ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395285
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

ミニチュアダックスも健闘した!武甲山〜大持山、凍結の周回コース

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
ゆうやけ その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
9.7km
登り
1,157m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

生川一の鳥居駐車場8:54
武甲山登り口9:24
大杉の広場10:10〜10:16
武甲山10:55〜12:02
シラジクボ12:15
小持山12:50
大持山13:23〜13:33
妻坂峠14:14〜14:20
生川一の鳥居駐車場14:54

武甲山までグループ登りの為、ゆっくり
※ミニチュアダックス(nanaco)連れ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父駅方面(R140)より、R299を進み生川入口の信号を右折、
コンクリート石灰武甲工場群を通り抜けると狭い林道になります。
程なくして右側に鳥居がトレードマークの武甲山駐車場があります。
※トイレ&水道ナシ
コース状況/
危険箇所等
駐車場は全体的に凍結していますので、
ノーマルタイヤの方は置き場所に工夫が必要!

大杉広場付近から残雪や凍結が多くなるので、
軽アイゼンを着用した方が安全です。
※私はノーマルで登りました。
下山はアイゼン必要!

武甲山〜シラジクボ
日当たりが良いので余り雪はありません!

大持山まで
凍結している個所があるのでアイゼンが必要

妻坂峠周辺の急斜面日蔭は完全に凍結している為、
軽アイゼン以上が必要
※私は軽アイゼンでは滑るので、10本爪アイゼンに変えました。
前回来た時より、大分削られている!
2014年01月13日 08:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 8:34
前回来た時より、大分削られている!
コンクリート工場の秘密基地?
2014年01月13日 08:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 8:35
コンクリート工場の秘密基地?
スケートが出来そうなアイスバーンの一の鳥居駐車場!
2014年01月13日 08:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 8:53
スケートが出来そうなアイスバーンの一の鳥居駐車場!
綺麗な登山道案内板、登山ポストもあります。
2014年01月13日 08:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 8:54
綺麗な登山道案内板、登山ポストもあります。
3丁目
2014年01月13日 09:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1/13 9:01
3丁目
左眼下には生川の滝
2014年01月13日 09:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 9:03
左眼下には生川の滝
魚の養殖場みたいな池にワンコは興味深々です!
2014年01月13日 09:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 9:07
魚の養殖場みたいな池にワンコは興味深々です!
シラジクボとの分岐を真っすぐです。
2014年01月13日 09:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 9:19
シラジクボとの分岐を真っすぐです。
コンクリート道が終わると山道に入ります。
2014年01月13日 09:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 9:24
コンクリート道が終わると山道に入ります。
補強された十六丁目
2014年01月13日 09:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 9:28
補強された十六丁目
不動の滝の水場、順番にご賞味です。
2014年01月13日 09:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
1/13 9:35
不動の滝の水場、順番にご賞味です。
隣にもミニ不動の滝
2014年01月13日 09:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 9:35
隣にもミニ不動の滝
凍り始めた不動の滝
2014年01月13日 09:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 9:35
凍り始めた不動の滝
木橋を渡りにくそうな表情のワンコ!
2014年01月13日 09:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/13 9:37
木橋を渡りにくそうな表情のワンコ!
武甲山御岳神社参道と書かれた石柱を過ぎると、植林された杉の林は同じような景色なのでただひたすら登る事になります。
2014年01月13日 09:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 9:40
武甲山御岳神社参道と書かれた石柱を過ぎると、植林された杉の林は同じような景色なのでただひたすら登る事になります。
みんな遅いな〜ぁと心配そう
2014年01月13日 09:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 9:52
みんな遅いな〜ぁと心配そう
名物!枯れた大木
2014年01月13日 10:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 10:07
名物!枯れた大木
大杉の広場到着です。標高1000m地点で、カラフルな看板には山頂まで「あと60分」の表示がありますが・・・。
2014年01月13日 10:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 10:10
大杉の広場到着です。標高1000m地点で、カラフルな看板には山頂まで「あと60分」の表示がありますが・・・。
大杉の大きさが分かります。見上げるばかりの杉の巨木です。
2014年01月13日 10:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
1/13 10:15
大杉の大きさが分かります。見上げるばかりの杉の巨木です。
意味不明の拍手!
2014年01月13日 10:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/13 10:16
意味不明の拍手!
標高を上げると雪は凍っています。
2014年01月13日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 10:27
標高を上げると雪は凍っています。
四駆のワンコは雪でも大丈夫!またもや、みんな遅いな〜ぁ〜の表情!
2014年01月13日 10:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 10:48
四駆のワンコは雪でも大丈夫!またもや、みんな遅いな〜ぁ〜の表情!
頂上の御嶽神社手前分岐に到着!
2014年01月13日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 10:53
頂上の御嶽神社手前分岐に到着!
神社手前にトイレがありますが、冬季閉鎖中!
2014年01月13日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 10:54
神社手前にトイレがありますが、冬季閉鎖中!
6回目の武甲山にして、一番賑やかです。テントを担いでいる方もいました。
2014年01月13日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 10:55
6回目の武甲山にして、一番賑やかです。テントを担いでいる方もいました。
御嶽神社は五十二丁目で、一の鳥居の一丁目〜登山道の各所に丁目石が置かれています。
2014年01月13日 11:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 11:13
御嶽神社は五十二丁目で、一の鳥居の一丁目〜登山道の各所に丁目石が置かれています。
第一展望所が、俗に言う武甲山山頂です。展望方向盤が設置されていています。(最高地点と三角点は別々の場所にあります)
2014年01月13日 11:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/13 11:16
第一展望所が、俗に言う武甲山山頂です。展望方向盤が設置されていています。(最高地点と三角点は別々の場所にあります)
道中サングラスを拾って届けた、桐生市の方のグループと一緒になり、賑やかな第一展望所です。
2014年01月13日 11:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 11:17
道中サングラスを拾って届けた、桐生市の方のグループと一緒になり、賑やかな第一展望所です。
両神山から西上州の山並み、遠くに雪を被っている山々が見えます。
2014年01月13日 11:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 11:22
両神山から西上州の山並み、遠くに雪を被っている山々が見えます。
ワンコも登頂記念のワンショット!
2014年01月13日 11:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
1/13 11:23
ワンコも登頂記念のワンショット!
第二展望より最高地点に移動です。眼下は圧巻の景色!
2014年01月13日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1/13 11:34
第二展望より最高地点に移動です。眼下は圧巻の景色!
眼下には採掘場で小さく見える重機が、おもちゃのように見えます。
2014年01月13日 11:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 11:32
眼下には採掘場で小さく見える重機が、おもちゃのように見えます。
足元まで迫る石灰採掘場第二展望所の奥から秩父盆地や西上州の展望が広がります。
2014年01月13日 11:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 11:33
足元まで迫る石灰採掘場第二展望所の奥から秩父盆地や西上州の展望が広がります。
秩父の街並みと秩父ハープ橋
2014年01月13日 11:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 11:35
秩父の街並みと秩父ハープ橋
第二展望所の下にある鐘撞堂で鐘を鳴らします。小振りの鐘ですが、木槌で叩くと素晴らしい音色がします。
2014年01月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 11:39
第二展望所の下にある鐘撞堂で鐘を鳴らします。小振りの鐘ですが、木槌で叩くと素晴らしい音色がします。
休憩所で軽い昼食です。冷たくなっても美味しく頂ける、セブンの「焼おにぎり もっちもち磯辺巻」はお勧めで〜す!
2014年01月13日 11:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
1/13 11:45
休憩所で軽い昼食です。冷たくなっても美味しく頂ける、セブンの「焼おにぎり もっちもち磯辺巻」はお勧めで〜す!
仲間にもらったお菓子で、お腹一杯モードになりました。
2014年01月13日 11:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 11:49
仲間にもらったお菓子で、お腹一杯モードになりました。
白く染まった名峰
2014年01月13日 12:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 12:01
白く染まった名峰
浦山口との分岐です。武甲山を後にして、メンバーに別れを告げ、ワンコとシラジクボまでの急下降を開始!
2014年01月13日 12:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1/13 12:04
浦山口との分岐です。武甲山を後にして、メンバーに別れを告げ、ワンコとシラジクボまでの急下降を開始!
日当たり良好ですので、しばし雪はありません!途中から見える小持山と大持山。
2014年01月13日 12:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 12:05
日当たり良好ですので、しばし雪はありません!途中から見える小持山と大持山。
残雪の「シラジクボ」の鞍部に到着です。ここから“持山寺跡“を経由して生川登山口までエスケープコースもあります。
2014年01月13日 12:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 12:15
残雪の「シラジクボ」の鞍部に到着です。ここから“持山寺跡“を経由して生川登山口までエスケープコースもあります。
反対周りで来た可愛く爽やかなレディーにワンコはエールを頂いていました。レディーの愛犬もミニュチュアダックスだそうです。


2014年01月13日 12:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 12:39
反対周りで来た可愛く爽やかなレディーにワンコはエールを頂いていました。レディーの愛犬もミニュチュアダックスだそうです。


積雪も四駆で頑張ります。岩場も助走をつけて大丈夫!
2014年01月13日 12:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 12:43
積雪も四駆で頑張ります。岩場も助走をつけて大丈夫!
小持山でひと息です。
2014年01月13日 12:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 12:50
小持山でひと息です。
振り返って、無傷の武甲山!武甲山と小持山はほんの31m違いです。
2014年01月13日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 12:51
振り返って、無傷の武甲山!武甲山と小持山はほんの31m違いです。
小持山頂きからは、二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳方面が良く見えます。
2014年01月13日 12:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 12:52
小持山頂きからは、二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳方面が良く見えます。
前方に大持山
2014年01月13日 13:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:01
前方に大持山
展望岩には武甲山でお会いした先客がいました。私と同じコースだそうです。両神山〜浅間山方面
2014年01月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:12
展望岩には武甲山でお会いした先客がいました。私と同じコースだそうです。両神山〜浅間山方面
八ヶ岳
2014年01月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 13:12
八ヶ岳
大持山
2014年01月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:12
大持山
狭い岩場に挟まれ、立ち往生のワンコ!
2014年01月13日 13:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:18
狭い岩場に挟まれ、立ち往生のワンコ!
もうすぐ大持山
2014年01月13日 13:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:22
もうすぐ大持山
程なくして大持山へ到着です。視界が良ければこの頂から富士山も眺める事ができます。
2014年01月13日 13:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:24
程なくして大持山へ到着です。視界が良ければこの頂から富士山も眺める事ができます。
美味しいチキンを頂き、ご機嫌なワンコ!
2014年01月13日 13:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
1/13 13:27
美味しいチキンを頂き、ご機嫌なワンコ!
カレーヌードルと思いきや、武甲山でお菓子を食べすぎました。
2014年01月13日 13:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/13 13:27
カレーヌードルと思いきや、武甲山でお菓子を食べすぎました。
妻坂峠へ向ける稜線と武川岳〜伊豆ヶ岳の山並等、奥武蔵方面の景色を眺めます。
2014年01月13日 13:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:29
妻坂峠へ向ける稜線と武川岳〜伊豆ヶ岳の山並等、奥武蔵方面の景色を眺めます。
直線の下り坂
2014年01月13日 13:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:36
直線の下り坂
やがて鳥首峠と妻坂峠の分岐に到着し、一気に眺望が開けます。
2014年01月13日 13:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/13 13:38
やがて鳥首峠と妻坂峠の分岐に到着し、一気に眺望が開けます。
武川岳〜伊豆ヶ岳を眺めてから標高を下げます。
2014年01月13日 13:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:40
武川岳〜伊豆ヶ岳を眺めてから標高を下げます。
しばらくワンコも嬉しい陽だまり歩き
2014年01月13日 13:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 13:56
しばらくワンコも嬉しい陽だまり歩き
妻坂峠へ向けた日蔭の急斜面はガチガチ状態で、軽アイゼンでは難儀です。
2014年01月13日 14:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:05
妻坂峠へ向けた日蔭の急斜面はガチガチ状態で、軽アイゼンでは難儀です。
四駆のワンコも滑って走行不能になってしまいました。すぐさま抱っこして、ジャケットで温めながら慎重に走行です。
2014年01月13日 14:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 14:06
四駆のワンコも滑って走行不能になってしまいました。すぐさま抱っこして、ジャケットで温めながら慎重に走行です。
緩やかになり雪も無くなり何よりです。前方には武川岳。武川岳まで行こうか迷いましたが、ワンコが寒そうなのでやめました。
2014年01月13日 14:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:13
緩やかになり雪も無くなり何よりです。前方には武川岳。武川岳まで行こうか迷いましたが、ワンコが寒そうなのでやめました。
妻坂峠は鎌倉時代から歴史のある峠で、戦国武将畠山重忠の伝説があります。昔は秩父と江戸を結ぶ重要な交易路のひとつだったみたいです。
2014年01月13日 14:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:14
妻坂峠は鎌倉時代から歴史のある峠で、戦国武将畠山重忠の伝説があります。昔は秩父と江戸を結ぶ重要な交易路のひとつだったみたいです。
このお地蔵さんは、多くの人々を昔から眺めていたんでしょうね・・・。
2014年01月13日 14:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:14
このお地蔵さんは、多くの人々を昔から眺めていたんでしょうね・・・。
後は生川の一の鳥居へ向けて下がります。前方には榛名山
2014年01月13日 14:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:15
後は生川の一の鳥居へ向けて下がります。前方には榛名山
すぐアイスバーンになり、軽アイゼンでは利きません!10歩本爪アイゼンを持ってきた甲斐がありました。
2014年01月13日 14:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 14:24
すぐアイスバーンになり、軽アイゼンでは利きません!10歩本爪アイゼンを持ってきた甲斐がありました。
10歩本爪はアイゼンはガッチリ食い込みます。ワンコを抱っこしながらの走行!後続のソロの若い方は大丈夫かな?
2014年01月13日 14:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 14:26
10歩本爪はアイゼンはガッチリ食い込みます。ワンコを抱っこしながらの走行!後続のソロの若い方は大丈夫かな?
頑丈になった橋を渡るとまたアイスバーン!
2014年01月13日 14:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:29
頑丈になった橋を渡るとまたアイスバーン!
積雪も無くなり、武甲山も見えます。
2014年01月13日 14:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:37
積雪も無くなり、武甲山も見えます。
林道横切るともうすぐ一の鳥居
2014年01月13日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:45
林道横切るともうすぐ一の鳥居
一の鳥居駐車場に帰着です。
2014年01月13日 14:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 14:52
一の鳥居駐車場に帰着です。
武甲の肩でお会いしたグループと一緒になりました。愛そうの良い山ガール達にワンコは優しくなでなでしてもらいご機嫌です。
2014年01月13日 14:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/13 14:54
武甲の肩でお会いしたグループと一緒になりました。愛そうの良い山ガール達にワンコは優しくなでなでしてもらいご機嫌です。
本日歩いた武甲〜大持周回コースが案内板で分かります。
2014年01月13日 15:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 15:06
本日歩いた武甲〜大持周回コースが案内板で分かります。
氷点下5度以下です。駐車場でスケートも出来そうな程アイスバーン状態でした。
2014年01月13日 15:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/13 15:06
氷点下5度以下です。駐車場でスケートも出来そうな程アイスバーン状態でした。
コンクリート工場の秘密基地?から抜け出します。本日はまっすぐ帰って、ワンコをシャンプーです。
2014年01月13日 15:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/13 15:10
コンクリート工場の秘密基地?から抜け出します。本日はまっすぐ帰って、ワンコをシャンプーです。

感想

今回で6回目の訪問になった武甲山で、周回コースは3回目となりました。
一昨年は、子の権現から浦口山へのコースでした。
見るたびに山は削られて、山容が変わって行くのが良く分ります。

武甲山まで、仲間のさいたま探索チームと武甲山まで一緒の行程です。
いつの間にか探索チームのリーダーは「日本山岳会のメンバー」になったようです。

大持山以降は凍結個所が多くなり、ワンコは難儀な歩きになってしまいました。
時々、足の短いワンコを抱え温めながらの、残雪の走行となりました。

この時期いつも軽アイゼンをザックに入れていますが、
安全の為、10本アイゼンを持って来たのが安心して歩ける要因となりました。

武甲山麓にはいくつもの巨大な石灰・セメント工場がそびえたち、
ダンプカーの往来の数は圧巻です。
山頂付近まで削り取られた痛々しい山肌は、
山体の北半分が石灰石で出来ているために背負わされた宿命だったのでしょうね。
採掘は大正時代から始まり、昭和40年ころから急速に山容を変えてきたそうです。

武甲山はR140・R299等を車で走ると1番目につきやすい山で、
山肌が削り取られている、なんだか痛々しい山に見えます。
しかしながら、大・小持山側から見る武甲山は無傷で、
奥武蔵の風格ある優しげなお山に見えます。
昔は何処からみても優しい山容だったのでしょうね。

秩父側から望むその山容は荒々しく削られていますが、
ピラミダル的で堂々とした風格です。
武甲山は奥武蔵の秩父の主にふさわしい存在感を示している、
日本二百名山の一座です。


おまけ!今までワンコ(ミニュチュアダックスのnanaco)が登った主な山
※犬嫌いの方には申し訳ございませんが・・・。

【群馬の山】
草津白根山、志賀山、笠ヶ岳、横手山、芳ヶ原、浅間隠山、小浅間山、袈裟丸山、鳴虫山、
半月山、鹿俣山、天神平(田尻尾根)、三国山、水沢山、榛名山富士、物見山、黒檜山、
鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山、五輪尾根、物語山、白雲山、牛伏山、御嶽山、桜山、
子王山(藤岡二千階段)、碓氷峠旧中山道、アプトの道、観音山、庚申山、崇台山、
吾妻山、茶臼山、太田金山

【埼玉の山】
伊豆ヶ岳〜子の権現、棒ノ折山、日和田山〜物見山、スカリ山、宝登山、大霧山、堂平山、
官の倉山、陣見山、秩父観音山、鐘撞堂山

【その他】
天城山、石割山〜大平山、大小山〜大坊主山、大岳山-御岳山、大源太山〜七ッ小屋山、
飯士山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人

コメント

やっぱり行けばよかった
sanshineさん、こんばんは

昨日、武甲に行かれたんですか
奥武蔵で歩いていない二子山に昨日、行こうと思っていたんですよ。
ルートは、芦ヶ久保から二子山・武川岳に登り妻坂から武甲へ
でも、仕事が入り行けなかったのです
もし行っていれば、鳥首と妻坂の分岐辺りでお会いできたかもしれませんね
たぶん、景色を見ながら赤いきつねを食べていたと思います

いつか山頂でバッタリお会いする事を願っています
2014/1/14 23:32
Re: やっぱり行けばよかった
irohaさん、こんばんは。
仕事が入って残念でしたね

久し振りに馴染みのコースをワンコを引き連れ歩いてみました。
連休最終日も重なって、今までで一番賑やかな武甲山になりました。
途中まで仲間がいましたので、ゆっくり楽しみながらでした。
妻坂峠から武川岳へピストンしようと思いましたが、
ワンコが寒そうなのでやめました

もしirohaさんに仕事が入らなかったら絶対にお会いした事と思います。

そう言えば、鳥首との分岐で、
「赤いきつね」の香りが漂っているような気がしました

何時かバッタリお会いする事を楽しみにしています
2014/1/15 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら