ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399815
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父御岳山と三十槌の氷柱【期間限定! お得なセットプラン】

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
12.2km
登り
1,005m
下り
889m

コースタイム

三峰口駅9:17 - 11:07秩父御岳山11:30 - 13:09大滝温泉遊湯館

 大滝温泉遊湯館 ⇒ 三十場BS 20分
 三十場BS ⇔ 三十槌の氷柱 10分 でした
天候 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 秩父鉄道 三峰口駅下車
帰り: 三十場BSから三峰口駅
コース状況/
危険箇所等
三十槌の氷柱のライトアップは1月18日(土)〜2月16日(日)です

関連サイト
 http://navi.city.chichibu.lg.jp/flower/misotsuchi/  
  ⇒秩父観光ナビ バスの案内などが詳しいです
 http://www.woodroof.jp/tsurara/
  ⇒現地駐車場のウッドルーフのサイト
 http://www.seibubus.co.jp/mitsumine.pdf
  ⇒西武観光バス 運行カレンダー
 http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140115/20140115.pdf
  ⇒バス増便のお知らせ
三峰口駅からスタート。趣のある駅舎です
2014年01月25日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 9:17
三峰口駅からスタート。趣のある駅舎です
序盤は自然林
2014年01月25日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 9:52
序盤は自然林
ちょっと開けたところから三峰口駅・荒川・武甲山
2014年01月25日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/25 9:53
ちょっと開けたところから三峰口駅・荒川・武甲山
しばらくすると、このような植林帯が続きます
2014年01月25日 21:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/25 21:36
しばらくすると、このような植林帯が続きます
ミツタチの分岐から雪がありました
2014年01月25日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 10:57
ミツタチの分岐から雪がありました
もう少しなので、アイゼンは出し惜しみ。最後は危なっかしく歩きました
2014年01月25日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 11:02
もう少しなので、アイゼンは出し惜しみ。最後は危なっかしく歩きました
山頂到着!
2014年01月25日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/25 11:07
山頂到着!
両神山が至近に見えます
2014年01月25日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/25 11:08
両神山が至近に見えます
三峰山から白岩山-雲取山-飛龍山と続くライン
2014年01月25日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/25 11:09
三峰山から白岩山-雲取山-飛龍山と続くライン
和名倉山が大きい
2014年01月25日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/25 11:12
和名倉山が大きい
帰路の落合に向かうルートは細い尾根を行きます
2014年01月25日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 11:40
帰路の落合に向かうルートは細い尾根を行きます
クサリがある部分も
2014年01月25日 21:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 21:40
クサリがある部分も
鉄塔の開けたところから尖った御岳山を振り返る
2014年01月25日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/25 12:11
鉄塔の開けたところから尖った御岳山を振り返る
やはり植林帯が多いです
2014年01月25日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 12:17
やはり植林帯が多いです
ここから林道に出ました。ショートカットを見逃したかな
2014年01月25日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 12:33
ここから林道に出ました。ショートカットを見逃したかな
このショートカットは見逃さずに行きますがー
2014年01月25日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 12:47
このショートカットは見逃さずに行きますがー
そろそろ架け替えないとヤバイのでは?!
2014年01月25日 22:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 22:03
そろそろ架け替えないとヤバイのでは?!
バス通りに出るところにある普寛神社。木曽御岳山の開祖、普寛導師の誕生の地だとのこと
2014年01月25日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 13:02
バス通りに出るところにある普寛神社。木曽御岳山の開祖、普寛導師の誕生の地だとのこと
大滝温泉で氷柱ライトアップの時間調整です
2014年01月25日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/25 13:10
大滝温泉で氷柱ライトアップの時間調整です
温泉につかった後は当然コレ。時間が有り余っているので、のーーーんびりと
2014年01月25日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
1/25 13:57
温泉につかった後は当然コレ。時間が有り余っているので、のーーーんびりと
ちょっと早いけど移動。4時前から三十槌の氷柱見物
2014年01月25日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
1/25 15:46
ちょっと早いけど移動。4時前から三十槌の氷柱見物
コチラは人工の氷柱
2014年01月25日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/25 15:53
コチラは人工の氷柱
小さいながらも天然の美しい氷柱
2014年01月25日 16:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/25 16:04
小さいながらも天然の美しい氷柱
ライトアップが始まりました 
青!
2014年01月25日 17:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
13
1/25 17:05
ライトアップが始まりました 
青!
赤!
2014年01月25日 17:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
1/25 17:13
赤!
人工の氷柱は赤・青混色で紫も
2014年01月25日 17:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
1/25 17:17
人工の氷柱は赤・青混色で紫も
暗くなってきました
2014年01月25日 17:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
1/25 17:20
暗くなってきました
すっかり暗くなり宴たけなわですが、バスの時間なので帰ります
2014年01月25日 17:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
1/25 17:22
すっかり暗くなり宴たけなわですが、バスの時間なので帰ります
撮影機器:

感想

このハイクはnoronoroさんのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-165923.html
を真似させていただきました

秩父御岳山と三十槌の氷柱
どっちかだけでは物足りないけど、2つ合わせると十分楽しい。
季節限定のお得なセットプランです。

noronoroさんのGoodアイデアのレコを2年前にお気に入りにポチッとしてあったのですが、昨年は行く機会がなくー
忘れかけていたところでしたが、意外なところでスイッチが入りました。
前回の武甲山ハイクの最後にいつもの通り土津園でご主人と山談義をしていたところ
「秩父御岳山に先日行ってきた。展望が良くて良い山だよ」とご主人のおすすめ。
ちょうど三十槌の氷柱はライトアップが始まっています。
これを逃す手はありません。
ということで、2年ぶりにnoronoroさんのレコを読み直してGo!

秩父御岳山はマイナーなイメージが勝手に出来上がっていて、ルートに若干の不安があったのですが、
要所には必ず案内板が立っていて全く問題ありませんでした。

登山ポストのあるキレイなトイレの横から山道に入ると、意外や意外、自然林でイイ感じ。
でも30分も歩くと植林となり、その後も植林優勢です。
その点がちょっと残念かな。

タツミチの分岐を越えると尖った秩父御岳山頂が見えてきます。
基本的に南に向いたルートなので、雪はそれまでほとんど無かったのですが、
最後のちょっとで先週降ったと思われる雪があり、
もう少しだからと、ストックだけを伸ばして誤魔化しましたが、ちょっと危なっかしいです。
アイゼンつければ全く問題ないところ。要改善点ですね(わかってはいるのですが・・)

山頂は信仰の山らしく小さいながらもしっかりとした祠がたっています。
こじんまりしていますが、展望は十分。
遠望の利く日ではなかったですが、近くに迫った両神山が特に印象的でした。

落合・強石に向かう帰路のルートの序盤は細い尾根を行くルート。できれば登りで使った方が楽しそうです。
今回は下山後のお楽しみのため左回りルートになりましたが、秩父御岳山だけを楽しむのなら、断然右回りルートの方がいいですね。

さて、無事に下山した後は、三十槌の氷柱見物なのですが、ライトアップは5時からなので時間ありあり。
時間調整も兼ねて、大滝温泉遊湯館でのーーーんびりします。
さすがに時間をもてあまして、ちょっと早めですが氷柱に向かいました。

ライトアップ前は、氷柱の見物者は少なく、閑散としていたのですが、
5時少しまえにライトアップが始まると待ち構えていたようにカメラを持った見物者が訪れ、ちょっとした賑わいです。
暗くなるにつれイイ感じに色付いてきてもう少し見ていたい思いでしたが、きれいな写真が撮れたので、まあ満足。
バスの時間が近づいたところで会場を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

氷柱
doppo634さん、おはようございます

秩父御岳山近くに氷柱があるとは知りませんでした
しかも人工と天然とあるんですね。
写真のせいかもしれませんが、天然の方が小ぶりながらも美しい気がします。
時間によってライトアップの色が変わるんでしょうか?
青はきれいですが、その他の色は何とも微妙な感じですね。

それにしても下山が13時、時間つぶしもなかなか大変だったのでは。
ビールは一杯で終わったのでしょうか
すっかりできあがって寝過ごした、ということにならずに良かったですね
2014/1/26 7:16
するどい指摘の数々です
hirokさん おはようございます

私も気のせいか天然のほうが美しく見えます。
ただ、人工の方もゆっくり成長させたようで、ただの氷の塊ではなく、意外とちゃんとしたツララになっていました

氷なのでやはり青が似合いますよね。
色は時間で変わりますが、短いサイクルではありません。
真っ暗になってからの天然氷柱 青バージョンも撮りたかったのですが、
赤のままタイムアップになってしまいました

ビール はとりえあず1杯のみ。
好きな割には弱いので、もう1杯飲むと その後の行動がアヤシくなります
でも中ナマでなく、大ナマにしておけは良かったな
ビールの前後に長湯を2度して時間をつぶしました。
朝 家を出た時間はいつもよりずっと遅かったのですが、もっと遅いスタートでも良かったですね
2014/1/26 10:13
狛犬
doppo634さん、こんばんは!

秩父御岳山は名前は聞いていたのですが、カッコいい山頂ですね!
こういう雰囲気好きです。
でもオオカミかと思いきや、狛犬なんですねー

氷柱も以前、西武秩父の駅に貼られていたポスターが気になっていたのですが、見事です
人工でも十分綺麗ですが、やっぱり天然ものが最高ですね
2014/1/26 19:21
これまた鋭いご指摘で
Kazu405さん こんばんは

私は全く気付いていませんでした
確かに秩父は狼信仰があり、オオカミの狛犬が多いですよね。
秩父御岳山の神社は#18のキャプションのとおり、木曽御嶽山にルーツを持つのでオオカミでなく普通の狛犬なのでしょう

氷柱は自然の芸術ですが、それだけで観光客を呼ぶにはちょっと地味。
じゃあ、ライトアップをしよう!、もっと大きいのを作ろう!と
経済的思考で結局何を見せたいのか良く分からなくなってきますが・・・
私もそれに踊らされた一人です
2014/1/26 20:31
やはり行けばよかった・・
はじめまして

記録を参考にしていただき、ありがとうございました。

車だと道の駅に置いて山頂ピストンとかになってしまうので、このコース取りがベストなのかも知れませんね

実は・・
同じ日、雲取山からの帰りに、ここの前を通っているんです
車から少し見えました
ちょうどライトアップ前の写真を撮られている頃です。

当然立ち寄る予定でプランに組んでいたのですが・・
登山の疲れと、翌日仕事だったものですから、計画変更でスルーしてしまいました。

行っていればお会いしたかも知れませんね
しかも氷柱にニューカラーが

まだ、時間があるので、チャンスを狙います
2014/1/27 20:18
コメントありがとうございます!
noronoroさん はじめまして!

プランを拝借したのに、コメントまで頂いて恐縮です

ちょうど#9を撮っているときにnoronoroさんがそのどこかを歩いていて
#21を撮っているときに後ろを車で通り過ぎたのですね
お会いできなかったのは残念ですが、
三峰ルートの雲取帰りだと疲れていますよね〜

ニューカラーのイメージが少しお伝えできたようで、
ほんのちょっとだけ恩返しができたかな?

ライトアップはまだ2週間以上ありますので、是非お出かけになって下さい。
noronoroさんの写真はとてもキレイなので、レコアップを楽しみにしています

追伸:
このところ暖かい日があるのでちょっと心配。
日曜日にお出かけになったanthemさんのレコと見比べたら、人工の氷柱の一部が崩落したようでなくなっていました。
明日もかなり暖かくなるようですが・・
2014/1/27 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら