ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3985614
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

神於山(こうのやま295m)・岸和田駅よりバスで〜

2022年02月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
6.4km
登り
217m
下り
218m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:21
合計
3:17
10:32
56
スタート地点
11:28
11:37
99
13:16
13:28
21
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:難波9:04→9:33岸和田(南海電車)
   ※貝塚駅付近で人身事故があった為、ダイヤ乱れています
   岸和田駅前10:00→10:26宮の台(南海バス)
帰り:北坂口14:12→14:43岸和田駅前(南海バス)
   岸和田14:57→15:25難波(南海電車)

(8:50-15:30)
「南海・岸和田駅」
★10:00発の塔原行きの南海ウイングバスに乗ります
2022年02月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 9:37
「南海・岸和田駅」
★10:00発の塔原行きの南海ウイングバスに乗ります
10:32
「宮の口」バス停(標高93m)
道路を横断して意賀美神社に寄りますが、車がビュンビュン飛ばして通りますので注意!
2022年02月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 10:32
10:32
「宮の口」バス停(標高93m)
道路を横断して意賀美神社に寄りますが、車がビュンビュン飛ばして通りますので注意!
「意賀美神社」本殿にお参り
(おがみじんじゃ)
2022年02月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 10:34
「意賀美神社」本殿にお参り
(おがみじんじゃ)
「雨降りの滝」
下から行けるのかも知れないが、上から見ました
2022年02月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/9 10:37
「雨降りの滝」
下から行けるのかも知れないが、上から見ました
10:40
さあ〜、ここから登山開始
「しいの木橋」を渡って、階段登ります
★バス停の少し先です
2022年02月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 10:40
10:40
さあ〜、ここから登山開始
「しいの木橋」を渡って、階段登ります
★バス停の少し先です
10:42
林道に合流し、左に登って行きます
★この辺りは道標が欲しい所ですね〜
2022年02月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 10:42
10:42
林道に合流し、左に登って行きます
★この辺りは道標が欲しい所ですね〜
10:46
右に行く道があるが?
一瞬迷ったが、止めておこう
2022年02月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 10:46
10:46
右に行く道があるが?
一瞬迷ったが、止めておこう
緩やかな登り
舗装路の林道です
(林道神於山線)
2022年02月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 10:52
緩やかな登り
舗装路の林道です
(林道神於山線)
竹林
2022年02月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 10:59
竹林
11:05
峠っぽい所
2022年02月09日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:05
11:05
峠っぽい所
右手の山々
和泉葛城山方面か?
2022年02月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/9 11:06
右手の山々
和泉葛城山方面か?
緩やかに登っています
2022年02月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:09
緩やかに登っています
青空に竹林が映えます
2022年02月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 11:10
青空に竹林が映えます
11:14
布引山30m
行ってみます
2022年02月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:14
11:14
布引山30m
行ってみます
こっちも素晴らしい!
中央奥は岩湧山かな〜?
2022年02月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 11:15
こっちも素晴らしい!
中央奥は岩湧山かな〜?
11:16
「布引神社旧跡地」碑
ここが布引山頂みたいだ
2022年02月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 11:16
11:16
「布引神社旧跡地」碑
ここが布引山頂みたいだ
11:24
三叉路は左へ
右は、神於寺へ
2022年02月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:24
11:24
三叉路は左へ
右は、神於寺へ
11:24
道標あります
★ここで、やっと道標が出てきました
2022年02月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:24
11:24
道標あります
★ここで、やっと道標が出てきました
11:26
左、山頂へ向かいます
★又、ここへ戻ってきます
2022年02月09日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:26
11:26
左、山頂へ向かいます
★又、ここへ戻ってきます
平成19年度・岸和田市立修斉小学校・少年消防クラブ作製
2022年02月09日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 11:26
平成19年度・岸和田市立修斉小学校・少年消防クラブ作製
11:28
「神於山展望台」に到着
2022年02月09日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/9 11:28
11:28
「神於山展望台」に到着
周辺地図を確認
2022年02月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:30
周辺地図を確認
おお〜!
2022年02月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/9 11:30
おお〜!
素晴らしい展望だ!
(大阪湾、六甲山方面)
2022年02月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/9 11:31
素晴らしい展望だ!
(大阪湾、六甲山方面)
右方は、二上山とPLの塔
(ズームで)
2022年02月09日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 11:32
右方は、二上山とPLの塔
(ズームで)
左方は、関空方面
(ズームで)
2022年02月09日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/9 11:34
左方は、関空方面
(ズームで)
神於山頂
「三等三角点」295.2m
(展望台の後ろに)
★約8分展望を楽しみました
2022年02月09日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 11:36
神於山頂
「三等三角点」295.2m
(展望台の後ろに)
★約8分展望を楽しみました
11:39
(11:26)地点に戻ってきました
2022年02月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:39
11:39
(11:26)地点に戻ってきました
11:40
国見台へ行きます
2022年02月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:40
11:40
国見台へ行きます
11:43
「国見台」
ここからの展望はありませんが・・
2022年02月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 11:43
11:43
「国見台」
ここからの展望はありませんが・・
木々の間からズームで撮ってみました
2022年02月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/9 11:45
木々の間からズームで撮ってみました
東尾根のみちを歩きます
2022年02月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:47
東尾根のみちを歩きます
下っています
2022年02月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:51
下っています
11:55
林道に着地して、右へ
2022年02月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:55
11:55
林道に着地して、右へ
トイレお借りしました
一般車は入れないので、駐車しているのは、管理者の車のようだ
2022年02月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:56
トイレお借りしました
一般車は入れないので、駐車しているのは、管理者の車のようだ
11:59
左、「藤尾池」へ
2022年02月09日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 11:59
11:59
左、「藤尾池」へ
12:00
管理者(保全クラブ)の皆様のようです
2022年02月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:00
12:00
管理者(保全クラブ)の皆様のようです
神於山活動団体
2022年02月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:01
神於山活動団体
保全クラブ作業所?
2022年02月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:03
保全クラブ作業所?
池めぐりのみちを歩いています
2022年02月09日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:04
池めぐりのみちを歩いています
「藤尾池」
2022年02月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 12:06
「藤尾池」
階段を上がると・・
2022年02月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:07
階段を上がると・・
12:08
「国見の森広場」へ到着
★トイレあります
2022年02月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 12:08
12:08
「国見の森広場」へ到着
★トイレあります
12:11
休憩舎でお昼にしました
2022年02月09日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 12:11
12:11
休憩舎でお昼にしました
12:37
手持ちの温度計は約12℃
風も無く気持ち良いです
2022年02月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 12:37
12:37
手持ちの温度計は約12℃
風も無く気持ち良いです
ここから「フウのみち」で下る予定です
★12:50出発■約40分休憩
2022年02月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:38
ここから「フウのみち」で下る予定です
★12:50出発■約40分休憩
12:51
「フウのみち」に入ります
2022年02月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:51
12:51
「フウのみち」に入ります
アメリカフウ並木
2022年02月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 12:53
アメリカフウ並木
12:55
ここから左へ下るのですが、もう少し先に行ってみました
2022年02月09日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:55
12:55
ここから左へ下るのですが、もう少し先に行ってみました
シャシャンボ
面白い名だ
2022年02月09日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:56
シャシャンボ
面白い名だ
12:57
三角点、見つけました!
2022年02月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 12:57
12:57
三角点、見つけました!
「四等三角点」
2022年02月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:58
「四等三角点」
「検Э星山」
202.5m
2022年02月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 12:58
「検Э星山」
202.5m
13:05
林道に着地して、右へ
2022年02月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:05
13:05
林道に着地して、右へ
「愛彩ランド」が見えました
2022年02月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 13:09
「愛彩ランド」が見えました
13:11
車止めゲート
2022年02月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:11
13:11
車止めゲート
スギ地蔵
2022年02月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:11
スギ地蔵
ヤマレコでよく見るやつ
2022年02月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/9 13:11
ヤマレコでよく見るやつ
何の建物だろう?
(入口の門は閉まってた)
2022年02月09日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:13
何の建物だろう?
(入口の門は閉まってた)
13:14
ウバメガシ地蔵
2022年02月09日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/9 13:14
13:14
ウバメガシ地蔵
13:17
R170を横断して・・
2022年02月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:17
13:17
R170を横断して・・
道の駅「愛彩ランド」に寄ってみましたが、お休みのようでしたので、ベンチで少し休憩
2022年02月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:21
道の駅「愛彩ランド」に寄ってみましたが、お休みのようでしたので、ベンチで少し休憩
13:29
約10分滞在後、出発します
R170を西に歩きます
2022年02月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:29
13:29
約10分滞在後、出発します
R170を西に歩きます
左手は、登ってきた神於山
2022年02月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:44
左手は、登ってきた神於山
13:49
「北坂口」バス停に到着
(標高81m)
ゆっくり歩いたのに早く着き過ぎた
★14:12発のバスに乗車
2022年02月09日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/9 13:49
13:49
「北坂口」バス停に到着
(標高81m)
ゆっくり歩いたのに早く着き過ぎた
★14:12発のバスに乗車
本日のトリップ
TP積算距離:6.66km
所要時間:3時間16分
2022年02月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/9 13:50
本日のトリップ
TP積算距離:6.66km
所要時間:3時間16分
撮影機器:

感想

ヤマレコの皆さんが良く行かれて、気になっていた神於山(こうのやま)へ南海・岸和田駅からバスに乗って行ってきました。

意賀美神社(宮の台バス停)から反時計周りに歩きました。
※意賀美(おがみ)神社は、884年の大干ばつの時に陽成天皇が菅原道真に雨乞いをさせ、お告げにより滝壺を掘ると雨が降ったことから「雨降り大明神」ともよばれる。

前半(登り)の西側地区には道標がありませんので、少し不安でしたが、後半の東側地区に入ると、これでもかと多くの道標が現われました。神於山保全クラブなる団体もあり、森林整備・保護にかなり力が入っているようですね。ハイカーにとっては有難い事です。

神於山展望台からの展望は絶景でした。思わず「おお〜」と声が出ました。西は関空から東は二上山までの約180度の眺望です。中央は大阪湾から六甲山系まで見えました。天気も良かったのでラッキーでした。

バスで行く場合、一時間に一本しかないので、それが難点です。今日は「宮の台バス停」(10:26着)から帰りの「北坂口バス停」を(14:12発)に設定していたので、かなりゆっくり歩き、ゆっくり休憩出来ました。※その前は(13:12発)です。
下山後の道の駅「愛彩ランド」でゆっくりしよう思っていたら、残念ながら休館日(水曜日)でした。
今日は、急坂も無く高低差も約200mなので、楽でした。こんなハイキングは大歓迎です。

■歩行距離:約6.4km ■所要時間:約3時間15分 ■実歩行時間:約2時間15分(休憩等:約60分)
◆参考にした本:分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら