効薬ラゲブリオ処方をしてもらえて、1日で熱は下がりましたが、2-3週間は気だるかったです。登山途中のハンガーノック気味というのも、オミクロン起因だったかも)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
白砂は花崗岩の風化によるもので、春から秋は手軽なハイキングコースとして賑わっているようです。八ヶ岳の展望台のような場所ですので、砂浜に座って眺めるといいかもしれません。ぜひお越しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する