ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3967895
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道 東京1 湖のみち (南高尾・小仏城山・高尾山)

2022年02月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
21.5km
登り
1,451m
下り
1,470m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:05
合計
5:40
7:29
3
7:48
7:48
11
7:59
7:59
29
8:28
8:37
17
8:55
8:55
5
9:00
9:02
3
9:05
9:06
4
9:10
9:11
9
9:20
9:21
6
9:27
9:32
4
9:36
9:42
10
9:52
9:55
8
10:02
10:03
5
10:08
10:09
12
10:21
10:21
7
10:28
10:32
0
10:32
10:32
17
10:50
10:50
8
10:57
11:05
15
11:20
11:24
2
11:26
11:36
3
11:39
11:39
14
11:53
11:53
9
12:11
12:13
10
12:23
12:23
10
12:33
12:40
5
12:45
12:46
4
12:50
12:50
5
12:55
12:55
14
13:09
13:11
4
13:15
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き・帰り 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
指導標も多く、崩落箇所も迂回道が整備されており危険箇所はほぼないですが、大洞山からの下りで急なところが滑りやすく注意が必要です
その他周辺情報 下山後、京王高尾山温泉へ
関東ふれあいの道の起点は梅の木平バス停の先ですが、1日に3本しかなく、時間も遅いので、高尾山口駅から国道20号沿いを歩きます
2022年02月03日 07:42撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:42
関東ふれあいの道の起点は梅の木平バス停の先ですが、1日に3本しかなく、時間も遅いので、高尾山口駅から国道20号沿いを歩きます
圏央道の高尾山インターの入口は地下道で越えます
2022年02月03日 07:44撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:44
圏央道の高尾山インターの入口は地下道で越えます
地下道は照明もあり綺麗です
2022年02月03日 07:44撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:44
地下道は照明もあり綺麗です
地下道を出るとすぐ歩道橋を渡り、進行方向左側の歩道に進みます
2022年02月03日 07:46撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:46
地下道を出るとすぐ歩道橋を渡り、進行方向左側の歩道に進みます
歩道を少し進むと
2022年02月03日 07:47撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:47
歩道を少し進むと
梅の木平バス停です。ホテルの真ん前で微妙です。
2022年02月03日 07:47撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:47
梅の木平バス停です。ホテルの真ん前で微妙です。
1日3本、せめて7時台に1本でも走ってくれれば良いのに
ここから少し進むと
2022年02月03日 07:47撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:47
1日3本、せめて7時台に1本でも走ってくれれば良いのに
ここから少し進むと
梅の木橋に着きます。ここが関東ふれあいの道の起点ですね。
2022年02月03日 07:48撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:48
梅の木橋に着きます。ここが関東ふれあいの道の起点ですね。
関東ふれあいの道の起点の石碑みたいなやつです。
なんか、、、地味
1
関東ふれあいの道の起点の石碑みたいなやつです。
なんか、、、地味
その横に指導標があります。あれ、高尾山口駅からの道も関東ふれあいの道なの?
起点にはこれしかありません。一都六県にまたがる自然歩道の起点にしてはちょっと寂しい気がします。ホームページで案内している内容とかの案内板とかあっても良いのにって思いました。
2022年02月03日 07:48撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:48
その横に指導標があります。あれ、高尾山口駅からの道も関東ふれあいの道なの?
起点にはこれしかありません。一都六県にまたがる自然歩道の起点にしてはちょっと寂しい気がします。ホームページで案内している内容とかの案内板とかあっても良いのにって思いました。
起点からは川沿いの道を進みます
2022年02月03日 07:49撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:49
起点からは川沿いの道を進みます
すぐに行き止まり?と思ったら川と立派な民家の門の間に細い道がありました。
2022年02月03日 07:50撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:50
すぐに行き止まり?と思ったら川と立派な民家の門の間に細い道がありました。
ちょっと行くと指導標があります、間違ってないって安心しました
2022年02月03日 07:51撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:51
ちょっと行くと指導標があります、間違ってないって安心しました
分岐に出ますがどっちだ?地図を見ると左だけど、大丈夫かな
2022年02月03日 07:52撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:52
分岐に出ますがどっちだ?地図を見ると左だけど、大丈夫かな
左側の分かりにくいところに指導標がありました。
この先もこんな感じに分かりにくい道なのかと少し不安
2022年02月03日 07:52撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:52
左側の分かりにくいところに指導標がありました。
この先もこんな感じに分かりにくい道なのかと少し不安
有名なお店の前を進みます
2022年02月03日 07:53撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:53
有名なお店の前を進みます
舗装路が終わり、砂利道になりました
2022年02月03日 07:57撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:57
舗装路が終わり、砂利道になりました
この橋を渡ったところの分岐を左に行くと尾根に行くはずですが、何の指導標もありませんでした。でもルートは真っ直ぐなので真っ直ぐ行きます
2022年02月03日 07:59撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 7:59
この橋を渡ったところの分岐を左に行くと尾根に行くはずですが、何の指導標もありませんでした。でもルートは真っ直ぐなので真っ直ぐ行きます
高尾グリーンセンターの方を目指します
2022年02月03日 08:01撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:01
高尾グリーンセンターの方を目指します
川沿いの道です
2022年02月03日 08:03撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:03
川沿いの道です
高尾グリーンセンターが出てきました、森林体験施設で宿泊も出きるみたいです。全く知らなかった施設です
2022年02月03日 08:09撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:09
高尾グリーンセンターが出てきました、森林体験施設で宿泊も出きるみたいです。全く知らなかった施設です
高尾グリーンセンターを過ぎると、車両通行止です。歩行者は右側の石のところから進めるようです。
2022年02月03日 08:11撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:11
高尾グリーンセンターを過ぎると、車両通行止です。歩行者は右側の石のところから進めるようです。
すぐに東屋がありました
2022年02月03日 08:11撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:11
すぐに東屋がありました
関東ふれあいの道のコース案内板です。起点にもこういうのあった方が、スタートの雰囲気出るのになぁなんて思いました
2022年02月03日 08:12撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:12
関東ふれあいの道のコース案内板です。起点にもこういうのあった方が、スタートの雰囲気出るのになぁなんて思いました
ここからはだんだん車は無理そうな道になってきました
2022年02月03日 08:15撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:15
ここからはだんだん車は無理そうな道になってきました
だらだら登って行きます
2022年02月03日 08:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:19
だらだら登って行きます
峠が近づくと道がぬかるんできました、雨降ってないから、いつもこんな感じなのかなぁ
2022年02月03日 08:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:22
峠が近づくと道がぬかるんできました、雨降ってないから、いつもこんな感じなのかなぁ
三沢峠に着きました、梅の木平分岐で踏破証明の撮影ポイント。自分も入れた写真とのことなので、この後自撮りしました
2022年02月03日 08:34撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:34
三沢峠に着きました、梅の木平分岐で踏破証明の撮影ポイント。自分も入れた写真とのことなので、この後自撮りしました
起点にあった石碑と同じ石碑があります。神奈川からの終点の印かな?案内板は神奈川の道の案内ですね
2022年02月03日 08:34撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:34
起点にあった石碑と同じ石碑があります。神奈川からの終点の印かな?案内板は神奈川の道の案内ですね
里程標です。
関東ふれあいの道を歩いてみようと思ったのは、奥多摩とかの山を歩いていたときに、この里程標を見て、関東ふれあいの道って何だろうといつも思っていたけど、毎回下山後忘れてたのを思い出して調べたのが切っ掛けです。
ルート上の里程標を全部見つけていきたいなと
2022年02月03日 08:37撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:37
里程標です。
関東ふれあいの道を歩いてみようと思ったのは、奥多摩とかの山を歩いていたときに、この里程標を見て、関東ふれあいの道って何だろうといつも思っていたけど、毎回下山後忘れてたのを思い出して調べたのが切っ掛けです。
ルート上の里程標を全部見つけていきたいなと
ここからは南高尾山陵の尾根歩きです。アップダウンの繰り返しです。まずは巻き道は行かず登り
2022年02月03日 08:38撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:38
ここからは南高尾山陵の尾根歩きです。アップダウンの繰り返しです。まずは巻き道は行かず登り
そして下り
2022年02月03日 08:39撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:39
そして下り
巻き道との合流の指導標
2022年02月03日 08:41撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:41
巻き道との合流の指導標
また分岐で指導標、巻かずに登る
2022年02月03日 08:43撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:43
また分岐で指導標、巻かずに登る
下ると巻き道と合流、指導標の一番下の標識に、この標識は相模原市が設置したと記載があります、あまり必要のない情報の気がするが、何の調整もせず勝手に設置したのかな?
2022年02月03日 08:45撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:45
下ると巻き道と合流、指導標の一番下の標識に、この標識は相模原市が設置したと記載があります、あまり必要のない情報の気がするが、何の調整もせず勝手に設置したのかな?
しばらく行くと何かオブジェが
2022年02月03日 08:48撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:48
しばらく行くと何かオブジェが
ふくろうの彫刻です
2022年02月03日 08:50撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:50
ふくろうの彫刻です
撮影用スマホ立てがあります、切り込みが深すぎて、シャッターのボタンが押せない
2022年02月03日 08:49撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:49
撮影用スマホ立てがあります、切り込みが深すぎて、シャッターのボタンが押せない
その先の登り
2022年02月03日 08:53撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:53
その先の登り
登りきって泰光寺山の山頂です
2022年02月03日 08:55撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:55
登りきって泰光寺山の山頂です
眺望はほぼ無し
2022年02月03日 08:56撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:56
眺望はほぼ無し
下って巻き道との合流の指導標
2022年02月03日 08:58撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:58
下って巻き道との合流の指導標
2個目の里程標ゲット
2022年02月03日 08:58撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 8:58
2個目の里程標ゲット
ベンチがあります、このルートは大垂水峠まで、ベンチや指導標が沢山あります
2022年02月03日 09:01撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:01
ベンチがあります、このルートは大垂水峠まで、ベンチや指導標が沢山あります
西山峠に到着
2022年02月03日 09:01撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:01
西山峠に到着
西山峠からしばらく行くと、すごい立派な木彫りの竜のベンチがあります、山道に出てくるレベルのものじゃないでしょ
2022年02月03日 09:02撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:02
西山峠からしばらく行くと、すごい立派な木彫りの竜のベンチがあります、山道に出てくるレベルのものじゃないでしょ
そして分岐でもないのに指導標
2022年02月03日 09:06撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:06
そして分岐でもないのに指導標
ちょっと開けたところにベンチとテーブル
2022年02月03日 09:08撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:08
ちょっと開けたところにベンチとテーブル
そこからの眺望、葉っぱがついたら何も見えなそう
2022年02月03日 09:08撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:08
そこからの眺望、葉っぱがついたら何も見えなそう
奥の山は何山だろう?
2022年02月03日 09:08撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:08
奥の山は何山だろう?
指導標多いです
2022年02月03日 09:11撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:11
指導標多いです
ちょっと崩落した跡のところですが、ちゃんと整備されてます。整備してくれてる方々に感謝です
2022年02月03日 09:15撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:15
ちょっと崩落した跡のところですが、ちゃんと整備されてます。整備してくれてる方々に感謝です
眺望が開けたところにきました
2022年02月03日 09:18撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:18
眺望が開けたところにきました
見晴台です、ベンチもいくつかあります
2022年02月03日 09:18撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:18
見晴台です、ベンチもいくつかあります
高度感はそこまで無いですが、このルートでスッキリ見渡せたのは初めてです
2022年02月03日 09:18撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:18
高度感はそこまで無いですが、このルートでスッキリ見渡せたのは初めてです
その先の指導標です、ここで見晴台付近にあるはずの里程標を見逃していることに気づきましたが、面倒なので諦めました。どうせこの先も見落とすだろうし
2022年02月03日 09:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:22
その先の指導標です、ここで見晴台付近にあるはずの里程標を見逃していることに気づきましたが、面倒なので諦めました。どうせこの先も見落とすだろうし
登り返しです
2022年02月03日 09:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:22
登り返しです
またベンチです、本当に整備されてます
2022年02月03日 09:23撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:23
またベンチです、本当に整備されてます
そして指導標
2022年02月03日 09:24撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:24
そして指導標
ルートには入ってないですが、中沢山への分岐です。ちょっと寄ります
2022年02月03日 09:28撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:28
ルートには入ってないですが、中沢山への分岐です。ちょっと寄ります
この登りを登ると
2022年02月03日 09:28撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:28
この登りを登ると
中沢山です
2022年02月03日 09:29撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:29
中沢山です
立派な仏像がありました
2022年02月03日 09:30撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:30
立派な仏像がありました
ルートに復帰してしばらく行くと鉄塔の横を通ります。真下から撮ろうと思ったけど、面倒なので斜め下から撮ってみました
2022年02月03日 09:34撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:34
ルートに復帰してしばらく行くと鉄塔の横を通ります。真下から撮ろうと思ったけど、面倒なので斜め下から撮ってみました
里程標ゲット
2022年02月03日 09:35撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:35
里程標ゲット
山下?への分岐です、山下って地名?山の下ってことか?
2022年02月03日 09:36撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:36
山下?への分岐です、山下って地名?山の下ってことか?
分岐があったけど標識が無いところがありました。ちょっと進んでその指導標を見たところ、気になったのでちょっと寄ります
2022年02月03日 09:41撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:41
分岐があったけど標識が無いところがありました。ちょっと進んでその指導標を見たところ、気になったのでちょっと寄ります
山頂と書かれた標識の外れたものみたいのがピークのところにおいてありました。マジックで「無名のピーク」と書いてあった
2022年02月03日 09:40撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:40
山頂と書かれた標識の外れたものみたいのがピークのところにおいてありました。マジックで「無名のピーク」と書いてあった
戻って進みます
2022年02月03日 09:44撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:44
戻って進みます
登ります
2022年02月03日 09:49撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:49
登ります
コンピラ山に到着、汗ばんできたので、一枚脱ぎます
2022年02月03日 09:53撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:53
コンピラ山に到着、汗ばんできたので、一枚脱ぎます
下ります
2022年02月03日 09:55撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:55
下ります
登り返します
2022年02月03日 09:58撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 9:58
登り返します
大洞山に到着しました、ここも踏破証明の撮影ポイントです、この後自撮りしました。
ここにも里程標があるはずですが見つけられませんでした、もうすでに1つ見落としてるので、諦めるのが早いです。
大垂水峠に向けて下って行きます
2022年02月03日 10:04撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:04
大洞山に到着しました、ここも踏破証明の撮影ポイントです、この後自撮りしました。
ここにも里程標があるはずですが見つけられませんでした、もうすでに1つ見落としてるので、諦めるのが早いです。
大垂水峠に向けて下って行きます
大洞山からは大垂水峠まで下りです、下っていくと分岐があり指導標がちゃんとありますが、無かったら真っ直ぐ行ってしまいそうです。右に行きます
2022年02月03日 10:09撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:09
大洞山からは大垂水峠まで下りです、下っていくと分岐があり指導標がちゃんとありますが、無かったら真っ直ぐ行ってしまいそうです。右に行きます
また分岐でここも真っ直ぐ行ってしまいそうですが、指導標の通り、右に下って行きます
2022年02月03日 10:18撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:18
また分岐でここも真っ直ぐ行ってしまいそうですが、指導標の通り、右に下って行きます
しばらく下っていくと、右下に国道20号が見えます
2022年02月03日 10:21撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:21
しばらく下っていくと、右下に国道20号が見えます
結構豪快に崩落した跡のところにきました、しっかりと迂回路を整備していただけています
2022年02月03日 10:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:22
結構豪快に崩落した跡のところにきました、しっかりと迂回路を整備していただけています
その先に里程標
2022年02月03日 10:25撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:25
その先に里程標
こんな感じの道を進むと
2022年02月03日 10:26撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:26
こんな感じの道を進むと
歩道橋が見えました
2022年02月03日 10:27撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:27
歩道橋が見えました
橋の名前がそのまんま
2022年02月03日 10:27撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:27
橋の名前がそのまんま
すごく丁寧な道案内です
2022年02月03日 10:27撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:27
すごく丁寧な道案内です
渡ったら小仏城山方面に
2022年02月03日 10:28撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:28
渡ったら小仏城山方面に
このスロープを下って国道脇の歩道を相模湖方面に少し進みます
2022年02月03日 10:28撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:28
このスロープを下って国道脇の歩道を相模湖方面に少し進みます
峠の看板の手前で
2022年02月03日 10:29撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:29
峠の看板の手前で
階段を上がり、登山道に復帰します
2022年02月03日 10:30撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:30
階段を上がり、登山道に復帰します
指導標もあります
2022年02月03日 10:30撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:30
指導標もあります
案内川上流端のさらに上流沿いを進みます
2022年02月03日 10:32撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:32
案内川上流端のさらに上流沿いを進みます
尾根まで登って行きます
2022年02月03日 10:35撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:35
尾根まで登って行きます
大垂水峠から最初の指導標、大垂水峠から城山までは、急に指導標もベンチも減ります
2022年02月03日 10:42撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:42
大垂水峠から最初の指導標、大垂水峠から城山までは、急に指導標もベンチも減ります
尾根道になりました、だらだら登って行きます
2022年02月03日 10:47撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:47
尾根道になりました、だらだら登って行きます
里程標ゲット、この道最後の里程標です
2022年02月03日 10:51撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:51
里程標ゲット、この道最後の里程標です
尾根道を進みます
2022年02月03日 10:51撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:51
尾根道を進みます
大垂水峠から城山までの間、ベンチはここだけだったと思います、少し休憩
2022年02月03日 10:58撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 10:58
大垂水峠から城山までの間、ベンチはここだけだったと思います、少し休憩
数年前の台風の爪痕は、いろんなところに残ってますね
2022年02月03日 11:07撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:07
数年前の台風の爪痕は、いろんなところに残ってますね
城山手前の高尾山からのルートとの合流前の登り
2022年02月03日 11:08撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:08
城山手前の高尾山からのルートとの合流前の登り
これを進むと
2022年02月03日 11:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:19
これを進むと
高尾山からのルートとの合流地点が見えました
2022年02月03日 11:23撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:23
高尾山からのルートとの合流地点が見えました
合流地点の指導標
2022年02月03日 11:23撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:23
合流地点の指導標
あれ、城山はこの看板だとルートには入っていない?でも城山に行きます
2022年02月03日 11:23撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:23
あれ、城山はこの看板だとルートには入っていない?でも城山に行きます
合流地点からはこの登りをちょっと行けば山頂です
2022年02月03日 11:25撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:25
合流地点からはこの登りをちょっと行けば山頂です
到着
2022年02月03日 11:26撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:26
到着
都心方面の眺望
2022年02月03日 11:27撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:27
都心方面の眺望
振り返ると、富士山!
2022年02月03日 11:36撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:36
振り返ると、富士山!
どーん
2022年02月03日 11:37撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:37
どーん
んで、高尾経由の下山です
2022年02月03日 11:39撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:39
んで、高尾経由の下山です
高尾からのルートはいつもながら綺麗に整備されてます
2022年02月03日 11:47撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:47
高尾からのルートはいつもながら綺麗に整備されてます
指導標には関東ふれあいの道の記載は無いですが、マークは真ん中に付いています
2022年02月03日 11:47撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:47
指導標には関東ふれあいの道の記載は無いですが、マークは真ん中に付いています
一丁平です
2022年02月03日 11:51撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:51
一丁平です
ここでも富士山バッチリ
2022年02月03日 11:50撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 11:50
ここでも富士山バッチリ
一丁平から高尾山寄りの指導標には、関東ふれあいの道のマークはなく、東海自然歩道の表記が
この先は関東ふれあいの道の表記がなく、単なる連絡路っぽい感じです
2022年02月03日 12:03撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:03
一丁平から高尾山寄りの指導標には、関東ふれあいの道のマークはなく、東海自然歩道の表記が
この先は関東ふれあいの道の表記がなく、単なる連絡路っぽい感じです
もみじ台の分岐、疲れてきたので左の巻き道をチョイス
2022年02月03日 12:03撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:03
もみじ台の分岐、疲れてきたので左の巻き道をチョイス
だらだら登って行きます
2022年02月03日 12:14撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:14
だらだら登って行きます
高尾山の山頂も巻こうかと思ったけど、階段に行く
2022年02月03日 12:15撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:15
高尾山の山頂も巻こうかと思ったけど、階段に行く
高尾山でも富士山見えてます
2022年02月03日 12:21撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:21
高尾山でも富士山見えてます
お馴染みの山頂
2022年02月03日 12:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:22
お馴染みの山頂
高尾山の三角点も撮ってみた
2022年02月03日 12:22撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:22
高尾山の三角点も撮ってみた
ルートは一号路なので、寺巡りという感じで降りようかと思ったら
2022年02月03日 12:33撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:33
ルートは一号路なので、寺巡りという感じで降りようかと思ったら
節分だったことをすっかり忘れており、めっちゃ混んでてびっくり
2022年02月03日 12:37撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:37
節分だったことをすっかり忘れており、めっちゃ混んでてびっくり
人多いです
2022年02月03日 12:38撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:38
人多いです
天狗を撮るのも結構大変
2022年02月03日 12:39撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:39
天狗を撮るのも結構大変
ゆっくり下る人、登ってくる人に加え、車も結構通るので歩きにくく、耐えきれなくなり
2022年02月03日 12:43撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 12:43
ゆっくり下る人、登ってくる人に加え、車も結構通るので歩きにくく、耐えきれなくなり
リフトで終了しました
2022年02月03日 13:02撮影 by  SH-53A, SHARP
2/3 13:02
リフトで終了しました

感想

以前から、山を歩いているときに里程標を見かけて気になっていた関東ふれあいの道、調べてみたら面白そうなので、まずは東京の踏破をしてみようかと思い、起点からのルートを行ってみました。
高尾・陣馬山のルートは何度も来ていたのですが、南高尾は歩いたこと無かったので楽しめるかとも思って歩きましたが、個性的な道なのに歩いている人も少なく、良い道でした。でも高尾のルートは一号路じゃなく、稲荷山ルートの方がやっぱり好きだなぁ。
今回は節分の催しがあったので高尾は平日なのに休みの日より混んでた感じだったのが誤算でした。
次は高尾からの2番目のルート、陣馬山への鳥のみち。何度も歩いてるのでサックリとクリアしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら