入道ヶ岳
- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 862m
- 下り
- 876m
コースタイム
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 6:15
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根ルート↗ 井戸谷ルート↘ すべて7合目以上は残雪…多アリ(;´д`)トホホ |
その他周辺情報 | お風呂…国民宿舎「湯の山ロッジ」休館日 あちゃ〜(´;ω;`)ウッ… |
写真
感想
それは突然やってきたwww
「水曜日ヒマやから鈴鹿のお山いってこようかな」…とタク爺がさりげなくLINEしてきた。
karlはダボハゼだから、餌がなくても食いつきます(;^ω^)
でも、とりあえず「飛びつくと思うでしょうwww はい!ご期待に応えましょう!です」と返信。
そうしたら「マジ?!」って返してきた。そんな訳で鈴鹿山系の「入道ヶ岳」と相成った。
この山、2年ぶり。難儀して登った記憶がある。それと避難小屋にサングラスを置き忘れ、帰りに回収したことも。さらに登りが遅いkarlを「北の頭」で、寝そべって待っていたタク爺。そんな思い出の山である。
https://yama.toyota-jp.net/other/nyudo/
椿大神社に9時集合。平日だから駐車場はガラガラ。北尾根ルートから山頂、そして井戸谷ルートで下山のコースをとった。
山頂は1000mに満たないものの標高差は716mもある。ゼーハーで登り、ハーゼーで下りるストックな山行だった。
「こんなハードな山行は止めよう!」と思いつつ、下山完了すれば「次は、いつにしよう!?」なんて言い出す有り様wwww
2022年の夏山合宿は「雲の平」もしくは「聖〜光…周回」と提案。そろそろ完遂しておかないと冥途の土産が出来ないわ(^^;;
おしまい(^^♪
仕事の合間にちょっとお山へ。
水曜日が空いていたのでLINEで振ると、すぐさま食い付いた。
やはり☝️こいつ😛
場所は大阪と岡崎の中間、鈴鹿山系に。
どこに登ってもしんどいので、いちばん標高の低い入道ケ岳に。
のはずが、ここはここで中々キツイのだ。
相変わらずのカール爺さん。
いやいやなんの
破壊力が増してますやん🤨
夏は雲の平か聖、光❓️
この調子だと一週間はかかりまっせ。
誰か他の相手を探してもらえまっか。
汗くそ〜て死んでしまうわ😟
聖・光なんて、カール爺さんにもついていけましぇーん
たぶん・・・
で
総日数は1週間。こんな余裕が無いと無理・ムリ・むり です〜ぅ
いやいや
もう勘弁して下さい😰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する