ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393067
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山〜もう一つの黒尾根〜巾着田

2014年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:56
距離
8.1km
登り
296m
下り
315m

コースタイム

10:50駐車場ー11:15金比羅神社ー11:55駒高ロータリーー13:00巾着田ー13:35駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日和田山登山口駐車場の無料スペース(3台)に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし
日和田山登山口の駐車スペース
 今日もいい天気♪
4
日和田山登山口の駐車スペース
 今日もいい天気♪
いつもと違う道で登り始めます。
2
いつもと違う道で登り始めます。
やっぱり男坂へ
水場 水量は豊富ですね
2
水場 水量は豊富ですね
滝不動尊
岩場と青空!
巾着田、後で行ってみようかな
2
巾着田、後で行ってみようかな
金刀比羅神社 珍しく独り占めです。
6
金刀比羅神社 珍しく独り占めです。
今日も富士山見えました。
6
今日も富士山見えました。
穴場スポット発見
3
穴場スポット発見
こんなものもありました。
 これも三角点?
こんなものもありました。
 これも三角点?
駒高ロータリーからもう一つの黒尾根へ
3
駒高ロータリーからもう一つの黒尾根へ
ここに出ました。
ここに出ました。
巾着田からの日和田山
6
巾着田からの日和田山
秋には真っ赤な絨毯でしたが
冬は緑の絨毯です。
3
秋には真っ赤な絨毯でしたが
冬は緑の絨毯です。
セキレイでしょうか
6
セキレイでしょうか
のどかですね!
あいあい橋を一人寂しく渡り
今日のお散歩は終了です。
7
あいあい橋を一人寂しく渡り
今日のお散歩は終了です。

感想

前回の山行で黒尾根を歩きましたが、山と高原地図に載っていないもう一つのルートが有るようで
気になっていたので、試に今日行ってみました。

今回は登りだと取り付きがわからなそうなので降りで利用するルートにしてみましょう。
(駒高ロータリーからの取り付きは前回確認済み)

日和田山登山口駐車場では無料のスペースが1台分空いていたのでラッキーでした。
歩き始めて直ぐに車のキーをロックしたか不安になり戻って確認。アンラッキー

今回靴の中敷きを新しい物にしてみましたが歩き始めてしばらくすると左足に違和感がり
歩きにくいので物見山は諦めてショートコースの8の字周回にしてみました。
この中敷きは山行用にネットで購入しましたが仕事用に廻しましょうかね。

さて、問題のもう一つの黒尾根ですが、駒高ロータリーの畑の中に取り付きがあり
私有地の様で入りにくいですが畑の中央をほんの少し進むとすぐに山道になります。
踏み跡もしっかりしていて実線のルートとしても全く問題無いと思います。
途中P221らしき所に4等三角点もありました。

最終的には民家の裏庭の様な所に出ますが私有地では無いようなので問題無いでしょう。
逆ルートだと道標等目印が無いので分かりにくそうですね。
興味のある方は写真を参考にしてみて下さい。

登山口まで戻って来ましたが、まだ時間も早そうなので巾着田まで歩き、一部途切れていた赤線を繋いでみました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

おそらく駒高尾根ではないかと
naoking1さん、こんばんは
厳冬とはいえ、爽快な空の日和田山歩き、すばらしいハイキングでしたね

歩かれた駒高ロータリーからの尾根筋、おそらく駒高尾根ではないかと思われます。
情報が少なく、断定が難しいのですが、新ハイキングの山行記録に、この尾根筋を歩いたと思われるものがあり、その記録ではこの尾根筋のことを「駒高尾根」としていると思われます。
山と高原地図に記載のない黒尾根ですが、山と高原地図に破線記載のある尾根筋の1本西(根元は同じ)になります。
この「1本西」の尾根筋には、手書きで「黒尾根」という道標がありました。
詳しくは
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-265503.html
をご覧下さい
2014/1/10 21:18
Re: おそらく駒高尾根ではないかと
hirohisaさん こんばんは!
コメントありがとうございます。

今回私が歩いた黒尾根は、山と高原地図に破線記載のある尾根筋の1本東(イジリヤツ側)になります。 「駒高、物見山登山口(黒尾根)」です。
#22の右手の舗装路をそのまま進むとおそらく高指山の電波塔に突き当たると思います。
途中には鉄塔もありませんでした。

と言うことは、黒尾根は3本あると言うことでしょうか?
スミガマヤツ側も気になるので何時か歩いてみたいと思います
2014/1/10 23:24
Re[2]: おそらく駒高尾根ではないかと
naoking1さん、おはようございます

もう少し、整理してみますと
ゞ霍皀蹇璽織蝓爾ら221地点を通る尾根(今回、naoking1さんが歩かれた尾根)
∋海塙盡驚録泙杷棒となっている尾根
345地点、283地点、235.9地点を通る尾根
の3本があります。

このうち、◆↓には、いずれにも手書きの「黒尾根」という道標があります。しかも、同一人物が設けたと思われます
一方、,砲脇刺犬發覆、黒尾根と呼んでいるケースは確認されておりません。
私は、新ハイキングの山行報告の内容から、,駒高尾根という名前ではないかと推定していたのですが、新ハイキングの当該山行記録は地図もない数行の文章のみであるため、今ひとつハッキリしません

考えられる可能性は次のようになるかと思います。

<可能性1>
,駒高尾根、◆↓は両方とも黒尾根

<可能性2>
,駒高尾根、△黒尾根、は不明

<可能性3>
△駒高尾根、が黒尾根、,鷲毀

私は、<可能性1>だと思っていましたが、改めてネットで検索してみると、<可能性3>と認識しているブログがみつかりました
このブログが正しいかどうかは定かではありませんが、<可能性1>では「隣り合う尾根の名前が同じ」という、強い違和感があるので、実は<可能性3>の方がスッキリします
でも、△髻峭尾根」と呼んでいるケースの方が、多く見つかります

はたして、どれが正解なんでしょうか

ちなみに、,鮃尾根としてしまいますと、駒高尾根と呼べる尾根がなくなっちゃいますね


なお、ヤマレコの登録地点「駒高、物見山登山口(黒尾根)」の名前、真意は、この地点を登録されたと思われるlizhijpさんにお聞きしないとわかりませんが、この地点が△糧根の先端部であるため、ここにも△糧根への取り付きが存在するのかもしれません。
lizhijpさんは、この付近を歩きつくしていらっしゃる方ですので
2014/1/11 7:30
ディープな話題で盛り上がってますね(笑)
こんにちは ケダマ@中国です

お二方とも非常にマニアックな話で盛り上がってますね(^ω^)
日和田山を愛する地元民としては看過できません!

僕は今回naoking1さんが歩かれた道を良く通るのですが、
ここは黒尾根ではないと認識していました(=<可能性1>)

理由はhirohisaさんの仰る内容と同じで、
道中に手書きの「黒尾根」道標がなかったからです
※それ以外の2本には道標があったので

かと言って、hirohisaさんにレコでご教示頂くまで
「駒高尾根」なる名前があることすら知らなかったので、
たいした認識じゃないですが・・・

そもそも手書きの「黒尾根」道標を作られたのがどなたで、
その信憑性や正当性も不明であるため、全て曖昧ではあります
ただ、あの手書き道標シリーズは奥武蔵中にあるため、
半ばオフィシャルなものに近い、と個人的には思ってます

恐らく正解は地元のお年寄りや伝承などを確認しないと
たどり着けないでしょうし、それさえ人によって答えが違ったりする
可能性が非常に高いのでは?、という印象です

結局のところ、この辺を良く歩く人たちの中で
認識が合えば済む話でしょうから、hirohisaさんがレコで
そうされていたように、黒尾根の東西、駒高尾根、等のように
便宜的、かつ筋の通った名前を適宜付けちゃえば良いようにも思えます
2014/1/11 8:35
Re: ディープな話題で盛り上がってますね(笑)
kedama_hさん、おはようございます

>ただ、あの手書き道標シリーズは奥武蔵中にあるため、
>半ばオフィシャルなものに近い、と個人的には思ってます
そうなんですよね〜
あのプレートの材質と、特徴的な字体。
設けられている場所や、記載内容から、奥武蔵を知り尽くしている方が作ってますよね
奥武蔵愛好家にとって、あのプレート作者は神的存在なので、書かれると信じるしかないですね

>便宜的、かつ筋の通った名前を適宜付けちゃえば良いようにも思えます
そうですね。
現地道標の影響力が一番大きいので、真実はさておき、△鉢の両方とも、黒尾根と呼ばれるのでしょうね。

naoking1さんのレコで盛り上がっちゃいまして、naoking1さんには恐縮です
2014/1/11 9:03
こんにちは
明けましておめでとうございます。
初山行は日和田山ですね。
今年も宜しくお願いします。
レコ楽しみにしてます。
参考にさせていただきます。^_^
2014/1/11 13:40
お騒がせしております。(^_^;)
hirohisaさん kedama hさん こんばんは

私も、 〈可能性1>に賛成です。
々尾根は全く根拠が無く、ただ単に、この記録で登った山/行った場所。
駒高、物見山登山口(黒尾根)となっていたからです。

kedama hさんのコメントも踏まえて、ここは、奥武蔵マスターのhirohisaさんのコメント通り
ゞ霍眸根
黒尾根
9尾根
と言うことで良いのではないでしょうか。

このレコを日高市の方が見て♯21の道標に(駒高尾根)と付け加えてくれるとありがたいですよね
2014/1/11 20:40
s-syouichiさん こんばんは!
こちらこそ宜しくお願いします。

2014年初山行は今ひとつのようでしたが
第二弾以降に期待しております。

こちらこそ何時もレコ参考にさせて頂いてます。

それでは また
2014/1/11 20:49
こんにちは
今年の初山行は、日和田山でしたか…。
結構気にしていたんですよ。何時ウノタワに行くのかなって!
暮れに雪降りましたよね?
どうですか?もうそろそろ...
これからも、楽しみにしています。
2014/1/12 20:01
tetsuareiさん こんばんは!
そうなんですよ
去年の暮れは野暮用が多く行きそびれてしまいました
あれっ!またやりたかったのですが出来ませんでした

今度こそ雪が降ったら行かねば
どうせやるなら、やっぱり新雪に限りますので

もちろんtetsuareiさんも行きますよね
くれぐれも私の上には乗らないで下さいね
私の体重では支えきれないので

こちらもレコ楽しみしております。
2014/1/15 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら