ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4037572
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

鷲頭山

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
7.0km
登り
748m
下り
735m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:01
合計
5:23
9:18
9:18
32
9:50
9:52
15
10:07
10:09
21
10:30
10:30
21
10:51
10:52
59
11:51
12:16
7
12:23
12:23
36
12:59
13:02
9
13:11
13:38
9
13:47
13:48
39
14:27
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
2022年02月27日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 8:47
狩野川に架かる橋の向こうに富士山が
2022年02月27日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 8:55
狩野川に架かる橋の向こうに富士山が
登山開始です
2022年02月27日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/27 9:03
登山開始です
2022年02月27日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 9:18
2022年02月27日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 9:51
2022年02月27日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 10:30
2022年02月27日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 11:02
2022年02月27日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 13:06
2022年02月27日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 13:12
2022年02月27日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 13:44
2022年02月27日 14:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/27 14:40

感想

真ちゃんとは二度目のコラボです。昨年の御嶽山以来になりまして、私がヤマレコ30選の鷲頭山に、彼を誘いました。まあ、私の足の具合もあり、400m未満の山ですから、高尾山並と考えてスニーカーでいいよ、なんて、良く調べずに出かけます。私が電車で出かけるのは山では何年振りでしょうか。年金暮らしの見ですから、山は私の趣味なので、おカネを節約して出かけます。小田急を使っていく方がはるかに安いのですね、びっくり。小田原で待合わせて、三島から原木まで、私鉄に乗ります。降りる前に切符がなくなってあわてましたが、無人駅でした。
原木から狩野川の橋を渡って登山口へ。橋の所からきれいな富士山がきれいに見えた。農家の奥さんに登座口を聞いて、日守山と書いた道標に導かれてコンクリートの道を登ると小さい社があり、ご挨拶して山道を行く。
見晴らし場に40分程して到着、街が展望できる場所で公園になっていて親子連れがいた。大平山への道は、公園の柵を乗り越えていく。どうも私有地らしい。
ここから大平山への道が、所謂「アルプス」名づけられた由縁らしい。見晴らし場から住宅の近くまで下り、新城尾根分岐に出て登り帰す。少し行くと石切り場の後があり、道は細くアップダウンが始まる。
足の具合を念じながら、かなり良い按配で歩く。分岐から大平山への道が長く感じられた。途中梯子などもあり、400m未満の山にしては「おいおい」という感じだ。大平山ののぼり辺りで足クビが攣り始めて、大丈夫かと不安になる。大平山で休んだら少し足も楽になったが、避難コースも考えた。多比峠まできて、鷲頭山への登りだ。
真ちゃんが、この道を右に下るとバス停に出ると、ネットで調べて教えてくれた。最後はこの道を下ろうと思って鷲頭山に挑む。もうロープを辿りながら登るのみ。右足の足首の攣りを抑え、左足のすねの側面が痛い。
無茶苦茶な痛みに耐えながら、ロープを頼りに登る。時間で見ると9分ぐらいだが、とても長く感じた。左右の足のすねの外側が筋肉痛になっている。これ登山をしていないことの結果でしょう。アキレス腱の痛みへの恐怖と、無茶苦茶不安だったけど、鷲頭山ピークを踏んだ。
山頂からの富士山を期待したのだが、見えなかった。実際この時は景色どころではなかったのだ。本当は沼津まで歩きたかったが、動けなくなる危険を感じて、真ちゃんのいう様に多比峠から、バス停に下ることにする。
ヤマレコの記録にその道を見ていなかったからだ。峠に戻り、沢にだってから街に出る道はしっかりしていた。地元の人が気楽に登るみたいだ。
わずかな距離であるにも関わらず、大平山から鷲頭山への道は時間以上に長く思えた。
バスの時間に間に合って沼津に出て、電車で帰宅したのは午後7時過ぎだった。途中、もう山は終わりかな、と何度も考えた。でもこれはトレーニングが足らないから足が驚いたのだ、と思いなして、小さな山を歩き回るようにしようなどと電車の中で考えた。
左のふくらはぎと、右の脛とふくらはぎ、踵の部分など、痛いところがあるけれど、まあ、頑張るか。
真ちゃんには助かりました。自分が思っていたより、私の足は大変でした。でも鷲頭の頭に登れて、まずは良かった。
「アルプス」と名がついている意味が分かりましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

沼津アルプス踏破🎉
2022/2/28 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら