ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403957
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【過去レコ】雁ヶ腹摺山:旧500円札裏面の富士山眺望を訪ねて、半袖隊長、ほったらかし温泉でブルブルッ(@_@。

2007年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
323m
下り
318m

コースタイム

【所要合計時間clock】2時間50分(休憩・昼食等を除く実働時間:1時間50分)
大峠登山口10:20⇒11:30雁ヶ腹摺山(昼食)12:30⇒大峠登山口13:10
(下山後⇒ほったらかし温泉⇒大月駅/レンタカー返却)

★新EK度数:8.36= 3.05+(352÷100)+(358÷100)÷2
 →→→判定「新EK16未満:非常に楽」
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅に9時集合⇒レンタカーにて大峠登山口まで移動
往路)地元駅train⇒高尾駅⇒大月駅
復路)大月駅train⇒高尾駅⇒地元駅
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況shoe
 特に危険箇所なく、ロープ・鎖場もなかったとの記憶。
 標高差・距離ともないので、家族でも歩ける一般向けルート。
★登山ポストpostoffice:記憶になし。
☆駐車場parking:大峠登山口に駐車場あり。
☆トイレtoilet:なかったとの記憶。 
★下山後温泉spa:ほったらかし温泉/あっちの湯。(現在は700円)
http://www.hottarakashi-onsen.com/
★下山後飲食店 restaurant:寄らず。電車の中での反省会を実施。
大月駅から大峠登山口までレンタカーにてGo!
青空です。
山頂まで1時間程度かな。
1
大月駅から大峠登山口までレンタカーにてGo!
青空です。
山頂まで1時間程度かな。
暫く歩いていると暑くなって・・・脱皮休憩。
途中でハイカー一組とすれ違いました。
暫く歩いていると暑くなって・・・脱皮休憩。
途中でハイカー一組とすれ違いました。
出発してから約1時間後。
南アルプス稜線が遠望できた。
出発してから約1時間後。
南アルプス稜線が遠望できた。
この踏み跡の行きつく先に頂上が見えている。
先行部隊は既に到着。
この踏み跡の行きつく先に頂上が見えている。
先行部隊は既に到着。
秀麗富岳十二景 
一番山頂 雁ヶ腹摺山に到着しました。
山頂には下山するまで我々だけでした。
秀麗富岳十二景 
一番山頂 雁ヶ腹摺山に到着しました。
山頂には下山するまで我々だけでした。
この時は、僅かにてっぺんが見えていただけ。
その前衛の山は、奥から三ツ峠山、中段は鶴ヶ鳥屋山、前列に滝子山。
この時は、僅かにてっぺんが見えていただけ。
その前衛の山は、奥から三ツ峠山、中段は鶴ヶ鳥屋山、前列に滝子山。
早速、食材を持ち寄って昼食タイム。
2
早速、食材を持ち寄って昼食タイム。
まぁ、食べましょう。
頂きます<(_ _)>
まぁ、食べましょう。
頂きます<(_ _)>
そして食べている間に、富士山が次第に姿を現してきた(*^^)v
そして食べている間に、富士山が次第に姿を現してきた(*^^)v
おっ!雲がとれたぞ\(^o^)/
1
おっ!雲がとれたぞ\(^o^)/
今のうちに記念撮影。
1
今のうちに記念撮影。
引いて撮ってみました。
引いて撮ってみました。
お〜、すっきり現れました(^_^)v
お〜、すっきり現れました(^_^)v
慌ててもう一度記念撮影。
慌ててもう一度記念撮影。
では山頂標識と一緒に証拠写真をパチリ。
では山頂標識と一緒に証拠写真をパチリ。
名残を惜しみます。
名残を惜しみます。
下り道。
足下には落ち葉がフカフカ。
下り道。
足下には落ち葉がフカフカ。
冬の登山道。
40分ほどで下山しました。
冬の登山道。
40分ほどで下山しました。
下山後は、人気のほったらかし温泉へGo!
けっこう混んでました。
下山後は、人気のほったらかし温泉へGo!
けっこう混んでました。
←今日はあっちの湯へ。
どちらか一方を選んで入ります。
両方とも入れますが、それぞれで料金が必要です。
←今日はあっちの湯へ。
どちらか一方を選んで入ります。
両方とも入れますが、それぞれで料金が必要です。
露天風呂からの眺望1。
やや西方。
残念ながら富士山は霞んで見えず。
露天風呂からの眺望1。
やや西方。
残念ながら富士山は霞んで見えず。
露天風呂からの眺望2。
南方。
露天風呂からの眺望2。
南方。
露天風呂からの眺望3。
やや東方。
露天風呂からの眺望3。
やや東方。
大月駅から中央線車中で反省会。
大月駅から中央線車中で反省会。
お疲れ様でしたm(__)m
お疲れ様でしたm(__)m

感想

【記載日:2014年2月15日】
 
旧500円札の裏面に採用された雁ヶ腹摺山からの富士山を見に行くハイキングツアーを職場ワンゲル部にて企画し、総勢7名(男3:女4)の参加を得て出陣した。

そもそも旧500円札を知っているのは拙者を含めて3名(=ベテラン)、知らないのは4名(=若手)。
旧500円札についてはこちら⇒
http://blogs.yahoo.co.jp/la_folia_side/45793655.html
Wikipediaはこちら⇒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%B4%99%E5%B9%A3

500円硬貨が1982年に登場してからも、500円札も1994年まで並行して発券されていたようだが、1980年代生まれの世代以降は記憶にない・・・ということになるのであろうか。それと共に、岩倉具視も日本人の記憶からは薄れて行く一方なのであろうか。明治も遠くになりにけり・・・。

頂上に着いた直後は雲が掛っててっぺんのみだった富士山も、昼食を食べている間にほぼ全貌を現したので、当初の目的を果たせた。なお裏面写真は、昭和17年11月3日午前7時頃に名取久作氏が撮影したと紹介されている。今から約一ヶ月前、秋の真っ盛り。紅葉が見頃だったのであろうか?

その後はほったらかし温泉に立寄ったが、12月の午後3時過ぎの露天風呂はとてもとても寒かった。湯舟に入っている間はいいのだが、ひとたび、湯舟の外に出て移動している間の風(空気)が冷たいこと、冷たいこと。
でも富士山こそ霞んでいたが、眼前の山並を見渡せたのでOK!

山行の様子はMKSY隊員の下記山行記録に譲る。
===================================================
大月駅に午前9時集合。OZMK隊員、MM隊員が少し遅刻。9時30分、大月駅から大峠目差し車を走らせる。舗装された山道、まだ若干の紅葉も楽しめた。途中車の窓ガラスから見事に雲から顔を出した富士山を見て一同感動。雲が次第に上昇。頂上で500円札の富士山を眺めることが出来るのか、不安が募って行く。                                              
 大峠で記念撮影をし、いざ雁ガ腹摺山の頂上を目差し、ワンゲル隊員の足が進む。途中、湧き水飲み場を発見。みな乾いたのどを潤す。もう木々は葉を落とし、すっかり冬の気配。雲がかなり上がってきた。休憩をしていると山頂から3人が下りて来て、状況を聞くことに。朝のうちは綺麗に見ることができたが、今は雲で隠れてしまっているとのこと。残念。しかし、わずかな可能性に期待をし頂上まで目差した。結果はやはり雲で富士山が隠れて影すら見ることができない。仕方がないので、昼食をとることに。今回はNJYK隊員は稲荷と美味しそうなでかい梅干を、半袖隊長は玉子焼きとピーマンの炒め物をご提供。私MKSY隊員はおにぎりとから揚げを提供。かなり豪華な昼食となった。食べていると雲から富士山がその姿を現せた!その姿はすばらしかった。日本一の山だけあってその存在には感激した。その後下山をし「ほったからし温泉」を目差す。さまざまな土地からここの温泉に入りに来ていた。露天風呂からは甲府盆地、富士山、大菩薩岳を眺めることが出来、大自然の中で入る温泉は格別だった。
 入浴後、一同大月駅を目差す。電車の中では恒例の一杯。そして隊員それぞれの帰途についた。
 「皆さん、お疲れ様でした!」
(MKSY隊員)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

豪華な昼食 Mikuni
隊長。 おはようございます。
さすがに今日は なしですか。 が問題ですね。

豪華な昼食ですね。 隊長が持参したのは みかん だけ?

いやあ、すごい雪ですね。こちら横浜大和市では25センチくらいですが、吹き溜まりでは60くらいあるように見えます。
2014/2/15 10:42
Mikuniさん、おはようございます<(_ _)>
今日は箱根強羅 に一泊予定でした。
が、この天候で交通手段なしのため、今朝、キャンセルしました。
1号隊員の職場の健保施設なのですが、抽選倍率が高くて、いつも外れまくってまして、当たったと思ったら・・・

拙者が持参したのは違う品ですよ
MKSY隊員の山行記録にちゃんと書いてあります

世田谷でも思い湿った雪が30cm近く積もっています。
高崎の友人(=半袖隊高崎支部長)宅では車庫の屋根が壊滅して、クルマの右上部をやられた!と嘆きのメールが入って来ました

  隊長
2014/2/15 11:02
怒涛の過去レコUPですね~


コメントが追いつきませんね
2014/2/15 19:22
niiniさん、主眼は・・・
赤い線引き です。
途切れ途切れですが

隊長
2014/2/16 1:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら