ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3998281
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(トトロルート〜雌岳〜原岳〜麻呂子山)謎の洞穴も

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
10.2km
登り
590m
下り
578m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:05
合計
6:01
9:30
17
9:47
9:47
8
10:01
10:02
3
10:05
10:05
5
10:10
10:10
30
10:40
10:46
40
11:26
11:26
10
11:36
12:15
18
12:33
12:35
48
13:23
13:27
68
14:35
14:48
43
15:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:なんば→天王寺(大阪メトロ)
   大阪阿部野橋8:34→8:54古市9:01→9:15当麻寺(近鉄電車)
   ※古市駅で乗り換えみたいですが同じ電車です
帰り:当麻寺15:45→15:59古市16:06→16:27大阪阿部野橋(近鉄電車)
   天王寺→なんば(大阪メトロ)

(8:10-16:50)
9:30
近鉄「当麻寺駅」(標高80m)
より出発
★ガーミンの機嫌が悪く、少し手間取った
2022年02月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 9:30
9:30
近鉄「当麻寺駅」(標高80m)
より出発
★ガーミンの機嫌が悪く、少し手間取った
9:42
當麻寺「仁王門」
2022年02月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 9:42
9:42
當麻寺「仁王門」
9:46
當麻寺「本堂」にお参り
2022年02月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 9:46
9:46
當麻寺「本堂」にお参り
9:49
「黒門」から出て、左へ
2022年02月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 9:49
9:49
「黒門」から出て、左へ
9:55
ゆうあいSTふれあい広場
2022年02月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 9:55
9:55
ゆうあいSTふれあい広場
10:00
「當麻山口神社」の鳥居
2022年02月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:00
10:00
「當麻山口神社」の鳥居
10:01
「傘堂」
2022年02月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:01
10:01
「傘堂」
10:04
これから登る二上山
(手前は大池)
2022年02月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/12 10:04
10:04
これから登る二上山
(手前は大池)
10:06
おじさんが投げたエサに集まるカモたち
2022年02月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 10:06
10:06
おじさんが投げたエサに集まるカモたち
10:09
階段を上がって「鳥谷口古墳」へ
2022年02月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:09
10:09
階段を上がって「鳥谷口古墳」へ
10:11
古墳の裏です
2022年02月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:11
10:11
古墳の裏です
10:11
「道標」あり
ながめ坂方向に行きます
左は大岩方向
2022年02月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:11
10:11
「道標」あり
ながめ坂方向に行きます
左は大岩方向
10:12
右に沼あり
2022年02月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:12
10:12
右に沼あり
10:13
2022年02月12日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:13
10:13
10:15
左右どちらでも
右に行きました
2022年02月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:15
10:15
左右どちらでも
右に行きました
10:15
一応、板の上を歩いてみた
★ぬかるみ対策でしょうか?
2022年02月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:15
10:15
一応、板の上を歩いてみた
★ぬかるみ対策でしょうか?
10:18
また、橋
2022年02月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:18
10:18
また、橋
10:21
右に上がってみました
2022年02月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:21
10:21
右に上がってみました
10:22
竹のベンチ休憩所
さらに上がって行ったら・・
2022年02月12日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:22
10:22
竹のベンチ休憩所
さらに上がって行ったら・・
10:25
尾根に出て、この看板あり
(10:21)地点に戻って、直進
2022年02月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 10:25
10:25
尾根に出て、この看板あり
(10:21)地点に戻って、直進
10:32
「分岐」は左です
2022年02月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:32
10:32
「分岐」は左です
10:32
この看板あり
トトロルートに入ります
2022年02月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:32
10:32
この看板あり
トトロルートに入ります
10:32
トトロがお出迎え
2022年02月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/12 10:32
10:32
トトロがお出迎え
10:38
竹ヤブトンネル
思ったより長く一部急坂です
2022年02月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 10:38
10:38
竹ヤブトンネル
思ったより長く一部急坂です
10:41
やっと抜けました
2022年02月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 10:41
10:41
やっと抜けました
10:42
「かくれ坂」休憩所は団体さんが占領されてます
2022年02月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 10:42
10:42
「かくれ坂」休憩所は団体さんが占領されてます
10:42
トトロも居ました
2022年02月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
2/12 10:42
10:42
トトロも居ました
ここからの展望
2022年02月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 10:43
ここからの展望
10:45
「ながめ坂」展望所
2022年02月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:45
10:45
「ながめ坂」展望所
「ながめ坂」
2022年02月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:45
「ながめ坂」
展望、鳶塚かな?
2022年02月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 10:46
展望、鳶塚かな?
10:47
急登
2022年02月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:47
10:47
急登
10:49
尾根道へ着いた
2022年02月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:49
10:49
尾根道へ着いた
10:50
右から鳶塚からの道が合流
2022年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:50
10:50
右から鳶塚からの道が合流
10:53
トラバース道が続きます
2022年02月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:53
10:53
トラバース道が続きます
10:55
何ヶ所か、上に登って行く道がありましたが、パス
2022年02月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:55
10:55
何ヶ所か、上に登って行く道がありましたが、パス
10:58
ここは、左に下りる道があるようです
2022年02月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:58
10:58
ここは、左に下りる道があるようです
11:06
トラバース道
所々狭い道なので注意!
2022年02月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:06
11:06
トラバース道
所々狭い道なので注意!
11:08
雌岳のようです
2022年02月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 11:08
11:08
雌岳のようです
11:09
丸木ベンチが有ったので・・
2022年02月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:09
11:09
丸木ベンチが有ったので・・
11:11
初めての休憩
★11:18出発■約8分休憩
2022年02月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 11:11
11:11
初めての休憩
★11:18出発■約8分休憩
11:24
メインの登山道に合流して、左へ
右、雄岳へは行きません
2022年02月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 11:24
11:24
メインの登山道に合流して、左へ
右、雄岳へは行きません
11:26
「馬の背」
トイレあり
2022年02月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:26
11:26
「馬の背」
トイレあり
11:27
段差の高い階段はイヤなので、右の道を登ります
2022年02月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:27
11:27
段差の高い階段はイヤなので、右の道を登ります
11:30
左の階段に圧倒されて、右の道に行きました
2022年02月12日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:30
11:30
左の階段に圧倒されて、右の道に行きました
右手は良い眺め
2022年02月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 11:32
右手は良い眺め
11:34
やっと二上山「雌岳」に到着
もの凄い人人人です!
2022年02月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/12 11:34
11:34
やっと二上山「雌岳」に到着
もの凄い人人人です!
11:35
日時計は十一と十二の間なので、大体合っている
2022年02月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 11:35
11:35
日時計は十一と十二の間なので、大体合っている
「三等三角点」(473.9m)
2022年02月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 11:36
「三等三角点」(473.9m)
11:37
気温は約12℃
日が当たる所は暖かい
2022年02月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 11:37
11:37
気温は約12℃
日が当たる所は暖かい
11:41
日当たりの良いベンチの半分が空いていたので、お昼にしました
2022年02月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 11:41
11:41
日当たりの良いベンチの半分が空いていたので、お昼にしました
見上げると晴天
2022年02月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 11:59
見上げると晴天
畝傍山も見えました
2022年02月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 12:09
畝傍山も見えました
12:11
遠くに大和葛城山と金剛山
下山します■約30分休憩
★岩屋峠へ下る近道もありますが、急下りなので止めました
2022年02月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 12:11
12:11
遠くに大和葛城山と金剛山
下山します■約30分休憩
★岩屋峠へ下る近道もありますが、急下りなので止めました
山茶花
2022年02月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 12:15
山茶花
12:20
コーヤさんに出会いました
2022年02月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 12:20
12:20
コーヤさんに出会いました
12:21
PLの塔が見えた
(展望所より)
2022年02月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 12:21
12:21
PLの塔が見えた
(展望所より)
12:24
ダイトレが右から合流
2022年02月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:24
12:24
ダイトレが右から合流
12:25
ダイトレプレート
(二上山)
2022年02月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:25
12:25
ダイトレプレート
(二上山)
12:26
展望台
この辺りはササユリの群生地
2022年02月12日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 12:26
12:26
展望台
この辺りはササユリの群生地
12:29
皆さん駐車場の方へ下っていかれます
私は、左へ
2022年02月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:29
12:29
皆さん駐車場の方へ下っていかれます
私は、左へ
12:33
「岩屋峠」
岩屋には行きません
2022年02月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:33
12:33
「岩屋峠」
岩屋には行きません
12:34
左は、祐泉寺へ下る道
私は、竹ノ内峠方面(ダイトレ)に行きます
2022年02月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:34
12:34
左は、祐泉寺へ下る道
私は、竹ノ内峠方面(ダイトレ)に行きます
12:37
ダイトレから離れ左へ
ここから洞穴を探しに行きます
2022年02月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:37
12:37
ダイトレから離れ左へ
ここから洞穴を探しに行きます
12:41
うわ〜、滑りそうな急下りだ!
2022年02月12日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 12:41
12:41
うわ〜、滑りそうな急下りだ!
12:49
ここまで下りてきて、キバラーさんの地図を確認すると、どうも下り過ぎている
約5分休憩して(12:59)登り返し
2022年02月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 12:49
12:49
ここまで下りてきて、キバラーさんの地図を確認すると、どうも下り過ぎている
約5分休憩して(12:59)登り返し
13:00
登り返している途中の左に道があったので、少し下ってみると、有りました!謎の「洞穴」
2022年02月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 13:00
13:00
登り返している途中の左に道があったので、少し下ってみると、有りました!謎の「洞穴」
中は当然ながら暗いので、入りませんでした
洞穴見つけて一安心です
2022年02月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 13:00
中は当然ながら暗いので、入りませんでした
洞穴見つけて一安心です
13:06
(12:37)地点に戻って、左へ
★洞穴探しに約30分を要した
2022年02月12日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 13:06
13:06
(12:37)地点に戻って、左へ
★洞穴探しに約30分を要した
13:13
「分岐」は左です
2022年02月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:13
13:13
「分岐」は左です
13:13
右はダイトレで竹内峠へ
★ここでダイトレとお別れ
2022年02月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 13:13
13:13
右はダイトレで竹内峠へ
★ここでダイトレとお別れ
13:24
「原岳」に到着
2022年02月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 13:24
13:24
「原岳」に到着
「原岳」(372m)
2022年02月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 13:24
「原岳」(372m)
休憩です
バックは二上山雄岳、左に少し見えてるのが雌岳
2022年02月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 13:26
休憩です
バックは二上山雄岳、左に少し見えてるのが雌岳
13:29
出発します■約5分休憩
この写真の道を行かずに、もう少し南の道を行きました
何故かというと、原岳を通過された男性が行かれたからです
2022年02月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 13:29
13:29
出発します■約5分休憩
この写真の道を行かずに、もう少し南の道を行きました
何故かというと、原岳を通過された男性が行かれたからです
13:33
赤テープの道標
2022年02月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 13:33
13:33
赤テープの道標
13:34
竹ヤブ
2022年02月12日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:34
13:34
竹ヤブ
13:35
「麻呂子展望台」
2022年02月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 13:35
13:35
「麻呂子展望台」
ベンチあります
2022年02月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 13:35
ベンチあります
展望
2022年02月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 13:36
展望
13:37
ここから・・
2022年02月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:37
13:37
ここから・・
13:37
暫らくの間、急下りです
(ロープ有り)
2022年02月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 13:37
13:37
暫らくの間、急下りです
(ロープ有り)
13:55
こんな道は好きです
2022年02月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 13:55
13:55
こんな道は好きです
13:56
ベンチの所からも・・
2022年02月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:56
13:56
ベンチの所からも・・
13:57
急下りです(ロープ有り)
前方のおじさんは、滑って尻もちをつかれました
2022年02月12日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:57
13:57
急下りです(ロープ有り)
前方のおじさんは、滑って尻もちをつかれました
14:06
「姫風の坂」展望所
2022年02月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 14:06
14:06
「姫風の坂」展望所
展望
またまた休憩
2022年02月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 14:07
展望
またまた休憩
14:15
コースター
ベンチが丸太で不安定なので、これを使えって事か
★出発■約8分休憩
2022年02月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 14:15
14:15
コースター
ベンチが丸太で不安定なので、これを使えって事か
★出発■約8分休憩
14:18
「分岐」右に行ったと思います
2022年02月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:18
14:18
「分岐」右に行ったと思います
14:19
「分岐」麻呂子山は左ですが、直進してみた
2022年02月12日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:19
14:19
「分岐」麻呂子山は左ですが、直進してみた
14:21
有りました!
「四等三角点」(215.4m)
2022年02月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 14:21
14:21
有りました!
「四等三角点」(215.4m)
アップで
★地図には載っていたが、我ながら良く見つけたものだ
2022年02月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 14:21
アップで
★地図には載っていたが、我ながら良く見つけたものだ
14:31
「分岐」道標あり
麻呂子山は右に登って行きます
2022年02月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:31
14:31
「分岐」道標あり
麻呂子山は右に登って行きます
左は砂防公園へ
2022年02月12日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:32
左は砂防公園へ
14:35
麻呂子山へ到着
2022年02月12日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 14:35
14:35
麻呂子山へ到着
「麻呂子山」(213m)
2022年02月12日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 14:35
「麻呂子山」(213m)
ここで最後の休憩を摂ります
2022年02月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 14:37
ここで最後の休憩を摂ります
あの山は?
2022年02月12日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:41
あの山は?
14:44
出発します
■約8分休憩
2022年02月12日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:44
14:44
出発します
■約8分休憩
14:46
またまた急下り
2022年02月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:46
14:46
またまた急下り
14:51
ここは足を置く場所に穴が掘ってあるので、滑り転び難い
2022年02月12日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:51
14:51
ここは足を置く場所に穴が掘ってあるので、滑り転び難い
14:54
「分岐」左に行きました
右はクリーンセンターへ
2022年02月12日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:54
14:54
「分岐」左に行きました
右はクリーンセンターへ
14:57
親切な手書きの案内板
★当麻寺へは直接下れないようだ(通行止め)
2022年02月12日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 14:57
14:57
親切な手書きの案内板
★当麻寺へは直接下れないようだ(通行止め)
15:04
左のエグレた道を急降下
2022年02月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:04
15:04
左のエグレた道を急降下
15:06
砂防公園に着地
(これで一安心です)
2022年02月12日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 15:06
15:06
砂防公園に着地
(これで一安心です)
15:09
當麻寺「奥院」入口
★後は当麻寺駅まで、まっしぐら
2022年02月12日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 15:09
15:09
當麻寺「奥院」入口
★後は当麻寺駅まで、まっしぐら
15:31
「当麻寺駅」へ戻ってきました
2022年02月12日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 15:31
15:31
「当麻寺駅」へ戻ってきました
本日のトリップ
TP積算距離:10.74km
所要時間:6時間01分
2022年02月12日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 15:32
本日のトリップ
TP積算距離:10.74km
所要時間:6時間01分
当麻寺駅前で「中将餅」買いました(12個入り1200円)
2022年02月12日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 15:38
当麻寺駅前で「中将餅」買いました(12個入り1200円)
撮影機器:

感想

二上山の「トトロルート」という道を、ヤマレコの皆さんが最近良く歩かれているので、私も初めて挑戦してみました。なるほど最近整備された道のようで、まあまあ歩き易く、今日も歩いている人が多かったです。多くのハイカーの方々と出会いました。そろそろメインルートになるかも知れませんね。

二上山雌岳に登頂後の下りは、これまた初めての原岳・麻呂子山ルートを計画し、下りました。分岐が多く、滑り易い激下りが多かったです。その激下りは、いつもより慎重にゆっくり下りました。そのお陰で、何とか下山出来て良かったです。

今日は全体にキバラーさんのブログ(1/15)を参考にさせて頂きました。(軌跡の載った地図もコピーして持参)なので、大変良く判り心強かったです。
そうそう、謎の「洞穴」探しにも挑戦しました。ちょっと苦労しましたが、何とか探し当てて大満足でした。

今日は最近にしては気温が高く、汗ばむ程でした。
計画では、所要時間約5時間の予定でしたが、約6時間掛かりました。

■歩行距離:約10.2km ■所要時間:約6時間00分 ■実歩行時間:約4時間55分(休憩時間:約1時間05分)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

シュータンさん こんにちは。
土曜日はぜんぜんわからずに失礼しました(人の顔を覚えるのが得意でなくて・・・)
今度会ってまた覚えてなかったら叱ってください(いい加減におぼえろ〜って

この日は本当に暑かったですね。
温度計おかしかったんでしょうけど、29℃っていうのがありましたから sweat01
鳶塚ルートも景色いいとこあるので(ヤカン探しも)今度ぜひ行ってみてください。
2022/2/14 13:05
ko-yaさん
私はちょっと間をおいて、すぐ?にコーヤさんだと分かりましたよ。
今度、金剛山とかで会った時は声を掛けてくださいね。
二上山は良く登られているんですね。
鳶塚ルートは未だ行った事が無いので、機会があれば是非歩いてみたいと思います。
その日は、知った方にお会いできて嬉しかったです。
2022/2/14 17:11
しゅーたんさん
おつかれさまでした。
まだまだ低山を歩くには快適な季節ですよね。
トトロが変わっていたり、私が撮ってなかったような写真も多くて二度楽しませていただきました。
洞穴は20m先で行き止まるみたいです。
こーやさんとも遭われたようで。
それにしても暖かかったのでしょうか人出が多いですね〜。
びっくりです。
私も中将餅は必ず買って帰ります。(^^)
2022/2/15 7:55
kivararさん
当日は、キバラーさんの記録を参考に歩かせて頂きました。
何とか初めての道を周回でき、ありがとうございました。
謎の洞穴までの急下りは滑りそうでビビりました。
でも、何とか見つけられて大満足です。
では、また・・
2022/2/15 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
二上山、万葉の森から最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら